• ベストアンサー

急かされる気分になる?気にならない?

chacha11の回答

  • chacha11
  • ベストアンサー率23% (30/128)
回答No.10

私は逆に家の中で待たれるより気が楽ではないかと思います。 同じようなシチュエーションによくなります。 うちの場合では、家の中で待っていて「行くよー支度できたー?」などと2分毎くらいにいわれてかなりあせるので、先車いってていいよ!と私からいいます。 私も身支度にそんなに時間がかかるほうではないのですが、男の人は支度が早い人が多いですからね。 でも、あの無意味なあせりはすごく嫌いなので、車の中で待ってもらいます。車庫からだして、門をしめて、・・などやっててくれれば時間かせぎにもなるような。

関連するQ&A

  • 自宅で1日に1回しかクーラーをつけれないとしたら?

    夏場、クーラーを利用する方に質問です。 暑いのが大の苦手で毎年クーラーにお世話になります。 今年まだなんとか扇風機で耐えていますが、そろそろつけたいな~って日があります。 そこで質問なのですが、皆さんはもし1日1回しかクーラーをつけれないとしたらいつがいいですか? ちなみに私は断然「外出する前」です。 身支度(特に化粧)中に汗だくになると、さらに暑い外に出たくなくなります。 家の中で汗だくでもシャワーを浴びて冷房の中で身支度したらスッキリした気分で出かけられるので。 例え話ですのでお気軽に回答してください^^ よろしくお願いします。

  • 上手な気分転換の方法

    夫が最近非常に疲れており、休日もゆっくりしていても精神的に休まっていないような状態です。 気分転換に普段行かないような遠くのショッピングセンターや、日帰り温泉に行ったりしても 「その時」は多少気分が晴れるようですが、家に帰るとまた同じような感じです。 うちには子供も友人もおらず毎日が夫婦2人だけのため、どうしても刺激がなくマンネリ気味なのかもしれません。 (私は仕事の愚痴を聞くのは全く苦にならないのですが、余り家で会社の事を話したがりません。) 皆さんは仕事で気になる事がある時や、精神的に滅入っている時等どのようにして気分転換していますか? 普段から心がけている事とか、お金や時間がかかってもどんな事でもかまいません。 気分が”スッキリ”とするような何かいい方法があればお教えください。 宜しくお願いします<(_ _)> (ちなみに近々心療内科を受診しようと思っています。)

  • 平気で毎回遅刻する人は何を考えてるのでしょう?

    平気で毎回遅刻する人は何を考えてるのでしょう? 私から家にお呼びしましたが、1時間半遅刻するらしいです。 約束の時間に間に合うように、午前中に掃除、晩御飯の準備、それから身支度してテレビを見て待ってましたが、 ここまで遅れるとなると、話す時間も短くなりますし、主人も18時には帰ってきます。 馬鹿にされてるのでしょうか?

  • 心の病なのでしょうか?

    海外に住む主婦です。 ここ3ヶ月、家に篭りきりの生活をしています。 状況を箇条書きにさせていただきます。 ・外出がとても億劫で、これではいけないと意を決して外出の支度をし、外へ一旦は出るのですが、すぐに引き返して家に戻ってしまう。 (以前は何の苦もなく頻繁に外出していました。) ・会うとリラックス出来、楽しい時間を過ごせていた友人にも、会うのが億劫に感じ、面倒になってしまう。 ・友人にメールするのが好きだったのが、何を書けば良いのか分からず、一切メールをしなくなってしまった。 メールをいただいても、返信が出来ない。 ・部屋が散らかっているのがとても気持ちが悪いのに、片付けたり掃除しようという気がどうしても起きない。 (もともとは奇麗好きで、掃除も当たり前にしていました) ・つねにイライラし、得に夫のちょっとした言葉に過敏に反応し、それだけでなく、夫に対して暴言を吐いてしまい、1度吐くと止まらなくなり、言いたくもないことをものすごい剣幕で夫にぶつけてしまう。 ・朝目覚めると、また1日が始まってしまったと、虚無感に浸ってしまう。 ・やらなければならないことがあるのに、出来ない。 出来ない、しない自分にさらにイライラし、発狂したい気持ちになる。 ・今現在や将来のことを考えたくなくて、現実逃避(読書など)している時間の間だけは落ち着いていられるが、現実に引き戻されるたびに憂鬱な気分になってしまう。 こんな現状から抜け出せずにいます。 ただの怠慢や甘えから来るものでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 引っ越してから気分が落ち込みます

    私はずっとA県で生まれ育ちました。 実家に住んでいたのですが、結婚して別の市に移り住みました。 家事もそこそこ楽しくやっていたのですが、夫が転勤、関西のほうに引っ越しました。 結婚してからそこそこ楽しくやってきたので転勤を甘く見てました。 新しい家はそこかしこがちょっとずつ不便で、日当たりも悪いです。 正直、いいところってひとつも無いぐらい。 家の周りの道もせまく、運転したくないような細い道の割に車はたくさん通ります。 徒歩圏にスーパーはありますが品揃えはイマイチ。自転車ででかけるにも歩道がなく狭い道です。 暇なら趣味でもすればいいわ~とか思っていましたが、何をするにも手に着きません。 たまに涙が出てきて止まらなくなるときがあります。 引越も手当の関係上、あと数年はできないと思います。 もとの地域に戻ることはしばらく無いと思います。 どうしたらいいんでしょうか。 とりあえず汚かったところは掃除してみましたが、不便さはどうにもなりません。 気分が落ち込みます。

  • 気分でご飯を食べない夫・・疲れてきました。

    共働きの夫婦です。最近夫が帰ってもご飯を食べません。私は仕事終わりご飯の支度や 家事すべてやり最近体力の限界を感じています・・ 夫は稼ぎが悪い方がやるのが当たり前との事。 定時のあと一生懸命ご飯作っても食べません。ですぐに飲み会に行きます。 23時くらいに帰ってきて機嫌が良くなりご飯食べると言い出します。 この前はご飯まずそう・・と食べなかったのですが夜中オリンピックを見てる時に食べたい と言い出して美味しいと言っていました。すべて気分で言ってると思います・・ オリンピック観戦は夜中で夜中にご飯の支度とか洗いとかやって寝不足もあり次の日会社で熱中症みたいな感じになって気持ち悪くなってしまいました。 なんとか仕事はして帰ってきましたが。 飲み会も週1、2回で2万くらい必要といいます。会社の飲み会と思ってましたが 飲み会のあと変な女が家にきてしばらく夫と話してたりと飲み会ではないんじゃないかと思ってます・・夫は今多分浮気?もして仕事もうまくいってるらしく生き生きしてますが私は なんだかどっと疲れがきています。会社の飲み会も少しはあるらしくそれで仲良くなったので 仕事やりやすいとは言っています。 ご飯作るのも食べないかもしれないから嫌だけど夜中に食べる事になるかもしれないから 作った方がいいのかな?と迷っています。お金を渡せばいいですが飲み会とかで だいぶお金使われてるのであまり渡したくないです。 ご飯食べない家庭の人とかどうされてますか?

  • 休職中で、なにかあると怒りが爆発してしまいます。気分転換方法ありますか?

    2年くらい病気で休職しているのですが ずっと家にいるからか、ちょっとしたことで怒りが治まりません。 過ぎる日々、よくならない病状に焦るばかりです。 毎日、朝起きると絶望的な気分です。 「また何もない1日の始まりか」…という気分です。 気分転換に散歩でもしようかと思うのですが、 近所にたくさん顔見知りがおり、外出がしづらいです。 どこも行きたいところはなく、 コンビニでさえ、行くとお金を使ってしまうのでいきたくない でも部屋にいるとムシャクシャしてしまいます 読書は、マンガとかでも集中できず読めません (こんなもの読んでる場合じゃない!!という気持ちになる) 音楽を聞いてみたけどムシャクシャして消してしまいます。 自律神経失調症・神経症で、精神安定剤は飲んでます お風呂に入る、部屋を掃除する、アロマを焚くなどは 気分転換にとやったりしますが、効果はイマイチで。。 家にいるときの気分転換でなにかアドバイスお願いします。。

  • 妻のお化粧について

    既婚男性にお尋ねします! 自分の奥さんには、家の中でも常にお化粧を していてほしいものなのでしょうか? たとえ外出せずに、家に一日居るだけだとしても? 私は現在3ヶ月のこどもを育てている最中で、 なかなか外出できずに家にいることが多い毎日です。 外出するときはお化粧をしますが、家に居るときは (面倒でもあって)ノーメイクでいます。 その人その人で考え方が異なるとは思うし、 自分の夫に聞くのが一番なのでしょうが、夫は多分 「どちらでも」と言うと思います。 一般的にはどんなものなのかな~、と思って質問させて いただきました。 ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 主婦の朝の身支度について

    専業主婦です。ただ今アパートの町会費を集める当番になっております。 先日、お支払いが遅れた住人の方が、朝7時にピンポーンとお金を持ってこられました。いつも朝食の準備をしてから身支度をするので、とても人前に出られる状態ではありませんでした...。 やはり主婦の皆様は、起床後まずは外出できるような身支度をとっていらっしゃるのでしょうか? どのような朝をお過ごしか教えていただき、自分に気合を入れたいと思います。

  • 出かける準備にどれだけ時間がかかりますか?(特に男性の方)

    皆さんは出かけるための準備にどれくらい時間がかかりますか? この場合、朝起きて、ご飯を食べて、身支度をして、家を出るまでの所要時間のことです。 (1)一人でぷらぷらでかけるとき (2)デートなど、特定の相手がいるとき (3)仕事・学校のとき (4)あなたの年齢・性別 をお答えください。 ちなみに私は21歳女で起床からメイク、身支度はだいたい40分くらいで準備できます。これは標準なのでしょうか?