• 締切済み

ブレーキ

バイクを走行中ブレーキの配線が切れてゆうこときかなくなることってありえますか? ブレーキの部分はたまに交換した方がいいんですか?

noname#48681
noname#48681

みんなの回答

noname#60563
noname#60563
回答No.3

普通のバイクの場合は油圧式かワイヤー式で油圧の場合はトラブルの可能性はラインに傷が付いて漏れたりすれば効かなくなります。 ハンドルの部分などにブレーキフルードの入っているところがあり中のフルードの量が見えるようになっています、ここを見れば解ります。後は素人整備をしてエヤーを噛んだりすれば効かなくなります(他にもトラブルの可能性はあります) ワイヤー式の場合定期的に注油するなど整備していればそんなに切れることは有りませんが、もし切れればびっくりするでしょうから点検は必要です(トラブルを未然に防ぐ意味で) 後は一部電気式で入力をサポートするブレーキもあります、こちらは前後ともディスクブレーキで入力した力に対して電気的にアシストする物ですが、電気回路のトラブルやキーOFFの時は見事に効いてくれません(殆ど効かない) 現在ではそこのメーカーも電気式アシストのブレーキの新車は無くなりましたが、今でも数多く有ります(私も一度乗りましたが違和感ありありで所有する気には成りません)

  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.2

ありますよ。 いままで2回ほど。 リアブレーキのレバーを強く握ったらぶちって音がしてケーブルが切断、スカスカになりました。 フロントブレーキだけで慎重に運転して帰りました。 私のはアドレスV100なのでフロントは油圧で切れる心配はありません。 ワイヤ式のブレーキでしたら切れることは普通にありますので、心配でしたら定期的にワイヤ交換したほうがいいのではないでしょうか。 フロントとリアが両方ワイヤだったとしても、両方同時に切れることは確率的にかなり低いと思いますが。。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

バイク用のブレーキで、電気的にかかわっているのは、ブレーキスイッチだけです。 ブレーキスイッチはブレーキランプ用のスイッチや、スクーターのスターター時にエンジンをかける時にブレーキを握っていなければエンジンがスタートしないようにするためのもので、ブレーキそのものの動作には関係ない部分です ですから、電気的に切れてもブレーキが突然利かなくなるということはありません。 バイク用ブレーキにはブレーキの構造で2種類あります ・ドラムブレーキ ・ディスクブレーキ ドラムブレーキの場合は、ブレーキシューと言われる部品 ディスクブレーキの場合は、ブレーキパッドと言われる部品 を定期的に点検して使用限界を超えていたら交換しなくてはなりません これらの部品はドラムやディスクに押し当ててブレーキが利きますので使用限界が来ても交換せずに居た場合はブレーキの効きが悪くなるどころか、ドラムやディスクを痛めてしまい思わぬ修理代を請求されたりします。 ブレーキを動作させるために2つの方法があります ・油圧式 ・機械式 油圧式の場合はブレーキ液が劣化している場合はブレーキ液交換。液漏れしている場合はブレーキホースやジョイント部分の交換になります 機械式の場合は、ブレーキワイヤー等の傷や伸びを点検して使用限界以上であれば交換になります。 バイクに使われているディスクブレーキのほぼ全てが油圧式です ドラムブレーキは油圧式だったり機械式だったりと混在しています いずれにせよ、自分で点検できないのであれば、バイク屋に持っていって点検してもらってください。半年に一回くらいのペースであれば安心かと思います。点検するだけでもお金がかかります。 自分のバイクがどのタイプのブレーキで動作させる仕組みがどっちなのかを把握しておくことで知識が増えてバイク屋の点検結果や交換が必要な部品の説明を受けたときに理解しやすいです

