• ベストアンサー

「カリオカ」という楽曲についてご存知の方いらっしゃいませんか?

数年前、長崎にあるハウステンボスのオルゴール館で素敵な曲に 出会いました。昔の、自動演奏のオルガンで聞いた曲なのですが、 どうしても気になって後日ハウステンボスに電話をして聞いて みました。するとスタッフのが「ビンセントユーモア」という 人の作った「カリオカ」という曲です、と教えて下さいました。 それからネットなどで調べるのですが、情報がまったく出てきません。 ビンセントではなくヴィンセントかもしれない、とかいろいろ試して みたのですが一切わからないままなんです。 あれからだいぶ経った今でもあの曲が忘れられず、情報が欲しいと 思っています。楽譜があれば一番うれしいのですが、そこまでたどり つくことができません。どうかご存知の方、是非情報をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

さらに調べましたら、海外サイトにはこんな記述がありました。もとは映画音楽だったようですね。検索すると色々引っかかってきます。他にもCDがあるようです。 The Carioca (from film: Flying Down To Rio -Vincent Youmans 1933) 国内版の楽譜は、伊藤康英編著 東亜出版から出ていましたが絶版のようです。 http://yasueuph.at.infoseek.co.jp/gakufulist.htm 伊藤康英関係の出版物は、イトーミュージックが対応するとのコメントがありますので、メールされたらいかがでしょうか? http://www.itomusic.com/index-j.html 下のほうにメルアドあり。

sinmee
質問者

お礼

詳細にお調べいただきましてありがとうございました。 とてもとても大好きな曲で探していましたので本当に本当にうれしいです。 名前が間違っていましたので検索にもかからなかったんですね。 早速いろいろ調べたり、曲を調達しようと思います。 お時間を割いて探していただきまして心から感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

キャリオカ ( Carioca )  作曲者は ヴィンセント・ユーマンス。 彼の曲では この 「 キャリオカ 」 と 「 二人でお茶を (Tea for Two) 」 が特に有名で、二大ヒット曲です。 「二人でお茶を」 は最初 ミュージカル・ショウ の挿入曲として書かれ、あとで映画化されたのですが、この 「キャリオカ」 は最初から 映画 「フライング・ダウン・トゥ・リオ」 の主題歌として書かれました。 1933年の映画で、フレッド・アステア(タップダンスの名手) と ジンジャー・ロジャース(よく知らない) の主演です。 この曲は 軽快なルンバ調なので、当時ダンスホールでは 特に歓迎されました。 歌詞の大意は次のようなものだそうです。 「 キャリオカを知ってますか。 それはフォックストロットでもポルカでもない。 それには吐息するような新しいリズムが含まれている。 新しい恋人とそれを踊るときは、彼女の眼には本当の恋が宿る。 新しいキャリオカの主題となるのは口吻であり、吐息である。 音楽が終わってさよならを言うときは、新しいキャリオカを夢に見る。 頭と頭をつけて、腕と腕を組んで愛の言葉を言おう。」 ついでに、彼の略歴は以下の通りだそうです。 1898年に ニューヨークで生まれ、少年時代からピアノを習った。 第一次世界大戦のとき海軍の訓練所に入ったが、ひまひまに小曲を書いていた。 この無名の青年は当時の マーチ王 スーザ に自作の一曲を見せた。 それを スーザ のバンドが演奏したところ、非常な人気を呼んだ。 これが往年の名曲「ハレルヤ」で、この曲は 1927年に ミュージカル・ショウ 「ヒット・ザ・デック」 の主題歌として用いられた。 1924年 シカゴで上演するためのミュージカルコメディー 「 ノー・ノー・ナネット 」 の挿入曲として 「 二人でお茶を = Tea for Two 」 を作曲、メロディーの構造が簡単で、即興演奏に適しているのと、題名の Tea for Two の語感が とても心地よいこともあって、大衆に好かれ全米で大ヒットしました。   これら 「 ヒット・ザ・デック 」 と 「 ノー・ノー・ナネット 」の二つのショウは大当たりをして、作曲家 ユーマンス の名を全米に広めた。 以上、軽音楽大好きだったはるか昔に買った本を参考に。   服部 龍太郎 著 : ライター・ミュージック : 音楽之友社 発行

sinmee
質問者

お礼

詳細にお調べいただきましてありがとうございました。 とてもとても大好きな曲で探していましたので本当に本当にうれしいです。 名前が間違っていましたので検索にもかからなかったんですね。 早速いろいろ調べたり、曲を調達しようと思います。 お時間を割いて探していただきまして心から感謝いたします。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

