• ベストアンサー

結納前の悩み(長文です)

結婚のことで何回か質問をさせていただいているものです。 もうすぐ結納なのですが結納金等のことで今悩んでいます。 今私は一人暮らしをしています。彼は実家です。 敷金・礼金のこともあり籍を入れたらそのまま私の家に住むつもりです。 もちろん敷金とかは彼は1円もだしていません。当たり前ですが。 ほとんど私の親がだしてくれました。ちなみに私の親は母一人です。 なのでこれから暮らすに家電、家具、家のことではお金はかかりません。 そしてお互いに貯金はたくさんはないためこれからの生活費もそうだし、婚約指輪もすごくほしいわけではなかったのでいらないと言いました。 この前彼と結納金の話をしたら彼の両親は結納金は渡すが結納返しはいらないといってくれているそうです。 金額は50万いくかいかないかだそうです。 結納返しはいらないといってくれているのは有難いのですが新居のお金も(彼に責任はないが)かからないし、指輪もなし、ってことで私の母はもう少し考えてくれもいいんじゃないか・・・っと言っています。 だってこの結婚式に彼は私に何もプレゼントがないからです。 結婚式費用も6:4だそうです。 大事な一人娘だからっていう気持ちで母の気持ちもわからなくはないのですが最近はお金のことですごくもめてしまい・・・。 よくわからなくなってしまいました。 真珠のネックレスはこれから絶対に必要になるからそれを買ってもらいなさいとかいろいろ言ってきます。 みなさんはこの話を聞いてどうおもいますか? 私の母は正しいのでしょうか? 相手の親にもっとありがたみを感じてほしいというのは。 彼はすごく優しい人なので欲しいのがあれば何か買ってあげるよ、とは言ってくれます。 でも私は何が欲しいのかわからなくて・・・。 お金の揉め事は本当に大変ですよね。 どうか正直にアドバイスお願いします。 長くてすみません。

  • rin-ms
  • お礼率68% (355/521)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53300
noname#53300
回答No.1

一人娘に対するお母さんのお気持ちはよく分かります。 婚礼にはある程度お金がかかるものだし、 一人娘だけに、50万では納得がいかないというのもあるのでしょう。 敷金・礼金・婚約指輪などを先方に出していただいているなら 話は別ですが。 ここはひとつ、お母さんの気持ちをたてて 将来必要になるけど、すぐには必要のないものを 彼に購入してもらい、安心させてあげたらどうでしょう。 彼もやさしい方なら、喜んで購入してくれるのでは。 真珠のネックレスや、帯など、いかがでしょう? それに、婚約指輪は素敵な贈り物であり記念の品になりますよ。 金額は高くなくても、婚礼の機会に頂いたらどうでしょう。

rin-ms
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 あれから彼と話しました。 彼も私の為に買ってあげたい気持ちは変わっていなかったみたいです。 私は彼のその気持ちを台無しにしてしまいすごく反省し 誤りました。 彼はわかってくれました。 なので今度一緒に婚約指輪を買いに行きます。 母にも話したら喜んでいました。 いろいろなアドバイスをありがとうございましたっ。

その他の回答 (2)

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

一人娘とのこと、また母一人であることをかんがえると、お母様の気持ちはほんとよくわかります。正直、私が質問者さんの親だったら「そんなオトコとは結婚させたくないっ!」と大反対しそうですね。だって、彼は親と同居なのでしょう?結納金の相場の半額しか用意もできなければ(しかも彼ではなく彼の親が負担するなんて。。。普通は彼本人が準備するものです)、婚約指輪もプレゼントできないような経済力だと、とっても不安です。年齢がわかりませんが、もうちょっとオカネを貯めてから出直して来い!って思ってしまいます。 結婚式の費用は、招待客の分は各自の招待客の割合で負担しあい、共通にかかる部分を折半するのが通常ですが、結局新婦側のこだわり(衣装とか写真の枚数とか)を新婦が負担すると、6:4というとりきめでも実際には3:7になることも少なくないです。結婚式・披露宴に関することは見積りレベルできっちり試算したほうがいいですよ。私も見積もり表をExcelなどに転記して、内訳ごとにきっちり計算してあとで精算しました。結婚後最初の大仕事がこのオカネの精算です。。。 婚約指輪、そんなに豪勢なものではなくても構わないので買っていただくことはできませんか?30万も40万もする指輪でなくても、婚約指輪として買ってもらって欲しい、と私は思います。私は諸事情で婚約指輪ではなく婚約ピアノを頂いたのですが、結婚指輪を決めに行ったとき「あぁ指輪にしておけばよかったな」と後悔したのです。私自身は宝飾にはさほど興味はありませんでしたし、ファッションリングはいくつか持っていましたが、婚約指輪・結婚指輪はまったくの別物です。この人の妻になるんだな、結婚するんだな、としみじみ感じたのは、指輪をはめたとき、でした。こんなに感動するものならば、もっとはやくすべきだったとほんと思いました。なので私は、婚約指輪はいらない、といっている人には「貰っておいたほうがいいよぉ、実感が沸くし」とアドバイスさせていただいています。 お母様は「真珠のネックレス」という話を出しているようですが、おそらくお母様は結納金の中から本当は購入して持たせたかったと思います。本人2人に買う気がなさそうなので、妥協案としてだしてきたのだと思いますよ。本心では「婚約指輪」だと思います。 で、結婚後の生活資金ってどうするご予定ですか?彼って今まではもらった給料=ぜんぶお小遣い=全部つかっちゃった♪という生活だったのだと思います。質問者さんが全部負担するおつもりですか?私が親だったらそのあたりも心配です。

rin-ms
質問者

お礼

彼は悪くはありません。 私がいらないと言ってしまい彼の気持ちを台無しにしてしまいました。 すごく反省し彼と話しました。 彼はわかってくれました。 今度一緒に婚約指輪を買いにいきます。 母もすごく喜んでいました。 私自身、もう少ししっかりしなくちゃいけないなと 感じております。 いろいろありがとうございました。

  • ma-ya-
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

もっとお母様の身にもなってください。 結納は、相手のご両親が「何不自由なくいらしてください(嫁)」 という意味もあります。あなたの今の家に住むにも家具などが必要ではないが・・ 50万は少ない。 指輪も両親に買って頂いたらどうです。結納に上乗せして、婚約指輪は30万・結婚指輪で二人15万。計95万 私は婚約指輪は買っていただきました。彼のご両親から。 もう招待客は何人とでてますか? あなたのほうが圧倒的にすくない?計110人として 100人を6.4で割た方がいいです。10人は彼の方にとってもらう。 女性のほうが招待客少ないですし。当然の行為だと思います。 あと写真代は男性持ちです。 女性もちの衣装代が入れば、妥当です。マイナスの可能性もあります。(着数にもよりますが) ですから、仮見積もりをだしてもらい計算して考えて下さい。 本当に一生に一度です。お金が入ると必ずもめます。でもきちんと話し合うことです。 指輪は頂いてください。あなたが後悔します。お母様の為にも。 結婚式はあなたの為だけではありません。 あなたのお母様のためにするものです。

rin-ms
質問者

お礼

確かにそうですね。 自分たちだけの結婚式ではありませんよね。 あれからしっかりと彼と話し合いました。 彼も私の為に買ってあげたい気持ちは変わっていなかったみたいです。 私は彼のその気持ちを台無しにしてしまいすごく反省し 誤りました。 彼はわかってくれました。 なので今度一緒に婚約指輪を買いに行きます。 母にも話したら喜んでいました。 いろいろなアドバイスをありがとうございましたっ。

関連するQ&A

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納返しはどの位するの?

    来月結納の予定なんですが、結納返しのことで悩んでいます。エンゲージリングは彼のお金ではなく、彼の父親がお金を出してくれます。約50万程度の指輪です。結納金は50万円で一応指輪も含めて100万という話です。しかし私の両親は結納金50万なら結納返しはなくても良いのでは?と言っています。しかし私としてはやはり彼にも記念品をあげたいとおもいます。あげるとしたら、50万の結納金に対してどの位の金額の物をあげたら良いのでしょうか?お金のことで両家でもめるのも嫌なんです。

  • 結納について悩んでいます!

    こんにちは。 私は今回結婚が決まり、秋に結納をする予定なのですがわからない事ばかりで質問させて下さい。 現在の状況をお話しますと、私は今東北に住んでいて彼は東京です。(出身は東北)結婚を機に今年の冬に私が東京に引っ越す予定です。 年齢は二人とも20代後半です。 婚約指輪はまだもらってません。 貯金額は私が200万 彼は0円 (引越しにかかる費用は彼の夏のボーナスで払う予定) 彼は親に頼りたくないという考えなので、結婚式の費用は自分たちでなんとかしようということになり来年の夏を考えています。 結納も迷っていたのですが、彼の父親から結納金は用意して頂けるというので結納をしようということになったのですが、結納返しについて悩んでいます。 彼の家はそんなに裕福な家ではないので、彼は結納金を出してもらうのもあまり気が進まない様子です。 けれど私の両親はしきたりごとはやるのが当たり前。結婚式代も親が負担するもの。という考えです。 その場合の結納返しなのですが ・現金半返しするべきですか? ・婚約指輪代は結納金から出すんでしょうか? ・それとも半返しではなく、スーツなどを贈る場合は私の親の負担で出すのでしょうか? 彼は一人暮らしをしていたのであまり買い足す家具などはそんなにないので、私の希望では結納金100万円から指輪代を出して、残りは結婚式の費用に充てたいのです。その考えは自分勝手ですか? 彼の家の事も考え、半返しにして結婚式代は自分たちで一から貯めたほうがいいんでしょうか? 結婚指輪は憧れだったので、この際自分で購入しようかとも考えています。 お祝い事なのであまりもめたくないのでどうすればいいのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありません。助けてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納について…

    今週末、彼が彼の両親と我が家に来て結納をする予定です。 が、ここに来て問題が発生しました。 元々我が家は結納について「簡単に」と言っていましたので、彼もその事をご両親に伝えていたようです。 「簡単に」と言う事だったので、私も彼も結納と言うよりは「お食事会」だと思っていました。 そして結納まで一週間にせまった時、母に「新郎側はどれくらいのレベルのお飾りを用意しているの?ウチはそれに見合った物を用意しなければいけないんだから、ちゃんと聞いてきて!」と言われ、彼のご両親にそれとなく聞いてみました。 すると返事は「特に何も用意していない。」との事。 ただ、事前に買ってもらった婚約指輪の箱だけ、形的に必要だから預からしてほしいと言われました。 なので、結納金と婚約記念品だけの、簡単な物だと思っていました。 そしたら、昨日になって彼からメールで「なんやかんや色々揃えてる」と連絡があり、あわててウチの母にその事を言いました。 すると「だから聞いてっていったでしょ!!新郎側が用意してるのに、新婦側が何も用意していないなんて非常識!お父さんの立場を考えなさい!」と…。 結納まで後二日です。 今さら準備もできません。。。 どうすればいいのでしょうか。。。 母は「仕方ないから、また後日新郎の家に結納返しに伺うわ」と言っていますが。。。 あと、私は関西(神戸)なのですが、結納返しは必要ですか? 結納金の一割、って言うのは良く聞くのですが、婚約記念品のお返しは彼が「いらない」と言うので、ナシで決定しています。(結婚指輪を私が購入するので、それがお返しの代わりという事で) 結納金だけ渡しても、失礼にはならないのでしょうか? まさか、こんなにも色々話が噛み合っていないとは思いもよりませんでした。 都度話し合っていたつもりだったのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納のお返しって?

    来月結納を控えているのですが、いちおう堅苦しい 形式は取らずに、結納飾りなどはなしにして、指輪と 結納金だけにしようということになりました。 その場合嫁側は結納返しとして、お返しの何か品物を 用意すべきでしょうか?お金をつつむべきでしょうか? もしくはどちらもしたほうがよいものですか?

  • 結納返しについて☆

    いつもお世話になります。来年結婚することになり、結納はしないということで両家の意見が一致し、結納金だけ振込みで頂くことになりました。婚約指輪のお返しとしての品物は既に彼に贈っています。こういう場合、お金を振り込んで頂いた後に、結納返しとして何かお返しするべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結納金の使い道について

    最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない  と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう