• ベストアンサー

Win2000の100%完全バックアップソフト

突然のPCの不安定化、あるいは、新ソフトのインスト等から、すぐに元の環境に戻すため、 マスターのHDDと同容量のHDDをスレーブに繋げ、今までDISKCLON(英語版)というソフトを 使っておりました。(今現在、このメーカーは無くなった?) FDDから起動し、Win9x系では、OS、アプリ、データ、レジストリ、等を完全にクローンがとれ、 緊急時にすぐに復元出来、大変良いソフトだったのですが、Win2000では、正常に作動しない場合 があるようで、(BOOT関連のファイルを完全にコピー出来ない)代わりのソフトを探しております。 出来ればFDD等から起動出来、もちろん完全にHDDをコピー出来、HDDがクラッシュした際には、 HDDのジャンパーを切替えるだけですぐに復旧出来るソフトがあるようでしたら、どなたか、 ご教授をして頂けないでしょうか。 ps:ドライブコピー(ネットジャパン)のソフトはどうでしょうか?少々マニュアルを見たら、 NT系はやはりブートの関連が完全にコピー取れないとか?(分かりませんが。。。)

  • -sae-
  • お礼率94% (134/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.4

boot.iniの編集が必要となるのは、 パーティション(HDD全体でも)コピーをして、 起動システムのパーティション位置(ドライブレター)が変更になった時に編集し無ければならない事がありえるという事です、 これはDriveCopyのコピーオプションでバックアップ先のボリュームを非表示(隠しパーティション、OSから見えないパーティション)にすれば、 パーティション位置の変更は起きないので問題はありません(通常はこのオプションを選ぶので編集はまず起きませんね)、 またNortonGhostやDrive Imageでイメージファイルにすれば非表示パーティションにする必要も無いし、 圧縮イメージにすればHDDの容量を節約する事もできますが、 バックアップ先はNTFSではなくFAT32でないとダメです、 DriveCopyもFAT16やFAT32ならバックアップ先の容量に合わせた縮小コピーも可能です。

-sae-
質問者

お礼

度々のアドバイス、誠にありがとうございます。 大変詳しいご説明でとても分かりやすく参考になりました。これを機会にDriveCopy、または、Drive Imageの導入を検討します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kingkong
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は、Drive Image 2002(ネットジャパン)を使ってます。 日本語版にはおまけとして、Bootable CD Creator なるブート可能CDを 作成してくれるソフトがついてます。 Drive Image 2002 でパーティションをバックアップする際に 「イメージを分割して作成」にチェックをいれ、1個のファイルサイズを 640MB単位にしてバックアップします。 そのバックアップイメージファイルを Bootable CD Creator でCDに書き込め ば簡単にリカバリーCDが作成出来ます。 1枚目のCDをセットしてPCを起動すると自動的に Drive Image 2002 が 立ち上がり、リカバリーできます。 自分のノートPCでHDDを交換してリカバリーのテストをしてみましたが、 何の問題もありませんでした。 ただ難点が1つあります。 それは、Bootable CD Creator のCDイメージ作成が遅い事です。 HDDのバックアップファイルをCDイメージに変換後CDに書き込みを 開始しているようなんですが、その変換作業が非常に遅いです。 OSインストール直後で、バックアップがCD1枚か2枚ですむ状態での バックアップならこのソフトがおすすめでしょうネ。

-sae-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 Drive Image 人気あるソフトですね。存在は知っていたものの、使った事がないので分からないソフトでした。大変勉強になります。 ありがとうございました。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

ドライブコピー(ネットジャパンのDriveCopy)でもOKですし、 NortonGhostでもHDDの完全コピーは可能です、 クラッシュ時にフロッピー起動して、 スレーブのHDDからマスタのHDDに書き戻せばOKです(GhostやDriveImageならイメージファイルにすれば同容量のHDDを使わなくてもOKですし、NTFSでなければDriveCopyも収めれる容量以下のボリュームにコピー可能です)。

-sae-
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。 DriveCopyもOKなのですね。DriveCopyのマニュアルを見たところ、対応OSには確かにWin2000となっているのですが、「boot.iniファイルの編集が必要になる場合も有る」という記載が気になっていました。ちなみに、NTFSの環境下で使用しています。Ghostと合わせて検討をしてみます。ありがとうございまいた。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

NT系Windowsのシステムをバックアップするなら、同じOSを別ドライブにもう一つインストールして、いわゆるデュアルブートにするのが、完全かつ安上がりな方法です。 別ドライブにインストールしたWin2000を起動すれば、C:ドライブ上のファイルはまったく使われていない状態なので、C:ドライブから起動した時には使用中でコピーできないシステムファイルも完全にコピーできます。 復旧する時には、上書きコピーまたは不要なファイルの削除&コピーが必要ですので、若干時間がかかるのが難点ですが・・・。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
-sae-
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 なるほど、デュアルブートという手もあるのですね。大変参考になりました。この方法も検討してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DriveCopy(ドライブコピー)[ネットジャパン]について。(Win2000のバックアップ)

    Win2000のバックアップで良いソフトを先日このサイトで教えて頂き早速購入してきましたが、 なぜか上手く出来ません。。。 ソフトはDriveCopy 4.0 で、C:マスター、D:スレーブで、「バックアップ」でコピーします。(C→D) バックアップ後は、コンフリクトを避けるため、コピー先(D:)を非表示にしてます。 想定として、C:のHDDが突然クラッシュした際に、D:にコピーしてあるHDDに迅速に交換し、PCをすぐに 使える状態にしたいのです。 コピーは正常に行えたようですが、復元が出来ません。 D:のHDDのジャンパーをマスターにし、元のC:のHDDは外し、外部へ置いておきます。起動をすると、 BIOS上では、HDDを認識してますが、BIOSチェック後に、「Strike F1 to retry boot」と表示されます。 再度F1キーを押すと、同じメッセージが繰り返され、強制的に電源を落とすしかない状態です。 マニュアルを読みますと、「WindowsNT/2000システムパーテーションのコピー」のところで、コピーした パーテーションから起動するには、ジャンパーを変更する、と記載され、「さらにBOOT.INIの編集が、 必要になる場合もあります」と記載されてます。 しかし、ここでコピーしたHDDは起動する事も出来ない為、BOOT.INIの編集、等も出来ず、また編集の仕方も 記載されてなく、どうする事も出来ません。 「アップグレード」モードで使用すればまた別かもしれませんが、どうしても「バックアップ」モードで 使用したく、また、コピーしたHDDから簡単に起動させる方法はどうすればよいのでしょうか? どなたかご存知の方は、お手数ですがご教授の程お願い致します。

  • Win2000のインストール

    初めまして、くすくすともうします。 windows2000のインストールで詰まってしまいました。 マザーボードは、ABITのVP6を使っております。 このM/Bには、IDEスロットが4つあって、以下のようになっております。 IDE1・・・プライマリー IDE2・・・セカンダリー IDE3・・・ATA100対応1 IDE4・・・ATA100対応2 以下の手順で作業をしてみました。 CDブートするには、なぜかCDドライブをIDE1(プライマリー)マスターに接続するしかありません。仕方なく、IDE1のマスターに接続しました。 ハードディスクを、IDE3,4(ATA100)に接続すると、予想通りHDDが見つかりません。 そこで、IDE2(セカンダリー)に接続しました。 その時、HDDのジャンパーは、マスターにしているのにも関わらず、バイオスでは、セカンダリースレーブとなっています。 取りあえず、上記のようにCD、HDDを接続すれば、CDブートからのインストールが 動き出します。 インストールが始まりました。 どうかは分かりませんが・・・) HDDをNTFSでフォーマットし、ファイルをコピーします。 このとき、win98のようなGUIが出てきませんが、これは正常なのでしょうか? ファイルのコピーが終わると、再起動を促され、再起動します。 ここで、以下の2通りを試してみましたが、共にだめでした。 1.そのまま再起動 再び、CDからブートし、ファイルをコピーします。 つまり、同じ事を何度も繰り返すだけになってしまいす。 2.HDDからブートする。 ブートできません。(ハードウェア構成によりブートできないとの事です) ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いします。

  • Win me が起動しません

    Win Me ですが起動しません。BIOSの画面ではHDDを認識していますがBIOSからOSに移り変わるところで止まります。15~20分ぐらいほっておくとMeのタイトル画面になりますがそこからは全く進みません。ためしにほかのPC(XP)にHDDをもっていきスレーブに繋いでデータだけでも取り出そうとしましたがアイコンでHDDはあるのですがアクセスできません。「フォーマットされていません」とでます。FDでブートしようとしましたが「106キーボードを認識しました」で止まってしまいます。HDDをはずしてFDでブートすると「106キーボードを認識しました」より先まで進みますがHDDが無いのでブートレコードもレジストリーも書き換えられません。CD‐ROMでもブートできません。なんとかデータだけでも取り出す方法は無いでしょうか?よろしくご教授ください。

  • Win2000環境にWin98SE(増設HDD)を入れ、デュアルブートさせるには

    パーテーションを切るのも面倒だったので、Win98SEをWin2000に「アップグレード」しました。しかし思い直してとりあえずWin2000の入ったHDDを外し、別のHDDにWin98SEをインストールしました。再びWin2000のHDDをマスター、Win98SEのHDDをスレーブにして接続しました。当然アップグレードなのでデュアルブートメニューは出ずに自動的にWin2000が起動してしまうのですが、スレーブにWin98SEが入っているというのを認識させ、かつデュアルブートメニューが出てくるように修復させる方法がわかりません。何かよい方法はないでしょうか。

  • HDDのバックアップ

    OS(XP)を含むHDDをそのままコピーしたいのですが、 Win PE を持っているのでそれを使いコピーしようと考えているのですが、 CDブートでHDDをマイコンピューター上から新HDDにコピーするだけで、 OSをそのままコピーは出来ますか?(HDDを入れ替えるだけで起動しますか?)

  • ◆win2000/winNTデュアルブート◆

    デュアルブートについて教えて下さい。 現在2台のPCがあって、1台がNT、1台が2000です。 NTのHDDを抜いて、2000の入っているPCにスレーブと して入れると、プライマリにあたる2000がNTを認識して 起動時にOSを選ぶ事が出来るでしょうか? NTでしか起動しないアプリがある為、単純に今まで使ってた NTのHDDをフォーマットせずそのまま挿せばいいのかな…と。 現在 A--FD C--HDD D--HDD(パーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) なのですが、NTのHDD(パーテション2分割済み)を入れた後は A--FD C--HDD NTSF D--HDD(ローカルパーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) H--HDD(WIN NT)NTSF I--HDD(WIN NT)FAT と言うカタチになるのでは、と勝手に考えたのですが 実際はどうなんでしょう? 叉、現在の2000PCにNTをインストールする事も考えているのですが 2000に新たなパーテションを作ってNTをインストールし、 そこにアプリを入れる方が良いのでしょうか。 2000起動時のOS選択が出来るのかどうかも気になります。 お分かりの方、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • スレーブHDDを認識できない。

    ウェスタンデジタル(起動用WIN98SE)とカンタムのともに30GのHDDを組み合わせて使っています。ウィルスソフトを入れ替えるのに、体験版(ウィルスセキュリティ2005)をダウンロードしインストールしたら、立ち上がらなくなりました。起動用HDDのジャンパーをMaster W'slave PresentからSingle or Masterに切り替えると、単体で立ち上がるようになりましたが、スレーブ側を接続すると認識しないどころかOSなし(HDDなし)となって、立ち上がりもしません。スレーブ側はスレーブにジャンパー設定してあります。起動用HDDのジャンパーを切り替えても変わりません。このことと関係あるかどうか、以前にMcAfeeを入れていて、立ち上がっていたときも、vshinit.vxdのエラーメッセージが出ていました。

  • デュアルブートした時のOS選択画面について

    Win98をNT4に載せ変えようと思い、NT4をインストールしたのですが、 インスト中にディスクが一杯になったので途中でやめ、出来かかっていたフォルダを削除しました。 それはよいのですが、 その後PCを起動すると、NT4がインストされてないハズなのに、 最初にOSの選択画面が出てくるようになりました。(Win98とNT4) もちろんNT4を選択するとエラーになりますが... レジストリかなんかに設定が残ってしまっているのかとは思うのですが、 この選択画面を出ないようにするには、どこをどういじればよいのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、デュアルブートした時のこのOS選択画面。 最後にインストした方にカーソルがデフォルトで位置付けられるようですが、 さすがにこれは制御(頻繁に使用する方に位置付けしたい等)出来ないのでしょうか? あわせてよろしくお願い致します。

  • 新HDDをマスタに変更すると起動出来ない。

    最近、旧HDDが不安定になったので 不良セクタを修復後、OSごと引越ししようと思いました。 ソフトはAcronis True Image LEです。 外付けHDDにイメージの作成後、 新HDDのジャンパをマスタにしてつないだら BIOSでは認識しているのに Acronis True Image LEではハードディスクがありません。 と出たので 試しに旧HDDをマスタでつなぎ直したら、認識しました。 ので そのまま、新HDDをスレーブでつなげたら 普通に認識したので、そのまま新HDDに復元できました。 その後 旧HDDをはずして、新HDDをマスタでつないだら DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となり、立ち上がりません。 なので XPのFDD起動ディスクをCDR起動ディスク用に作り、 回復コンソールでAUTOCHK.EXEを指定して chkdsk /pしてもチェック出来ませんとなりました。 fixmbrとfixbootをして、再起動しましたが DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER と出てしまいます。 そのまま、ジャンパをスレーブに変更後 起動すると、また DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となるので、スレーブでfixmbrしてみたら XPで立ち上がりました。 もう何をしたらいいのか分からなくなったので質問してみました。 マスタにすると起動出来ない原因として 何かご存知の方よろしくお願いいたします。

  • システムのバックアップ?コピー?

    今使っているシステムのHDDがクラッシュする前にバックアップを考えています。 できればイメージのバックアップではなくそのままシステムをコピーできるのが良いです。 ノートンゴーストは持っていますがイマイチ難しくてわかりません。 ブート革命などほかにもソフトはあるようですが、どれが一番簡単でわかりやすいでしょうか? 教えてください。