• 締切済み

2/11に東京⇔一ノ関に行く日帰り交通プラン、もしくは2/10に一泊できる安い方法を教えて下さい。

2/11に東京⇔一ノ関に行きたいのですが、安い交通手段としては何がありますでしょうか?また、もし前日から一泊するとしたら「驚値!新幹線+宿」がやはり最安でしょうか?(満室で申し込めませんでした;)

みんなの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.5

 #2です。  補足を拝見いたしました。 >『往復新幹線が6000円』ですが、此方は学割等は適用されますでしょうか?  学割は適用されません。  学生さんであれば、普通に学生割引乗車券をお求めになればよろしいのではないでしょうか。但し、所属学校の発行する学生生徒旅客運賃割引証(学生証は不可)が必要です。  <学生割引乗車券> ○東京都区内⇒一ノ関(経由 東北) 5710円(4日間有効)  往復ですと11420円となります。  <特急券> ○東京⇒一ノ関 普通車指定席5330円 自由席4820円 ○一ノ関⇒東京 普通車指定席5330円 自由席4820円  合計21060円(自由席)~22080円となります。  問題はこれをどう安くするかですが (1)ゆき 新幹線には宇都宮から乗車する  特急料金が片道720円安くなります。  例えば  恵比寿5:09発⇒上野5:43着(山手線外回り)  上野5:47発⇒宇都宮7:28着(東北本線 宇都宮行き)  宇都宮7:54発⇒一ノ関9:36着(東北新幹線 やまびこ43号盛岡行き) (2)帰り 一ノ関⇒古川・宇都宮⇒上野間で在来線を利用する  特急料金が1450円安くなります。  例えば  一ノ関19:00発⇒小牛田19:53着(普通 仙台行き)  小牛田20:10発⇒古川20:23着(陸羽東線 鳴子温泉行き)  古川20:32発⇒宇都宮22:08着(東北新幹線 やまびこ68号東京行き)  宇都宮22:20発⇒赤羽23:51着(東北本線 上野行き)  赤羽23:56発⇒池袋0:05着(埼京線 池袋行き)  池袋0:13発⇒恵比寿0:30着(山手線 大崎行き)  驚値の一ノ関がダメであれば、仙台を狙われるのも手です。  仙台~一ノ関については別途きっぷの購入が必要ですが、行き新幹線・帰り在来線とすれば、5000円程度で済みます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.4

>新幹線や「東北本線(普通列車)」等のJRは学生割引等は適用されますで しょうか?また、株主優待割引と二重に割引は可能でしょうか? 前もって通っている学校に学割証(呼び方はよく分かりませんが)の 申し込みを申請し交付された、学割証をJR各駅の(みどりの窓口)に 持って行けば、JR線の普通運賃が2割引となります。但し、学割が 適用されるのは101キロ以上で仙台→一ノ関は100キロに満たない為、 適用されません。また、株主優待割引との二重割引も受けられません。 http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#02 >JR(東北本線/新幹線)の切符は全て当日乗る時に購入で  よいのでしょうか? 仙台→一ノ関は自動券売機で購入できますので、当日、仙台駅の自動 券売機でお求め下さい。帰りの新幹線については、あらかじめ出発前に 渋谷駅などにある、みどりの窓口で購入するのがベストですが、時間の 都合で買えなかった場合、自由席でも構わない場合は新幹線に乗る 直前でも、一ノ関駅にある(みどりの窓口)で購入できます。勿論、乗る 直前でも指定席に空席があれば、指定席特急券を買う事も可能です。 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=140

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.3

夜行バスでも全然構いません。時間の希望につきましては、 ・2/11 AM10時頃までに都内からJR一ノ関駅へ着ける事 (前日から移動可能)・2/11 PM19時以降に一ノ関から出発 東京⇔仙台で往復とも夜行バス、仙台⇔一ノ関を普通列車で行けば 15,000円程度で往復できますが、2夜連続夜行の上、乗っている時間も 片道6時間弱しかないですし、JRサイバーステーションの空席照会では http://www.jr.cyberstation.ne.jp/によれば、11日20時過ぎに一ノ関を 出る、やまびこ号に空席がありますので、夜行日帰りで行って見ては どうでしょうか? 往路 東京駅八重洲通り23時55分発→(夜行バス スイート号) #15分前の23時40分発車のニュースター号ならトイレ付4列シートで 驚きの3,900円 詳しくはhttp://www.tohoku-express.co.jp/ なお、仙台への夜行バスはその他、新宿・池袋・千葉・横浜からも 路線がありますので7-th様のお住まいの沿線に合わせてお選び下さい。 新宿発 http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/time/shinjyuku.html スイート号仙台到着翌朝5時30分 仙台市内のどこかで朝食・休憩 仙台8時01分発→(東北本線)→一ノ関9時34分着 復路 一ノ関20時13分発→(やまびこ68号)→東京23時00分着 高速バス スイート号 東京→仙台 6,210円 仙台→一ノ関 1,620円 帰りの新幹線は、昨日紹介した株主優待割引で 乗車券 東京都区内→一ノ関 片道7,140円×0.6=4,280円 新幹線特急券 東京→一ノ関 片道5,330円×0.6=3,190円 $JRの運賃・料金は10円未満の端数は切り捨てです。 JR東日本株主優待券2枚 4,000円 合計11,470円 6,210円+1,620円+11,470円=19,300円 つまり、夜行日帰りで 行くと、東京⇔一ノ関は2万円以下で往復できると言う訳です。

7-th
質問者

補足

夜行バスプラン真に有難う御座います! 早速参考にさせて頂きます。 お伺いさせて頂きたいのですが、 「やまびこ号」新幹線や「東北本線(普通列車)」等のJRは学生割引等は適用されますでしょうか?また、株主優待割引と二重に割引は可能でしょうか? 東京より北へ出掛けた事がない為無知で真に恐縮ですが;、 雪で交通が止まるニュースを度々見ておりますのでその場合電車が遅延で乗換えが出来なくなってしまうだけなのか、それとも運休ストップとなるのか…どう行動を起こすべきか対処法が心配です。 また、基本的過ぎる事でしたら大変申し訳御座いません;; 夜行バスや新幹線、旅行会社を通じるものにつきましては事前予約の上事前にチケットを手元に用意する事は解るのですが、 もし(1)(新宿/東京⇔仙台夜行バス+)仙台⇔一ノ関 間 又は(2)(新宿/東京⇒仙台夜行バス+)仙台⇒一ノ関(やまびこ)⇒上野or東京(恵比寿まで) をする場合、JR(東北本線/新幹線)の切符は全て当日乗る時に購入でよいのでしょうか? なんとか2万円以下(もしかしたら1万台)で往復出来そうでとても嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 2名以上であれば、日帰り平泉というプランが15500円でありますが、バスで名所を回るという内容ですので16時頃まで拘束されてしまいます。  こちらも2名以上となりますが、同様の日帰りプランで仙台往復13000円というものがあります。こちらは昼食(牛タン定食)つきですが、お店は21時頃までやっておりますので、問題はないでしょう。仙台~一ノ関まではWきっぷという商品がありまして、往復新幹線が6000円です(仙台で一旦下車して購入する必要がありますが)。2万円を切ります。  http://www.travel.eki-net.com/digi-view/index.asp#higaeri  http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=4&cmb_placearea=2&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=20&serchBtn1.y=13&GoodsCd=1081  1名往復ですと、日帰りプラン・往復新幹線宿泊つきプランとも難しくなってきます。驚値も、よく見ると一ノ関は2名以上の申込になってしまいます(2名で1名1室は可能)。

7-th
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います! 人数は2/10に宿泊可能でしたら2名の予定ですが、2/11日帰りの場合は1名予定です。 URL有難う御座います。 『往復新幹線が6000円』ですが、此方は学割等は適用されますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.1

通常、東北新幹線で東京⇔一ノ関を往復すると、24,940円かかります。 2月の3連休(9日→11日)ですと、JR東日本の3連休パス http://www.jreast.co.jp/tickets/が使えますが、大人の値段が 26,000円ですので、元は取れません。でも裏ワザが。それは金券ショップ で株主優待券を購入することです。航空会社の株主優待で飛行機が安く 乗れるようにJR東日本の株主優待を受ければ、東北新幹線を安く 利用できます。お店によって、優待券の値段は異なりますが、横浜駅 近くの金券ショップでは、JR東日本の株主優待券を1枚で2,000円で 販売していたのを覚えています。現時点で株主優待券の在庫があるか どうかは分かりませんが、もし、7-th様のお近くの金券ショップに JR東日本の株主優待券の在庫があれば、それを購入して、みどりの 窓口へ。JR東日本の株主優待券は片道あたり2枚使えて、東北・秋田 新幹線の運賃・料金が4割引となります。例えば通常期に新幹線で 東京→一ノ関まで行くと、このようになります。 乗車券 東京都区内→一ノ関 片道7,140円×0.6=4,280円 新幹線特急券 東京→一ノ関 片道5,330円×0.6=3,190円 $JRの運賃・料金は10円未満の端数は切り捨てです。 JR東日本株主優待券2枚 4,000円 合計11,470円となり、 正規の値段に比べ、1,000円も安くなり、日帰りで往復となれば 実に2千円も安くなります。夜行バスでも構わないと書いて頂ければ 仙台まで夜行バスを使い、仙台→一ノ関を在来線で言うプランが あるんですが・・・。

7-th
質問者

お礼

hi2106様へ 素敵なご回答真に有難う御座います! 思ってもみなかった案でしたので、本当に有難う御座います。 早速参考に金券ショップなど探してみたいと思います。 また、なるべくコストを抑えて往復の交通手段を探しておりますので、 夜行バスでも全然構いません。 時間の希望につきましては、 ・2/11 AM10時頃までに都内からJR一ノ関駅へ着ける事(前日から移動可能) ・2/11 PM19時以降に一ノ関から出発 (・2/12 なるべく16時頃までには都内に戻れる様にしたい) 以上で御座います。 もし何か他にも御提案が御座いましたら、是非とも参考にさせて頂きたいと思いますので、何卒宜しく御願い致します。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 往復が異なる乗車券の買い方(東京→一ノ関→平泉)

    JRの乗車券について質問です。 1日目:東京都内→東京→東北新幹線(東京→一ノ関※)→平泉で下車。      平泉→一ノ関→東北新幹線(一ノ関→仙台)泊 2日目:東北新幹線(仙台→東京※)→東京→東京都内 こういった日程の場合、 乗車券はどのように購入するのがベストでしょうか? 関係ないですが、※印のところのみ指定券をえきねっとで予約済です。 鉄道の切符は難しくていつも悩んでしまいます。 どなたかお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 一ノ関→東京(東北新幹線)

    特急料金について質問です。 11/21(閑散期)に一ノ関から東京まで東北新幹線を利用します。 予定では、 一ノ関17:47発「やまびこ64号」 仙台18:19着 仙台18:26発「はやて28号」 東京20:08着 で行こうと思っています。 つまり、二つの列車を乗り継ぐわけですが、「駅すぱあと」によると、指定席特急券(閑散期)は通しで5130円になっています。これは多分両列車とも指定席という前提だと思います。 「はやて」は全席指定席なので仕方ないですが、例えば、一ノ関→仙台の「やまびこ64号」を自由席にした場合、特急料金は、 一ノ関→仙台1790円 仙台→東京4610円 合計6400円 となるのでしょうか? それとも、特急料金本体(?)はあくまで「一ノ関→東京」で固定され、指定席分だけ余計に掛かるのでしょうか? また、JR東日本の「えきねっと」には「えきねっと割引」があるので、ぜひ利用したいのですが、上記のような自由席も混ざった申し込みは可能なのでしょうか? よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 東京→長野 交通手段

    東京から長野に向かう交通手段を調べたところ、22:04発の新幹線が最終でした。しかし、その便に間に合いそうもなく、その最終の新幹線以降(22時以降)に東京から長野に向かう交通手段を探しています。交通手段は新幹線でなくても構いません。また、目的地は長野市ですが、やむ終えない場合は、長野方面行きであればいいかなとも考えています。

  • 東京横浜二泊三日旅行 ネットで見つけたい

    関西から7月末に東京と横浜に旅行をしようと考えております。 新幹線(もしくは飛行機)を利用し、東京で一泊、横浜で一泊したく、安く上げたいので、交通手段とホテルがセットになったツアーを探しております。(現地では個人で旅行をします) インターネットのJR Tours などで探しているのですが、2泊とも同じホテルでしか検索できません。 こういう旅行は二泊とも同じホテルというのが限定でしょうか? 一泊は東京で、二泊目は横浜で、となると交通手段と宿泊を全部バラバラでとらなければなりませんか? もしそういう条件で検索できる信頼のおける旅行会社のサイトなどをご存知でしたら、教えていただけませんか?

  • 東京出発 日帰りでUSJ 

    東京~大阪の交通手段について質問です。 日帰りでUSJに行きたいのですが、 1番安い交通手段は何でしょう? 夜行バスはNG。 朝、東京を出発したいです。 いろいろ検索しているのですが、宿泊した方が安かったり、 夜行バスを使ったプランばかりなので…。 金券屋で新幹線往復を買うのが手っ取り早いのか… 新幹線、飛行機、安く行く方法を教えて下さい☆

  • 大阪から東京までの格安交通手段をおしえてください

    お盆に1泊2日の予定で東京に行きます。お盆は割高なのは知っているんですが、休みの関係で仕方がないんです。できるだけ安く行きたいのですが、だいたいどのくらい値段のほうかかるんでしょう。交通手段は新幹線、飛行機どちらでもいいです。ぜいたくをゆうようですが、バスはいやなんです。ホテルもこだわってません。友達に会うのが目的ですので、できるだけ安く行ける手段はないでしょうか?お分かりの方、おしえてください。お願いします。

  • 東京都内から一ノ関まで行きたいのですが、お得な切符の買い方などありまし

    東京都内から一ノ関まで行きたいのですが、お得な切符の買い方などありましたら教えてください。 チケットショップにも新幹線回数券はなく、JRの優待権で710円ほどお得になるようです。 出発は10/16 帰りは10/17で上記以外でお得な方法など御存じでしたら教えてください。

  • GWの名古屋→東京都への交通手段

    GWの5日~7日に名古屋から東京へ帰る交通手段について教えてください。 知人宅へ泊まる為帰る日程を決めないで行きたいのですが GWで出来るだけぎりぎり(当日or前日)にチケットを取ることは可能でしょうか? 自由席の新幹線は避け、指定席のある交通手段で帰りたいと思っています。 高速バス(夜行、昼)の切符はGWはやはり寸前だと無理でしょうか。 バス、新幹線を考えていますが、他にもGW中でも指定席(座って帰れる)が 確保しやすい交通手段がありましたら教えてください。

  • 東京-大阪間の日帰り移動手段

    来週末の11日に大阪から東京に行くことになったのですが、まだ交通手段が決まりません。東京での用事はその日の夜8時半くらいまでかかるのでそこから帰る形になります。要は日帰りになるのですが、最も安くつく交通手段はどの方法でしょうか?? 帰りはできるだけ早く大阪に戻りたいので今のところ時間的に新幹線しかないかなと思っています。夜行バスで帰るというのは次の日の仕事に差し支えるので・・・行きも最悪は前日の夜から夜行バスも考えていますが、できるだけ飛行機か新幹線で11日の朝に出発する方法がベストです。今からでも何らかの割引プランはないものでしょうか?? 何かお得な情報やプランがありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

  • 東京⇒東北 1泊2日旅行について教えてください

    週末を利用して、東京から東北へ1泊2日旅行をしたいと考えています。 東北へは行ったことがないため、今考えているプランにアドバイスをお願いします。 ・初日 【東京(朝)】→新幹線→【山形(中寺)】→電車→【仙台】→電車→【松島】→【仙台泊】 ・2日目 【仙台】→電車→【平泉】→電車→【一ノ関】→新幹線→【東京(夜)】 ★行きたい場所 ・中寺 ・中尊寺 ・松島 ★時間があれば ・仙台観光 この計画が現実的がどうか、また、そうでない場合は、どのようにすれば現実できるか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換後にエプソンプリンターがエラーメッセージ0x9Aを表示し、印刷ができなくなる問題が発生しています。
  • 電源を切って再度電源を入れてもエラーメッセージが表示され続けるため、問題の解決方法について知りたいです。
  • EPSON社製の製品に関する質問です。エラーメッセージ0x9Aの原因と対処方法について教えてください。
回答を見る