• ベストアンサー

仁和寺から大原への最短ルート

mesh0525の回答

  • ベストアンサー
  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.1

まず、市バス12系統は御室仁和寺には来ません。 (立命館大学止まりです) ですので、御室仁和寺(嵐電)北野白梅町(市バス203・102・51系統)烏丸今出川(地下鉄)国際会館前がいいのではないかと思います。 8:25に北野白梅町の東行きバス停にいたら、9:20の国際会館前発のバスに乗れると思います。 8:17の北野白梅町行きの電車に乗れば↑のバスに乗れるでしょう。

kouyakushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、市バス12系統は御室仁和寺には来ません。 危うく大失敗するところでした。助かりました! 時間も教えていただいて、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大原まで行きたいのですが

     地下鉄五条駅の近くのホテルに泊まります。  地下鉄烏丸線で五条駅から国際会館駅まで、それからバスに乗り換えて大原まで行く場合、時間はだいたいどれくらいかかるでしょうか?

  • 京都駅から大原への移動方法

    11/24(土)京都駅に10時半頃着きます。 そのまま大原へ移動したいと思っていますが、移動手段で悩んでいます。 時間的には、「烏丸線→国際会館駅→バスで移動」が早いとこちらで教えて頂きましたが、 両親と小学2年生が一緒の為、バスで座れない移動が厳しいと思っています。 そこで教えていただきたいのは、 (1)国際会館駅からバスに乗る場合、座れる確率はほとんど無いでしょうか。 (2)国際会館駅からバスで移動する場合、通常20分のようですが、この日はどのくらいかかると思われますか。 (3)国際会館駅からタクシーは利用しやすいでしょうか。(順番待ちで混雑??) (4)京都駅から大原行きのバスに乗れば、座って移動できるでしょうか。 (5)京都駅から大原行きのバスを利用する場合、大原への到着は何時ごろになると思われるでしょうか。 です。 説明不足の点がありましたら補足致しますのでよろしくお願いしますm(__)m

  • ゴールデンウィークの京都旅行 大原三千院へのアクセスとバスの渋滞具合 

    今年のゴールデンウィーク5月3日より 京都旅行を計画しています。 宿泊場所は京都駅近辺です。 そのうち一日は大原三千院に行こうと思っていますが アクセスについて以下の3つの方法で迷っています。 (1)宿泊場所が京都駅付近なので京都バス 17・18番を利用して   京都駅→(京都バス)→大原   心配な点:GWで渋滞していないか?       HPなどを見ると約60分で着くと書いてあるが、       京都の中心部をバスが抜けるのに時間がかかるのか?       それともバス優先のバスレーンなどがあり、       バスは渋滞に関係ないのか?   良い点:乗り換えがなく、バスにのったら座りっぱなしで楽。 (2)京阪出町柳駅から京都バス 10・16・17番を利用   京都駅→(色々電車を乗り継いで)→出町柳駅→大原   心配な点:(1)と同様に渋滞の具合 (3)地下鉄国際会館駅から京都バス 19番を利用   京都駅→(地下鉄烏丸線)→国際会館駅→大原   心配な点:最も渋滞に巻き込まれる可能性は少ないように        思われるのですがバスの本数が少ないこと    良い点:京都駅から地下鉄で乗り換えなく        国際会館駅まで行くことが出来る ゴールデンウィーク中のバスの渋滞具合がわからないので、 教えてください。 また京都→大原間に限らず、ゴールデンウィーク中に 京都市内の観光名所(嵐山・二条城・清水寺など)にアクセスする際に、 バスはなるべく避けた方が良いのか教えてください。 なお、子供などを連れていないので、歩き廻ることを厭いません。

  • 京都から大原へ。そして大原から京都へ

    初めまして。 京都にお詳しい皆様、お知恵を拝借させて下さい。 11月11日に京都から大原、大原で1泊、そして12日に大原から京都へ戻る旅行を計画しています。 ネットで調べたところ、バスやタクシーを利用する行き方、地下鉄で国際会館駅まで行ってバスというような方法があるようですが、紅葉の季節柄、渋滞がとても心配です。 お恥ずかしい話ですが、子供が一緒なので、トイレストップが急に必要になったりと、あまり長い間の缶詰は辛いものがあるのです。 国際会館駅経由は一番バスの時間が短いようなので、こちらの行き方が良いのかと思っていますが、国際会館駅からのバスは2時間に1本ぐらいしか出ていないようなので、そこからバスではなくタクシーを利用した方がいいでしょうか。 タクシーを利用するとしたら、電話で前もって依頼した方がいいでしょうか。 是非、大原の三千院にあるすばらしい紅葉を見せてやりたいので、どのような行き方が一番いいか、または乗り降りが便利なフリー乗車券等の情報をご存知の方、お知恵を拝借させて下さいませ。 皆様の回答、心よりお待ちしています。

  • 京都:北大路駅から仁和寺への行き方

    京都:北大路駅から仁和寺への行き方教えてください。 直結バスってありますか?

  • 京都駅から金閣寺への交通手段

    京都駅から金閣寺に行こうと思っていますが、交通手段は、 JR京都駅から地下鉄烏丸線にのり、北大路駅で下車し北大路バスターミナルへ、そこから市バス205系統に乗り換え金閣寺道で下車するルートが時間的には早いかなと思っていますが、いかがでしょうか? 京都駅からバスだと渋滞に巻き込まれると大変かなと。

  • 京都駅から大原三千院までの所要時間

    2月の平日の朝に京都から大原三千院に京都バスで行こうと思いますが、 一時間ほどかかるとガイドブックに記載がありました。 実際の所、平日の朝8.30~9.00頃京都駅前出発だと大原バス停までの 所要時間はどれくらいでしょうか。 国際会館前や出町柳駅前からもバスは出ているようですが、同様に各駅からの バスの所要時間も教えていただけると幸いです。

  • 京都観光一日(二日)乗車券大原までバス利用できる?

    こんばんは。 京都観光一日(二日)乗車券を利用したいと思っています。 大原まで行きたいのですが、地下鉄国際会館からバスで大原まで行く場合 この 京都観光一日(二日)乗車券 という券は、利用できる範囲内 なのでしょうか? 利用できるのであれば、総額を計算したところ、少しお得でしたので 購入したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 京大農学部→京都産業大学の行き方

    京大農学部から京都産業大学に移動する早い方法は何でしょうか? (1)バスで地下鉄烏丸線の駅まで移動→地下鉄で北大路まで移動→バスで京都産業大学へ (2)出町柳までバスで移動→叡山電鉄で二軒茶屋まで移動→バスで京都産業大学へ このくらい思いついたのですが・・

  • 京都の食事処

    今週京都に行きます。泊まるホテルの関係上地下鉄烏丸線の四条駅から国際会館駅の間でオススメの和食洋食のお店を教えて下さい。