関連するQ&A

  • ブレーキパッド

    ブレーキパッドというのはどの位走行したら交換すべきですか? 車検の時に勝手に変えてくれてるんですかね。 バイクでも交換は必要ですか。

  • ブレーキが利きません。

    転倒して、前のディスクブレーキを歪めてしまったようです。乗っているとキーキーと音がなり、フロントブレーキが利かなくなります。いわゆるエアーが入っている状態のようにスカスカしてしまいます。 停止してしばらくすると、ブレーキが利くようになります。これは、歪んだディスク部分がパッドまたはキャリパーにあたっていることからブレーキ利かなくなっているのでしょうか。 また、交換の場合、歪んでいないほうのディスクも交換するべきでしょうか。 修理する前に、ブレーキが利かない仕組みを教えていただけますでしょうか。バイクはFZS1000(2001年式)です。宜しくお願いします。

  • ブレーキについて

    初心者からの質問です。 通常ロードバイクにはキャリパーブレーキが、クロスバイクにはVブレーキが搭載されていますが、ブレーキの性能としてはVブレーキのほうがよく効くと聞きます。 (1)ロードバイクのほうが走行スピードが速いので、ロードバイクのほうこそVブレーキであるべきと思うのですが、なぜ逆になっているのでしょうか? (2)キャリパーのほうに効き以外のメリットがあるのであれば、クロスバイクでもキャリパーをつければよいと思いますが、なぜVなのでしょうか?

  • ブレーキについて。

     最近、ZERO BIKE というフォールディングバイクを購入したのですが、非常に気にいってます。しかしブレーキに関して、ママチャリ用の安っぽいブレーキがついていて、タッチや重量など多少不満が有ります。このブレーキを、例えばデュラのものに交換とか可能なのでしょうか?もちろんワイヤーからレバー一式ブレーキシステム全部を交換したいという話なのですが?どなたかお分かりになれば御教授ください。

  • ヤマハJOG ZRですが、前輪(ディスクタイプ)のブレーキが余りきかな

    ヤマハJOG ZRですが、前輪(ディスクタイプ)のブレーキが余りきかない。 最近前輪ブレーキがロック状態になり、走行に支障があったためブレーキ部を分解してみたところ、シューのライニングは完全に無くなり、メタルの部分まで摩耗していました。(走行は8000Km程)そこで近くのバイク屋さんでシュー(社外品)を購入し、取り付けようとしたがうまく行かず、結局バイク屋さんに交換して貰いました。シューのメタルまで摩耗している位ですので、当然ディスクは傷だらけです。しかし、チョイ乗りなのでそのままにしていますが、シューを交換する前と比較すると、ブレーキの効きが非常に悪い。シューを交換する前はディスクに傷がありながら、さすがディスクブレーキと思えるくらいよく効いてました。ある程度効きが悪くなるのは当然ですが、これほど極端に悪くなるものなのでしょうか。暫く馴染ませればすこしはよくなるものでしょうか。

  • バイク フロントディスクブレーキがカクカクする

    質問ばかりで申し訳ないのですが、お力を貸してください。 先月 車種 SR400     年式2004年      走行距離10200キロ のバイクを納車しました。 しかし、問題点があって困っています。 1エンジンがつかない 2走行中のタペット音がうるさい 3ブレーキがカクカクしてとまりづらい 上記のうち問題点1については解決しました。 どうやらプラグの刺さりかたがおかしかったことが原因のようです バイク屋に持っていったら店の人もエンジンつけられなかったので・・・ 問題点2についてはまた別途バイク屋に調節してもらうか、もしくは自分でメンテナンス本でも 見ながら調整しようと思っています。 問題は3です。 とまるためにフロントブレーキレバーを少し握るだけでカクカクブレーキになってしまい 非常にとまりずらいです。 どんなにやさしく握ってもこのような現象がおきてしまいます。 購入したバイク屋に持っていくとブレーキの遊びを調節してくれました。 その時ついでに店員に聞いてみると、これでもカクカクするなら後はテクニックの問題といわれました。 また、もしブレーキパッドを新品に交換したらどうなるのか聞いたところ。 もっとカクカクしてしまいますよといまれました。 その時は遊びを増やしてくれたから直るだろうから関係ないと思っていたのですが 結局症状は変わっていません、握るとカクカクのままです。 冷静に考えてみると、新品に交換したらもっとカクカクするとかテクニックの問題とか ちょっとおかしい気がします。 いままでアドレス125やゼファーχを所有してきました。 またレンタルバイクでVTR250やエストレアも乗ったことがあります。 しかしどのバイクもこんな症状はありませんでした。 明らかにブレーキがおかしいです・・・ 走るたびに不快な思いをしなければならず、バイクに乗るのが楽しくありません。 でもSR400を大切にしたいし、何よりバイクが好きなので どうにかして直したいのですがいかんせん知識がないのと、購入したバイク屋が信用できなくて こまっています。 インターネットで少し調べたら、ブレーキがカクカクするのはマスターシリンダーをオーバーホール する必要があるという意見を発見しました。 ブレーキカクカクの原因はこれなのでしょうか?それともほかに原因でしょうか? おそらくこれが原因なんじゃないのかや、この部分を点検してみろ、この点を店員に確認しろ 等どんなことでもいいので、 バイクの構造・整備・同じような症状を経験された方がいたらどうかアドバイスお願いいたします。 長文になってしまし、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • ブレーキは大丈夫か?

    先日、パーキングブレーキをかけたまま、20キロほど走行してしまいました。効いていたフットブレーキが効かなくなり、焦げ臭い臭いが車内に充満しました。翌日、ブレーキの状態を診ると、正常に戻っているようでした。走行してみても以前の正常な状態に戻ったように思いました。 パーキングブレーキをかけたまま走行すると、エンジンが焼け付くとか、車にかなり大きなダメージを 与えるものと思っていましたが、本当に異常はないのでしょうか? 車は昭和58年製、スズキのエブリで、ブレーキもその当時ももので新しく交換していないと思います。

  • ブレーキ3つにしたら何か支障有りますか

    キャリパーブレーキって又の部分に穴が有ればそこに簡単に付けられそうなのですが 実はクロスバイクにドロップハンドルを付けると下ハンドルを握った時は下ハンドル用の 前後ブレーキが有るから安心出来るのですが 上ハンドルを握るとブレーキレバーが無くて不安です。 そこで、フレーム後の又の穴へキャリパーブレーキを付けて上ハンドルを握って走行中の専用ブレーキにしようと思うのですが ブレーキ3つ有ると何か支障有るでしょうか。 キャリパーブレーキのすぐ後に後用のVブレーキが付いててブレーキシューがぶつかることはありません。 キャリパーブレーキが付くことは確認しています。 上ハンドルでの走行時はあまりスピード出さないから 後1つだけでも有ればいいかと思います。 何も無いよりはマシですよね。 前はVブレーキと干渉するので付けられません。

  • バイクのブレーキ鳴きとめスプレーについて

    バイクのブレーキ鳴きとめスプレーについて ブレーキパッドを交換しましたが、ブレーキをかけると音が「キー、キー」音がします。 交換して100キロほど走行しましたが、未だに鳴ります。 そこで、デイトナで以下の商品を見つけました。 http://www.goobikeparts.com/g2701116830/ これは、効果がありますでしょうか? パッドを外さず、装着したまま使用して、鳴きを防止できますでしょうか? また、これは1度塗ればずっと効果は持続しますでしょうか? それとも、定期的に塗らないと駄目ででしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキ引きずり??

    お世話になってます。先日似たような質問をさせて頂いた者ですが、もう一度質問させて頂きます。 異常がある箇所はリアブレーキなのですが、現在の状況を簡単に説明させて頂きます。 ブレーキキャリパー清掃を試みる→キャリパーのピストンが戻せなくなる→ブレーキペダルを押したり奮闘している内にピストンがキャリパーから外れてしまう→諦めてバイク屋へ(オイルシール、ブレーキオイル交換) という状況なのですが、先日質問させていただいた通り、走行中のキーキー音と走行後のディスクの熱さが気になるのです。ちなみにフロントはほとんど熱くないのですが、リアは触ってられないくらい熱いです。 前回にアドバイス頂いたとおりセンタースタンドを立てて試してみたのですが、結果は 1速に入れてクラッチをつなぐ→回る(当たり前ですね) 回ってる状態でクラッチを切る→1,2秒でタイヤが止まる これっておかしいですか??バイク屋もっかい行った方がいいですか?ご回答お願いします。