• ベストアンサー

内申点について

pampusanの回答

  • pampusan
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

中三の♂です。 >本当に内申点は6までしか上がらないんですか? そんなことはないと思います。6まであげる人が少ないというだけで心構えが変われば内申点はいくらでも上がります。 >先生たちのイメージは内申点に関係あるんですか? 大いに関係しますね。やはり、普通に授業を受けていれば「3」ですが、先生に反抗したり、私語をしたらそれ以下になってしまいます。 僕の経験ですが、授業で内申点をあげるためには、真面目に受けるという考え方よりも、授業に積極的に参加する、と考えた方が良いと思います。 10番以内に入っているあなたの学力なら、先生の問いには容易に答えることが出来ると思います。そこで、隙あらば手を挙げ発表しましょう。  >校長に校内放送で呼び出されたり・・・ これはまずいです。校長先生とも仲良くしておきましょう。先生とすれ違うときには特にあいさつを心がけたりしましょう。 内申点をあげるのはテスト勉強をするよりも非常に簡単です。頑張ってもテストで良い点を取れない人もいるのですから(僕)、比較的簡単にあげられる内申点を獲得しましょう!  

関連するQ&A

  • 内申点について

    高校の内申点ですが、学年の内申の基準は1,2,3、学期の何学期がで決まるのですか?娘の1年の成績は1学期、9教科45、2学期が44、3学期が44でした。 それとも、1~3学期までの平均点で決まるのですか?

  • 【千葉】内申点の解釈

    千葉県中3女子の保護者です。 内申点について教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 先日、2学期の内申が出ました。 カッコ内は、1学期の内申との差です。 5科:21(+2) 9科:34(+1) 上記より、4科のいずれかが1落ちたが総じてプラスになるものと思ったのですが、昨日3年間の内申合計を教えてもらったところ、1学期の成績からの内申合計と、全く変わりませんでした。 合計:101(±0) 担任の先生は、年間の内申は学期ごとの平均みたいなものだから、という事と、娘の成績は1学期と2学期であまり変わらなかったから、という事を仰っていました。 家に戻って1・2年の内申を、それぞれの学期内申から計算してみると、ほとんど1・2・3学期の内から一番良い内申をとって合計している様でした。 ただ、3・3・4の様な場合は、3にしている時もある様でした。 という事で、今ひとつ納得できない状態です。 娘は2学期にはがんばったという意識があるので、落ち込んでいる様です。 娘のウケが良くないのか、少し早めに教えてもらおうとしたのが良くなかったのか?どう解釈したらよいのか、教えて頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 内申点を上げるにはどうしたらいいですか?

    内申点を上げるにはどうしたらいいですか? 新中学3年生男子です。 志望校は、内申35点以上、5教科450点が合格ラインです。 内申書が32点(国語・美術・保健体育・技術家庭の3教科が4個、4が5個 )で、 成績は(5教科500点満点中380点)なので、 新学期から、5教科土曜特訓講座へ通塾することにしました。 塾通いをし仮にテスト結果が高得点になっても、今のままでは内申点が低く不安です。 質 問 内申点を上げるにはどうしたらいいですか? テストで高得点をとることが大切だと思いますが、そのほかに気をつけることはありますか?

  • 内申点って‥‥。

    私は中学3年生の受験生です。 今日は終業式でした。当然、成績表ももらいました。 結果は、あまりよくなかったです‥。 理科・社会がそれぞれ1ランク下がってしまいました。 そこで質問なんですが、内申書には1学期の成績を 書かれてしまうのでしょうか?? 今から頑張って、2学期の内申点を上げようと思っても もう、手遅れなのでしょうか?? 真剣に悩んでます‥‥。 アドバイス等よろしくお願いします。 ちなみに東京都に住んでいて、都立高校が志望校です。

  • 北海道、内申について困ったことが・・・泣

    北海道の中2です 1年生の3学期で体育に「2」がついてしまいました(泣 もう室蘭栄高校はおろか、 公立すら受けれませんか? 体育は一生懸命自分をアピールして出来ないなりに頑張ったんですが、 かなりの運動音痴なので、「2」でした。 よく「2」があったら進学校にいけない、とか 公立受けても落とされるとかネットで見かけます・・・ 私の内申は 1年生3学期(提出決定の成績) 国語4、数学4、社会5、 理科5、英語4、音楽4、 体育2、美術3、技家4、 2年生1学期(3学期までキープできたらこれを提出) 国語5、数学5、社会5、 理科5、英語5、音楽5、 体育2、美術5、技家5、 これで内申ランク(内申点)はBランク(315点中280点)です。 室蘭栄高校の理数科志望だったんですけど、 「2」があったら即不合格、とか不利になったり、 不真面目とか悪印象を与えたりなんてことは ありますか?

  • 内申点をUPさせたい!!!

    はじめまして★ 私は、受験生の女の子です。 私の行きたい高校は、進学校です!!! そこに行くために日々勉強しています。 塾も行ってます。 でも、気になる事があります・・・それは、 内申点です。1学期思うように通知表の点数がとれませんでした。だから、2学期こそは、内申点をUPさせたいんです。 どうしたらいいのですかね? 授業中の態度とか重要ですか? 私は、美術と体育が大の苦手なんです。 いつも「3」です(泣) どうしたらUPするのでしょうか。 教えて下さい。

  • 内申点が足りないと言われたけど・・・

    中3の受験生です。わからない事があるので教えてください。 私が志望する高校は偏差値50の所です。 私はずっと、9教科で内申点が27か28でした。 このままだと、内申が足りなくて行けないと思い、2学期からは授業でも挙手したり、提出物は期限までに出すことと、中間テストでは良い点を取ろうと頑張りました。その結果、   国語 数学 社会 理科 英語 5教科 得点68  76 79  70  88 381 平均65.1 64.0 65.3 67.6 69.9 330.8 順位111 98 90 135 76 100 でした。5教科での順位も過去最高順位です。 でも、先日、三者面談がありました。 先生は、私の志望する高校は、110~120位ぐらいの人が行くから、学力的には合っているから大丈夫といっていました。 しかし、内申点が33あるといいんだけど、今までだと内申が足りていないから、受験しても合格5:不合格5だと言われました。 このあと期末テストがあるので、そのテストで頑張れば2学期の内申はよくなりますか?あと80点以上とって順位をあげれば、その教科の内申は4にはなるのですか? 平均点にもよると思うんですが、平均との差が20ぐらいなければ、4にはならないのですか? 教えてください。     

  • 内申点

    私は、今日先生から内申点が84点と言われました。 この点は、低いのでしょうか? 基準が分かりません。

  • 内申点ミス?

    中3です。 通知表をもらいました。 5段階評価で、美術が2でした。 1,2年の頃は、4や5をとっていて、1学期は4だったので今回も4だろうなと思っていました。 先生にすごく嫌われている、授業態度が悪い、作品を提出していないなどはないと思います。 公立高校を目指すので担任に2があると困るといわれましたが、評価の仕方にミスがあったのではないか?と思います。 実際にこのようなことはあるんでしょうか?

  • 内申点

    私は今 中学3年の受験生なのですが、 1学期が終わり通知表が返ってきました;; 2年の3学期の内申点?より5つも下がってしまいました(+ω+。) テストの点数は上がったはずなのですが、授業態度が悪かったせいでしょうか? それと夏休み中に必死で勉強して点数を上げて2学期の成績を今からでも上げることは不可能ですか? 解答お願いします!!