• 締切済み

複数のゲートウエイ

いま、CATVのプロバイダーから複数のパソコンがインターネットに入っています。 家庭内は、LANでネットワークを組んでいて、ルーターから アドレスを自動で割り当てられる標準的な設定で運用しています。 このひとつのLANにルーターを二機にしてBフレッツにもアクセスできるようにして、出口を選択するようにできるのか知りたいです。

みんなの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.2

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、最近では多くのルーターが「マルチセッション」に対応しています。この「マルチセッション」というのは同時に二つのプロバイダに対して、アクセスして利用するというものです。 私も設定したり、運用した経験がないのでなんとも言えませんが、たぶんそちらで期待されていることが実現できるような気がしますが。 http://www.rbbtoday.com/peripheral/hard/20030714/ http://yu-memo.info/multi_session-router.shtml

mihofriend
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は複数の契約はあるのですが、設定がよくわからりませんでした。 一度やってみます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

このような質問が必要な方には 非常に難しいです まず 増設ルータのIPアドレスの設計と設定が必要です (DHCPサーバ機能は停止しなければなりません) PC毎に ゲートウェイを変えるのが一番簡単です 増設ルータをゲートウェイにしたいPCは IPアドレス自動取得ではなく 固定設定します、そして デフォルトゲートウェイを 増設ルータのアドレスにします これ以外の方法は、ネットワークの高度な知識が必要です なお、Bフレッツを主体にする場合には 現ルータと増設ルータの役割を入れ替えるだけです(主に使用するルータのDHCPサーバ機能を生かす) DHCPサーバは、一つのサブネットには一つです、複数あるとトラブル に悩まされます)

mihofriend
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 どうも正月になるとISDN、有線ルーター、無線ルーターも調子がおかしくなってつながらないことが2年おきにおきましたので、いっそ二つあればと思った次第です。 固定設定のアドレスをDHCPの範囲以外に設定すればよさそうですね。 手がかりができました。チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • CATV回線でのPCの複数台接続に関しまして

    はじめまして。 CATV回線を複数のPCで接続したいと考えております。 家庭内LANの構築…というのでしょうか。 具体的には2階に設置してあるCATVからの貸与モデムで有線でデスクトップに繋いでネットしているのを、1階のノートPC(無線LAN内蔵)に接続したいのです。 いろいろこちらで検索させていただいて、どうやら「ルーター」というものを使えばいいらしいというのはわかったのですが、念のため契約しているCATVに問い合わせてみると、『現在契約中の基本コースならば「ハブ」で接続が可能』ということと、『プレミアムコースにするか、別途「グローバルIPオプション」というのを付ければ基本コースでも「ルーター」で接続できる』との回答を頂きました。 調べてみると、プレミアムコースには最初からグローバルIPアドレスが1つ割り当てられており、基本コースではプライベートIPアドレスが5つ割り当てられているということでした。 一応教えていただいたCATVの方にお伺いしましたが、複数台接続の設定など詳しいサポートは行っていないとのことですが、今ルーターというのを購入しても、グローバルIPアドレスがないと同一敷地内での接続はできないものなのでしょうか? もしくは、ハブかルーターどちらを用意するのか、他に必要なものなどありましたらお教えいただけませんでしょうか?

  • 家庭内LANとケーブルテレビメール受信の共存

    もともとCATVのインターネットで家庭内LANを構築しておりました。NASもあり複数のPCから閲覧しております。最近引越ししてNTT西日本フレッツ光とOCNのインターネット環境で構築しなおしました。以前はCATVのインターネットだったのでスピードアップしました。しかしCATVから与えられたメールの送信ができなくなりました。CATV回線を利用しないと送信できないとわかりメールができないのは支障があるので仕方なくコスト増ですがCATVのインターネットも契約し無線ルーターでネット接続しました。こちらは家庭内LANは構築しておりません。NASを見るときとメールを見る時でパソコンの無線の受信先を切り替えて運用しているのですが面倒です。 PCには有線ポートもあるのでNASと接続するLANは有線接続にしました。同時にそれぞれIPアドレスを取得しているので良いかと思ったのですがCATVのメールは送信できません。切り替える動作をしないで同時に利用する方法はないでしょうか?

  • 複数のプロバイダ

    Bフレッツを契約して、複数のプロバイダと契約しようとしたのですが、NTT側にプロバイダが2つしか選択できないと言われてしまいました。 3つ4つ複数のプロバイダと契約するにはどうすればいいのでしょうか?

  • ルーターとL3スイッチの違い(+複数のサブネット間のルーティングに最適な方法は?)

    自宅サーバーを運営しているものです。 現在はプロバイダから与えられる1つの動的アドレスをDDNSと組み合わせて運用しているのですが、将来的には、複数の固定IPアドレス上でサーバーを稼動させ、独自ドメインの取得も視野に入れているため、質問をさせていただきます。 想定している環境を以下に書きます。 【回線側】 Bフレッツ上で確立できるPPPoEの2セッションを利用してプロバイダ2社に接続。片方のプロバイダは既存のもの(プロバイダA)で、受け取るIPアドレスは動的。もうひとつは新しく契約するプロバイダ(プロバイダB)において、IPunnumberedで複数の固定IPアドレスを受け取れるプランにしたもの。 【LAN側】 サブネットを2つ用意。ひとつはクライアントPC群がつながった普通のLAN(A系統)、もうひとつはサーバー群のみがつながったDMZ系(B系統)。 この場合、コアルーターとして2つのLAN・プロバイダ2社につなげられるルーター、あるいはLayer 3スイッチが必要になりますが、どちらが適当かわかりません。 ルーターは、LinuxとiptablesでPC上に構築したもの、Layer 3スイッチは、PPPoE接続に対応したAllied Telesysの8724SLあたりを想定しています。 両方の装置に、大きな価格差があるので、比較のしようがない質問かもしれませんが、価格差がないという前提で、それぞれのメリット・デメリットについてお教えいただけると幸いです。

  • 2カ所の有線lan同士を無線でつなげて、インターネット接続

    いつもいろいろ教えていただいています。 今回もよろしくお願いします。 下のような器具がありますが、 http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/musen/wr211ap/ (WR211APは、無線LANカードなどの無線端末と、既存の有線LANを接続するアクセスポイントです) このようなもので、30メートル程の距離の2カ所の有線LAN同士を繋ぐことが出来るでしょうか? また、その場合、ブロードバンドルーターのIPアドレス自動取得で、インターネット複数台接続の設定も可能でしょうか? CATV複数接続で契約、有線での複数台利用は、出来ています。いろいろ調べて、無線で一台ずつを繋げるのは、やり方が分かるのですが、無線で繋げた先の有線LANも同じネットワークとして、ルーターからのIPアドレス自動取得ができるのか、心配です。 詳しいことは、器具を実際に用意して、調べますので、簡単に、こうできる、こう注意すると良いというようなアドバイスをお願いします。 また、難しい点が有れば、ご意見ください。

  • 無線LANの接続方法がわかりません。。。

    PC:Mebius(ワイヤレスLAN内蔵)、Win XP ルーター:NETGEAR WGU624 ルータにログインしてプロバイダ情報を入力し適用をクリックすると「ネットワークケーブルが接続されていません」とパソコンに表示されます。ルータの説明書通りつないで設定したのですが・・ マンションのコンセントの横にある所から直接ケーブルでPCへ繋げています。プロパイダHPで確認をすると以下のような事が書かれていました。このルータは使用できないのでしょうか?? *********************************************** 弊社ではCATV、PPPoE方式を使用しております。無線タイプも使えます。CATV、PPPoEに対応したブロードバンドルーターであれば使用できますのでご確認の上ご購入下さい。 (注)無線LANのアクセスポイント、ブリッジタイプの製品は、プライベートアドレスの物件ではご利用できません。ルータータイプであればプライベート、グローバルどちらのアドレスであってもご利用いただけます。無線LANによる運用を検討される場合、ルータータイプを購入されることをお勧め致します。

  • ルーター直下の複数パソコンのデータ共有

    CATVのインターネットでルーター直下に2台のパソコンをつないでいます。IPアドレスは自動取得で特に設定していません。このようにルータに接続された複数のパソコン同士のデータ共有のための設定はどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ADSL1回線で複数のプロバイダー

    ADSL契約を1回線してあるのですが(NTTフレッツ8M)2社のプロバイダを切り替えて使用することは可能でしょうか?2社のプロバイダーはADSL対応なのですが、NTTのADSLでは特に接続先が変わっても問題ないのでしょうか?ちなみにルーターを介して複数台のLAN接続をする予定なのですが・・・その際ルーター側で接続先の複数の設定ができるのかもわかりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ルーターPR-S200NEで複数台のPC有線接続

    フレッツ光のレンタルルーター「PR-S200NE」を利用していますが、 このルーターで複数台のPCを同時に有線接続する方法を教えてください。 2台のPCを本ルーターのLANポート(1番・2番)からLANケーブルでそれぞれ接続していますが、 両方を同時にネットワーク接続してから少し(数分ほど)すると、片方または両方の接続が切れてしまいます。 一度切れると再度ネットワーク接続するのに数分かかります。 特にオンラインのネットゲームなどは断続的にアクセスしているためか、 切断されてすぐにアプリケーションが終了してしまいます。 OSは2台のPCの両方ともWindowsXPです。 プロバイダはwakwakを利用しています。 ネットワーク接続の設定は、 1.コントロールパネルの「ネットワーク接続」から「新しい接続」を開く 2.「インターネットに接続する」を選択 3.「接続を手動でセットアップする」を選択 4.「ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を利用して接続する」を選択 5.「ISP名」を入力 6.「ユーザー名」「パスワード」を入力 という方法で作った接続設定からアクセスしています(2台のPCの両方とも同じ方法です)。 IPアドレス・DNSサーバーのアドレスは、自動的に取得するようにしています。 コマンドプロンプトで調べたIPアドレスは、 1台目のPC↓ Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.4 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 PPP adapter wakwak: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 115.65.110.40 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 Default Gateway . . . . . . . . . : 115.65.110.40 2台目のPC↓ Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.2 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 PPP adapter wakwak: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 115.65.55.18 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255 Default Gateway . . . . . . . . . : 115.65.55.18 でした。 情報が足りないかもしれませんが、どうかご教授お願いします。

  • 複数のプロバイダー

    カテゴリーが不適切かもしれませんが、とりあえずこの分類で(^_^; 職場のインターネット接続についてお伺いします。 現在、ルーターに複数PC(すべてOSはWinXP)を接続しており、これをCATVのインターネットに接続しています。このCATVの増強工事などによって接続が途絶えることがあり得ます。 事情があって、特殊な用途に使う1台だけは、この接続が途絶える状況を避けたいと考えております。対策として、別途ADSLのプロバイダーと契約することが検討されています。つまり、一方の接続が途絶えたときには、他方によってインターネット接続を担保したいと考えております。 そこで質問です。 新たにADSLと契約した際に、既存のネットワーク(?)とどのように接続すれば良いでしょうか? ADSLモデムを既存のルーターに接続した上で、ネットワーク接続ウィザードで新たなインターネット接続環境を設定すれば済むのでしょうか? あるいは、特殊な1台は、既存のルーターを介して構築しているネットワーク(便宜的にネットワークAとしておきます)から独立させた上で、別にルーターを用意し、このルーターを介してADSLモデムとネットワークAとに接続させた方がよいでしょうか? 極力シンプルに接続した上で、可能であれば、特殊な1台がCATV/ADSLのどちらでインターネットに接続しているのかを意識せずに済ませられる方法が好ましいところです。 何か良い解決策はないでしょうか? よろしくお願い致します。