• ベストアンサー

オリジナル音楽作成ソフト

こんばんは! 只今、自分で作曲した曲を形にしたいと思っています。 パソコンで完成まで持って行きたいのですが、必要な物が何かがわかりません。そこで、とりあえずコレだけは必要というようなソフトを教えて頂けますでしょうか? ソフトだけでなく、PC用のキーボードなど、コレがあると便利ですと言うような、オススメのものがありましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4
popukon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Wiils
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.5

DTMマガジン等の関連書籍をまず読んで必要な機材を自分で確認してください。 あなたの技量で勧められるソフトが大幅に変わります。 初心者なら、SSW8.0あたりでしょうけど。 使える自信があるならSonerやCubaseなんかもあります(高いですが) 次にPC関連の知識。ソフトを使う以上PCに関するそれなりの知識は必要です(インターフェースの接続・音関連ファイルの知識等) で、DTM関連用語の知識。楽器が使えれば良いというだけではなく。 MIDIなどのパラメータの知識も必要です。 MyMusicStudioですが、全巻そろえると10万弱かかります。 この価格だとSSW8.0と、10冊程度の参考書を買ってもお釣りがでます。 又、前述のSonerやCubase等のプロ向けソフトが買えてしまいます。 まぁ、その辺はご自由にですが。

popukon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.3

1番さんの回答とダブりますけど、私はホームページのバックミュージックを自作しようと「Singer Song Writer」を去年の夏に買いましたが、情けないことに音楽の基礎が全くなく断念しました。 言うまでも無いのですけど、非常に判りやすいソフトで、多少音楽をかじった人間なら造作もない話ですけど、その方面の素養が全くないと無理でした。 先般書店を見たら http://www.de-club.net/mms/ ディアゴスティーニから、このソフトの教則本が出ており、毎号少しづつやることで身につくという物で、体験版も収録されています。 全く初めてならこういった物で練習して、慣れたらソフトの購入ということも一手かなと・・・私も買いました。

popukon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkami
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.2

まだ近所の本屋に 今月号(3月)DTMマガジンって残ってるでしょうかね フリーのソフトの特集でした 初音ミク関係のせいでここ4ヶ月くらいは大きい本屋で 売れきれちゃってます

popukon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

両方持つてますが、 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt50w/index.html できれば、こっちのほうがいいですね。 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw80w/index.html 自分は、打ち込みだけですので、ソフトだけで間に合ってます。(^^;

popukon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽作成ソフト

    ボカロとかUTAUとかのBGMに使える曲を作れるフリーソフトが有るって聞いたんですけど... 自分初心者なのでよく分かりません!! 何かオススメなものがある人、教えて下さい! できれば操作が簡単なものだといいです!!

  • お勧めの作曲ソフトを教えてください

    自分の曲を作りたいのですが、作曲ソフトが色々ありすぎで、どれを選んだらいいのか分かりません。 基本は、バンド用のオリジナル曲を作りたいと考えています。 自分はキーボードをやっていて、ギターも最近始めました。 とりあえず、一人で全パートの音を作りたいので、ピアノの音だけじゃなく、ギターやベース、ドラムなどの音も出る物がいいです。 バイオリンやストリングスなども入ってたりすると、よりいいです。 予算は二万円以下です。 パソコンの知識は、普通くらいです。

  • 音楽制作のパソコン選び

    作曲をしています。これまでピアノで作曲とアレンジをして、その後その音源を元にアレンジャーに編曲していただきオーケストラ伴奏を作っていただいていました。 でも自分でも少しずつ勉強して、編曲アレンジをしたいと思い、パソコンやインターフェイス、キーボード(カシオのハイブリッドキーボードは持っていますが)DTMソフトなど、必要な物を揃えていきたいのですが、どこで何を買ったら良いかわからず、困っています。 ネットで調べてもいろんなことが書いてあって、なかなか絞れません。ソフトはまずはmusic makerにして、その後本当にできそうならキューベース?というものにしようかと考えています。 パソコン購入予算は25万円くらいまでで、できればノートパソコンが良いと思っています。デスクトップの方が少しお安いようですが。 ある程度スペックの高い物ということだけわかりました。 また、購入は〇〇電気店というようなところではなくネットの方が良いでしょうか? クリエーターの皆様、パソコンにお詳しい方、アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 音楽したいんですけど、なんかソフトないですか?

     はずかしながら、趣味としてパソコンで音楽を作曲したいんですけどそんなことできるソフトってありますか?ド素人なんで、入門者レベルのものがあったら教えてほしいです。それと作曲に必要な道具って他に何がありますか?あと1つ、一通り揃えるとなるとどれくらい金かかりますか?

  • 作曲ソフトを探しています。

    今度、作曲を始めようと思っている者です。 今、作曲ソフトを探しています。 みなさん、おすすめの作曲ソフトがあったら教えてもらえたらうれしいです。 できたら遣いやすくて、パソコンからCD-Rに録音できたり曲をアレンジ出来る物を探しています。 どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • 音楽理論を学べるソフト

    DTMに興味があり、作曲したいのですが、音楽の経験は皆無で、今まで、キーボードの教本等で簡単な曲を練習したりしました。 作曲のためには音楽理論を理解している必要があると思い、音楽理論に関する本を数冊読んでみましたが、ほとんど理解出来ませんでした。 AppleのサイトのMade4Mac→音楽&オーディオ→音楽理論と選択し、検索したところ、音楽理論を学べるようなソフトウェアが表示され、こういったソフトで学ぶ方が、私には理解しやすいのではと思い、探しているのですが、紹介されているソフトは英語にしか対応していないようで、英語が苦手な私には利用は難しいです。 http://www.harmonicvision.com/ 等。 音楽理論が学べるソフト(WindowsやMac)で、日本語に対応している物は無いでしょうか? ご存知でしたら、お教え頂けると嬉しいです。 また、他に、音楽の知識が無くても、音楽理論の良い勉強法などもありましたら、お教え頂ければ幸いです。

  • 音楽ソフト

    PC上で曲をミキシングしたり、 サンプリングしたりできるソフトは ありますか?フリー・シェア問いません。 オススメを教えてください!

  • 初心者でも簡単に作曲できるシンセサイザー

    作曲初心者でも簡単に曲が作れるオススメのオールインワンのシンセサイザーを教えて頂きたいです。 私は、ピアノは簡単な曲くらいなら弾けて、ギターは基本のコードを弾くくらいしかできないので いいメロディが思い浮かんでも形にすることが出来ません。 パソコンで作曲するソフトを買ってみましたが難しすぎて全然出来ませんでした・・・。 キーボードで、ギターの伴奏と、ベース、ドラムを作ってボーカルを入れて1つの曲に仕上げたいです。 ボーカル以外は、元々シンセに入っている伴奏の組み合わせで構いません。 作曲初心者でも簡単に操作できるシンセがあればどなたか是非教えて頂きたいです。 真剣に悩んでいるのでどうぞご回答よろしくお願い致します!!

  • 電子キーボードについて

    作曲したものをパソコンの中に入れるのに、今はYAMAHAのXGworksというソフトを使って、1音1音マウスで入力しています。 さすがに時間もかかるし、鍵盤をたたきながら曲ができるということもあるので、キーボードを買ってパソコンに繋いで、 作曲したものをパソコンに取り込もうと思っています。 でもどんな物を選べばいいのかわからないので、おすすめのキーボードを教えてください。 “こんな部分がいいよ”というおすすめポイントもお書き添えいただけるとありがたいです。 曲を作る時は大きな音で聴きながら作りたいのですが、あまり大きな音も立てられないので、 ヘッドホンがセットになっている物があれば嬉しいです。(あればで結構です)

  • 音楽制作(作曲)ソフト

    私は作曲したことが無いのですが、 卒業制作として音楽を作ってみたいと思っています。 音楽のジャンルはテクノのような 電子音のみのインストゥルメンタル曲を作ろうと思っています。 無料・有料(パッケージソフト購入も)問わないので、 初心者にオススメの、使いやすいソフトがあれば 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Epson PX-M270FTを使用していますが、印刷できない問題に悩んでいます。
  • ノズルチェックは問題ありませんが、印刷すると不等間隔で印字されます。
  • 修理を依頼する前に、ローラなどの交換を検討しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう