• ベストアンサー

Final Cutのタイムフィールドについて・・

Final Cut Proのタイムフィールドの時間がスタートの状態で 01:00:00:00 となっているのですが、なぜ01なのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107580
noname#107580
回答No.1

こんにちは! http://www.atomic-pv.com/column/no_eds004.html こちらに書かれていました。

xxshapexx
質問者

お礼

なるほど~~ 有り難うございます。 すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Final Cut Express で タイムコード

    Final Cut Express はタイムコードが一切読めませんが、実際には 再キャプチャーできるのですから しっかり入っているはずです。 (Final Cut Pro との差別化の為と思いますが、、) でもせめてタイムラインから素材の in -out が読み出せれば ひとつづつ書き取ってでも良いと思っています。 もしかして そんなplug in でもあればと思い 質問させていただきます。 Final Cut Pro は高すぎて手が出せませんので、、、、 どなたか ご存知ありませんでしょうか?  情報何でも欲しいです。 宜しくお願いします。 

    • 締切済み
    • Mac
  • Final CutのQuick Time変換を使っての書き出しについて

    Final Cut で、Quick Time変換を使って書き出しをしたいのですが、それをしようとするとFinal Cut が終了してしまいます。何がいけないのでしょうか。わかるかた教えて下さい。 使用PC:Power Mac G5,バージョン:Final Cut Pro HD 4.5 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • final cut でウィンドウが消えた

    Final Cut pro5.1.4を使っています。 キャンバスウィンドウとタイムラインウィンドウが消えてしまい、出せません。どうしたらいいか教えてください。

  • Final Cut Express 4とFinal Cut Pro 6

    こんにちは。 普段、仕事場でFinal Cut Proを利用しているのですが、 個人的にも購入したいなぁと思っています。 しかし購入となると、「Final Cut Studio 2 ¥148,000」と、 なかなか値段がはるため思いとどまってしまうのですが・・・、 似たようなのでFinal Cut Express 4というソフトを見てみると お値段 ¥23,800、とかなりお手頃。 しかし、Final Cut Pro6との違いが良くわかりません。 二つを比べて、 Final Cut Express 4に出来ないことってなんなのでしょう?? 詳しいかた、どうぞ教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • Final Cut Proにて書き出しできず

    Final Cut Proにて書き出しができません。 Final Cut Pro5.01でムービー編集しまして、書き出しを試みましたところ どの形式でやっても0%書出しウインドが表示後すぐに終わってしまい 0.03秒のムービーしか書き出せません。(エラー表示はありません) ムービー時間は2時間でインとアウト点も長さに合わせております。 環境はOS10.6.6でMac Pro Intel Xeon2.8GHzです。 OSシズテムとソフトを再インストールしても変わらずでした。 どうかよろしくお願いします。

  • Final Cut ExpressとFinal Cut Proの違い

    初心者です宜しくお願いします。 どうして似たようなソフトFinal Cut ExpressとFinal Cut Proがあるのですか?何が違うのでしょうか?エフェクトやツールなど少し違いますがそれが出来るか出来ないかの違いだけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Final Cut の起動で困ってます

    ファイナルカットプロについて この度、 Final Cut Pro 4.0.1をヤフーオークションで購入し、 インストールして早速使用しようとしたところ 以下のような表示が出て起動できませんでした。 「設定エラー このソフトウェアに必要な一部のハードウェアまたはソフトウェアがありません。 AGPグラフィックカード。」 どなたかPCに詳しい方、教えていただけないでしょうか? 補足:実はFinal Cut Pro studio2を使用していましたが、 作業上の関係でFinal Cut Pro 4.0.1を一時的にインストールしました。 その際、現在使用していたFinal Cut Pro studio2のデータを消去したのですが、 それと何か関係あるのでしょうか?

  • final cut proのタイムライン上でのクリップ結合の方法

    final cut pro 5を使用しています。 タイムラインに静止画をたくさん並べて動画を作っているのですが、並べた静止画のクリップを結合して、ひとつのクリップにする方法がわかりません。 簡単に出来そうですが、どうしたらいいでしょうか?

  • final cut pro 音割れについて

    final cut pro2.0でWAVのデータをタイムラインで再生した時に高音部分がかなり割れてしまいます。 ビューアで再生した時は綺麗に聞こえます。 解決方法を教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Final Cut Express HDについて

     先日、Final Cut Express HDからFinal Cut Pro 5へ バージョンアップしました。  そこで質問なのですが、もうFCE HDはほとんど使わないと思うので、 以前にインストールしたFCE HDはハードディスクから完全に 削除してまってもFinal Cut Pro 5は大丈夫なのでしょうか?  どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ボビンを動画を参考に作業中に突然停止し、再度作業しても動かなくなってしまった経験があります。原因や対処法について教えていただきたいです。
  • ブラザー製品のボビンを使っている際に、動かなくなる問題に遭遇しました。動画での作業を参考にしていたのですが、途中で突然停止してしまい、再度作業しても解決しなかったです。
  • ボビンの作業中に突然動かなくなってしまう問題に悩んでいます。動画を見ながら作業をしていたのですが、途中で突然停止してしまいました。もう一度やってみたのですが、やはり動かない状況です。原因や解決策について教えてください。
回答を見る