ビンセントユーモアではなく、ヴィンセント ユーマンスではないでしょうか?。 それなら、有名なスタンダード曲「二人でお茶を」を作曲した人です。 曲名 : The Carioca (ザ・キャリオカ) 作曲: Vincent Youmans(ヴィンセント・ユーマンス) 試聴 http://www.hmv.co.jp/product/detail/410192 以上でご確認ください。 違ってたらすみません。

関連するQ&A

  • BWV639のオルガン曲の楽譜の入手方法

    ある方の演奏を聴いてBWV639のオルガン曲の楽譜を練習用に手にいれたくなりました。どのようにすれば、購入などできるのでしょうか?教えてください

  • お年寄りが喜んで頂ける「楽曲」を、教えて下さいっっ!!

    1か月に2~3回ほど、お年寄りの施設や、幼稚園児の前でギター演奏させてもらってます。 “私・個人”として“音楽活動”の慰問をしているわけじゃなくて、 とある“作業所”の“公演”のなかの一環として音楽活動しとります。 ギャラも頂いております。 その“作業所”の名称、そして“公演として何をメインとしているか”は、伏せさせて頂きます。 検索かけたら1発で私の個人情報がバレてしまいますので^^;; 昨年から『大きな古時計』、『涙そうそう』、『花』の3曲を、 ヘビー・ローテーションで演奏しておりまして。 今ではさすがに“飽きて”しまっていて…演奏するのにすっごくストレスを感じております。 簡単な楽曲は、弾いていて全然面白くないし…。 それは私の“エゴ”なのかな? 私が加入している“作業所”内のメンバーの意見だけでは、偏ってしまうんじゃないかな?…と思って、こちらのサイトに質問させて頂きます。 自分なりに「N○K」番組主題歌や、民謡などをパソコンで検索したり、楽譜を購入して勉強したりしてますが、 ほかの皆さんの意見・ご指導を賜りたく存じます。 何かいい曲、ありませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3742826.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3740260.html

  • 自作の曲のオルゴールを注文出来るサイト

    こんにちは、いつもお世話になっております。 親しい人へのプレゼントで、自分で作曲した曲を演奏してくれるオルゴールを送りたいなぁと考えています。 オリジナルのオルゴールを作る方法はいくつかあるようですが、調べてもあまりよく分かりませんでした…。 自分自身、とりあえず楽譜を書く&作曲をする能力はあるのですが、どこにどう注文していいのやら、分からず困っています。 どなたか、注文の方法や楽譜の伝え方(紙媒体で郵送or専用ソフトで打ち込み)などご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか? (もしいらっしゃれば、実際に注文された方だととても有り難いです)

  • 吹奏楽コンクールで演奏する曲の著作権について

    現在、ブラスバンドの指揮をしていて、今年の吹奏楽コンクールに出場する予定の者です。吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について質問します。 今年演奏したいのは、W.ヒル作曲の「セイントアンソニーヴァリエーション」という曲です。 昨年演奏した曲の楽譜は、楽譜を取り扱う会社「ブレーン株式会社」からレンタルしました。レンタルすることで、著作権侵害の問題は発生しないと聞き、アドバイスの下手続きしました。 「セイント・・・」は、「ミュージックエイト」から買った楽譜なのですが、販売しているということは、そのままコンクールで演奏しても良いということでしょうか? 古い曲は、もはや著作権がなくどこででも自由に演奏可能ということも聞いたのですが・・・ コンクールで演奏する際に気をつけなければならない著作権について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園児向けの“生音による”楽曲を教えて下さい!!

    1か月に2~3回ほど、お年寄りの施設や、幼稚園児の前でギター演奏させてもらってます。 “私・個人”として“音楽活動”の慰問をしているわけじゃなくて、 とある“作業所”の“公演”のなかの一環として音楽活動しとります。 ギャラも頂いております。 その“作業所”の名称、そして“公演として何をメインとしているか”は、伏せさせて頂きます。 検索かけたら1発で私の個人情報がバレてしまいますので^^;; 昨年から『大きな古時計』、『涙そうそう』、『花』の3曲を、 ヘビー・ローテーションで演奏しておりまして。 今ではさすがに“飽きて”しまっていて…演奏するのにすっごくストレスを感じております。 簡単な楽曲は、弾いていて全然面白くないし…。 それは私の“エゴ”なのかな? 私が加入している“作業所”内のメンバーの意見だけでは、偏ってしまうんじゃないかな?…と思って、こちらのサイトに質問させて頂きます。 自分なりに「N○K」番組主題歌や、民謡などをパソコンで検索したり、楽譜を購入して勉強したりしてますが、 ほかの皆さんの意見・ご指導を賜りたく存じます。 何かいい曲、ありませんか?

  • バッハの楽譜探してマス

    バッハのオルガン曲でブゾーニが編曲のBWV543の楽譜を 探してます。日本人の方が編曲したのはあったのですが、どうしても ブゾーニでひきたいです。情報提供お願いします。

  • ★ギター音楽に詳しい方、教えてください★

    1988~1990年頃にラジオで放送された、 イージーリスニング・ヒーリング系のこの曲を探しています。 ギターデュオで演奏された、3分30秒ほどの曲です。 曲が判明したら、CDを入手して、じっくりと楽しみたいと思っています。 曲を聞いた限りでは、ギターを2人ほどで演奏していると思ったので、ギターデュオと書きましたが、1人で複数演奏し、多重録音した作品の可能性もあります。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 音量が小さめなので、ボリュームを上げてお聞きください。 曲の雰囲気が、「カリオカ」や「マイケル・ヘッジス」、「セルジオアサド」、「マイク・オールドフィールド」に似ているような感じがするという貴重なご意見を頂けましたが、私が探した限りでは、こちらの曲の該当はありませんでした。 似たような曲という事で、「パット・メセニー・グループ」というアーティストを教えて頂き、試聴できる限りのアルバムを確認したのですが、こちらの曲は見つける事が出来ませんでした。 でも、探している曲の雰囲気は、パット・メセニーに近い様な感じがします。 曲の雰囲気が、日本人ではなく、なんとなく海外アーティストが作ったような、メロディーやコードのような感じがしたので、「海外アーティスト」で質問させて頂きました。 もし、これは明らかに「国内アーティスト」の雰囲気だよというご意見がありましたら、ご教授ください。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報や、 こうすると見つかりやすいかも~!というヒント情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 長年聞いていて、思い入れのある曲で、どうしても見つけてCDを入手したいと思っています。 皆様の貴重なご意見をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • どこまでを編曲と呼べるの?

    バッハのオルガン曲のフーガがあったとします。 (1)オーケストラ曲として演奏しようとしたら編曲しないといけません。→編曲だよね (2)弦楽4重奏で演奏しようとしたら、そのままオルガンの楽譜をパート別に分ければ演奏可能です。→勝手に楽器変えてるだけで編曲じゃないよね。 (3)リコーダー4重奏で演奏しようとしたら、ほとんどそのまま演奏できるけど、所々吹けない音が出てきたりするので仕方なく音をオミットしたりオクターブ入れ替えたりすれば何とか演奏可能です。→だれでもよくやってること。でも最低限度の作曲の知識やセンスは必要 問題はこの(3)の場合なんですけど、聴衆に対して、オリジナルではなく演奏するために仕方なく音に手を加えていることを伝える意味で「編曲している」と知らせる必要はあると思いますが、中には自慢げに「これはわたしが編曲した作品です」なんて言う人もいます。物は言い様でしょうが、これ聞いたら、バッハのテーマを元にこの人がフーガに編曲したと勘違いしかねないですよね。 ということで、(3)の様な場合は「編曲」ではなくて別の言い方をしないといけないと思うのですが、みなさんはどう思いますか? まずいと思う方は、そんな場合はなんと呼べばいいと思いますか? (余談ですが、ある古楽好きの楽譜出版社社長がまさに(3)のパターンで「編曲者」を高らかに名乗っていたんでこりゃまずいなと思った次第です。)

  • サン=サーンスの交響曲第3番演奏予定のコンサート

    学生のとき、無謀にもブラスバンドでサン=サーンスの交響曲第3番を演奏したことがあります。 もちろん、パイプオルガン付きです。 演奏はへたくそで、ぼろぼろでした。 レコードやCDでは何度も聞いていますが、ぜひ生の演奏を聞いてみたいのです。 この曲を演奏予定のコンサートの情報をご存知の方、教えてください。

  • 「黄昏のワルツ」の楽譜

    NHKのドキュメンタリー番組「にんげんドキュメント」のテーマ曲「黄昏のワルツ」が大好きです♪ あの曲を聴くとなぜかいつも涙が出そうになります。 いつか演奏してみたいなぁと思って楽譜を探しています。 バイオリン、チェロ、ピアノで演奏したいと思っています。 ピアノソロの楽譜はみつかったのですが、アンサンブルの楽譜がなかなか見つかりません。 ピアノ+バイオリンの楽譜でもけっこうです。 もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう