• ベストアンサー

アコギ超初心者

gumbosoupの回答

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.6

>CからGに移す手の動き、コードからコードに移動するあの器用さはどうすれば身につくのですか? 反復練習は勿論大切なんですが、ただ反復練習しててもつまらなくありませんか? なのでお薦めは先ず”曲を演ってしまう”事。 CとGが弱いなら、CとGが使われている曲を演奏してみましょう。 「あ~、また詰まっちゃったぁ・・・」と思わずに、詰まっててもひたすら弾くのです。勿論歌も歌いましょう。 この「歌を歌う」事がポイント大きいです。 「詰まる」事に当然不快感を感じますから、頭で考えるのでは無しに 知らず知らずのうちに手自体が「なめらかに弾こう」と努力してくれます。 なので下手でも良いので歌う事は上達するのにとても役立ちます。 >ちゃんとした音が出ないのと「指がものすごい痛い」 先ず「指がものすごい痛い」事から。 これもある意味同様で、「一生懸命練習」するから痛いのです。 気持ち良く歌いながらやっていると、不思議と痛みは感じにくくなるものです。 ほら、例えばスポーツしている最中に怪我しても気付かない事ってありますよね? それと同じです。 これもポイントは「気持ち良く歌いながら演る事」ですね。 「ちゃんと音が出ない」のも同じ。 最初からちゃんと音が出る人なんて居ません。 でも私は努力もしたくない。(コラ なので出て無くても気にせず演奏を続けてしまうのです。 これもまた歌っていると、音が出ていない事すら気付かない事もありますwww 何回も弾いていれば、そのうちに出るようになりますよ。その位楽~な気持ちでギターと向き合って頂きたいですよね。 なのでとにかく何に付けても「歌う事!!」ですねwww >ふにゃふにゃのやわらかいのみたことがあるのですが、あれはなんという弦でしょうか? 既出ですが、「コンパウンド弦」だと思います。 普通のスティール弦は低音弦の巻き部分ににブロンズ?を使っていますが、コンパウンドはより柔らかい素材が巻かれているようです。(一説では銅ではないかと言われていましたが、詳細は不明) 高音部のプレーン弦は変わりませんが、太さがブロンズ弦のセットが1弦"0,011~"0,015なのに対しコンパウンド弦は1弦"0,008~"0,009と1ランク以上細くなっています。 難しく考えずに先ず”楽しんで”歌いましょう。(「練習」とか思わないw) 余談ですが、ちょっと気になる回答がありますけれども、そちらに関しては”高崎晃”でお調べになると何か分かるかも知れませんね。 ではまた(^^)/

kakubari
質問者

お礼

歌うことですか! ぉぉー。 とてもおもしろい話が聞けました! 参考になります! ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • アコギ初心者。

    先日、友人にアコースティックギター(メーカーはよく分かりません。普通のサイズので、1万円のどこにでもありそうなギター) を借りて、少し弾き方やコードなどを教えてもらいました。 とても楽しかったので、是非自分でもギターを購入して練習してみようと思いました。 ○そこで、どんなギターを買えば良いのか迷っています。。 できれば、安心できるメーカーの、お手ごろ価格なギターが欲しいです(^_^;) あと、 私の手は、そこまで小さくはないんですが(1オクターブは余裕です) 初心者だからか、上手く弦を押さえることができません。 ○練習すれば上手く押さられるようになるんでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • アコギ初心者です…

    最近アコースティックギターの練習を始めました。教本を買って、いろいろしているんですが、構えていた通り、やっぱり難しいです。 ちょっとそこで壁に当たったり気になったりしたことがあったので、質問させてもらいました。 (1)僕はつめが長いほうで、爪の白い部分をできるだけ削っても手のひら側から見てちょっと見えたりします。 それで、弦を押さえているときに、指先より爪が指板に当たってしまってちゃんと弦を押さえられないことがあります。どうしたらよいのでしょうか? (2)薬指や小指、セーハしているときの人差し指以外の指ってとても動かしにくく思うんですが、なにか手の運動やトレーニングがあれば教えてください。

  • アコギ初心者:どこから練習すればいいかわかりません

    自分はアコースティックギターを数年持っていますが、 初心者です。 練習しようとしても、 どこから練習していいかわからず、 コードも覚えられず、 結局は保管したまま諦めていました。 でも、やっぱり弾けるようになりたい! と、最近思いはじめました。 ネット等を探しまくって、調べまくっては、 基本コードだけを覚えておけば大体は弾けると聞きました。 本当にできますか? チューニングと弦張りはできます。 どこから、そしてどのように練習していけばいいでしょうか? 回答の方、よろしくお願いいたします。

  • アコギ初心者です!練習方法を教えて下さい!

    こんばんわ。 アコースティックギター初心者なのですが、 現在、斉藤和義さんのウェディングソングを練習しています。 と言っても、完全にイントロでつまづいています!! YouTubeでコピーなさってる方の 指の動きなどを見てるのですが、 アルペジオ?まず右手の指の動きもわからないし、 左手なんか、コードをただ押さえてるワケでは無い様な動きをしていてパニックです! 伝わるかわからないのですが、 メロディーと和音が混ざった様な弾き方って 皆さんどうやって覚えてるんですか? 初心者本を昔読んだ時はアルペジオの指の動かし方みたいなのしかなかった気がするんですけど、 皆さんは感覚でやってたりするんですか? どうやって練習すればいいのか教えて下さい!! 質問下手ですみません!! お願いします!!

  • アコギとフォークギターの違い

    ギターを弾きながらこのような初歩的な質問をして申し訳ありません。 私はアコースティックを今弾いているのですが、 ☆フォークギターとアコースティックギターはどのように違うのでしょか? 風の噂に寄れば、電子音が出ないのがアコースティックだと…。ではフォークギターは電子音なのですか??アンプから音が出るのですか? ☆あと12弦ギターですが、あれは6弦ギターと同じ奏法でも曲になるのでしょうか?ex)Gコードが同じポジション、一つの指で2本おさえる 宜しくお願いします。。 最後に乱文をお許し下さい。

  • アコギの弦が切れました…

    アコースティックギターの3弦が切れてしまいました…ギターを始め1ヶ月ぐらいたちますが、そんなに強く弾いてるつもりはないんですが切れたので少し心配です。 ギターはmorrisのw-25です。30年前の物で家の物置に最近までずっと放置されていたものなのでやはりギターに問題があるのでしょうか… 出してきてちゃんとYAMAHAのFS520に張り替えて練習していたのですが…

  • エレキギター初心者

    私は、今年からエレキギターを習いたいと思っています。 なので、エレキギターに早く馴染む為の練習として 家にあるアコースティックギターで練習を始めています。 アコースティックギターの初心者用のコードブックを買って 練習を始めたはいいものの、 弾けない基本コードが多々… 薬指が言うことをきいてくれません アコースティックギターを弾けない私は エレキギターも弾けないのでしょうか? 練習すれば弾けるコードは増えていくものですか? それともギターを弾けない手(指)というのはあるのでしょうか… その問題でエレキギターを習うのをあきらめるくらい エレキギターに対する思いは薄くはないのですが ギター教室が1対1のレッスンなので 先生に笑われるのが少し怖いです 私はギターを弾けるようになれますか? ご回答宜しくお願いします

  • アコギ(もしくはエレキ)でクラシックギターの練習はできますか?

    ギター初心者です。 クラシックギターを始めたいと思うのですが、 家に現在使われていない、アコースティックギター(もしくは、エレキギター)があるので、アコースティックギター(もしくは、エレキギター)である程度練習してから、クラシックギターを買いたいと思うのですが、 アコースティックギター(もしくは、エレキギター)で、クラシックギターの練習をするのは可能ですか? 家のアコースティックギター(もしくはエレキギター)にナイロン弦を引いて、練習してみようかと思っているのですが、ナイロン弦を張ることは可能ですか?

  • アコギ初心者ですm(_ _)m

    アコギを始めて半年も経たない初心者ですm(_ _)m バレーコードが上手くひけませんm(_ _)m とくにBm7が弾けません。 Bm7を押さえて弾くと必ず3弦が鈍い音になります(ーдー;)  でも中指と薬指が3弦にあたっているわけでゎなく、人差し指でバレーをしたときゎ3弦だけ浮く状態になってしまいます。 上手く押さえられるコツとかないですかねm(_ _)m よかったら教えてください(^-^)

  • ギター初心者の練習方法。

    エレキギター初心者です。 色々なサイトを見てきたのですが、どのような事から練習していけばいいのかわかりません。 コードもまだうろ覚えです。 コードは、練習していくうちに覚えて行けるものですが? 教えてほしいことは、練習方法、それと、エレキギターを弾く際に気を付けることなど教えてくださるとうれしいです。 それと、もしよかったらもう一つ。 私は、手が小さくて、6弦まで抑えるのが大変です。 学校の担任が経験者で、担任も手が小さく、苦労したと言っていました。 担任以上に手が小さい私は、正直どのようにすれば6弦まで指が届くのかわかりません。 なんとか届くんですが、弾きにくいです。 どのようにすればいいか、わかる方がいましたらぜひこちらもお願いします。