• 締切済み

90年代の曲!!!

hustleの回答

  • hustle
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.8

久保田利伸さんの「La La La ラブソング」 はいかがですか? やはりテレビの主題歌とかCMソングなどは耳に残りますね。 それからなんといっても 宇多田ヒカルさん「AUTOMATIC」 も大好きです。しばらく邦楽を聞いていなかった私が久しぶりに夢中になった歌手です。

pleasehelpme
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「La La La ラブソング」いいですよね~! 久しぶりに思い出せました。

関連するQ&A

  • 80年代の曲でオススメは??

    よく、洋楽は80年代のころが良いと聞きます。自分も聞いていて良い曲は結構80年代が多いなあと思います。そこで、他にも80年代の曲を聞いてみたいと思いました。そこで、なにか80年代のオススメの曲はありませんか??よろしくお願いします

  • 70~80年代の一発屋だけど、はやった曲

    70~80年代の一発屋だけど はやった曲を教えてください!何でもいいです。 洋楽に最近目覚めまして たくさん聞きたいと思っています。よろしくお願いします

  • 1990年代の曲

    1990年代の曲で 「LA・LA・LA LOVESONG」や「君がいるだけで」 のような感じで(全然タイプ違いますが・・・) 有名な曲でカラオケで歌えるような 男性アーティストの曲教えてください。

  • 80年代~の曲だと思うのですが…

    80年代後半~90年前半に聞いたことがあって、今も頭の中に残っている曲があるんです。 「中国ネパールインド…」というよく分からない曲を聞いた覚えがあるのですが、これは誰の曲なのでしょうか? もう1つ「い~つ~い~つ~J~R…JR?」というのもテレビで聞いた覚えがあるのですが、誰の曲でしょうか? 曲名も分かれば教えてください。

  • 90年代?のゆったりした曲、曲名が思い出せないです

    私は1990年生まれなのですが、昔に聴いた曲ですごく印象に残っているのに曲名も、歌い手の方の名前もわからなくて探せない曲があります。 少なくとも生まれる前ということはないので90年代~2000年代前半の曲だと思います。 が、94年~98年は外国にいたのでもしかしたらこの間の曲ではないかもしれないです。 結構前になると思うのですがミュージックステーションの昔のある時期のトップ10を紹介、というようなコーナーで6位~10位くらいの間に入っていたような気がしますので、ある程度売れていたのだと思います。 個人的に感じたイメージでしかないのですが、曲のイメージはかなりゆったりとしていて、水の中を漂うような感じです。 ぱっと聴いたときにはCharaさんかな?と思うようなヴォーカルだったような気がします。 あとは本当にそうだったかは全く定かではないのですが、キーワード的に残っている言葉に「水、花、蓮?、蜜」というようなものがあります。が、もしかしたら全然タイトルにも歌詞にも関係してないかもしれないです(・・;) まとめますと、 ・90年代、あるいは2000年代前半の曲のはず(94~98ではないのかも?) ・邦楽 ・女性ボーカルで、ぱっと聴くとCharaさんっぽい ・ゆったりとしたテンポで水の中を漂うようなイメージの曲 ・みんなが知っているようなすごいヒット曲ではないが、その当時はそれなりに売れていたのではと思われる (・ただのイメージだが、水、花、蜜といった感じ) こんな感じです。これかもしれないという曲があったら教えていただきたいです。お願いします!

  • 90年代が輝いて見えませんか?

    20代後半のものです。カラオケで90年代の曲を歌ってて思ったのですが、ドラマや歌謡曲のインパクトって90年代が輝いてませんか? 私は幼い頃に90年代を生きてたのですが、2000年代と比べて面白いドラマが多かったです。 今はあんまテレビ見ないし、ヒット曲もあまり心に残りません。 これって私が年取ってるだけでしょうか? 90年代が輝いてたのではと思う根拠の一つとしては歌番組でよく90年代を振り返ってる事とかです。 あと韓国のアイドルに頼らなくても日本の歌手が牽引してました。 皆さんどう思いますか?

  • 音楽は1990年代から1998年代が

    一番、生き生きとしてませんか?さすがに1990年代は、私とは世代が違いますが幼稚園の時から元気を貰っていた曲が多いです。みなさんは、この年代の曲で好きな曲はありますか?

  • 60年代?のこの曲教えて下さい。

    60年代?のこの曲教えて下さい。 英語のヒアリング力がほとんどない頃に聞いたので、 歌詞はまったく覚えていません。 70年代よりは古い感じです。 洋楽をほとんど知らない母も「聞いたことある」と言っていたので、 ヒット曲かもしれません。 アナログな方法で作った音声ファイルを 恥ずかしながら添付します。 イントロには「パーパーパーパーー!」という ブラス系の音が入っていたような気がします。 テンポはこの音声よりもずっと早いです。

  • 90年代の曲の方がよかったって、正気ですか?

    20代や30代の人らがよく「音楽は今の曲よりも90年代の方がいい曲が多かった」って言ってるんですけど、 ちょっと理解できないんですよね。そんな10年以上も昔の曲なんて、古くてダサいしその上妙に説教臭くて演歌みたいで、 今の曲と比べてノリも悪いし聴くに堪えないのばっかりなんですよ。 少なくとも僕の周りではみんなそんな昔の曲なんて聞いてる人はいません。 絶対今の曲の方がいいと思います。 何でそんな時代の曲がいいんですか?昔の人は耳がおかしかったんですか?

  • 60年代70年代のおススメの曲教えてください!

    みなさんの60年代70年代でおススメの洋楽はなんですか?教えてください!! 最近私はミッシェル・ポルナレフにはまっています^^