• ベストアンサー

お雛様を買ってもらったのですが・・・

もうすぐ初節句の娘がおり、実家の両親がお雛様を買ってくれました。 遠方に住んでおり、今回帰省のタイミングが合わなかったということで両親が選んで買ってくれ、自宅に送ってくれました。 先ほど届いたのですが、開けてみるとお雛様の衣装の袖のところが少し毛羽立っていました。 自分で買ったり、買ってもらったとしても近くで購入したものであれば苦情を入れて交換なりするところですが、両親に買ってもらったもの、しかも遠方であるということでどうしたものかと迷っています。 皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-c-o-58
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

そういう商品、最近多いですよね↓↓ もしその下さった方達がご自身の親御さんなら遠慮せずに連絡すればいいと思います。 手配してもらうのが悪いと思うなら事情を話して買ったところの電話番号を聞いて自分で手配したらいいと思います。

babu-mam
質問者

お礼

やっぱり連絡した方がいいですよね。 ただ、これが不良品と言い切れるのかどうかが自信がなくて・・・。 親に頼むより、自分で問い合わせした方が良さそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

メーカーなりの販売証明書が入っていると思いますので、そちらに電話します。 近隣に住んでいない旨伝えれば郵送でという話になると思いますが・・・ もちろん送料はメーカー、販売会社持ちですよ。 こっちに非はないですからね(^^;

babu-mam
質問者

お礼

販売証明書らしきものは入っていませんでした。 不良品かどうかが微妙なところなので悩みます。 ありがとうございました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

うちのお雛様も購入後、開封してみたら菱餅をのせる台が一部欠けていました。 私の不注意で欠損したなら諦めたかもしれませんが、これから長く使う物ですし、 購入店に、購入日、型番と不具合内容を伝えたところ、直接メーカから連絡があり 代替品を送ってもらいました。 結構、値の張るものですし、babu-mamさん側に落ち度は無いのですから 実家経由で購入店に連絡、もしくはbabu-mamさんから直接購入店に早急に連絡されたほうがいいですよ。

babu-mam
質問者

お礼

そうですよね、問い合わせるなら早急にしなければいけませんよね・・・。 ありがとうございました。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.2

初節句おめでとうございます。 せっかくお孫さんのためにご両親が選んでくださった お雛様ですから、気になるところは売主に尋ねたほうがいいでしょう。 ご両親の気分を損ねないように、 「配送中にこすれてしまったのかもしれない」 などと言って、売主の電話番号を聞き出すといいかもしれませんね。 私だったらお店の方に電話をして、確認をしますよ。 お雛様はお手入れ次第で長く持てるものですから。 私のお雛様も、自分の娘に譲りましたよ。

babu-mam
質問者

お礼

そうですね、やっぱり自分から問い合わせするのが良さそうですね。 不良品と言い切れるかどうかが微妙なんですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このお雛様は不良品でしょうか?

    先ほども質問させていただいたのですが、気になるのでもう一度お願いします。 今年初節句の娘のために、遠方に住む両親が地元でお雛様を購入して送ってくれました。 今日届いたのですが、開けてみたら気になることがありました。 お雛様の衣装は、西陣織で柄が入っているものなんですが、その衣装の唐衣の袖部分が毛羽立っている状態なんです。 ちょうど、柄(というか刺繍)が入っている部分で、刺繍部分の糸が内側に綺麗に折込みきれずに毛羽立った、という感じです。(説明がわかりにくくすみません) 恐らく、近くで見れば誰でも気付くであろうレベルの毛羽立ちです。 織の特性上、こうなっても仕方ないと言われれば仕方ない気もするし、ちょっと雑なんじゃない?という気もするし・・・。 あまりこういったものに馴染みがないので果たして不良品なのかどうなのか良くわかりません。 お雛様の価格は、はっきり聞いてはいませんが10万以内ではないかと思うので、特に高級なお雛様というわけでもなく、どんなものかと・・・。 これくらいの価格帯のお雛様であれば、衣装が雑であるのは仕方のないことなのでしょうか? 皆様のお雛様はどうでしたか? 問い合わせるなら早めにしなければならないのですが、お店も遠方ですし、何よりもせっかく贈ってくれた両親に逆に気を使わせないかと心配ですので、その前に皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雛人形について

    娘の初節句に雛人形を私の両親が贈ってくれる予定です 同居なのですが 義実家には独身の義妹がいます 毎年義姉妹の雛人形を飾っていました 義両親にとっても実両親にとっても初孫娘です 義妹がまだ嫁いでないのに 娘の分の雛人形を贈るのは無礼になるのでしょうか

  • お雛様について

    亡くなった方のお雛様って どうするものでしょうか? 主人の姉は4年前に若くして亡くなりました。 その義姉の中学以来出した事のないお雛様を20年ぶりくらいに今年は義両親が出して、仏壇の横に飾っていました。 私達夫婦には3ヶ月半になる娘がおり、私の実家にお雛様を買ってもらい、自分達のアパートに飾りました。娘の初節句に重なってしまったため、不思議に思ってしまっています。 義父は未だ立ち直れていないようで、それをハッキリ義母から聞いているので、なんだかスッキリせず…。どうして よりによって娘の初節句の年に…っと感じてしまって。多分、深い意味はなく出したのだと思うのですが。 心が狭い質問で申し訳ありません。

  • お雛様について。

    もうすぐ1歳になる娘の初節句が近づいてきました 私としては、自分も買ってもらい、嬉しかったように、娘にもお雛様を購入してあげたいと思っています その気持ちを義母が知ったところ、旦那を通じて(旦那実家から10分くらいのところに、アパート暮らしです)『うちにあるのをあげる』と言われたそうです うちにあるのとは、義妹の雛人形です。 義妹はまだお嫁に行っていないのですが、実家にはいません。 私としては、義妹のをもらうのなら、自分のを娘にと思うし、小さくてもいいから、娘の雛人形を贈りたいなと思っています。 ちなみに、義両親はかなりの倹約主義で初孫の娘にさえ、まだ何も買ってくれてはいません。 そして、もしお雛様を買うなら、結婚したときに私の両親から『おまえのためのお金だから、何かの為に』と言って渡されたお金から買い、私の両親から買ってもらったと言おうかなと思っています。 こういう場合、私の気持ちを優先させてもいいのでしょうか? また、あげると言ったのを断り、私のを娘に贈るのはどうなのでしょうか?

  • 雛人形は引き継いで良いのでしょうか?

    今年、娘が初節句を迎えるのですが、実家には私の立派な雛人形があります。その雛人形を娘へと引き継いでも良いものなのでしょうか? 何となく人形を引き継ぐのは、あまり良くないと聞いたことはあるのですが... 娘に新しいものを買うのではなく、愛着もあるし、実家の人形を、と思うのですが。 どなたかご存知の方いらしたら、教えてください!

  • 雛人形について

    昨年結婚をし、娘が誕生しました。 雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。 実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか? (2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。) 結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。 それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お雛様について教えてください

    来年初節句を迎える娘がいます。 実家の両親がお雛様を買ってくれるということで、少し早いですがどんなものが良いかと検討中です。 最近引っ越してきたばかりで知り合いも少なく、相談できる人があまりいないのでここで質問させてください。 まずは飾るところです。 マンション住まいで、飾るとしたらリビングか続きの和室しかないのですが。 初節句の頃は娘は1歳近くで、恐らくイタズラ盛りです。 手の届く場所に飾るのは危険ですよね? といって、タンスの上もやはり地震などを考えると危険ですよね? 皆さん、子供が小さい頃はどこへ飾ってらっしゃるんでしょうか? ケース入りの方が無難でしょうか? それと、夫の職場の方に聞いてもらったのですが、ほとんどの方が親王飾り、人形自体ないという家庭も意外と多かったらしいです。 実家は田舎なので、「最低3段はないと!」と両親は張り切っています・・・私は親王飾りで十分かなと思っているのですが。 よその家を真似るのは良くないですが、最近のお雛様事情など参考までに教えていただけたら助かります。私は大阪在住です。 よろしくお願いいたします。

  • お雛様のしきたり?

    今日は娘の初節句でした。 雛人形を旦那の両親に頂き2月上旬から飾っていたのですが… 旦那が「雛人形には毎日新しいご飯を供えなきゃいけない。」と言うので今日まで言う通りにやってきました。 先程「私の実家では当日のひなあられと甘酒くらいで、毎日お供え物なんてしなかった。」と旦那に言うと「常識がない。俺の母親は毎日ご飯とお水を変えていた。それが普通だ!」と言うのです。 お母様と比べられ頭にきて喧嘩になったのですが(笑)、旦那の言うことが本当なのでしょうか? もしそうなら娘が結婚し女の子を産んだとき、私のように困らないよう、今から常識的なことはしてあげたいと思うのですが… 皆様のお家でも雛人形にお供え物をしますか?

  • 娘の初節句、お雛様について質問させて下さい。

    娘が初節句です。 お雛様は嫁の家で用意しました。 お祝いを義実家でする場合、お雛様は持って行った方が良いのでしょうか? お雛様は三段飾りです。 義両親とは別居です。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 回答宜しくお願い致します。

  • 初節句は過ぎましたが雛人形買ってもいいでしょうか?

    2010年の11月に長女を出産しました。 今年の初節句の際、わたし自身2人姉妹でしたが、雛人形のない家庭で育っていましたので、 全く雛人形の購入を考えておらず、わたしの両親も遠方のため、何も連絡してきませんでした。 しかし、ダンナのお母さんが、初孫のため娘をすごくかわいがってくれており、家も近所のため、 雛人形を買いたいと連絡してきました。(わたしの実家にかなり遠慮してましたが・・・) 当時わたしは雛人形について全くリサーチしていなかったのと、赤ちゃんがいるので一緒に買い に行く時間もなく、買ってきてもらうとなると、なんだかすごい雛人形を買おうとしてたようなので、 ダンナと相談してダンナから丁重に断ってもらいました。 最近、ふと思って雛人形を調べてみたら、気に入るのもあり、今は見に行くこともできますし、 娘も少しわかると思うので、今更ながらやっぱり買おうかなと思うのですが(自分たちで)、 雛人形っていつ買ってもいいものなのでしょうか?