• 締切済み

デジタルオーディオプレイヤー

1.先ず名称です。 「デジタルオーディオプレイヤー」という名前は長ったらしくて、とても使う気になれません。 面倒だから「iPod」といっていたのですが、販売店で、「それは登録商標だから、他社製品に使ってはいけない」と言われました。 (そんなこと言ったって、みんな「セロテープ」と言っているのだから、いいじゃんか」と思うのですが・・・) 皆さんは何と呼んでいますか? 2.音質 東芝のデジタルオーディオプレイヤーを使っているのですが、イヤホンで聞くときは問題ないのですが、車でFMで飛ばして聞くと、音がこもって(高音が出ない)まったく聞くに堪えません。 デジタルオーディオプレイヤーの送信機能というのは、この程度のものでしょうか? 他社メーカー製品もこんなもんでしょうか? 音質を改善する工夫が何かありますか? 車に乗っていてカラオケ練習をするので、まったく困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

1、DAPとか呼んでいます。多くの人はMP3とかMP3プレーヤーなどと呼びますね。これも厳密には間違いでしょうが、まあ許されるでしょう。 ただしiPodは商品名に過ぎません。店頭でソニーのウォークマンを指さしてiPod下さいと言っても意味が通らないでしょうから、やはりDAPをiPodと呼ぶのは間違いでしょう。 2、それはFMという放送の品質自体の限界に関係します。FM放送の最高周波数は15kHzですから、それ以上の周波数を受ける必要はチューナーにはありません。価格によってはもっと低い所までしか再生しないチューナーもあるでしょう。ですから高音がカットされるのはプレーヤーのせいではありません。また、車内というのは部屋と比べると相当劣悪な再生環境ですので、車自体に何もしていない場合音質面で不満が出るのはある意味仕方がありません。

candle2007
質問者

補足

ご回答有難うございます。 1.「DAP」は短くて良いですが、ごく一部の人にしか通用しないのではないでしょうか? 「MP3」も問題がありそうですね。 これこそ誤用をとがめられるのではないでしょうか? 2.>最高周波数は15kHzですから・・・ 15kHzも出れば御の字です。 「こもっている」という感じは、1kHz以下にピークがある感じを言っています。(-_-;) 車載の音響をばかにしてはいけません。 車は狭い空間ですから、住宅のリスニングルームより遙かに条件の良い音響設計ができます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう