• ベストアンサー

フェブラリーS

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

90%くらい。 距離不安とかあるけど、フェブラリーS自体は中長距離馬のほうが好走してますので関係ないです。むしろ、短距離の根岸S馬のほうが怪しい。 相手関係としても、新興勢力以外は決着済み。しかも決定的な差付きで。せいぜいルージュくらいですが、勝ったはずの完璧なJCDで差されては着差以上の差は否めない。(展開次第でギリギリ逆転可程度) ハッキリ言って不安は距離じゃなく鞍上だけ。 元々あの騎手を信頼してない方ですがイマイチ調子が悪いように感じる。あの騎手は乗る馬を過剰人気化させるのが嫌い。(本人というよりそれに群がる人が嫌いなのかなぁ?) 乗り方を決めて走るようだと差しきれないパターンが考えられる。 あとはスタートの芝と枠順かな。最内とか引いて、芝で滑ったなんていったらさすがにキツイかも。 ある程度順位が決まっているダート界ですからヴァー+ルージュで良いんじゃないかな。 オッズ次第ですが、不安説+各誌がそこまでグリグリでない今回が唯一の買い所かと思う。次走以降は確実に二千m以上ですから買うに買えないオッズになると思いますよ。

noname#58547
質問者

お礼

ありがとうございます。馬が強ければ周りの声など、関係ないですよね。

関連するQ&A

  • ヴァーミリアン

    ダートでは、過去の成績も考慮して、 ヴァーミリアンが濃厚だとは思うのですが、 肝心の追い切りがイマイチだったようです。 控えた方がよいのでしょうか??

  • ヴァーミリアンってバーミヤンみたいな名前なので、ケツは締まっているので

    ヴァーミリアンってバーミヤンみたいな名前なので、ケツは締まっているのでしょうか。 バーミヤンってケツのマークでしたよね。

  • フェブラリーS

    今週はフェブラリーSです。みなさんは何を軸にしますか?1600では外差しも決まってた先週ですがトランセンドが先行押し切りでいいのでしょうか?

  • フェブラリーS

    来週のフェブラリーSの勝ち馬は? 私の予想は、サンフォードシチーですが。

  • フェブラリーSについて・・・

    「東京競馬場のダート1600mのコースはスタート直後の100m弱を芝上で走る設定」 となっているのですがなぜ最初の少しを芝で走らなくていけないんでしょうか? わかる方回答お願いしますm(_ _;)m

  • フェブラリーS2008

    フジノウェーブ、アンパサドなど地方馬は中央競馬では通用しないんですか?それは地方の砂は軽すぎるからですか? 個人的にフジノウェーブが3着にくると予想してるんですが

  • フェブラリーSの予想をお願いします。

    続いては東京メイン、フェブラリーSです。 好メンバーが揃って、難解度がアップしました。 どこからでも買えそうです。 ◎ベストウォーリア…府中よし、戦績安定。3連馬券の軸 ○カフジテイク…根岸Sがあまりに鮮やかすぎ。逆に不安 ▲ゴールドドリーム…出遅れなければ。これだけ ☆ノンコノユメ…玉抜きの効果がここでようやく。得意の府中で一変 △サウンドトゥルー…ここまで人気が落ちるとは △アスカノロマン…今年も3着に突っ込んでくる △エイシンバッケン…初距離を克服できるか △モーニン…ムーアなら立て直してくれるかも コパノはさすがにないでしょう。南部杯で終わったと見ました。 デニムは買いません。過去の歴史が物語ってます。 ちょっと手を広げすぎかな(汗。今回は印総取っ替えも考えてます。

  • 2歳戦では芝、古馬戦線ではダートで強い馬

    2歳時は芝でかなり強いのに、3歳以降は芝では弱いが ダートではめっぽう強いというタイプの馬が たくさん存在するのはなぜでしょうか? 例)ヴァーミリアン、ブルーコンコルド、アドマイヤドン

  • フェブラリーSの予想をお願いします。

    こんばんは。 週明けの代替開催、結果はいかがでしたでしょうか。 僭越ながら、私めの報告を。馬券は3連複です。 ・東京新聞杯…△-△-◎でタテ目。万券逃した…。 ※馬場が読めず、エキストラの評価を○から△へ痛恨の下げ ・クイーンC…◎-○-▲で大本線的中。1620円+除外馬返還分ゲット。 そして本日のダイヤモンドS。 △-○-◎で2270円、的中しました。 ▲が4着でしたので、勝ち馬が飛んでくれればもっと高配当でした。 皆様のご報告、お待ちしております。 では本題。 フェブラリーSを皆様の相馬眼と予想力をお借りして、的中を目指します。 回答の際は予想の根拠と合わせ、印の強弱をぜひお願いします。 印上位馬の指名とマイ馬券的中の貢献度をBA選考の要素とさせていただきます。 さてマイ予想。実力伯仲で取捨選択がかなり難しいです。 ・ゴールスキー…一叩きでさらに状態アップ。距離もOK ・ワンダーアキュート…実力に陰りナシ。安定勢力 ・ニホンピロアワーズ…課題を次々クリア。初の1600mがどう出るか ・アドマイヤリヤル…根岸Sは度外視。府中の鬼 ・ベルシャザール…実績、コース問題なしの新王者 地方専用機となったホッコーは鞍上、枠、距離を考えて△まで。 ベストウォーリアは不振のローテ(OP特別経由+中1週)を嫌って、こちらも△まで。 皆様の予想と指名馬を参考に、マイ予想馬から3連複の軸馬(2or3頭)を絞り込みます。

  • 溶接する時の鉄板

    下記の動画を見てください。 溶接時に下に置く、バーべキュウー用みたいな柄のついた鉄板を使用していますが、それはどこで売っているのでしょうか。 ホームセンターでバーべキュウー用の柄のついた鉄板を購入したですが、コーティングしてあるみたいで、溶接機のアースケーブルを購入した鉄板に挟んで溶接をしようとしたのですが、できませんでした。 動画のようなバーべキュウー用みたいな柄のついた鉄板を購入できるところがありましたら、お教えねがえないでしょうか。