• ベストアンサー

ページファイルの使用をやめることについて

当方メモリが三ギガありますので常に二ギガ以上あまります。そのためページファイルを使用しないに設定してDisablePagingExecutiveの値を1にしてカーネルメモリを常に物理メモリにおくように設定したのですがタスクマネージャを見るとどうも設定が反映されていないようです。ページファイルが使用されていたり、カーネルメモリの一部がページされていたり。ページをなくすだけなくしてあまった物理メモリを活用するにはこれ以上どうすればいいかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。 >ページファイルを使用しないに設定してDisablePagingExecutiveの値を1にしてカーネルメモリを常に物理メモリにおくように設定したのですがタスクマネージャを見るとどうも設定が反映されていないようです。  WindowsXPで言いますと,初期設定ではページングファイルはメインメモリに1.3倍から1.5倍のサイズで,Cドライブに書き込まれるようになっています。  いくらメモリーに余裕があっても,ページングファイルなしにするのでは,パソコン起動時に自動的に作成されるWindowsの仕様という理由からお奨めできません。  もし,質問者様がページングファイルをCドライブで「なし」にするのならば,Cドライブでなしにして,Dドライブに設定するという方法があります。  私はそのように設定しています。  ページングファイルは仮想メモリで使われるファイルですが,これをDドライブに設定することで,Cドライブのの負担を軽くして,断片化を防ぐことが可能になります。  先にも触れましたが,WindowsXPで言いますと,初期設定ではページングファイルはメインメモリに1.3倍から1.5倍のサイズで,ローカルドライブに書き込まれるようになっています。  そして,パソコン起動時に自動的に作成され,パソコンの使用状況によりサイズは大きくなります。このサイズが増えた分だけファイルの断片化が進みます。  そこで,ページングファイルをDドライブに移動して,同時にサイズを固定することで,ページングファイルによる断片化を防ぐことができるのです。  設定方法は,下記の手順のようにします。  「仮想メモリ」画面にて,Cドライブを「ページングファイルなし」にすると同時に,Dドライブのページングファイルの「初期サイズ」と「最大サイズ」を同じ値にします。  値は,たとえばメインメモリの1.5倍で入力した場合は次のようになります。  質問者様のメインメモリが3ギガバイトですので,Dドライブのページングファイルの「初期サイズ」と「最大サイズ」は4500メガバイトにすることになります。 (1)マイコンピュータを右クリックして,プロパティの画面を開きます。 (2)「詳細設定」タブを開き,「パフォーマンス」欄にある「設定」ボタンを押します。 (3)「パフォーマンスオプション」画面が表示されたら,「詳細設定」タブを開きます。 (4)「仮想メモリ」欄の「変更」ボタンを押すと,「仮想メモリ」画面が開きます。 (5)まず,「D」の方を選択して青色反転させます。  「C」で表示されている「ページングファイルのサイズ」の小さい方の値(質問者様のメインメモリの1.3倍から1.5倍になっていると思います。)を「カスタムサイズ」の両方の枠→「初期サイズ」と「最大サイズ」に入力します。  「設定」ボタンを押します。 (6)次に,「C」の方を選択して青色反転させます。  「○ページングファイルなし」を選択して,○の中を緑色にします。  「設定」ボタンを押します。 (7)最後に「OK」ボタンを押します。 (8)すると,前に開けた2つの「プロパティ」画面が残っていますので,これらも順に「OK」ボタンを押して,閉じます。 (9)「変更結果はコンピュータを再起動しなければ有効になりません。」の画面が出ますので,再起動します。  これで,ページングファイルをDドライブに移行できました。 ページングファイルによるファイルの断片化はなくなり,パフォーマンスは改善されました。  もちろん,Dドライブにページングファイルをおくと,今度はDドライブにて断片化が起こります。  しかし,Dドライブは,Windowsの起動ドライブではないので,断片化したとしても,パソコンのパフォーマンスにはほとんど関係がありません。  むしろ,Dドライブにおくことで,Cドライブのページングファイル作成作動や断片化などの負担が一つ減ることになり,パフォーマンスは向上します。  また,最小と最大のサイズを同じにすることで,断片化率も押さえることができます。  初期値と最大値を同じにすることで,ページングファイル作成のサイズ=帯域を一定にすることができ,断片化率が少なくなり,Dドライブへの負担が軽くなるからです。  私もこのように設定して,Dドライブの断片化を解消するディスクデフラグを行うのは,数ヶ月に1回ほどです。  また,Dドライブはデータドライブなので,多少の断片化はパソコン使用では,あまり問題になりません。  先ほども申しましたように,メインメモリの1・3から1.5倍というのは,Windowsの仕様です。  この幅で書き込み作業をするようにあらかじめ設定してあります。 >ページをなくすだけなくしてあまった物理メモリを活用するにはこれ以上どうすればいいかを教えてください。  余った物理メモリは,私の場合もいつも出てきています。 それは,ハードディスク上に仮想メモリが作成されない=スワップインしないことの証ですから,質問者様も無理に使う必要はない,という認識でいかがでしょうか。    以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。  

yamatota
質問者

お礼

とても丁寧にありがとうございます。参考にさしていただいてDに設定しようと思います。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

ページファイルを無しにするとフリーズがし易くなりますよ。 ページファイルは実メモリサイズ以上に増えない限り動作には影響を与えないです。設定されて使用する事をおすすめします。

yamatota
質問者

お礼

ページファイルがあるから使うわけではないのですね。ありがとうございます。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.3

コントロールパネル→システム→詳細設定 パフォーマンスの「設定」→詳細設定→仮想メモリ ここで「0」にして「設定」を必ずクリック後再起動。 この操作でページングファイルを「無し」としてもOSに必要なシステム領域はのこるので♯1での事が問題になることは無いと思われます。(4年ほどになるが問題に出会ったことも無いです)

yamatota
質問者

お礼

四年も問題なかったのでは大丈夫そうですね。ありがとうございます。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

DisablePagingExecutiveを0は、OS等の根幹部分がPageFileを使わなくなるという動作です。OS以外のソフトには反映されず、一定時間使われないソフトは、空きメモリの有無にかかわらずPageFileに待避されます。なぜなら、ファイルのキャッシュに、空きメモリが常に当てられるようになっているからです。 PageFileの使用を止めるのなら、PageFileのドライブ/サイズを設定するところで、このサイズを0にしましょう。常に2G余っている程度のメモリ使用なら、問題なく動作するはずです。

yamatota
質問者

お礼

DisablePagingExecutiveを変えたところでOSにしか効果は及ばないのですね。ありがとうございます。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

仮想メモリの理想はゼロですが理論値です XPやVISTAの世界では事実上はムリです 理由:ページングファイルを使う事を前提してプログラミングされているアプリやミドルが存在します どうしても仮想メモリをゼロで使いならばDOSのレベルまで戻ってください

yamatota
質問者

お礼

なるほど。ページングはメモリに関係しないときもあるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物理メモリとページファイル

    物理メモリを補助するものとして、ページファイルというものがありますよね。 タスクマネージャで使用状況を確認できますが、使用可能な物理メモリが2GB以上余っているのにページファイルを使っているようです。 これって何故なんでしょうか? 圧縮ファイルを50個ばかり用意して一気に解凍してみたりしたんですが、物理メモリの使用量は300MBぐらいしか増えていないのに、ページファイルは1GBを超える使用量になってました。 アクセスの早い物理メモリより、ページファイルを使って処理を遅くされているようで、どうも気分の良いものではありません。 もしかして、僕は何か勘違いしていますか? どなたか詳しく説明していただけないでしょうか? OSはWindowsXP SP3を使っています。

  • ページファイルを使用しないことが出来るでしょうか

    EPSON Direct NJ2050(XP Home,メモリ256MB+1GB)です。 タスクマネージャでページファイルの使用量を見ると 最大でも実メモリ以下です(1週間程度観察)。 1.この場合ページファイルは使われていないと考えていいのでしょうか。(すべて実メモリ上で動いている?) 2.ページファイルが使われていなければページファイルをゼロに設定して使用しないようにしてもよいと思うのですがどうでしょうか。 3.ページファイル使用しないと性能が上がるでしょうか。 使用していないのだからゼロにしても性能には関係しないようにも思いますが、ページファイルがあるだけで余分なオーバーヘッドがあるような気がして。

  • カーネルメモリをすべて物理メモリに展開できていない?

    カーネルメモリをすべて物理メモリに展開する為に、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\DisablePagingExecutive の値を「1」に変更しました。 そしてタスクマネージャのパフォーマンスタブでカーネルメモリを確認しました。 合計:  49488 ページ: 41452 非ページ:8040 となっています。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040126/106976/ 上記URLを参考にすると、ページファイルはHDDに展開されていると記載されています。 それにしてはページファイルが多い気がするのですが、こんなものなんでしょうか?ちなみに物理メモリは1280Mあります。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ページファイルの設定がうまく行かない

    WinXP Homeの仮想メモリの設定について教えてください。 ページファイルの設定が反映されず困っています。 カスタムサイズで、例えば、初期、最大ともに10MBに設定して再起動すると、システムのプロパティの仮想メモリのウインドウにページングファイルのサイズ「10-10」と変更されるのですが、最下段の「現在の割り当て」は1246MB(物理メモリの容量と同じ)になったまま変わりません。タスクマネージャで確認しても、「現在の割り当て」の方が正しいようです。 なお、「ページファイルなし」にして再起動すると、確かに、ページファイルはゼロになります。さらにその状態から、カスタムサイズで容量を変えると(この場合は再起動不要)、それは実際に反映され、例えば、10MBとすることもできるのですが、いったん再起動されると、1246MBに戻ってしまいます。 他のPCではこのようなことが起きたことがなく、何がおかしいのか見当がつきません。アドバイスを頂ければ幸いです。 OS:WinXP SP2、PC:hp製nx4800です。

  • ページファイルについて

    何もアプリケーションを使用していない時でもページファイルの使用量が600MB近くあるんですが、これは普通なんでしょうか?CPUの使用率は5%未満になっています。 普通、何もアプリケーションを起動してない場合は0に近いはずなんじゃないんですか?バックで色々動いてる可能性もありますが、600MBはすごい量だと思います。 このパソコンのCPUの速度は1.73GHzで、メモリ(RAM)は502MBです。ページファイルの使用可能最大値は649MBです。 また、タスクマネージャーでみたところ、 物理メモリ(KB) 合計 514096 利用可能 184512 システムキャッシュ 275932 ってなってました。

  • メモリ使用量について

    パソコンのメモリ使用量が今どれくらいなのか知りたいのですが、 タスクマネージャーの物理メモリやらシステムキャッシュとか??なのでメモリについて詳しい方具体的(タスクマネージャー全般の数字ついてや今パソコンがどういう状況にあるかなど)に教えていただけないでしょうか? m(__)mよろしくお願いいたします。 ■参考 合計 ハンドル   8600 スレッド   433 プロセス    38 物理メモリ 合計        1562672 利用可能       1147700 システムキャッシュ  561860 コミットチャージ 合計   357900 制限値  2969244 最大値  363132 カーネルメモリ 合計    83744 ページ   55624 非ページ  28252 (イラストレーターとIEを起動させている状態です)

  • ページファイルが増加し、ネット中断されます

    「仮想メモリが小さ過ぎます」と出るようになり、メモリを512メガに1ギガを増設しました。 パソコンに認識されていて、動作も速くなりました。 しかしネットにつなぐと、どんどんページファイルを増加して、きりがありません。 最近はタスクマネージャーをひらいて、PF使用量が2~3ギガ位でネットを閉じるようにしました。 その間、ネットの操作はできていません。 なにか良い対処法はございませんか? ちなみにインターネットエクスプローラー8を使い、セキュリティーソフトはノートン360です。

  • ページファイルの容量、確保していますか?

    自作マシンでWindowsXP Homeを使っています。 スペックは以下の通り。 CPU:AMD Sempron2800+ メモリ:1.5GB HDD:200GB(OS)+250GB この組み合わせで現在ページファイルの容量を確保しない設定で使っていますが、Windowsタスクマネージャを見るとページファイルの使用量が平均800MBとなっていてページファイルが使われているようなのです。 今のところPhotoshop Elementsだけはページファイルの容量を必要としているようで起動できず使えませんがその他では不具合なく使えています。 よくページファイルの容量は物理メモリの2倍確保しておくと良いと言われていますが、みなさんはページファイルの容量を確保していますか? また、確保されている場合どのくらい容量を取っていますか?

  • ページファイル使用量が急に増えてしまった

     ページファイルの使用量が 一週間くらい前から、何もしていない状態で、1.1GB位に急に増えてしまいました。  以前は何もしていなければ、300MBくらいでしたので、そのときに比べるといろいろな動作スピードが遅くなってきてしまっています。  タスクマネージャのプロセスタグを見ると、主なもので explorer.exeが78MB、svchost.exeが8つほどあり、合計で260MBにもなっています。そのほかmsmsgs.exeが37MB、spoolsv.exeが37MBなどです。  物理メモリは1.2GBです。  何が原因で急にこんなことになってしまったのでしょうか。お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 物理メモリとページファイルの関係

    表題について、質問致します。 画像をご覧いただくと分かり易いのですが、 ●物理メモリ 256.00MB ●ページファイル 559.63MB と表示されます。 実際にPCの箱を開けると、メインメモリ256MBが 挿入されています。 しかし、タスクマネージャでは、「物理メモリの使用量」が ページファイル容量と同じ559.63MBと表示されます。 【Q1】これはつまり、メインメモリと仮想メモリ(ハードディスク)の    合計なのでしょうか? 【Q2】それともM/Bのどこかに残りのメインメモリが内蔵されて    いるのでしょうか? お忙しい中誠に申し訳ありませんが、わかる方 お答え頂けるようよろしくお願いします。