• ベストアンサー

ホームページビルダーの色について

色の付け方について2点質問があります 1.ハイパーリンクを入れると文字の色が青にしかなりません。   他の色にする方法がわかりません。 2.セルを使って表のような物を作ると、後ろの背景の色が   グレー一色になってしまい、セルの背景の色を変更しても   色が変わりません よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miory3
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

1.の方は、もうお解りでしょうから、2.の方を…。 これは、多分、テーブル(表)のスタイルが固定されているためです。 編集画面で表の変更したいセル上で右クリックし「スタイルの編集」を表示させてみてください(もしくは「編集」→「スタイルの編集」)。 クラスという所で多分、hpb-cnt-tb-th1 のような表記になっているかと思います。 それが、そのセルのスタイルなんですね。 セルのスタイルを変えたいときは、「編集」から変更できます。 「色と背景」タグを表示し「背背景」で色を変更すれば、セルの色が変わります。同様に「前背景」ですと文字の色が変更できます。 CSSで一度に変更することもできますが…。 それを使用するデメリットもあるので、この方法が一番かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hanahosi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

補足。 1.編集→属性の変更→ページのプロバティで背景/文字色→色の指定でリンクのところを好きな色にすればいいと思います。  ↑で色の設定をした場合     ・そのページのリンクのついた文字は全部設定した色になる。    ・既読ページへのリンクは 既読リンクで設定した色になる。 >かえられるものとそうでないものにわかれるのですが 編集→属性の変更→ページのプロバティにならないので と言う場合は  属性の変更の時の▼をクリックするとページのプロバティがでます。 かえられるのもとそうでないもの。。他に考えつかなかったので、すいません。 ページ全体ではなく 部分的に文字の色を変えたい場合は 文字を選択して 書式→フォント→色の指定で好きな色を選択 でできます。ソースを見て <A href="http://~"><FONT color="#ff0000">あああ</FONT></A> というような順番になっているとOK。 逆に <FONT color="#ff0000"><A href="http://~">あああ</A></FONT> となっているとページのプロバティで設定した色になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanahosi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

1.編集→属性の変更→ページのプロバティで背景/文字色→色の指定でリンクのところを好きな色にすればいいと思います。 2.よく意味がわかりません。  すいません<m(__)m>

keretaniogsdfm
質問者

補足

1については、かえられるものとそうでないものにわかれるのですが 原因がわかりません。どうすればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイパーリンクの色について

    エクセルでハイパーリンクを設定すると、そのセルの文字は青色に変わりクリックすると色が変わります。 この最初の色の青を他の色に変更したのですが、そのセルのみクリック後の色が変わりません。 なぜですか???

  • ホームページビルダー9で

    表を作成し属性の変更から表の色を変えようとしても 最初に表作成した時のグレーのままで色が変わりません。またページの背景と同じにするにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ホームページビルダーで

    ホームページビルダーを使って表?を作成したいのですが、いまいち分かりません。 検索して作成してみたのですが、思ったようにできず・・   表の全体の枠の線に色をつけたいのと(やってみたんですが、表の回りの枠だけにしか色がつかず、別のやり方でやると一つ一つ表(セル?)が離れてしまいます。) それから、一番上の横列と、左側の縦列に全体的(背景)に色を付け、そこに文字も入れたいのですがやりかたが分かりません。 説明べたで申し訳ないのですが、やり方を教えて下さい。

  • 筆王2004で背景の色を好きな色一色に

    去年もこのソフトで悩んだのですが、 背景を、例えば赤一色にし、その後 文字やイラストを入れていきたいのです。 ところが筆王のデータは、絵や字が入っていたり 無地でも色が淡いものしかありません。 「自分の好きな色一色に背景色を変更」する のは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホームページビルダーの色の使い方について

     ワードパットで書いた文章があります 赤と青と黒で結構長い文です 背景が決まっているHPのページにコピー&ペーストで移すと すべて1色になります 色をそのまま背景にのすことが出来ますか? もし出来ないのなら そのままでコピーできる方法教えてください ホームページビルダー2000 Win98SE

  • ホームページビルダーの背景

    ホームページビルダー9を使っているのですが、例えば表の中の背景をパレットから青にした場合、その色を半透明にしたりする機能はついていないのでしょうか?

  • ホームページビルダーで文字の背景色を変える方法は?

    自分のホームページの修正及び追記した箇所が分かるように、変更箇所の文字の背景色を黄色等に変えて表示させたいです。 ホームページビルダー13(HPB13)を使っていますが、文字の色ではなく、文字の背景色を変える方法をご存じの方、教えて下さい。 もし、背景色を変える以外に、変更箇所が分かり易い方法があれば、そちらも合わせてお願いします。 当方ホームページビルダー初心者です。以前、同じような質問を他のサイトでしたのですが、専門的過ぎて訳が分かりませんでした。出来るだけ分かり易い方法でお願いします。

  • ホームページビルダー19の使い方について

    ホームページビルダー19を購入したのですが、ホームページビルダーSPの使い方が難しくてこまっています。 聞きたい点↓ ・「トップページ」って書いてある、部品の「トップページ」という文字を変更したいのですが、プロパティ開いても、文字を変更できない。(変更できないわけはないのですが、方法がよくわかりません) ・ホームページを構成する、線?の色とかを変更したいのですいが、方法がわかりません。 ホームページビルダー16では、上記2点は簡単に変更できただけに、困っています。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーで、表やセルの背景の色について

    ホームページビルダー6.5を使っている初心者です。 表を作成して、背景の色を変えたいときのことなのですが。 最初の設定は透明色になっていますね。これを青とかに変えて 再び透明色に戻したい時に、戻す方法はありますか? カラーパレットには白しかなく、今は「編集」の「元に戻す」で やっているのですが。 ちなみに最初に出ている色番号(#fffff)にしてみましたが、 白(#ffffff)にしかなりませんでした。

  • ホームページビルダーV9のセルの背景色の変更について。

    ホームページビルダーV9のセルの背景色の変更について。 マニュアルに書かれている通りに操作しているのですが、 表のセルの背景色を変更しようとすると、 「CSS設定が現在有効なため、指定した色は表示されません」 という警告画面が出て、セルの背景色を変更することが出来ません。 「標準モード」で編集しているのですが、このホームページビルダー(少なくともV9) 予想外に使い勝手が悪く、いい加減イヤになってます。 どなたかお詳しい方、なにとぞ、アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう