• ベストアンサー

8ヶ月の赤ちゃんとの生活。テレビなどは付たら駄目ですか?

8ヶ月半の男の子がいます。 テレビなどの機械から発せられる音や映像が、赤ちゃんに悪影響だと よく耳にします。 皆さん、赤ちゃんと二人でいる時は、おうちの中はシーーーン、、、と静かなのでしょうか? もちろん話しかけたりするのですが、ずーっと話しているわけでもないので、かなり静かな生活です。。。 こんなものなんでしょうか!? それとも、もっとにぎやかになるようにママは頑張るべきなんでしょうか!? でも、もちろん完璧ではなく、テレビを多くても一日、15分を3回くらいつけています。 あとはクラシックの音楽や、童謡のCDをかけています。 でも、ずっと一緒も飽きてしまうので(私が)、やっぱりシーンとした時間が多いです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.3

我が家にも8ヶ月の子が居ます。 でも、普通につけていますよ。情報の一方通行がダメだとか 言葉が遅れるだとか脳に悪影響だとか、色々言われていますけど ちょっとくらいへ平気なんじゃないかなぁ?? 2~3歳とかの子供を黙らせておきたいとか言う理由で1日中 見せっぱなしと言うのが良くないのだと思います。 ミルクや離乳食の時、一人遊びで何かに集中してる時などは ダンナがテレビに熱中してても消して貰います。 要はメリハリって事じゃないでしょうか?

55marco
質問者

お礼

確かに、あんまり神経質になって私がイライラしてもしょうがないですよね。。 便利なものは、程よく頼って利用していきたいと思います。 色々なことが良い刺激になるように、母親の私がフォローしていけば良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。とても参考になりました!!

その他の回答 (4)

noname#68215
noname#68215
回答No.5

ママの都合次第。どちらでもいいと思いますよ。 うちでは,生後2ヶ月から上の子(小学生)が同じ部屋でがんがんテレビゲームをしてました。 友達を何人も呼んでガンダムやら太鼓の達人やら・・・ ゲーム音,映像は激しいし,子ども達が半端ない大声で大爆笑&絶叫(?)していましたが 眠いときはその横で平気で寝てました(^^;) 1歳過ぎからは、自分もリモコンを持って参加しているつもりのようで、 生意気にみんなに合わせて,悔しがるポーズをしたり笑ったり・・・ 2歳になりましたが,全然テレビッ子ではありません。 目も耳も正常だし、コミュニケーション能力もありますよ。 むしろ,たまにしか見せなかった上の子達もほうが子ども向けDVDなどへの執着は強かったです。

55marco
質問者

お礼

下の子はたくましく育つって言いますよね! 横で平気で寝てるなんて、なんてすばらしい! うらやましい。。うちのもそのくらいシッカリしてくれると嬉しいのですが。。。 色々なことが良い刺激になるように、母親の私がフォローしていけば良いのかもしれませんね。ありがとうございました。とても参考になりました

回答No.4

わたしも娘が4~5ヶ月くらいまではテレビつけてませんでした。 おかげで、世の中の大事件すら知らずでひとから驚かれました。 あまりにも静かで、あるとき逆に不自然だなぁと思い、それからは自分の決めた時間に見るようになりました。ママが楽しい気分でいるのが一番だと感じたのでそうするようになりました。 もともと静かな環境がお好きであればそれでいいとおもいますが、本に書いてあったからと無理にテレビ無しの生活にするのもストレスになります。 テレビも使いかた次第では、子どもに有効だそうで、ある研究ではNHKの子ども番組を見るとまったくみない子よりも言葉や表現ができるというデータもあるのだとか。 テレビに子守をさせるのはいけないと思いますが、テレビもお友達になればいいのではないでしょうか? もちろん育児方針によってはテレビは無しでということもあります。 なので、質問者さんが一番しっくりくる方法でいくのが一番よいと思いますよ。 参考になれば幸いです。

55marco
質問者

お礼

私もニュースすらまともに見れないので、携帯でニュースをチェックするくらいしか出来ない毎日です。。 でも、色々なことが「良い刺激」になるように、母親の私がフォローしていけば良いのかもしれませんね。ありがとうございました。とても参考になりました

回答No.2

あんまり、気にしなくてもいいのでは?うちは6才と1才3か月の子供がいますが赤ちゃんのときもあまり気にせずテレビはつけていました。主人がテレビ好きなので。ANo1の方も書いておられましたが、見せっぱなしが良くないのだと思います。朝から晩までテレビというのは論外ですが、適当に散歩にでたり、8ヶ月なら絵本を読んであげたりする時間をとってあげればいいと思います。1才3ヶ月の娘はNHKの教育テレビが大好きで膝に抱っこしながら一緒に見ています。5・6ヶ月のころからピタゴラスイッチ(毎朝8時10分より)やクインテット(音楽番組 毎日7時50分より)を見ています。あと、TVCMも大好きです。  それぞれの家庭の考えがあるので一概にいえませんが、うちはご飯のときもテレビついています。それを見ながらいろいろしゃべったりして家族の会話はかなりあります。(うるさいくらいかも…)私の実家もテレビがついている家庭でしたが、それで私や妹に何らかの悪影響(学習面でも生活面でも)があったとは思いません。テレビの悪影響は番組内容によると思うのでそこのところは親御さんが注意したほうがいいです。  もし、日中ずっとテレビをつけるのが嫌ならラジオがおすすめです。私も朝~夕方までのテレビ番組(ワイドショーとかドラマの再放送とか)が好きじゃなかったので9時~17時までは今でもラジオです。面白いですよ。

55marco
質問者

お礼

私の家もいつもテレビが付いていました。ご飯の時も、人がいない部屋のテレビまで付いてるくらい。。。 でも、私は全くテレビっ子じゃないです。。。ドラマとかも全然見ないし、あまり執着がありません。 ラジオ、良いですね! 早速実行したいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました!

noname#211007
noname#211007
回答No.1

育児本にはテレビについて書かれていることは多いですが・・・ テレビが悪いというよりは、機嫌を保つためにテレビを見せて放置すると、 情報が一方通行(テレビってそうですよね)なため、あまりよくないということらしいです。 親子でテレビを見て、コミュニケーションもとれていれば問題ないと思います。 マニュアルどおりではなく、自然体でのんびり育児してくださいね。

55marco
質問者

お礼

ありがとうございます。一緒に見て話しかけたり、楽しめれば良いんですね!参考になりました。

関連するQ&A

  • テレビは良くない、では音楽は?

    赤ちゃんにとってテレビが脳への負担になるのは 映像が良くないのでしょうか? 以前、音自体が赤ちゃんにとっては暴力的との文章を何かで見た気がするんです。 それとも一般的に赤ちゃんに悪影響と言うのは映像の事? では、ラジオはOK? 又は自分の好きな音楽はどうなのでしょうか? 今、日中はほとんどテレビをつけることは無く、 静かな環境にしているのですが、 たまには自分の好きな音楽を聞きたいな~と思います。 クラシックでは無く(たま~には聞きますが・・・) 普段聞くのは国内外問わずポップスです。 赤ちゃんと音についてご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 五ヶ月の赤ちゃんのことで

    五ヶ月になる男の子のママです。最近息子が高い声や大きな声を急に出すようになり驚いています。これも成長の表れかな、と思っていましたが今日、検診で同じ月に産まれた赤ちゃんを見てそんな声を耳にしなかったので不安になりました。とにかくアーとかキーとか悲鳴に近い声を出すのでとても気になります。何かの障害があるのでは?と心配でもあります。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの前でTVをつけた生活をしてしまった…

    現在9カ月の娘がいますが、恥ずかしながら、赤ちゃんにTVが悪影響ということを知らずに、今まで生活してきてしまいました; 私はこどもの頃母親にTVをあまり見せてもらえず、からだに悪いというのは承知でしたが、ある程度「TVを見る」ということが理解できてからのことかと思っていたので; まだTVが流れていても理解できないであろう赤ちゃんの前で、TVをつけていても、そこまで影響があるとは全く考えていませんでした…; 今までの生活では、朝の情報番組、夜のバラエティの時間帯は、必ずTVをつけていました; そのとき娘はTVの方を見ることもありましたが、あまり興味がないようで、私の方に来て遊んでいました。 娘にNHKなどこども番組を「見せる」ということはあまり考えていなくて;(まだわかんないんじゃないかなーと思っていたので;) 単純に私や主人が見る番組を点けていた、という感じです; 点けっぱなしにして他のことをしていたり、点けていても見てないことが多く、私自身しーんとしているのがいやでBGM代わりにしていた感じだったので; 赤ちゃんに悪影響というのを知ってからは、BGM代わりにつけるのはやめました>< 今までの生活で影響がでていたら…と考えるとこわいです… 娘は人見知りなく、よく笑い、言葉も少しづつ増えてます。 今の所発育に問題はないのですが… 質問は下記です。 ・赤ちゃんがTV画面を見ていなくても、TVを点けっぱなしにしていることで出る影響はありますか? ・映像なしでPCなどで音楽を流した場合、赤ちゃんに影響はありますか? 赤ちゃんにとって、ママ、パパ以外の声や音が聞こえる状態というのは、あまりよくないのでしょうか…? 回答をお願いします。

  • 妊娠中に見た映像や音楽について

    妊娠中にママが見た映像や音楽って、お腹の赤ちゃんに影響があるんでしょうか? 人が死ぬとか、暴力的な映画やドラマはなるべく見ない方がいいと言われたのですが、 ママが見た映像が赤ちゃんの記憶にも残ったり、性格に影響するなんてことあるんでしょうか? あと、音に関しては赤ちゃんにも聞こえるって言いますが、 ipodみたいにママが一人で聞いてる場合はどうなんでしょうか?

  • 赤ちゃんとの1日の過ごし方

    3ヶ月の男の子の新米ママです。 赤ちゃんとの1日のすごし方ですが、どのくらい一緒に過ごしていいのでしょうか? 今はほとんどの時間一緒に過ごしてます。 家事も5-10分して赤ちゃんの様子をみてって具合です。一人にするとぐずぐずが始まりそのままにしておくと泣き出します。義理の母は泣いてもお腹がいっぱいでオムツがきれいだったら泣かせておけばいい、そのうち癖になって、ママじゃないとだめになるといいますがどうなのでしょうか?

  • 赤ちゃん 寝る前のテレビ

    赤ちゃん 寝る前のテレビについて 現在もうすぐ7ヶ月になる男の子のママをしています。 最近は離乳食を二回食にし、昼間と夕方にあげています。 夕方6時30分にあげ、そのあと8時前にミルクをあげて就寝します。 そこで気になる点があります。 離乳食をあげてから寝るまでの間、みなさんはどのようにして過ごしていますか? うちには上の子もいるので、赤ちゃんだけをみている余裕もなく、だからといって抱っこをするのも何もできなくなりたいへんです。なので、ついついテレビをつけています。上の子や旦那もテレビが好きなのと、赤ちゃんもテレビをつけていたら泣き止んでおとなしくなります。 でも、寝る前のテレビは夜泣きの原因になると聞きました。実際それが原因だったかどうかはわかりませんが、上の子の時は時間や寝る前とか何も気にせずテレビをよくつけていました。そして夜泣きをよくしていて大変でした。 なので、余計に心配です。でも、テレビをつけないのもどうかなって思うし、夜泣きはきついしで、どうしたもんかなと思い悩んでいます。 そこで聞きたいのはみなさんところはどうしているか知りたいです。 寝るまでの間テレビをつけたままにしていますか?また、その場合夜泣きはしましたか? くだらない内容かもしれませんが是非みなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • 4ヶ月頃の赤ちゃんとの過ごし方

    もうすぐ4ヶ月になる男のコの赤ちゃんがいます。4月末に、夫の転勤で関西から関東に引越したばかりです。 引っ越す前は、実家の母も近くにいたし、ママ友もたくさんいたので、人と会う機会はよくあったのですが、引越ししてきてからは、知り合いもいないので、子供と二人で一日を過ごすことが多くなっています。 皆さんは、この位の月齢の赤ちゃんとの1日をどのように過ごしていますか? 私は、毎朝オッパイをして、大体7時台には起床します。赤ちゃんは、朝とても機嫌がよく、ベッドメリーを見ながら30分~1時間位過ごします。その後、グズリが始まるとベビーラックに乗せて、揺らしながら寝かしつけ、大体1時間位ネンネします。 午後も同じように、オッパイ・ネンネを繰り返し、夕方頃に赤ちゃんをベビーカーに乗せて、近所に買物に行きます。夕食後、お風呂に入れて、添い寝しながらオッパイをして、21時頃には寝かしつけます。1~2ヶ月頃は、寝かしつけ方が悪かったのか、日中ほとんどお昼寝せずグズってばかりだったのですが、最近やっと落ち着いてきたようです。 これからは、オッパイ・ネンネだけでなく、色々と刺激を与えていかなければと思うのですが、具体的にどうやって過ごせばいいでしょうか。ベッドメリーの他に、ガラガラを握らせたり、原色使いの絵本を見せたり、音楽を聴かせたり、うつぶせ運動をしたり、軽くマッサージしたりを時々しています。 ママ友を作りたいと思って、市の子育てサークルに1度行きましたが、友達ができるまでにはなりませんでした。関西に住んでいた時は、マタニティスイミングに通っていた所で、4ヶ月からベビースイミングに通おうと思っていたのですが、関東では大概6ヶ月からのようです。いずれスイミングか何か習い事をして、お友達を作りたいと思っていますが、何かオススメはありませんでしょうか。 経験談等、何でも結構ですので、子育ての話を聞かせて下さい!

  • 8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月の男の子のママです。 アトピーがあったので離乳食は7ヶ月からはじめたのですが、今全然食べません。最初、おかゆやにんじんなど食べたのですが、口にスプーンをもっていくだけで完全拒否です。 かかりつけにはあせららくて大丈夫、離乳食はスタートが問題じゃなく、ゴール、いつ終わらせるかが重要ですからといわれたのですが、母乳以外ミルクもほとんど飲みたがらないので、1歳くらいに卒乳ができるか、卒乳しても食べるものもなかったらどうなるのか心配です。 一日中おっぱいにべったりで、ちょっと夕方など、一人遊びはしてくれません。夕方おんぶをして家事をしているのですが結構毎日のことだと疲れて、赤ちゃんにそっぽを向きたくなってしまい、あまり泣かれると怒鳴ったりしてしまいます。 だんなが最近まで単身赴任だったので、最初は大変かなと思ったのですが、こっちに戻ってきて一緒に生活するとかえっていろいろ大変です。 でもみんなこんな思いをして育児をしているのでしょうか?

  • 三ヶ月の子供がテレビを観る事について

    もうそろそろ三ヶ月になる男の子のママです☆ 二ヶ月半頃から、テレビをじっと観る様になりました。 きっと、色が色々変わるので興味があって観てるのだと思うのですが 放っておくと、15分から30分くらい観ています。 昼間はそのお陰で、その間、家事なのができるので凄く助かります。 ですが、この間雑誌を見たら、小さい子供にテレビをみせるのはコミュニケーションが取れない子になるとか色々悪い事が書いてありました。 皆さんは、こんな小さい頃からテレビはみせていないでしょうか?