- 締切済み
- 暇なときにでも
LINUXのプリントサーバーの不具合について
お世話になります。 Red Hat LINUXでプリントサーバーを構築し、6台のネットワークプリンタを接続し、約100人が使用しています。 サーバーを構築して丸1年が過ぎ、トラブルも全然無かったんですが、今日いきなり全てのプリンタが印刷できなくなりました。 ユーザーから印刷できない言われ、私もWindowsで印刷してみたら、ドキュメントが「一時停止」になり、全然印刷できません。 X_Windowからlpdを再起動したり、サーバーをリブートしたりしてたんですが、全然直らず困っていました。 先輩がlpdのコマンドを見つけ、コマンドでlpdを再起動したら、幸いにも動くようになりました。 そこでわからないのが、次の点です。 (1)印刷できなくなった原因は何? (2)lpdを再起動すると直ったのはなぜ?lpdは何者? (3)定期的にlpdを再起動しようと思うが問題無いか? 他にも「俺も印刷できなくて困ったことがあるよ。lpdを再起動したら(あるいは別の作業したら)直ったけど、それって○○○が原因だと思う!」というアドバイスを頂ければ嬉しいです。 今後の為にもどうか良きアドバイスをよろしくお願いします。
- myu_kaori
- お礼率52% (257/492)
- 回答数2
- 閲覧数188
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.2
- ken2
- ベストアンサー率36% (86/235)
lpdは、プリントサーバーです。 管理するためのコマンドがあります。 "lpc"と入力するとlpcのプロンプトになるので、status,restart,start,down,upなどのコマンドで、lpdを管理することができます。 manコマンドで、内容が確認できると思いますので、man lpcとやってみてください。
関連するQ&A
- プリントサーバが見えなくなる
新しいUSBプリンタを購入しました。これにプリントサーバを付け、IPアドレスを固定しました。サーバが止まっていても個人のワークステーションから印刷できるようになったのでルンルンだったのですが、このワークステーションを再起動あるいは休止状態にした後に印刷しようとするとエラーがでます。pingを送っても接続できないというエラーが出ます。サーバを起動すると再び見えるようになり、サーバを止めても当面は印刷できます。これは何が原因でしょうか。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- プリントサーバーについて
今施設内で無線LANでインターネットをしてるんですけど同部屋の人とワークグループを組んでプリンタを共有しようと思っています。その際に二つのPCとプリントサーバーをLANケーブルでハブに繋いで構築しようと考えています。これに関して注意点とプリンタサーバーの購入を考えているので安くて良い製品を紹介してください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- プリントサーバーの不調?
お願いします。 ネットワーク CTU(DHCP使用)~スウィッチングハブ~プリントサーバー~プリンター接続。 PC側CTUの別の口~スウィッチングハブ~PC接続。 プリントサーバー名プラネットコミュニケーションズMini-102Mを使用。 エラー 印刷中に途中で印刷不可となり印刷できなくなる。 プリントサーバーについている、ソフトのプリントサーバーマネージャを見ると、プリントサーバーが消えている。 以上です。説明がわかりにくいとは思いますが、原因と思われるものがあれば教えてください。お願いします。
- 締切済み
- ネットワーク
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
Syslogなども見てみないと何とも言えないのですが、 考えられることとしてはテンポラリファイルの容量が巨大化してディスクスペースを無くした。 スプール領域に何らかの原因でファイルがたまりすぎた。(/var/spool) など色々なことが考えられます。 lpdの再起動ですがこれはタイミングでしょう。 実行中のプリントキューが無ければ問題はないのですが。 因みにlpdとはプリントデーモンを開始させる物です。 プリントサーバーをバックグラウンドで動かします。
関連するQ&A
- プリントサーバにpingが通らない
プリントサーバを使って、複数のパソコンでプリンタを使おうと設定していたのですが、ひとつだけ設定がうまくいかず印刷ができません。 印刷がうまくいっているパソコンから、プリンタサーバへ(IPアドレスは設定済み)pingを打つときちんと返ってくるのですが、 うまく印刷できないものから打っても返ってきません。 きちんと設定するためにはどうすればいいのでしょうか? 漠然としていて申し訳ないですがみなさまのお知恵を拝借できたらと思います。 OSはWinXP、プリントサーバはプラネックス社のMini100m、プリンタはキャノンのLASER SHOT LBP-870です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- プリントサーバがうまく機能してくれません。
家庭内でLANを組んでいて、この度プリントサーバを購入したのですがうまくいきません。ELECOMのLD-PSU1/TX というプリントサーバで、プリンタはEPSONのcc-600pxという複合機です(動作確認表で印刷だけはできるとありました)。プリンタは複合機なのですが、印刷だけできれば良いのです。私はDHCPサーバ機能を使用しているので、このプリントサーバが自動でIPアドレスを取得してくれると説明書に書いてあるのですが、プリンタのポート設定のところのデバイス名にこのプリントサーバが出てこないのです。何が悪いのか全然分からない状態です。マニュアル通りにインストールするものなどはしてあります。どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリントサーバーについて
先日、Wiiのゲーム機をインターネット接続するためと、プリンタも無線になればいいなと思いバッファローの親機と子機がセットになってる「WHR-HP-G/E」を購入いたしました。 子機(WLI-TX4-G54HP)をプリンタに繋いでみようと思ったら、我が家のプリンタ(キャノンのMP500)にはLAN端子がなくて接続することができず、説明をよく読まずに買ってしまい失敗してしまいました。 そこで、プリントサーバーというものをいろいろと調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。プリンタは2台あるので、できたら両方とも無線で接続して、一度にたくさんの印刷をしたいと思っています。同じくバッファローのプリントサーバー「LPV3-U2S」はUSBポートが一つしかないので、プリンター1台につき一つ必要ということになるのでしょうか?それとももっと違った構築があるのでしょうか。オススメの構築方法や、オススメの機種(メーカーや品番など)教えていただけるとたいへん助かります。パソコン初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリントサーバで印刷が途中までしか行われない
プリントサーバを設置し、 無線LAN経由で写真の印刷を行おうとしているのですが、 途中までしか印刷が実行されないことが多々あります。 (たまにちゃんと印刷されることもあります) さらに調子が悪いときは、写真の途中まで印刷後、 突然、わけの分からないアルファベットの羅列が A4サイズで何枚も印刷されはじめることもあり、 その場合、プリントサーバの電源を 再起動することにより印刷を停止しています。 上記現象が起こる理由はどのようなことが 考えられますでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 動作環境 OS:Windows98se プリンター:EPSON PM-780C プリントサーバ:ELECOM LD-PS/P1
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- WindowsをプリントサーバにしてMacから印刷
無線LAN環境でWindowsPCとMacBookが各1台あります。 WindowsにプリンタがUSBで繋がっていて、Macのファイルを印刷するときはわざわざプリンタの近くにMacBookを持っていって印刷していました。 今回、WindowsPCをプリントサーバにして印刷しようかと思い設定しているのですが、うまくいきません。 現状では、MacBookから「サーバーの接続」で、Windowsの共有フォルダを見ることができる状態です。MacBookのプリンタの設定画面でWindowsPCのIPアドレスを指定したプリンタリストを作成し、「場所」に共有フォルダ名、「種類」に「一般的なPostscriptプリンタ」を選択しています。 使用するプロトコルはよくわからないので、「socket hp jetdirect」やLPD、Ippなどすべて試しましたが、すべて印刷キューを送るとタイムアウトになってしまいます。 設定方法はこれで正しいのでしょうか? MacBookのOSは10.3、WIndowsのOSはXP Homeedition SP3です。 プリンタはEPSON PX-V500です。
- ベストアンサー
- Mac
- WSのプリントサーバー機能
WSのプリントサーバー機能 会社のパソコンを管理しているものです。 ネットワークプリンタを用意し、各々のクライアントにドライバをインストールして 使用しております。 しかし、ドライバーを1台ずつインストールするのも手間ですし バージョン管理の手間も増大する一方なので Windows Serverのプリントサーバー機能を利用しようかと考えています。 そこでデータの流れ(トラフィック)について疑問に思ったのですが クライアント・プリントサーバー・ネットワークプリンターの構成の場合 1. クライアント(印刷データ)→サーバー(印刷データをレンダリング)→ネットワークプリンターへ とのようなデータの流れが発生すると考えてよいのでしょうか? 2. サーバー(クライアントへドライバーを提供)→クライアント(印刷データレンダリング)→ ネットワークプリンタへ とのような流れになりますでしょうか? 前者の場合、トラフィック増大の懸念がありますので、 プリントサーバー機能の利用は避けたほうがよいのかなと思いました。 もし、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- USB切替器はプリントサーバの替わりになる?
いま現在、プリンタからプリンタサーバ、そして無線LANルータに有線でつなぎ、無線で印刷できる状態にしています。 しかし、プリンタサーバがwindowsしか対応しておらず、macを使い始めようとしているので、プリンタサーバを変更しようと考えています。 ただ、今まで同時に印刷ジョブを投げることはなかったため、プリントサーバの機能は必要ないように思えます。 プリンタから伸びているケーブルはUSB形式、無線LANルータは四角い差込口(名前は分かりませんがインターネットに有線でつなぐときのあの差込口です)なので、変換が必要です。 この場合、mac対応のUSB変換器なら、今まで使っていたプリンタサーバの代わりになるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 社内のプリントサーバーの使用について教えて下さい
会社でのことです。 部署のプリンタが不安定でよくエラーが出て、止まってしまいます。 パソコン→プリントサーバーとつながっている物(すみません、名前分からないです)→プリンタ と、つながっていました。 エラーが起きると、配線を全て抜いて再起動しないと動かないので、パソコンとプリンタを直接つなぎました。エラーもでなく使えるようになったのですが、社内で管理している人に怒られました。 勝手に取り外すと、他のプリンタがおかしくなるそうです。 「もう知りません」と怒って帰ってしまいました。 部署ないでしか使わないプリンタをわざわざサーバーを通す必要はあるのでしょうか? 設定上、そうしないといけないのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- プリントサーバーが見つかりません?
当方は最近無線LANの環境に変更いたしました。 デスクトップ自作PC で OS はWin XPで 無線LANの環境はすべてプラネックスコミュニケーションズの物で ルーターはMZK-W04N PC側PCIアダプター GW-DS300N-X プリントサーバ Mini-101MG の環境で このプリントサーバーを最近追加しましたが、 説明書 http://www.planex.co.jp/support/pdf/Mini-101MG_QIG_v1.1.pdf​ の「step4」の7の部分で何度インストールし直してもサーバーが確認できず、 付属のソフトウエアーの「サーバーマネージャー」で角にさせても無理でした。(このときはまだ有線の状態) 先日構築を初めて、一旦は有線でサーバーを確認できていたのですが、 無線でうまく繋がらず、本日再度見直してみましたが今度は有線の状態でも確認できないです。 何度も接続方法の見直し、セキュリティーソフトの解除、再起動、その他色々試しましたが全く無理でした・・・ プリントサーバーが壊れているのでしょうか? メーカーは電話は全く繋がらないし、お盆休みに入ってしまっている見たいですし・・・・ どうにか助けて下さい!!
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- プリントサーバのIPアドレスにPingが通らなくなる
WindowsVistaビジネスを10台ルーターを使ってLANを組んでいます EPSONのプリンタPM-3500CにプリントサーバLPV2-T1(メルコ製)を使っているのですが時々印刷できなくなり、プリントサーバに割り振ってあるローカルIPにPingが通らなくなります。 10台のVistaは***:***:***:201~210、プリントサーバは:2が割り振られています(固定)。 そこに新たにIP自動取得のパソコンが2台追加されました。 時々もう1,2台ノートパソコンが自動取得で追加される事があります。 どの自動取得パソコンも2というIPアドレスは割り振られていないのですがプリントサーバにPingが通らなくなる原因がわかりません。 当然そうなると各パソコンから印刷できなくなります。 原因がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista