不妊治療でのホルモン検査の回数と数値について

このQ&Aのポイント
  • 不妊治療のため通っている現在の病院でのホルモン検査の回数が少なく、不安を感じている。
  • ホルモン検査の数値が基準値にやや満たない結果となり、治療が必要かどうか迷っている。
  • 専門の不妊治療病院に転院することを考えているが、経験者や専門家のアドバイスが欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

不妊治療 ホルモン検査が1回だけ・・・専門病院へ転院の方がよいでしょうか?

先月、不妊検査のため家の近くの産婦人科へ通い始めた者です。 病院での検査内容が少ないようで、少し不安を感じています。 不妊治療専門の病院などへの転院も考えた方がよいでしょうか? 専門家の方、経験者の方などお分かりになれば教えてください。 現在の病院は先生一人で規模も小さいのですが、診療内容には一応「不妊」ともあります。 ・初日に内診とクラミジア検査。 ・2回目(排卵後3、4日後)にホルモン検査。 (プロラクチン・エストラジオール・プロゲステロンの3つ) 次回3回目は卵管造影検査を予定しており、それでひと通りの検査が終わるとのことでした。 普通はもっと色々な検査があったり、ホルモン検査も数回やるものなのでしょうか? それともこの位が普通なのでしょうか。 また、ホルモン検査の数値も不安があります。 排卵後3、4日後で、 プロラクチン 17.3ng エストラジオール 70ng プロゲステロン 4.6ng が結果でした。 先生は「問題ない」とのことで、私もそれをしばらく信用していたのですが、先日ふと基準値を調べてみたところやや問題があるような気がしています。 自分で調べてみたところ、黄体期はエストラジオールは100以上、プロゲステロンは10以上が良いと理解したのですが、 私の数値ではやはり治療した方がよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyareap
  • ベストアンサー率83% (15/18)
回答No.1

基礎体温はつけられてますか? 高温期が10日以上あれば、とりあえずは そこまで心配することはないと思いますよ。 ホルモン検査が排卵3,4日後の数値なのですが、 基準値というのはだいたい排卵から7日目ぐらいの 高温期中ごろでの場合の数値だと思いますので、 排卵3,4日後でその数値ならそんなに心配しなくてもOKだと思います。

haru0451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 基礎体温は約2年くらいつけています。 高温期はきちんと10日以上ある月もありますが、だらだらと上がり低温期とほとんど差が無い高温期の時も多いです。 (ホルモン検査した時が、だらだらと体温が上がりかけていた時でした) 妊娠を望んでからわりと長いことや、年齢のこともあって少し心配してしまいました。 数値を気にしすぎないで、もう少し考えてみてからでもいいかなと思いました、 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホルモン検査の結果と不妊治療について

    何度か、ここでお世話になっています。 今回もお詳しい方がいらっしゃれば、ご助言お願いいたします。 今、不妊検査をいろいろしています。 その結果からこれからどんな治療になるのか教えていただきたいです。 周期24日目(排卵後5日)の血液検査 プロゲステロン 9.9 エストラジオール 117 プロゲステロン値は12欲しいところだけどちょっと足りない エストラジオール値も150は欲しいところ…と言われました。 周期4日目の血液検査 LH 11.9 ホルモン投与15分後 33.7 FSH 7.6 ホルモン投与15分後 8.7 プロラクチン 10.9 ホルモン投与15分後 128.8 LH FSH数値共に範囲内だけどバランスが悪いと言われました。 通常は LH<FSH になっているのが望ましいそうです。  卵子の質が良くないということらしいです。 …では。 質問(1) プロゲステロン、エストラジオール値が低いということは 着床しづらいということですか?また、原因と改善(治療)方法は? 質問(2) 卵子の質が悪いと言うことは、受精がしづらいということですか?それとも、妊娠しても流産しやすいということ? また、原因と改善(治療)方法は? 質問(3) この数値では、妊娠しづらい体であるということでしょうか? 今日は、卵管通水検査と夫の精液検査(2回目)をしてきました。 卵管の通りは良かったそうです。すごい痛かったですけど… 精液検査は今回も悪く…不妊原因は夫にあるとはっきり言われましたが、 では、私はどうなのか??ということを聞く余裕がなく今回質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 不妊治療はどこからが不妊治療?

    プロラクチン値が高くホルモンバランスが悪くてカバサールを処方してもらっています。 (プロラクチンの影響で卵胞ホルモン、黄体ホルモンも悪かったでした。) しかし初めの通院は子供がなかなかできないというわけではなく症状があった為それを治すのに通院しました。 勿論子供は望んでいます。 有難い事に通院から1ヵ月程度で少量の薬服用で値が良くなりました。 実際に妊娠に挑んだのはまだ2、3回で今回はタイミングを見てもらって授かりを待っています。 薬を服用しているという時点でもう「不妊治療」になりますか? ちなみに通院は総合病院の婦人科です。 挑んだのは数回でも薬を服用しなければならない時点で専門に行った方がいいのかなぁ?とも思いますが、あくまでも「数値」だけを見ると先生からもいい状態だとも言われましたし、もうちょっとここでやってみようかとも迷っています。卵胞も排卵数日前には1.9mmまで育ってました。 専門と普通の婦人科は全然違うとはいいますが、婦人科だって色々してくれるのでまだここでもうちょっとだけ様子を見た方がいいのか・・・? しかし年齢も考えたら・・・とも思います。(32歳です) 専門に通われている方はどのくらいのタイミングで不妊治療の専門に行きましたか?

  • 不妊治療の病院での説明

    不妊治療で、不妊専門の病院に通っています。 今は、セロフェンを5日間飲んで、hMG→hCG→プロゲで、タイミングで頑張っています。 いつも採血や尿検査などをしますが、その結果は何も知らされません。 最初の検査で、プロラクチンが20(単位はわかりません)ということを教えてもらいましたが、それも問題ない程度なのかよくわかりませんが、それに対しての治療はしていません。 以前から、未熟排卵(卵胞が大きくならずに排卵)してしまい、高温期も短めです。 セロフェンを飲み始めてからは、卵胞も順調に大きくなっていたようですが、最近、hMG注射も追加されるようになって、もしかして育たなくなってきているのかな?と心配です。 プロゲも、たぶん黄体ホルモンが不十分だからなのかな?と思っています。 先生は、ダメなことを指摘するとストレスになると思っていらっしゃるようで、なぜこの治療が必要かとかの説明がなく、よけい不安になります。 どこの病院も、そういった感じなのでしょうか? 詳しい方で、上記のような症状から、この治療の意味がおわかりになるようでしたら、教えて頂けると助かります。 また、その治療は何周期続けたら、次のステップに進むべきでしょうか? 経験のある方から、ご意見伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療病院、転院した方いますか?

    不妊治療病院へ通いはじめて7ヶ月で経ちました。 検査は最初にホルモン検査、その後は卵胞チェックでしか通っていません。 今までも生理周期は乱れがちでしたが、この7ヶ月も33~42日とバラバラで、 全くタイミングがとれませんでした。 生理周期が長く、生理不順でありながらも、これといった治療もないのであまり信用できなくなってしまいました。 (基礎体温、ホルモン検査からは異常が見られなく、 自力で排卵もしている様なので・・・と、お薬などは進められませんでした) しかし、私も30代半ばなので、あまりのんびりもしたくなく、 積極的に治療を行いたいと思っています。 そこで一度、他の病院に行ってみようかと思っているのですが、 病院を変わるというのはどうなのでしょうか? 自分なりに色々調べて選んだ病院なので、 他に変わっても一緒だったら・・・。と思うと、なかなか前に進めません。 病院によって、治療の進め方が全く違うって事もありますよね? 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ホルモン検査について

    ホルモン検査について 4月9日に流産手術をし、術後初めての生理がちょうど1ヶ月で来ました。 生理開始より5日目にホルモン検査をしましたが、結果がよくわからないので 教えてください。自分なりに調べてみたのですが、サイトによって基準値が 違ったりして、困ってます。サイトによっては基準値から外れているものも あり、どう評価していいものか悩みます。 以下結果です。 TSH 1.25  FT4 1.1  FT3 2.9 黄体形成ホルモン 3.11 卵胞刺激ホルモン 8.14 プロラクチン 11.65 テストステロン 0.12 プロジェステロン 0.3 エストラジオール 31 DHEA-S 111 この結果、正常だと評価できますか? 代表的なものはさておき、特に「TSH・FT4・FT3・テストステロン以下全部がよく わかりません。どういったものなのかも教えていただければ幸いです。 また、流産前から基礎体温がひどくガタガタで、びっくりするほど ギザギザで、高プロラクチンの人の例にしっかり当てはまるような グラフなので、絶対自分は高プロラクチンだと思っているのですが、 病院では何も言われませんでした。 ですが、調べたらサイトにより基準値は違うものの、 大抵のサイトでは私の数値は基準外で、やはり高いようです。 なぜ、病院で何も言われなく、治療などしないのでしょうか? これが原因で流産したのでは?とも思ってしまいます。 また気になるので、プロラクチンを下げたい場合は 薬しかないのでしょうか?またはむやみに下げるとよくないのでしょうか? プロラクチンの対策をすれば、基礎体温は多少まともに なるのでしょうか? あと、ホルモン検査は時期を分けて数回行いますよね? 今回は卵胞期ですが、排卵後・高温期中もこの周期に 血液検査をしないと意味がないでしょうか?違う周期だと 意味のないものになってしまいますか?貧血なので迷って いるのですが、正常に排卵するとしたら、今日・明日頃排卵 予定だそうなので、月曜に病院に行って排卵が確認できたら、 また血液検査をしたほうがいいでしょうか? 今後のホルモン検査のことは病院で何も言われていません… 長くなり申し訳ありませんが、今回の結果の評価について・ 検査項目の意味や説明・プロラクチンについて・今後のホルモン検査について わかる範囲だけでも構いませんので教えてください。よろしくお願いします。

  • 不妊治療中の転院について

    現在8ヶ月ほど不妊治療をしています。病院は普通の産婦人科です。 2周期前に「黄体機能不全ではないか」と言われました。 多分基礎体温表をもとに判断されたのだと思います。 実は1回も血液検査をしたことがありません。 いろんなHPで見たところ、たいてい検査されてます。 そろそろ普通の産婦人科から不妊治療の専門病院に移ろうかとも 考えていますが、初めての診療は生理中でも行けるのでしょうか? 今の病院では今期「排卵誘発剤+人工授精+黄体ホルモン」の治療になりそうです。 1度だけ人工授精を試してから転院するべきか、検査などに時間もかかるから すぐに移るべきか迷っています。 皆様の体験などをお聞かせくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 不妊治療・・病院をかえた方がいい?

    結婚2年。25歳女性です。 主人が10歳以上年上なので、私は少し焦っています。 なかなか赤ちゃんを授かることができず、4ヶ月程前から 評判の良い産婦人科に通っています。 血液検査でプロラクチンが高め(18.6)ということがわかり テルロンを毎晩0.5錠服用しながら、タイミング療法をしています。 不妊治療専門の病院に通った方が良いとは思うのですが 一番近くても片道1時間はかかってしまうため とりあえず産婦人科で診てもらおうと思い、通いはじめました。 そこの先生はどちらかといえば口数が少なく、病院も混んでいるせいか テキパキとこなしている感じで、こちらは受診する前に聞きたいことをまとめておいて パパッと質問しないといけない感じです。 治療も、これからどう進めていくなどの説明はありません。 だらだらと書いてしまってすみません。 今、私が疑問に思っている事は、 ・ホルモンの検査を一度しただけで良いのか?   (テルロン服用を始めてからは検査無し。また、他の検査はしない   のか) ・卵管造影はしないのか?   (ネットなどで見ると、比較的早い段階でするようだったので) ・主人の検査はしないのか? ということです。 産婦人科の医師が、小遣い稼ぎ的に不妊治療をしていることがある と聞いたこともあるので不安に思ってしまいました。 すべて私から希望しなければ検査してもらえないのでしょうか? それとも、医師の頭の中には治療プランができているのか・・ 思い切って、遠い不妊専門病院にかえた方がいいのか。 それとももう少し今の病院で頑張るか、ご意見お願いします。

  • 不妊専門病院にいくべきでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 31歳、専業主婦、主人は32歳です。 今、不妊専門病院に行くかどうか迷っています。 2007年に自然妊娠し、翌年出産しました。 約1年前から2人目にチャレンジしていましたが、なかなか妊娠せず、さらに基礎体温が2層にならないことから、数ヶ月前近所の婦人科を受診しました。 血液検査と超音波検査をしてもらい、高プロラクチンによる無排卵と子宮筋腫が見つかりました。 子宮筋腫はまだ小さく、今は治療しなくても大丈夫、けど筋腫のためにも妊娠は早めがいいといわれ、高プロラクチンを治療するためにカバサールという薬を処方され、服用を開始しました。 3回ほど飲んだところで、激しいめまいや吐き気などの副作用に襲われ、服用を中止。 ですが、それまで飲んでいたカバサールがきいたのかプロラクチンが正常値に下がっていたので、今度は生理周期を整えるためにプレマリンとルトラールというホルモン剤を処方され、服用。 約1カ月服用して排卵日付近に受診し、尿検査で排卵の有無を調べましたが陰性。 今度はプレマリンとルトラールに加えて、クロミッドという排卵誘発剤を処方されました。 そして今に至ります。 今通っている病院は、家が近くて通院しやすいのですが、説明が少なくわからないことも多くて、検査も尿で排卵の有無を調べるのとたまーに血液検査するだけで…卵胞チェックなども1度もしたことはないし、それが普通なのかどうかわかりませんが、私の無知もあり、他院にセカンドオピニオンを求めてみたいという気持ちが湧いてきました。 そこで今、そのセカンドオピニオンをどこに求めるかで悩んでいます。 一般の婦人科に行くか、不妊専門病院に行くか…。 不妊専門病院のHPなどをみると、人工授精や体外受精などいろいろ書いてあって、私のような状態(1人目を自然妊娠していて先天的な原因ではなさそう、筋腫がある)で受診していいものなのだろうか?と悩んでしまって…。 不妊専門病院に通われている方や行ったことがある方に、ぜひお聞きしたいです。 受診のきっかけはどんなことでしたか? 受診していかがでしたか? また、私のような状況で一般の婦人科に通ってうまく妊娠できた方がおられましたら、お話を伺いたいです。 よろしくお願いします。 追記: 私は2年半前に、ダイエットをして70キロから54キロに体重を落としました。 きちんと栄養アドバイザーの方についていただいていたのですが、ひょっとすると不妊の原因はそのダイエットかも…と思うこともしばしば。 そのダイエット中に、生理周期が28日から23日に変わりました。 それ以来、生理周期は23日で安定していました。 出血量や生理痛などはとくに変化ありませんでしたのであまり気にしていませんでしたが、婦人科で短すぎるといわれ、ホルモン剤を処方されることになりました。 いろいろな方のご意見や経験談をぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療について教えてください。

    いつも参考にさせていただいています。 43歳経産婦です。 昨年10月より産婦人科で不妊治療を始めて、12月から不妊専門の病院に通っています。 生理周期は、10月:26日、11月:25日、12月:31日です。 12月14日の採血の結果で、エストラジオール143、プロゲステロン17.7、LH4.5、FSH2.0、プロラクチン3.8ngでした。 先生曰く「特に問題ないです。タイミングで3周期がんばって、ダメなら人工授精に進みましょう」でした。 1月2日からクロミッドを5日間服用して、1月7日にhMGの注射をうちました。 その時に内診をしたのですが、「あと5日位で排卵しますね。14日に注射に来てください。」との言葉だけで、今何ミリとはおっしゃっていませんでした。 お聞きしたいのは、採血の結果本当にこの値は問題ないですか? 他の方の質問を見ますと、卵胞検査等週に何日か通っているように思えるのですが、私の場合は月に3~4日程度です。 経産婦の場合、こんなものなのでしょうか。 7日に病院に行ったとき、「14日に注射だけしに来て、15日からデュファストンを1日3回7日間服用してください。生理が来てしまった時のためにクロミッド5日分処方しておきますね。飲み終わったらまた来てください。」と言われました。 内診の結果をくわしく教えてくれなかったり、次のクロミッドまで出されてしまうのは、今回は可能性が薄いからなのでしょうか。 普通、タイミング療法を受けているみなさんは、どんなスケジュールで、どんな治療をしていますか? 教えてください。

  • 不妊治療中の黄体ホルモン不足です。

    不妊治療中です。まだはじめたばかりですが、現在ノアルテン5を服用しています。検査でプロゲステロンが少ないと言われました。 ビタミンEは黄体ホルモンに良いと聞いたのですが、ノアルテンと一緒にビタミン剤を飲んでも良いものか悩んでいます。先生に聞けば良いのですが、不妊治療はじめたばかりだし、治療に不信感をもっていると思われたら嫌だし… 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう