• 締切済み

外付けハードディスクが認識しなくなった。

BuffaloのRHDC-5GというPCカードタイプのハードディスクについて質問します。 もともと何の問題もなく認識をしていたのですが, Buffaloの「Secure Lock Ware」というソフトを入れた後に, このPCカードを挿入したところ,パスワードをつけるように指示がでました。 「このPCカードは対応してないはずなのに…。」と思いつつも, もしかしたら,うまくいくかもと思い,パスワードを設定しました。 しかし,その後,指示に従い操作していったのですが, 再度,挿入して,パスワードを入れたものの, ドライブが認識されません。 一体どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • TR23
  • ベストアンサー率62% (92/148)
回答No.1

ディスクの管理を開くと不明な領域として認識されてませんか? データの入ったドライブをSecure Lock Wareで暗号化すると不明な領域として認識されるらしいですけど。 http://buffalo.jp/products/slw/shikumi.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクが認識されません。

    外付けハードディスクが認識されなくなってしまいました。 デスクトップ(XP)に繋いでいて、ずっと認識されていたのですが、 ノートPC(VISTA)にデータを移す為、繋いでデータを落とした後、 再度デスクトップ(XP)繋いだら、ハードディスクが認識されなくなって嶋しました。ノートPC(VISTA)に繋いでも、認識されません。 「ハードディスクの安全な取り外し」は出てくるのですが。。。 どうしたら認識されるようになるでしょうか?

  • 外付けハードディスクの認識がされません。

    PC関係の質問です。 パソコンはPowerBook G4 OSX使用。 外付けハードディスク(BUFFALO HD-CS320U2)をUSB接続しております。 突如認識されなくなりました。PC表示は「初期化しますか?」とでてしまいます。今まで通り認識するように対応はありますでしょうか? ヨロシクお願いいたします。

  • 外付けハードディスクの認識方法について

    外付けハードディスクDUB-GT20G (バッファロー製)を使用しています。このハードディスクは通常ですとWin2000まで対応OKなんですが、実際はWinXpでも難なく使えました。今度自己PCをVista へバージョンUPしたのですが、いよいよこの外付けハードディスクが認識されなくなりました。どなたか 強制的にでも外付けハードディスクを認識させる方法をご存知の方が見えたら、ご享受頂きたいのですが・・・何卒よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクが認識できません

    外付けハードディスクが認識できません 当方、FMV DESKPOWER FG70TW Windows 7 Home PremiumにBUFFALO HD CE1.0TU2(1TB)の外付けハードディスクを通常使用しております。 この状態で以前使用していたIO-DATA HDCN 500MBを追加したのですが、この状態で電源を入れるとPCが立ち上がらなくなってしまいます。 またどちらかを外すと立ち上がるのですが、1TBの方はまたつなぐと認識しますが、IOの方は、立ち上がった後に接続してもドライブ文字が出てきません。 デバイスマネージャーでは「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。 あとから接続する場合、認識できる場合もあります。 なんとなく競合しているような気もするのですが、さっぱりわかりません。 詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクが認識されない。

    外付けハードディスクが認識されない。 メインPCで今まで使用していたバッファロー製の外付けHDDを、サブのPCにUSBケーブルで接続したところ、「ハードウエアのインストール中に問題が発生しました。新しいハードウエアは正しく動作しない可能性があります」という表示が出て認識されません。  1,サブPCのデバイスマネージャー、およびマイコンピュータには当該HDDに関する表示は    一切ありません。(両PCともNEC製、OSはXP)    複数のUSB差し込み口への接続、USBケーブル交換いずれもトライしましたが同様。   2,当該HDDを友人のPC(同じくXP)に接続したところ、正常に認識できました。  3,他社製のHDDをサブPCへUSB接続したところ、これもまた正常に認識できました。    *バッファロー製のHDD・・・古いDIU2B120G  4,バッファローサポート・・・友人のPCで認識しているのだからHDDの問題ではない。    NECサポート・・・他社製のHDDを認識するのだからPCに問題あるとは思えない。  原因と対策をご教示いただきたくよろしくお願いします。 

  • 外付けハードディスク内の1つのフォルダだけが消えた

    既出でしたら申し訳ございません。 バッファローの外付けハードディスク(40GB)を使用しておりますが、突然、そのハードディスクの直下(最も浅い階層)に表示されるいくつかのフォルダの中の1つが、表示されなくなりました。 具体的には、いつもこの外付けハードディスクは「Gドライブ」として認識されているのですが、Gドライブ直下に、5つほど、自分で作ったフォルダがあるのですが、そのうちの1つが、ある時期から、突然、表示されなくなりました。 しかしながら、Gドライブの使用容量を見ると、明らかに、その消えたフォルダの分も、容量としてはまだ使われているようなのです。 というのも、その消えたフォルダが、5つのフォルダの中で、最も容量が大きかったので、あくまでも数字上を見る限り、間違いなく、フォルダ内のデータが全て飛んでしまったのではなく、フォルダが認識されないだけの状態のようです。 念のため、他のPCに接続して試してみましたが、やはり、同様に表示されません。 もう、そのフォルダを認識させることはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクが認識できない

     私のパソコンのハードディスクがクラッシュしてしまい、新しいハードディスクに入れ替えてOS等をインストールしなおしました。そしたら、今までマイドキュメント等を入れていたドライブが認識できません。デバイスマネージャでは認識しています。 パソコン=DELL Studio Desktop 540 OS=Windows Vista sp2 Cドライブ=WD 500Gb 今回入れ替えたドライブ Dドライブ=DVDドライブ E/F/G/Hドライブ=SDメモリー等のスロット Iドライブ=バッファロー USBハードディスク 1Tb 不明ドライブ=WD 500Gb 内蔵HD(クラッシュ前は認識していた)  ディスクの管理からパーティションをつけてフォーマットすれば認識されるのは解っていますが、それをすれば中のデータがパアになってしまします。 いい方法がありましたらお教えください。困っています。

  • 外付けハードディスク認識

    pc-DA770GAW 外付けハードディスクが認識できなくなりました。 デバイスマネージャーでアンインストール、更新してもダメでした。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • PC Cardハードディスク認識せず

    ノートPCに、PCカード型HDを挿入すると、 自動認識が起動し、HD自体は認識するのですが、 マイコンピュータを覗いてもドライブとして現れず、 使えない状態です。 何かPC側での設定が必要なのでしょうか? ちなみにメーカからはデバイスドライバとしての配布を 行なっておらず、OSの自動認識機能を利用する様に なっています。 インストール時はadministratorにてログインしています。 PC:IBM ThinkPad X21 OS:Windows2000 SP2 PC Cardタイプハードディスク:メルコ「RHDC-1G」

  • ハードディスクを認識できません

    本来あるはずのディスクが認識できません。 僕のPCにはWINNTとMEが入っており、ハードディスクドライブが4個あるのですが、 MEのほうで認識できないドライブが1個あり困っています。   NTの場合、C・D・E・F がハードディスクで、GがMOドライブ、HがCDROMドライブなのですが、MEだとC・D・E がハードディスク、FがMO、GがCDROMでハードディスクが1個少なくなってしまいます。もう一個あるはずなのですが・・・。 何か原因があるのでしょうか? 解決策をご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティプログラムの更新に時間がかかっていますか?富士通FMVをお使いの方に対策をご教授します。
  • 富士通FMVのセキュリティプログラム更新が時間を要している場合、問題の解決策をお伝えします。
  • 富士通FMVのセキュリティプログラムのインストールに時間がかかる場合、対策方法をご紹介します。
回答を見る