• 締切済み

落札した商品が届きません。

diana_xxxの回答

  • diana_xxx
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.5

発送は●●●以外は受け付けない等、とされていた場合、 これは明らかに出品者の決定です。出品者が指定し、用意された 発送方法ならば、その方法を用いて、安全かつ確実に受取主へ 届ける義務が有ると思われます。 落札者は発送方法の内容を理解していても、出品者が責任を 取らないとまでは、同意していない筈です。 その責任を逃れるとすれば、予め「配送事故に対する賠償責任は 一切負いません」とまで記載する必要が有ると思われます。 しかしながら、判断を難しくさせている要因は、「ミニレターのみ」、 または「ミニレター限定」との記載もない事です。 他の方法を希望するにあたり、相談に応じる旨の記載が無くとも、 限定とまで言い切っていない事から、もしかすれば、別の安全な方法を 検討してもらえるか否か一言問い合わせれば、承諾してもらえた可能性も 有ったやも知れません。 (ここで邪険にする出品者は失格です。ならば限定とはっきり明記すべき) 限定とも、相談に応じないとも書かれていない、つまり、その方法を拒める 余地が有ったと考えますと、最終決定は貴方が下されたものとされてしまうやも知れません。 ちなみに、不着の届出、調査依頼はどのように行われておりますか? 商品が無事発見され、双方丸く納まれば、当然の事ながら一番良いのですが…

miyuusawai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 発送方法欄に「限定」「のみ」などの言葉がなかったので判断が難しいところなんですよね。 出品者からすればあくまでも発送方法のひとつの手段を提示したまで と言われればそうなのかなとも思えます。 ミニレターとしか書いておらずミニレターで発送するんだと思ってしまい こちらから何も提案しなかった私も悪かったなと思っています。 現在は、出品者の方が郵便局へ調査依頼をしている状況です。 しかしまかせっきりではなく自分で動くことが大事だと思うので 現在出品者に郵便物を出したときの状況を確認中です。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落札された商品の発送方法について

    はじめまして。オークション初心者です。 この度楽天フリマに出品し、落札してもらいました。 商品が中古品であることとサービスの意味も込めて 送料は私の方で負担します。 しかし、いざ発送しようと思うと、これって 普通郵便?それとも配送状況が分かる宅急便? それとも配達記録?と悩んでしまうのですが、 どうすれば良いのでしょうか。 商品の落札金額は\600で、内容は化粧品です。 もちろん¥600に送料も含まれているので 宅急便にすると赤字、配達記録(+\210)にしても 半分以上持っていかれてしまいます。 頑張れば普通郵便の定型サイズ(¥80)でいけますが 割れないように梱包すると定形外になってしまいます。 それでも¥120程度の普通郵便でいいかな~と 出品当時は軽い気持ちで考えていたのですが、 商品の発送はやはり普通郵便はまずいでしょうか?

  • 落札した商品が届かない!!!!

    オークションで10月6日(土)にテーマパークのチケットを落札しました。(チケット2枚で10500円) 指定口座にネットバンキングで振込みを行い、出品者から10月9日(火)に振込みを確認したので、商品を発送したと連絡がありました。 しかし、10月16日の現在でもチケットが届きません。 大阪→大阪の発送なので、通常なら発送翌日に届くはずですが、すでに一週間経過しました。 郵便局にも問い合わせましたが、なにしろ普通郵便なので補償がありません。 オークションの補償制度はチケット関係は対象外のため、利用できません。 このまま泣き寝入りでしょうか? 全額とはいかなくても、半額分だけでも返金してほしいです。 ちなみに、出品時には「送料は負担しますが、普通郵便で発送します。」と記載されていました。 出品者のオークションの評価は、4。(非常によいが5、非常に悪いが1です。) 非常に悪いの理由は落札したのに、連絡が取れなかったためだそうです。 返金を要求して、返金できるでしょうか??

  • 郵送した商品が消えた場合

    質問です。 オークションである商品を出品し、落札されました。 私は「冊子小包のみ送料無料。その他の配送方法を希望の場合、別途追加料金で対応します」と書きました。 もし、この商品が落札者の手元に届かずに、どこかで消えた場合、どちらに責任があるのでしょうか? 出品ページには「配送事故の保証はありません」と明記していません。 まだ、被害は起きていませんが、知識として知っておきたいので、教えてください。オークションで落札、入札している方の一般的な考えとしてはどうなのでしょうか? ちなみに、今日のお昼に配送するつもりですが、配送後メールで「配送事故による保証はありません」と明記した方がいいですか?

  • 落札者から発送もしていない落札商品について、納得できないといわれました

    落札者から発送もしていない落札商品について、納得できないといわれました。 楽天オークションの匿名配送で出品した商品が、千円未満で落札されました。 落札者が、以下の2点について不満を伝えてきました。 1)送料(匿名手数料含む)が、落札価格と同等額なのは納得できない。   落札した商品に、そんな価値や品質があるのか? 2)どうして匿名なのか?匿名でなくともいいのでは? 落札後に、落札者からこのような質問をされたことがない私には どう返事を返せばよいのか分かりません。 同じような経験をされた方が、いらっしゃったなら 返答の内容や対処方法を、教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 商品が届かないと言われたら?

    yahooオークションで商品が売れました。 入金後発送したのですが相手の方からまだ届いていないと連絡がありました。 (普通郵便の場合のみ)送料込み即決金額1400円で出品したので送料は負担し普通郵便で発送しました。 私のオークション評価は700程度で、悪いという評価は一件も今のところ受けておりません。 相手は評価50で「非常に悪い落札者という評価」が6ありました。ほとんどが落札者理由によるキャンセルのためとのことです。 ご相談したいのはこの場合 ・私は相手に返金しなければならないのか? ・同じ商品をもう一度送った方がよいのか? 等です。評価の良い相手だったら商品を再度送ることも 考えましたが悪い評価も付いているため、本当は届いているのに届いていないと言って返金を求めてくるのではないかとやや不振に思っています。 同じ商品はまだあり現在もまだ出品中なので落札者から見ればまだあるならもう一度送ってほしいと思われるかもしれません。 また送付方法は普通郵便のみ私が送料を負担すると書いたのみで 落札時に相手に保証なしで普通郵便にするか、宅急便にするか選ばせる形にしなかったので相手も普通郵便とはいえ届かないでは納得しないような気がしています。 私としてはもう一度今度は配達記録等保証のある方法で再度同じ商品を送りたいのですがその送料等は落札者様で負担してもらえるようにどうにかうまくまるく納められるようにしたいと思っています。こちらも不利になるお取り引きはしたくないので無料で商品を再度送ることはしたくありません。かといって対応をとらないと評価を下げられたり何か仕返しのようなことをされても困ります。 うまく対応する知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 楽天オークションで落札者が支払った料金がいまいち分からないため困ってま

    楽天オークションで落札者が支払った料金がいまいち分からないため困ってます 楽天から落札者が料金を支払ったので発送してくださいとシステムが表示されてます。 発送料金は0円で良いと伝えてありますが マイオークション→商品を発送してください。[1件]→「商品名をクリック」で 以下のページに行きま。 落札者さんから代金をお預かりしました。 1.発送  下記に表示されている落札者さんの住所に、指定された配送方法で商品を発送してください。  ※送料が発生する場合、お客様が立て替えてお支払いください。 後日、商品代金とあわせて楽天オークションより振込いたします。 ※必ず、指定された配送方法で発送してください。定形外郵便などの発送履歴が確認できない配送方法で発送した場合、トラブルに巻き込まれる可能性があります。 ※プリンタをお持ちの場合  「あて名を印刷する」ボタンからあて名ラベルの印刷が可能です。   詳しくはこちらをご確認ください。 2.発送の通知  発送が完了したら、「発送を通知する」ボタンから、落札者さんに商品を発送したことをお知らせください。 商品番号 [ 省略 ] 取引番号 [ 省略 ] 商品名 [ 省略 ] 終了時間 [ 省略 ] 落札価格 1,000円 落札個数 1 送料 740円 ←!!! 配送方法 ヤマト運輸 宅急便 60サイズ(60cm、2kgまで) と表示させておりどう考えても送料の740円を払ったように思えるのですが それで間違いないでしょうか? 発送方法を「配送方法 ヤマト運輸 宅急便 60サイズ」と指定して0円入力してこのような表示になっているのでしょうか? 落札者は配送料金の無料が選択が出来ないようになっているのでしょうか? 楽天オークションは安易にこっちの解釈で手続きしてしまうと 後で違ってたとなった場合にはシステム的に変更できずにペナルティーの対象になってやっかいだと聞いてます。 これは相手が送料の740円を間違いなく支払っていると考えて良いでしょうか?

  • ミニレターか普通郵便か

    オークションでチケット(1万円)を落札しました。 ミニレターか普通郵便どちらがいいのでしょうか? 違いをいろいろ調べたのですが・・ 結局は大きさ、重量の違いだけってことでしょうか? 配達記録はつけようかなと思っています。 もし送料が同じくらいで、他に発送方法があるなら、そちらも教えてください。

  • 楽天オークションの送料について。

    私は出品者側です。 初めてオークションというものを利用し、出品しました。 落札者が決まり、楽天からのメールの指示に従い発送するところなのですが… 初めてなので、よく分からない点があるので質問します。 出品時に、送料は出品者が負担ということで出品したのですが配送方法を『楽天あんしん決済』になっていて落札後に楽天メールで 『※送料が発生する場合、お客様が立て替えてお支払いください。 後日、商品代金とあわせて楽天オークションより振込いたします。』 と記載されています。 商品の説明に送料無料と書いてしまったのにもかかわらず、このままでは、落札者の方に送料が負担されてしまうのでしょうか?

  • 落札者コメント

     みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  出品者には、 出品者コメント  をつけることが、できます。  同様に、落札者にも、以下のような内容の  落札者コメント  をつけるように設定できないでしょうか?  これによって、お互いの初期の連絡を省略、または、簡略化することが、できスムースに早く、契約、支払いを完了することが、できます。  また、最近、初期利用者のいたずら落札が、多くなっていて出品者に敬遠されています。  そこで、出品者の落札メールに落札者の  住所、名前、連絡先を  表示できるようにすれば、どうでしょうか?  これによって、初期の迷惑落札を軽減できると考えます。  落札する以上は、上記公開の責任を負うようにすれば、いかがでしょうか? ************************************  今回は、出品いただきありがとうございます。  短い間になりますが、よろしくお願いします。  落札者の内容は、、以下の通りとなります。 ◇YahooID:mhd0***** ◇氏名: ******** ◇フリガナ: *マ* セ*イ* ◇郵便番号: 5**-1234 ◇発送先住所: 滋賀県*津市*等8丁目9-88 ◇電話番号: 077-525-++++ ◇振込み名義(お名前と異なる場合): ◇評価要不要:要・不要 :要 (一方を削除下さい) 《お振込先》  以下の優先順位によります。 ◇ゆうちょ銀行 ◇Yahoo!かんたん決済 ◇その他の銀行振り込み 《送付方法》  一番に安い送料によるもの。確認ができなくとも、かまいません。  保証無くとも、結構です。 □ 配送日の指定を希望 □ ◇希望無し。

  • 新規の出品者から商品を落札したのですが。。。

    ヤフーオークションで新規の出品者から商品を落札しました(定形外送料含み数千円のもの)。 ヤフーからのオークション終了のメールに、まずこちらから連絡をするようにメッセージがついていたため、こちらから私の住所、氏名、電話番号を記し、定形外で発送して欲しいと連絡をしました。 返信がなかったので次の日も同じメールを送付しましたが、その後やっと振込先の返信がきました。 しかしその返信には、振込先と振込み額と出品者の苗字だけで、その他住所、電話番号等が書かれていませんでした。また、商品が女性専用ナイティなのですが、出品者の方は男性のようで(メールの名前、振込先が男性)すぐ振込するのが不安です。 現在、住所、電話番号、フルネームを連絡下さいと返信しておりますが、まだ返信がありません。 このような場合、どのような事に注意してこれから取引をすすめていけばいいでしょうか? 支払い方法、送付方法などの良いアドバイスや、経験談などあれば何でも結構ですので、色々教えて下さい! よろしくお願い致します。