• ベストアンサー

音声ファイルを軽くしたい

ripcatの回答

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.3

リアルプレーヤーで再生できる形式はいくつもあるので、一概に何ともいえません。 拡張子はなんですか? wavですか? mp3ですか? rmですか? mpgですか?...... とまだまだあり、数が多すぎるためアドバイスし辛いです。 せめて拡張子だけでよいので、補足お願いします。

cru
質問者

補足

wavです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • リアルプレーヤーでwmvファイルの音声が再生されない。

    OSはWindows98 4.10.1998です。 リアルプレーヤーver10.5をインストール済みなのですが 先日PCがエラーで立ち上がらなくなった為、OSを再インストールしました。それ以来、リアルプレーヤーで以前正常に再生出来ていた*.wmvファイルの音声だけが再生できなくなってしまいました。(映像は問題なく映ります)また、他のファイル(*.rmや*.aviなど)は映像/音声とも問題なく再生されます。ちなみに同じファイル(*.wmv)をWindowsMediaPlayer ver.7.01で再生しようとした場合にも同じように音声だけが再生されません。以上のような現象なのですが何か考えられる原因はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • mp4ファイルをPCで見る方法を教えて下さい

    皆様、いつも適切なご助言を頂き、有り難うございます。 YouTubeからReal Playerの動画ダウンロード機能を使ってお気に入りの動画をflvファイル型式で保存し、再生して楽しんでおりましたが、最近、mp4ファイルが増え、どうやってもPCで再生できなくなってしまいました。 ネットで調べて、GOM PlayerやReal Playerがmp4に対応していると読んで試してみましたが、いずれのソフトの最新バージョンでも再生できません。 私にとって最も望ましいのは、flvに変換してしまうことなので、AVS Video Converterというソフトを見つけて試しましたが、これもダメ。ネット上で見つけたソフトや方法は悉く失敗に終わっています。 どなたかPCでmp4ファイルを再生する方法をご存知の方、また出来得ればmp4ファイルをflvファイルに変換する方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 子供がとっておきたいとせがむ動画を残しておいてやりたいのですが、どなたかお知恵をお貸し頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。 因みに使用パソコンのOSはWindowsXP Professional SP3です。

  • 再生できていたファイルが動画のみ表示されない

    mpg,wmv,aviなど全ての動画ファイルが音声のみ流れ、 動画が表示されなくなり困っています。以前は表示できていたのに・・・。 OSはwindowsXP Home で、ウィンドウズメディアプレイヤーやリアルプレイヤーなど再生ソフトを変えても症状は同じです。 ウィンドウズメディアプレイヤーで標準再生可能なファイルもできないためコーデックの問題ではないと思います。 またデュアルブートで他のOSでは再生可能なため、 ファイルが壊れていることもないです。

  • 動画ファイルが削除できません

    いつもお世話になっています。 又教えてください。 ダウンロードした動画ファイルを削除しようと、右クリックすると、 開く(O) Real Playerで再生(R) Real Playerの現在のプレイリストに追加(L) Real PlayerでCDに書き込み(B) 同期リストに追加(S) 書き込みリストに追加(B) プログラムから開く(H) 送る と表示されるだけで、削除はできません。 再生もできません。 フォルダからの移動もできません。 何とか削除できる方法を教えていただけないでしょうか。 OSはWindowsXP SP2 を使っています。 よろしくお願いします。

  • 音声ファイルで。

    aviファイルから音声のみをWAVとして取り出し、音声を編集を使用としましたが。サウンドエンジンというソフトに読み込みをしようとしたら、変換できないファイルですと出て、読み込めませんでした。 プレーヤーでWINDOWS MEDIA PLAYERやWINNAPなどのプレイヤーソフトでは再生が出来るのですが、REALONE PLAYERでは再生が出来ません。 このような場合、どうやったら変換が出来るようになるのでしょうか? まだ、試していませんが、午後のコーダなどでMP3に変換をして編集をすれば良いのか??本当にこのファイルが午後のコーダで読み込めるのか分かりませんが。 すいませんが、何か方法があるのかをお教えください。

  • MP3やm4aファイルをiTunes以外で起動したい

    mp3やm4aのファイルのアイコンをダブルクリックするとデフォルトの状態だとiTunesで再生されますよね? 私はreal playerで再生したいんですがどこをどのように設定したらいいのか分かりません。 どうしたらアイコンをダブルクリックしたときに自動でreal playerで再生するようにできますでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。 OSは10.4.3です。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リアルプレーヤーからファイルにするには

    あるHPから、動画をリアルプレーヤーにダウンロードして、それをリアルプレーヤー上で見ることができます。 この動画をを友人へ添付ファイルで送りたいのです。 しかし、マイドキュメントのマイビデオの中にそのデータがあるのですが、「再生」すると「itunes」が立ち上がるのですが、再生しません。 この動画を送付できるデータにするには、どうしたらよいでしょうか。

  • Windows Media playerでReal playerのファイルを再生する方法

    Real playerをインストールすると 全てのファイルがReal playerで再生されるので、非常に煩わしため、使い慣れたWindows Media playerでReal playerのファイルを再生したいと思っています。 もし可能でしたら、方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • H.264ファイルのアイコンがおかしい

    H.264ファイルがReal Playerのアイコンになっていますが、 ファイルをダブルクリックするとWindows Media Playerで 再生される状態です。 フォルダオプションから使用プログラムを Windows Media Playerに変更しても、 ファイルを表示させるとやっぱりReal Playerのアイコンで 表示されます。Real Playerをアンインストールしても 同様でした。 最初、H.264ファイルをWindows Media Playerで再生できるように するため、コマンドラインで命令を3つぐらい打ち込んだのは 覚えているんですが…。 どなたか、H.264ファイルのアイコンをWindows Media Playerの アイコンに変更する方法を教えてください。

  • mpegファイルが音声しか再生されない

    ブラウザに直接mpeg・mpgファイルのリンクを張っている場合、 そこをクリックするとブラウザ上でページが移動して、mp3をブラウザ上で再生する時と同じ画面になるので音声しか再生されません。 ブラウザ上で直接動画を見れるようになる、或いはmpgへのリンクをクリックしたときに自動的に再生ソフト(メディアプレイヤーやリアルプレイヤー)を起動させるにはどうすればよいのでしょうか。 ちなみに使用しているブラウザはIE6.0です。