• ベストアンサー

1回使ったファンでの色が合わない!

nicoの回答

  • nico
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

やはり、開封したものの交換は無理でしょうね。。 コントロールカラーなどを使ってカバーすることが理想ですが、 白めのパウダーなど、Tゾーンにつかうだけでも効果あると思います。

ERIeriERI
質問者

お礼

交換してもらえました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 赤ら顔のファンデ

    私は、首の色はとても白い黄色です。 ところが顔は、首より暗めのひどい赤ら顔で、それがコンプレックスです。 ファンデは、黄色っぽいのを選ぶべきなのでしょうか、それとも赤色っぽいのを選ぶべきなのでしょうか。 ケサパサでは、赤みが気になるならベージュのファンデを、と言われましたが、カバーマークではピンク系のファンデを勧められました。個人的には、ベージュの方が、コンプレックスも隠れてきれいな感じに仕上がると思っていますが、時間が経つとくすみと赤みが目立ってくるように感じます。やはり赤っぽいファンデを選ぶべきなのでしょうか。 それと、BAさんには一番明るいファンデを勧められるのですが、私はいつも標準より1段階くらい暗めのファンデを使っているせいもあって、BAさんに勧められるファンデが異常に明るく、白浮きしていてあら隠しもできない上に顔が大きく見える気がします。でも、どのBAさんにも白いファンデを勧められるということは、私の感覚がおかしく、しばらく白いファンデを使えば慣れてくるのでしょうか。

  • ファンデーション の色

    ファンデーション の色で迷っています。 皮膚がうすく赤ら顔で首との色の差が結構あります。首は黒くはないですが顔よりは黄色いです。 敏感肌で合わないものをつけるとすぐに炎症をおこしてしまうのですが、アディクション は肌にあうようでベースは下地・ファンデ・お粉ともにアディクション を使用しています。しかし色味に納得できていない状況で、BAさんに相談したところ顔にはピンク系が馴染むとのとでスキンケアファンデーション の04番を購入しましたが、首との差が気になり、イエロー系の06に変えてみると、なんだかオレンジっぽくて首より暗くなってしまいます。。BAさんいわく03番だと顔が白くなりすぎるようで、アディクション には私の顔に合う色味はないのでしょうか、、 下地は気に入って使っていますので かえたくありません。 あくまでもファンデで色をあわせたいのですが、赤みがカバーできて素肌感のある赤みが全くないイエロー系を豊富に揃えているメーカーがあれば教えて下さい。 (できればデパコス で) またアディクション でも合いそうな色があれば教えて頂けると幸いです! ながくなりましたが、よろしくお願いします。

  • ファンデーションの色

    ファンデーションの色で困っています。 私は前からニキビ痕が酷いのでファンデーションはカバーマークのソフト<ES>パクトを使用しています。 カウンターで店員さんに合わせてもらったところ、色はOB30でした。 しかし自分で見た感じちょっと白いかな~?と感じます・・・。 そこで次にO40を使用。さすがに色が濃くて首との差が凄かったです。 私の首、デコルテは本当に黄味が強くてなかなか良いファンデに出会えません。 カバーマークはカバー力が強くて好きなのですが・・・。 黄味が強くカバー力に優れているオススメのファンデありましたら教えてください!

  • 顔と首の色

    ファンデを塗ると、顔のほうが黄色っぽく黒っぽくなって、何もつけてない首のほうが白く見えます。 これはファンデーションの色が合ってないってことですよね? このファンデーションはBAさんに色を選んでもらったんですが、それでも合ってないってことですよね?

  • ファンデーションの色

    ファデーションの色は、やはり首の色とほぼ同じ色を選ぶのが普通でしょうか?今持っているファンデが首の色とほぼ同じです。顔の色は黄色みがかったくすんだ感じ?日本人そのものの色ですが、髪の色が結構、明るいので、化粧をしても何か顔が暗く見えて、ぱっとしません。髪が明るい場合は、白めのファンデの方が似合うのでしょうか?それともこちらにも回答であった、ファンデを2色使いした方が良いですか?2色使う場合だと、ワントーン明るめの色を先に顔全体に塗り、首の色と同じファンデ(今持っている)を影をつける部分に塗る方が良いのか、逆に今持っているファンデを全体に塗り、ワントーン明るめのものをTゾーンなどに塗るのが良いのか・・・??どちらが良いのでしょうか?長くなりましたが、メイクに詳しい方教えて下さい。その他にも良い方法がありましたら教えて下さい。

  • ファンデの色選びが難しいです。

    ファンデの色選びが難しいです。 現在、手軽さもあって、マキアージュのスティックファンデを使用しています。色はベージュオークル10です。 去年、BAさんに見てもらったところ、顔はピンクオークルだけど首が日焼けしていて顔に赤みがあるので、ベージュオークル20のエマルジョンタイプを購入しました。 手軽さに惹かれてスティックファンデに手が伸び、こちらの方がうまく塗れるので気に入っているのですが、色があっていないような・・・ 今年はうっかり日焼けはあるものの、去年よりは日焼けしていないので、自己判断でベージュオークル10を購入。赤みは押えられ、明るさも丁度いい。ただ、黄色過ぎるので、手持ちのエリクシールシュペリエルのルースパウダーや出先ではプレストパウダー(見た目ピンク色)を薄く乗せてます。 これで顔色は良くなるけれど、何となく、顔がピンクっぽく浮いているような。 ワントーン暗いベージュオークル20にするか、下地で赤みを押えて他の色にした方がいいのか? 何か良い案やがありましたら、教えてください。

  • 色白の肌にピッタリの化粧は?

    私の肌はもともと色白なのですが、クマが出やすくおまけにニキビ跡が残っているのでカバーするためにパウダーファンデを塗っています。しかし、ファンデを塗ると顔だけ浮いたような感じになるんです。それになんだか首と色が違うような…(^_^;)? クマ等もカバーしつつ、自然な感じに仕上げるためにはどういう化粧をすればいいのでしょうか?思い切ってファンデやめたほうがいいのかな…?

  • いいファンデありませんか?

    子育て中のため、本当は化粧したくないんですが、30歳を超えてさすがにスッピンではきつい肌になってきました。。 一念発起してメイクに励むぞ!と思いましたが、なかなか自分にあうファンデが見つかりません。 首と顔の色があまりに違いすぎて、顔は白いほうなのに、顔の色に合わせたファンデを使うと首の色との差が激しく、すごく厚化粧に見えてしまいます。 かなり黄味の強いファンデだと馴染むのですが、あまりそういう色のファンデを見かけません。 肌質は、ほっぺカサカサ、Tゾーンベタベタの混合肌です。 あまりメイクに時間をかけられないので、できれば手軽なパウダータイプで、崩れにくくカバー力のあるファンデがあれば教えてください。

  • パウダーファンデーションの色が合わない

    今使っているファンデーションの色が合いません。 だいぶ濃い色に見えますが、塗ったら顔だけ白ピンクかかって見えます。 コントロールカラーは高いのから安いのまで何を買ってもも合ったためしがないのでもう買って無駄にするのは嫌です。もう買いたいと思ってないです。 下にリキッドファンデを塗るなどの厚塗りも肌が強くないのでご遠慮したいですし、試したけどすっごい厚塗りに見えるのでもうやらないと思います。 このファンデがまだほとんど残ってるのですが、どうやって塗ったらよくなりますか?(ファンデもBAに選んでもらっても色が合ったためしがありません。)

  • 首の色に合わせても顔がくすまない方法を教えて下さい。

    私は、首が黒くて顔が白いので、顔の色に合わせてファンデを選ぶと浮くので、一段暗い色をチョイスしています。(首と顔の間くらいの色)。 ですが、リキッド派なのでその上に付けるルースパウダーによってまた白くなってしまい、結局顔だけ浮いてしまいます。 ルースパウダーは特に透明のものを選んでいるのに、なぜか白くなっちゃうんです。(ちょっとラメが入っているからでしょうか?) 写真とかでフラッシュたかれると超浮きます。 いっその事、顔の色は無視して首に合わせようかと思うのですが、黒すぎて顔色がくすんでしまわないでしょうか? この間首の色に合わせてパウダリーのファンデーションを買ってみましたが、なにしろ顔の色と違うのでムラになってしまい、つけるのが大変でお蔵入りしてます。 その点ではリキッドの方がよーくのばせばムラにはならなそうなんで、ちょっと暗めを選んでも顔色が悪くなったり、くすんだりしないリキッドファンデーションをご存知でしたら教えてください。 お願いします。