• 締切済み

私立大学夜間

tono-todoの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

昼間仕事をされているなら、頑張れですが、 そうでないなら、夜間は止める方が良い。

関連するQ&A

  • 大学の2部(夜間)について

    大学で2部(夜間)のある大学が有りますが、2部(夜間)を設置する大学側の狙いは何ですか? また、2部受験生と2部在籍学生のメリット・デメリットは何ですか? 2部の卒業生のメリット・デメリットは有るのでしょうか? 通常の昼間学生と2部学生の違いは有るのでしょうか。 教えて下さい。

  • 大学の夜間

    大学で夜間ってあるじゃないですか。 昼間じゃなく夜間に行くメリットとデメリット等を教えて下さい。 社会人が働きながら行く・お金を稼ぎながら行く という例は聞いたことがあるのですが…

  • 夜間の大学

    東洋大学イブニングコースのように夜間の大学はヤンキーとかが多いんですか?

  • 夜間大学

    前に質問したばかりなのですがすみません。 専修の夜間と決めていたのですが、皆さんのお話をきいたりしているうちに、東洋の夜間にも興味が出てきました。迷っています。 どちらもいい大学だと思うのですが、どちらの方がいいでしょうか?

  • 私立大学の夜間・夜間主を探しています

    今現在、私立大学一年の者です。 経済的な理由から、来年度に違う大学を受験し直して、学費の安い夜間に入ろうと思っています。 本当は夜間主を希望しているのですが、夜間主は昼間主と学費が同じらしいということを聞きました。 また、この条件で学芸員資格を取得出来る学部についても探しています。 どちらか一つでもお答え頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 夜間の大学

    大学の普通(昼間)の授業に比べて 夜間の授業は何か欠点や利点はあるでしょうか? 私はどうしても東洋大学に行きたいのですが 学力が足りず落ちてしまいました。 でも本当にどうしても東洋大学に行きたくて イブニングコースのことが気になります。 イブニングコースだとサークルに入れない? とか、なにか知っている方がいらっしゃったら 教えてください!!お願いします!!

  • 第二部(夜間)の大学について教えてください。

    第二部(夜間)のメリットデメリットを教えてください。 理系です。 就職ではなく1流大学の大学院に進みたいと考えています。 純粋に学びたいです。たくさん学びたいです。 夜間だと昼間より授業など劣るのでしょうか? 昼間、家でたくさん独学して夜間に行ったほうがたくさん学べないですか? やはり昼間よりも入学時の偏差値が低いので、授業も合わせた感じになってしまいますか? あと、昼間会社員やっているのに夜に学びたいと思う意欲ある人が多々いるわけですから、良い環境なんじゃないかと思ったりもしたのですが(昼間は何となく大学行っている人が多いイメージなので)。 夜間学部についていろいろ教えてください。

  • 大学の夜間主コースについて

    大学には夜間主コースがありますが、ご存知の方、メリット・デメリットを教えてください。 ※学費・生活費は親頼りです。

  • 私立大学が将来公立大学に変更した場合

    受験しようと思っている私立大学が、将来公立の大学に変更になるそうです。 そこで質問です。 受験生にとってのメリットとデメリットは何でしょうか? メリット   … 授業料が安くなる デメリット … 受験の倍率が上がる これぐらいしか思いつきません! 他にも何かありますか?

  • 夜間大学に入学しようと思ってる社会人です

    夜間大学に入学したいと思ってる26歳です 今現在仕事をしていて、奨学金を借りて夜間の法学部のほうに入学しようと思っています。 しかし、いざ入試を受ける寸前で、なんのために大学に行くのかと疑問になってきました。 300万も借りてなんもために・・。 25歳からでも大学ってなにかの役に立つんでしょうか? 法学部と経済学部があるのですが、両方のメリットデメリット等教えていただけないでしょうか?