• ベストアンサー

幼稚園教諭になるには?理系大学3年です

はじめまして。私は、私大農学部3年の女子です。 今まで就職活動はせずに、農学系の大学院に進もうと決めていました。 しかし、今一度自分がやりたいことは何かと考えたときに、以前からの憧れもあった「幼稚園の先生」という仕事に関心を抱くようになりました。 ですが、仕事、資格取得についての知識がありません; ぜひ皆さんの意見を聞いて、本気で検討したいと考えています。 そこで、お詳しい方にお聞きします。 ・私のようなものが資格を取得するにはどの方法が一番良いか? ・その場合何年かかるか? ・幼稚園教諭・保育士の勤務実体と就職率は? 特にこの3点について、よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

現役幼稚園教諭です。 1資格取得方法 幼稚園教諭の場合、学校を卒業しないと免許もらえません。 一番早いのは大学卒業後に短大か専門に入りなおすことだと思います。 なので2年かかります。 ちなみに多くの学校で保育士も取得できます。 幼教と保育士両方取得すると、2年間で100単位くらい必要です。 大体朝9時~夕方16時くらいまで、毎日全部講義入ってました。 長期休み中は教育実習です。(幼稚園+保育園+施設) 2勤務実態 自分の今の就業状況ですが、朝7時に出勤、夜7時に退勤してます。 園によっては夜中まで毎日残業してます。 あとかなり薄給です。変な話バイトとかの方が稼げます。 (間違いなく稼ぎの部分では、今の大卒のままで一般企業に就職したほうが上になると思います) 平均勤続年数は5年程度。 いろいろありますが、総合すると「キツイ」です^^; 3就職率 短大以上であればほぼ100パーじゃないでしょうか? 回転速いので(辞める人が多いのです)公立とかにこだわらなければそれほど狭き門ではないです。

horohoro00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 加えて質問ですが、公立の幼稚園というのは倍率が高いのですか? 私立との、勤務状態・待遇の違いなどあるのでしょうか? 自分は公立の幼稚園出身で、現在でも当時の先生が他の園で働いていらっしゃるというのをお聞きしたので、他の回答者の方も言われていた「辞める人が多い」というのは想像していませんでした。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

#2です。 実は、私も、幼稚園の先生になりたいと、ずっと思っていたワケではなく、 全然違う分野の大学に通っていました。 私の場合は、1年の秋頃に、突然 「幼稚園の先生になりたい!!」 とひらめき(←今まで憧れた事もない職業だったので、本当にひらめいたという感じでした)、 両親に相談し、大学を辞め、幼児教育科のある短大を受け直しました。 まだ1年しか通っていなかったので、大学を卒業して、通信で資格を取ることは考えていませんでした。 もし、私のひらめきが、3年の時であったなら・・・ たぶん、大学に通いながら、通信でも単位を取りつつ、 本当に幼稚園教諭になりたいのか、自問自答を繰り返し、 大学卒業後、実習をして、足りない単位を取得する・・・という方を取ったと思います。 私は、結局最終学歴は短大卒ですが、一度は大学に入学しているので、 両親は、教育学部のある大学を卒業してから、幼稚園教諭になって欲しかったみたいです。 で、短大卒業後、現場で働きながら、通信大学で、大卒に必要な単位を取得することにしました。 他の大学に1年間通っていた事もあり、必要単位は、112単位でした。 1科目2~4単位くらいだったので、33科目くらい。 教科書を購入し、それを読んで、課題(レポートのような物)を郵送。 課題で合格点を取れば、試験を受けます。 試験は、実際に大学に行って受けます。 大学によって様々ですが、平日の夜、土日、地方での試験も実施しているところもあります。 試験で合格点を取れば、その科目の単位を取得した事になります。 自宅で1人で学習するのは、孤独ですし、 授業を受けたワケではないので、どこがポイントかも理解しにくかったり、 どこが試験に出るかの予想も難しく、結構大変です。 私は、夏休みなどに、スクーリングに参加して、単位を取るようにしました。 仕事をしながらの勉強も大変で、2年間で結局半分の60単位取得しましたが、 残りはなかなか取得できず、結局科目履修で、 幼稚園教諭1種免許のみを取得し、大卒の肩書きは取りませんでした。 いつか、子育てが一段落して、自分の時間がもてるようになったら、 残りの単位も取得したいと思っています。 私立の幼稚園の場合、園長の考え方ひとつで、園の雰囲気も変わってきます。 私が最初に勤務した園の園長は、人にも厳しいのですが、自分にも厳しい人で、 言うことはいうけれど、やることはちゃんとしてくれる人でした。 精神的に、打たれ弱い人は1年で辞めていきました。 平均で3~4年で辞める人が多かったです。 この園にいた時、5年以上勤務している人は、神経の図太い人だ、なんて言われていましたね。 次に勤務した園は、園長は人当たりが良く、「良い園長」でしたが、 経営者としては、ダメダメでした。 給料日が数日遅れる事は多々ありましたし、 保険や税金もいい加減で、私は給料から天引きされていた税金が、実は支払われていなかったようで、 数年後、税務署から呼び出されました。 この園長、数年前に、脱税で逮捕されたという話を聞きました。 次は、縁合って、公立の幼稚園に勤務しました。 公立は、働きやすかったですよ。 長く勤めている方も多いですし、待遇は良かったです。 が、私立と違って、自分のやりたい保育がなかなか自由にできなかったです。 今まで自由に保育をしてきた私には、少し居心地が悪かったです・・・ また、就職希望者が多いので、採用されるのが、かなり難しいです。 私が試験を受けに行った時は、採用1人のところ、161人が試験を受けに来ていました。 良く合格できたな~と自分でもビックリ!しました。 いくつかの園で働いてみて、 私立でも、色々な園があります。 働きやすい園だと、10年以上勤めている先生が多いですし、 働きにくい園だと、数年で辞めてしまう人が多いです。 友人の話などを聞いても、本当に様々です。 良い園もあれば、悪い園もあります。 そういう事もふまえ、 「幼稚園の先生になりたい!!」と強く思うのでなければ、 今通っている大学を卒業しておいた方が、将来の選択肢が増えて良いと思います。

horohoro00
質問者

お礼

私も、まずは今の大学を卒業することが最優先だと思っています。 お話をお聞きすると、通信で必要単位を取得する方法が自分にはあっているように思いました。 貴重なお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

#1です。 現在公立園も民営化の流れがあり、そもそも募集がないケースが結構あります。 (統廃合も結構行われています) あと、お書きの通り当時の先生がまだいるということは、公立の先生は辞めないんですよ。 公務員ですから、待遇がやっぱり違うので。 辞めない=欠員が出ない=募集が少ない ということです。 自治体によって違うと思いますが、うちの市だと市立園はまず2年保育で年少がいません。 あと、園バスがないので、バス乗務に勤務時間を割かれることがないです。 倍率ですが、うちの市だと3年前に行われたときは確か100倍(200人受けて2人合格)でした。 現在募集停止中ですが… 公立目指して私立で働きながら予備校通って受験した子も知ってます。

horohoro00
質問者

お礼

公立の園は就職が難しいのですね。 知らなかったので、非常にためになりました。 たびたび質問にお答えいただき、本当にありがとうございました。

  • yumi849
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

現役幼稚園教諭です。まず幼稚園と保育園では必要な資格が違うので、いずれは両方で経験したいというのであれば、両方の資格を取ることのできる短大、専門学校に入り2年間で卒業というのが一番早いです。 現在はほとんどの学校で両方の資格をとることができるようです。通常単位を満たし実習もカリキュラムに組まれたとおりこなせば卒業と同時に資格、免許がもらえます。通信などでも資格は取れますが、最終的に試験を受けるには実習経験が必要となります。自分で園にお願いして必要な日数の実習をします。また、幼稚園教諭の場合はピアノが弾けないと厳しいです。園にもよりますが保育園の場合はひとつのクラスの教員の数も多いので、苦手であってもそこまで重視されることはないと思います。現在3年生ということですが、今から、また卒業してからでも遅くないですよ。実際私が通っていた短大にも年上の人や、結婚している人、一般企業の経験がある人もいました。やる気があれば大丈夫です☆ 給料は平均すると一般企業に比べて安いですが、安定していますし、ボーナス、退職金、保険などの面においてもきちんとしていますよ。地域によって給料が大きく違うようです。就職率は私の地域の短大などではほぼ100%に近いです。色々な園がありますので一概には言えませんが、人間関係が大変なところもあります。実際私の園も問題は色々あります。給料は安い、体力も必要、デスクワークも多い仕事ですが、子どもの成長に感動したり、癒されたり、やっててよかった!とおもえるような楽しいことも本当にたくさんある仕事です。じっくり考えてみてください☆

horohoro00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信がいいか学校に通うのがいいか、よく検討してみます。 以前は幼児教育に携わりたいとは思っていませんでした。 「今からでも遅くない」と言って頂けて、今ある自分の気持ちを大切にしようと思いました。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.3

幼稚園教諭資格ありです。 初等教育卒業で、卒業時に幼稚園就職の斡旋は多数ありましたが、一般企業に進みました。 幼稚園教諭はビックリするような薄給。一般企業に比べたら生活不可能なくらいの基本給で、激務。半分ボランティアのようなものです。 しかも、旧態依然としている園が多く、女性が産休・育休を取って長く働けるような体制はほとんどできていません。 保護者との確執も多く、心労も絶えず、私生活との切り離しが難しいと思われます。 子供が好きで薄給ボランティアだってOK♪結婚したら辞めるから3年くらい働ければOK♪保護者にいじめられたって私は気にならないから平気♪社会的評価や地位、ずっと働ける環境なんて必要ないかも~♪って人には向いていると思います。 求人は学校を卒業すればゴマンとありますが、要するにそれって毎年ゴマンと辞めてる先生が多い、入れ替わりの激しい業界なんですよね。 ちなみに、卒業して10年・・・幼稚園教諭になった100人ほどの友人達で、今も現役の人はたった数人です。

horohoro00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相当な激務なんですね。辞めていく人が多いということは知りませんでした。 実状をお聞かせいただくとためになります。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

元・幼稚園教諭です。 現在は、旦那の転勤で海外に住んでいますので、最近の事情はわかりませんが・・・ 幼稚園の先生になりたいのでしたら、 幼児教育科のある通信大学に通うという手が一番早いと思います。 幼稚園教諭免許は、文部科学省の定める教育機関で、必要な単位を取得すればもらえます。 今通っている大学で取得した単位も認められますので、 一度資料請求をしてみて、幼稚園教諭になるために、必要な単位がどのくらいあるか、見てみると良いかもしれませんね。 同僚で、理系大学卒業後、通信で足りない単位だけを取得し、 半年後に幼稚園教諭免許を取得した人がいましたよ。 (通信教育・科目履修 などで検索すると、情報がヒットすると思います。) 就職の事を考えたら、専門の学校に入学し直した方が確実かな~と思います。 その場合は、短期大学か専門学校を卒業しないといけないので、2年かかります。 地域にもよりますが、学校の知名度なども、就職には関わってきます。 私は今まで旦那の転勤等で、全国各地の幼稚園6園での勤務経験がありますが、 卒業した学校の名前を言っただけで、試験など無く、採用してもらえたというケースが4回あります。 勤務実態は、正直、激務で安月給です。 一番激務の園で、朝6時出勤、夜10時退勤当たり前でした。 一番軽務の園で、朝7時50分出勤(バス当番の日は7時半)、退勤は平均6時でした。 行事前だと、夜遅くまで残って仕事をする日が多くなります。 仕事にやりがいを感じる事ができない人は、数年で辞めてしまいます。 また、私立幼稚園では、園長のワンマンな体制だったり、 一般企業の常識では考えられない古い体質が残っている園が多いです。 絶対に幼稚園の先生になりたい!!というのであれば、 今の大学を辞めて、幼児教育科のある学校に入り直した方が良さそうですが、 憧れ程度であるなら、今の大学に通いながら、科目履修で単位を取得してみてはいかがでしょう?

horohoro00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学で取得した単位が認められるかも、というのは知りませんでした。 一度調べてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう