• 締切済み

求債権

本日、J-WEST(UFJ)から書面が届いたんですが、 2枚送られてきて1枚は、支払いに関してで1枚は、 求債権を取得した保証業者が交付する書面が届いたんですが 求債権を取得した書面って どう言う書面なのでしょうか? これが届くと今後はクレジットカードの利用が出来ないので しょうか? カード会社には、電話で連絡をして支払いが遅れると伝えたんですが ブラックリスト(登録)されるんでしょうか。 私は、他社のカードも所持しているんですがこちらでも数日遅れた 事があります。 詳しい事お教え頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

J-WEST カード会員規約に以下の定めがあります。 第53条(債権譲渡の承諾) 会員は、ブランド会社が必要と認めた場合、ブランド会社が会員に対して取得した求償債権を、取引金融機関 (その関連会社を含む。)・特定目的会社・債権回収会社等に譲渡すること、または担保に入れること、 ならびにブランド会社が譲渡した債権を譲受人から再び譲り受けること、およびこれらにともない、 債権管理に必要な情報を取得・提供することがあります。 第41条(期限の利益の喪失) 2.会員は、次のいずれかに該当する場合には、当然に期限の利益を失い、当社に対する一切の未払い債務をただち に支払うものとします。 (1)会員がショッピング利用代金の支払いを遅滞し、当社から20 日以上の相当な期間を定めて書面で催告 を受けたにもかかわらずその期限までに支払いのなかったとき。 第43条(カードの利用・貸与の停止、会員資格の喪失等) 1.当社は、会員が次のいずれかに該当する場合、何らの通知、催告を要せずして、カード利用の全部ま たは一部の停止、法的措置、その他必要な措置をとることができるものとします。 (1)約定支払い額の支払いを怠った場合。 今後のカードの利用(更新も含め)が出来ないと言う事になるんでしょうか。 41条に該当した場合、期限の利益を失い、その結果43条によりカードの利用を停止できます。よって、債権者が43条を行使した場合今後のカードの利用は出来ないでしょう。また与信が出来ない相手に更新を行う義務がないので更新も無理でしょう。 今月末日までには、準備して入金したいと思いますとはっきり告げてあるのですが。 “今月末日”が“当社から20 日以上の相当な期間”内であれば抗弁もできますが、末日まで10日あり、通常このような“求償権”の譲渡が行われるのは、10日程度の期間であることは少ないでしょうから、まず無理だと思われます。 仮に既に“催告”がなされているのであれば、質問者の金銭に関する信頼は地に落ちているので、“思いますとはっきり告げてある”としても、その言葉を信用しないのは当然だと思われます。

tokeidai8
質問者

補足

やはり早く入金をした方がいいみたいですね。 もし29日に入金出来たとして今後10年間はクレジットカードの 新しい契約やプロミスなどの契約が出来ないって考えた方がいいみ たいですね。そしてプロミスやアコムで既に契約をしている場合は 契約も解除になるんですね。

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

質問者はJ-West発行のカードを利用し、その支払いをある程度の期間怠っていたと推定されます。 この場合、J-West発行元は質問者に滞納部分を請求する正当な権利を持ちます。しかし、滞納者に対する請求業務は多々面倒な作業であり、また失踪などにより実質請求できない結果となる可能性もあります。 よって、発行会社は他の会社(保証会社)に一定の費用を支払うことで“保証”してもらいます。これにより発行元は滞納者の状況(失踪など)に関わらず、滞納部分を回収(保証会社が発行元に支払う)できます。 この場合保証会社は、支払い金額(つまり滞納部分)から保証費用を差し引いた部分の持ち出し(つまり損)になるので、これを回避するため、本来発行元が持っていた請求権を取得し、滞納者にその部分を請求する権利を得ます、これが“求償権”です。 “求債権を取得した書面”と“支払いに関して”の書類がペアになることで、保証会社は正式に“求償権”を得て、これを根拠に滞納部分(+遅延損害金その他)を質問者に請求することになります。 また、当然の権利なのでそれを元に差押などの強制執行を行う可能性があります。 保証会社は発行元と違い、“回収”の専門家なので、相応のノウハウを有し、淡々と法律に基づいて請求、回収することになるでしょう。 “クレジットカードの利用が出来ない”については、発行元は質問者に対する信頼を失っているのですから、まずできないでしょう(クレジットは日本語で与信供与であり、発行元の質問者に対する金銭上の信用度の意味です)。 また、与信情報を共有するための各種組織があるので、そこに登録されている可能性は大きいでしょうし、それを参考に他の“カード会社”が質問者に与えている“与信”程度が低下し、その結果“他のカード”も利用できなくなる可能性はありえます。

tokeidai8
質問者

補足

今後のカードの利用(更新も含め)が出来ないと言う事になるんでしょうか。今月末日までには、準備して入金したいと思いますとはっきり告げてあるのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう