• ベストアンサー

ビジネスクラスツアーの料金値幅

namileonの回答

  • ベストアンサー
  • namileon
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.3

こんにちは。親孝行な方ですね(^^) 私もアジアに行きたいなぁと思って、今ツアーをいろいろ検討しているところです。 で、ツアー料金ですが、これは需要と供給で決まります。ちょっと長くなってすみませんが。。 >時期や曜日や部屋によっても金額が異なるそうですが大幅に料金が違う理由は >他に何があるのでしょうか? 出発時期や曜日や、ホテルのランク(同じホテルでも部屋の広さや眺望)によって料金は大きく変りますが、その他に考えらえるものとすると、 ・#1の方がおっしゃるとおり航空会社、またバリへの直行便/グアムやシンガポールなどを経由する便か、ということもありますね。(現地への到着時間や出発時間によっても異なることがありますが、バリは便が限られているのでそれほど違いはないかな)  ・旅行日数 ・含まれる観光や食事の回数 ・送迎:大人数一緒の送迎か、個別送迎か ・レイトチェックアウトか などでしょうか。料金だけでなく、ツアーの内容もしっかり確認して比較するといいですよ。 ホテルの部屋や航空会社等ツアー内容が同一だとしたら、料金に差が出るのは、#1の方がおっしゃるとおりですが、航空券の費用が一番影響が大きいでしょうね。行きたい人が少なくなる時期(例えば現地が雨季、お正月前後で休みが取りづらい時期だとか)は安くなりますし、行きたい人が多い時期(例えばGW、お盆、お正月)はグーンと上がります。エコノミーでも2倍~違いますし、ビジネスは元の料金が高いだけに差も大きくなります。 例えば、手元にあるバリツアーのパンフレットのビジネスクラスの追加代金を見ると、JALだと閑散期で+約10万円、一番高い時期で約27万円、ガルーダは+約9万円、+約11万円です。日系の方はやはり人気があるのでやや高い設定になっていますし、ピーク時期は正規料金変らない料金設定でも行きたい方が多いわけで。。。 ※お考えのツアーが、27万~44万⇒差額17万円 ということは、上記のJALビジネス追加料金の出発時期による差額に相当してる?? 同じツアーなら、出発時期による代金差があっても、内容はもちろん同じです。(逆に高い時期は混雑時期でもあるので、安い時期に付いている特典がなかったり、レイトチェックアウトはできなかったり、ということはありますねぇ。。) >極力安く組みたい場合はどうすればいいでしょうか? ・安い時期を選ぶことでしょう。 ご両親へのプレゼントなら、ホテルのランクはある一定レベルは必要でしょうし、経由便というわけにもいかないですよね? 成田発と仮定すると、JALかガルーダ。料金が多少安くなるのはガルーダが多い。 でも、ガルーダは#1さんのように避けられる方もいらっしゃるし、JALはバリの到着時間が夜中になるから、早めの時間に到着するガルーダを選ばれる人もいらっしゃるし、人それぞれです。 ・いろいろなツアーを比較して安いところを探す。うわべの料金だけでなく、ツアー内容も吟味してくださいね。 ・また、ツアーの申し込み場所によっては、割引があったりします。例えばお持ちのカード会社の旅行部門を通して申し込むと、ツアーによっては3~5%OFFになる場合もあります。私はツアーを申し込むときは、いつもこれを利用しています。ビジネスツアーなら料金自体が高いので3%OFFでも結構ばかになりませんよ。 行き先が違うHPですが、割引についてはご参考まで↓。 http://france-tourisme.net/f-air-bureau-discount.htm >その他別途、空港施設使用料、現地入出国税、空港税、 >燃油サーチャージ等かかりますがバリ(ビジネスクラスツアー)だと >各々いくらぐらいかかるのでしょうか? 旅行会社にお問合せを。 目安ですが、(成田として) ・成田空港使用料:¥2,040- ・燃油特別付加料金:航空会社によって違います。変更されることもあります。  JALの場合 片道 12500円×2 (+航空保険特別料金300円×2)http://www.jal.co.jp/other/info2006_0714.html  ガルーダの場合 1区間102米ドル×2 (+航空保険料5.00米ドル相当額×2)http://www.garuda-jpn.com/support/surcharge.html ・現地空港税(150,000ルピア):最終日空港にて支払 ・入国ビザ:7日以内の滞在US$10、8日~30日の滞在US$25。 ビジネスもエコノミーも料金は同じです。約3万円アップとイメージされたら? ネットでツアーを探すのもいいですが、旅行会社店頭などでパンフレットをたくさんもらってきて比較検討をお勧めします。ツアーの共通点、違い、特徴、料金の相場、値段差の理由もわかってきますよ。 満足できる内容のツアーを安く賢く手配してくださいね。

参考URL:
http://www.checkinnbali.com/
noname#184897
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりすみませんでした。 そしてこのような有難いほど詳しく丁寧に 分かりやすく教えていただきありがとうございました。 とても感謝しております

関連するQ&A

  • ツアーの追加料金

    香港、マカオへツアーで行こうと計画しているのですが、パンフレット注意書きに別途追加料金で空港使用料と燃油サーチャージ、その他諸税とありました。 燃油サーチャージはテレビでやっていたのでわかりましたが、空港使用料と諸税とはどんなものでしょうか?教えてください。

  • 中国旅行ツアーの料金について

    2月に中国に旅行に行くことになりました。 観光等がついたツアー(3泊4日)を申し込み、料金が34800円でした。 このほかに空港使用料、燃油サーチャージ料等でどれくらいかかるでしょうか。このツアーはHISで申し込みました。

  • ツアーにおける燃油サーチャージの適用金額

    年明けに海外に行こうと思っており,まもなく申し込もうと思っています。 ツアーの場合,燃油サーチャージ金額は,ツアー申し込み時の燃油サーチャージ金額が適用されるのか,ツアー出発時の燃油サーチャージ金額が適用されるのか教えてください。

  • 燃油サーチャージの金額(韓国)

    韓国のツアーでかかる往復の燃油サーチャージ料はおおよそでいくら位になりますか? 「ツアー料金+空港使用税+燃油サーチャージ料」で大体の合計金額を計算したいので教えて下さい。 ハワイへは良く行くのですがハワイ往復は10000円程かかりました。

  • ビジネスクラスについて

    飛行機の席に「ビジネスクラス」席がありますが、かかる金額は、エコノミーとどのくらいの差があるのでしょうか?19時間の移動で1回乗り換えがあるとしたら、「ビジネスクラス」を利用した方がいいのでしょうか? 調べていたのですが、45万・60万とかなり高いのですが、旅行代金(ツアーの場合)+45万・60万(ビジネスクラス追加分として)とかかってしまうのでしょうか? 良く分からないので、教えてもらいたいのです。

  • 11月ハワイツアーの燃油サーチャージについて

    11月前半にあまり有名ではない旅行会社でハワイ6日のパックツアーを申し込みました。何日か前には燃油サーチャージ 料16000円だったのに今回確約の時点では22000円に上がっていました。燃油サーチャージ 料が発生してからの旅行は初めてであまりの高さに驚いています。これが妥当な金額なのかとても不安になってしまいました。大手もこれくらいの金額なら安心なのですが、どなたか教えてください。お願いします。

  • BAビジネスクラスツアーのマイル

    今度阪急交通社のブリティッシュエアウェイズを利用したヨーロッパ パッケージツアーに参加しますが、このマイル加算についてお聞き したいです。 私はJMBでマイルをためていますので、できればここに加算したい と思っています。JMB提携の場合、BAのエコノミー包括運賃は マイル積算対象外とのことのようですが、ビジネスクラスのツアーの 場合は通常に加算されますでしょうか?(ビジネスの包括割引ってない ですよね?)せっかくの長距離ビジネスクラスですので、できなければ 他の有利なマイレージプログラムに入ることも考えたいと思いますので、 よろしければそのあたりも含めてご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ビジネスクラスツアーでの飛行機座席指定は?

    9月にヨーロッパツアー旅行(ビジネスクラス利用)を計画しています。 (1)JTBに、約1ヶ月先のツアー(JALビジネスクラス利用)について問い合わせたところ、飛行機チケットが取れるかどうかの確認に1週間かかる、と言われました。通常1ヶ月先の国際航空券の空席状況など直にわかると思うのですが、何故でしょうか? (2)できれば同行者と隣同士の席を希望しているのですが、他の方の質問に対する回答で「ツアー用のチケットは事前にリクエストは受けられず、さらにツアー予約の段階で座席が決まるようなこともあり得ません」とありました。ビジネスクラスのツアーでも同様でしょうか?

  • 燃油サーチャージについて

    来月にバリ島旅行へ行こうと思っています。 旅行会社3社で見積もり(同出発日&全て日本航空です)をとったところ、各旅行会社によって燃油サーチャージ料金が違ったのですが、旅行会社によって燃油サーチャージ料金って違うものなのでしょうか?またご存知の方がいらっしゃれば、関空-バリ島間の日本航空利用での燃油サーチャージ料金はいくらなのでしょう?

  • ホノルルへのフリーツアー

    ホノルルへのフリーツアーでお勧めのものを教えてください。 今まで2回ANAハローツアーで行きました。 条件などはとってもよくてまた利用しようと思っていたのですが 他のツアーと比較しようとすると、同じ価格帯では条件が変わってきます。 条件は・・・ 時期は6月 ANA系航空会社(ノースウエスト含む) 5日間 福岡発(関空、中部、成田経由) 価格は10万円以内 ちなみに上記の条件でANAハローツアーだと11万5千円になります。 (空港税、燃油サーチャージ料等含む) 宜しくお願いします。