• 締切済み

抗うつ剤とOTC

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

お客さんには,インターネット環境があれば,薬の名前を打ち込み,検索します.その薬の使用上の注意を探し,併用薬の注意事項を見れば良い事を教えて上げます. ご自分でも試してみてください. 購入の市販薬の説明書を見ると,併用禁止薬が書いてあります.店のそのメーカーの添付文書集があるはずです. その薬を出して貰った薬剤師さんにご相談くださいが一番無難です.

varsinia01
質問者

お礼

そうですよね、やはり処方したお医者さんに聞いてもらうのが一番ですよね。分かりました、お陰様で良い意味で割り切って仕事ができそうです。変なことを言って何かあったらそれこそ相手に申し訳ないですから。アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 抗鬱剤

    精神科で投薬を受けています。 ドグマチールというお薬を処方されたのですが、これは抗鬱剤でしょうか? 私は神経症なので、抗鬱剤は違うと思うのですが・・。 また、副作用も不安です。 お薬にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 抗うつ薬

    抗うつ薬の副作用の一つに体重増加があるようですが、実際にそのような副作用のある抗うつ薬にはぐたいてきにどんなものがありますか? また、過食行動のみられる患者にも体重増加の副作用のある薬も処方されてしまいますか?

  • 抗鬱剤について

    2週間前までの処方で抗鬱剤が2種類処方されていました。 リフレックス45mgとサインバルタ60mgです。 それが今回変更されてテトラミド10mgを寝る前に1錠だけになりました。 効果の強い薬から一気に減らし過ぎだと思いますが、どう思いますか? リフレックスを処方してくれと言っても、副作用に食欲亢進作用があるから 処方できないと言われました。 ちなみに東大の先輩の精神科の医師にこの件を尋ねてみたら、「離脱症状も出てるし、この処方はおかしい」と言われました。ちなみに、離脱症状とは吐き気や食欲不振、頭痛、シャンビリなどです。

  • 抗うつ薬について、実感している具体的な効果について教えてください。

    抗うつ薬について、実感している具体的な効果について教えてください。 最近、病院に通い始め、抗うつ薬を処方していただきました。 ただ、1ヶ月以上飲み続けてみましたが、効果が感じられないのです。 とりあえず、副作用(眠気)だけは感じているのですが…。 ただでさえ弱い朝が、ホント辛いです。 そこで「飲むことによって、具体的にどのような違いを感じているのか」をお聞きしたいと思います。 ちなみに、私は最初ワイパックスを処方されて眠気がひどく、セレナールに代えてもらって飲んでいます。 どちらも弱めの薬だと聞いてますので、効果が出にくいのかもしれないなとは思っています。

  • 抗うつ剤について

    最近、ネット上で、抗うつ剤は、太るというような情報を チラッとみたのですが、私が使用しているものもそうなのか心配に なり相談してみることにしました。  私は、まだ使用開始して1ヶ月弱です。 ”MS-25”という薬です。 どなたか、この薬について 副作用含め、おしえてもらえませんか。 医者には、頭痛や吐き気、眠気があることは きいています。

  • 抗うつ剤 レクサプロ

    レクサプロを処方され、今晩から服用している者です。 いい薬みたいなので効果を期待しているのですが、副作用が心配です。 レクサプロについて知っていること、何でも教えて下さいm(__)m 抗鬱剤 うつ病 鬱病 抗うつ薬 抗鬱薬

  • 抗鬱作用のある薬(市販薬)があれば教えて下さい

    ツルハなどのドラッグストアでも抗鬱作用の薬 またはそうゆう効果があるようなものは買えるんでしょうか? それとネットで買おうかとも迷っているのですが どこか信頼のおける良いところがあれば教えてほしいです

  • 抗うつ薬 便秘

    こんにちは 40代女性です。 精神科に通っています。最近、抗うつ薬を飲み始めてから便秘がちです。 おそらく、薬の副作用だと思いますがここ2.3日出ません。 酸化マグネシウム330ミリグラムを処方されていて、自分でも運動、睡眠、水分をしっかりとるなどしていますが、出ません。 精神科に通っていて、便秘の副作用が出てる方、どうしていますか? 抗うつ薬を飲み始めるまでは順調でした。困ってます。 抗うつ薬を止めるわけにはいかないので、便秘だけを解消したいです。 よろしくお願いします

  • 抗うつ剤とお酒

    今、抗うつ剤(ソラナール、トフラニール)を処方されています。 いろんな薬の説明にもありますが、抗うつ剤の説明にも やはり”飲酒は作用を強めたりすることがあるのでなるべくひかえるように”とありましたが、抗うつ剤の場合、作用を強めるというとどうなっちゃうんでしょうか・・? お医者さんに相談しようと思っていたのに、忘れてしまって、次回の診察に行く前にお酒を飲む機会がありそうなので、経験者の方だったらどうなったか、専門家の方だったらどうなる可能性があるとか教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って

    抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って、市販の薬なら依存症になりますが、医師から処方された薬なら依存症にならないと聞いたのですが、そうなんですか? ※抗不安薬と抗うつ薬と睡眠薬を分けて答えてください。