• 締切済み

テレビが突然消える

最近テレビが突然消えてしまうことがあるのですが。 一瞬だけ消えてまたすぐ付くのですが、テレビの故障かなにかでしょうか? まだそんな古いものではないのですが、原因がわかりません

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>テレビが突然消えてしまうことがあるのですが テレビの画面でしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • victorのテレビについて

    victorのテレビについて テレビが故障してしまいました。5年ほど前にvictorのEXEという42インチぐらいのテレビを買ったのですが、最近映像が映らなくなります。  テレビをつけたら、一瞬または数分または数時間後にパッ!っと映像が消え真っ黒になり、音だけは出ています。ガンガンたたいたりしたら、映像が映るようになったりすることもあるのですが、すぐに見れなくなってしまいます。気まぐれで映るテレビになってしまいました。  コンセントを抜いて数時間待って、再度テレビをつけてみたりしてみましたが、効果はありませんでした。こんな症状になった方いらっしゃいますか?寿命でしょうか?修理にはいくらぐらいかかりますか?

  • テレビの電波が悪い><

    家に3台くらいテレビがあるのですがここ最近夜になるとほとんど映らないのです。故障かと思っててビデオも壊れてたので新しいテレビデオが安く売ってたので今日買って早速自分の部屋に設置してテレビを見てたらいつものように夜10時半頃になったら急にテレビの映りが悪くなりました。今まで家にあったテレビは故障かなにかだと思ってたのですがこれは電波が悪いってことですよね?最近新しい家が何件か建ったのですがそれが原因で電波が悪くなったとかでしょうか??せっかく買ったのに非常に残念です。。どうにかテレビを見たいのですが何かいい方法ってないでしょうか?

  • HDMIでレコーダ→テレビが映らない

    HDMIでレコーダ(レグザRD-BZ700)から 安物無名メーカのテレビのHDMIを繋ぐと 砂嵐になり一瞬音声と映像が映り再び砂嵐になる… というのを繰り返します。 テレビのHDMIが故障しているのかもしれないと思いましたが、 別のレコーダ(アクオスDV-AC72)からだと正常に映ります。 まあレグザ自身も別のテレビでは正常に映るため、 レグザの方が故障しているわけでもないようです。 D1からD5までどの解像度の切り替えをしてみても同じ状態です。 ケーブルの不具合かと思い 最近の新しいものに変えてみても変わりませんでした。 レコーダがレグザの方が新しいため、 新しい著作権保護などの送信方式で対応してないなども考えられますが 考えられる原因・解決策(設定方法など)があれば回答頂ければと思います。 安物テレビなので粗悪だとか相性の問題と言ってしまえばそれまでですが、 それ以外で原因などわかる方、回答宜しくお願いします。

  • 液晶テレビ

    電源を入れると瞬間的に画像や音は出るんですが、すぐに消えてしまいます。リモコンでも同じです。 何回か繰り返すと映ります。 テレビの赤い電源ランプも一瞬つくのですが…。 故障の前ぶれでしょうか

  • テレビが映ったり、映らなかったりします。

    ここ最近、テレビが映らなくなりました。リモコンで電源を入れても、声しか聞こえず画面が映りません。少しは映るのですが、また暗くなりします。昔のように、テレビをバンバンたたくと、調子良くなることもありますが、やはり映らない時の方が多いです。ホコリのせいかと掃除しましたが変わりません。もしかすると、近くにコンポがあるのでそのせいか?とも思っています。コンポは買い替えて半年近く経ちます。あと、ケーブルTVに加入しているのでそのせいか?と考えましたが、原因がわかりません。テレビの故障なんでしょうか?テレビのメーカーはビクターで7年前に買ったものです。おしえてください。

  • テレビが映らなくなりました

    どのカテゴリーかよくわからなかったので、こちらで質問させていただきます。 私は、PS3とトルネを持っています。アンテナ線はトルネを通してテレビに繋いでます。普段、テレビを見るときはトルネの電源はつけずにテレビで普通にみてます。 トルネはテレビ番組を録画するために使ってます。 今日、テレビを見ようと、テレビをつけたらあるチャンネルだけが映らなくなってしまいました。 テレビはSONYのブラビアで、映らなくなったチャンネルのエラーコードはE201です。受信できる状態にありません。とでます。 アンテナレベルを調べても、たしかに他のチャンネルから比べるとかなり低いです。 でも、トルネで、そのチャンネルを見ると普通に映ります。 だから、トルネの故障とか、アンテナ線の劣化は考えられないと思うのですが。 やはりテレビの故障が原因なのでしょうか? それとも、他に何か考えられる原因があるのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • うちのテレビ

    最近調子が悪いらしく、テレビをつけるとピーって音がなります。 どこが故障しているのでしょうか? 直るのかも教えてください!

  • 突然テレビが切れました。

    昨夜、テレビを見ていたら0時過ぎに一瞬テレビが消えました。ホントに一瞬ですぐにつきました。こんなことがあったのは初めてです。 最初は母がテレビの近くにいたので、電源にあたったのかなと思いましたが近くとはいえ、テレビにもコンセントにもあたる距離ではなく、私も同じです。母は私が消したと思ったようです。でも、そのテレビはリモコンがだいぶん前から行方不明でチャンネルをかえるのもテレビ本体でやっています。 関西在住で、昨日は1日中激しい雨が降っていましたがその時に降っていたかはわかりません。何か関係があるのでしょうか?ちなみに部屋の電気は消していて廊下だけ明かりをつけていましたが、そちらは消えていません。 なんとなくモヤモヤしているので、考えられる原因を教えて下さい。怖がりなもんで、「霊的」な回答はご遠慮下さい^^;物理的な理由が知りたいです。

  • テレビが映らない

    1996年製の東芝のテレビを利用していますが、突然テレビ放送が映らなくなりました。テレビの故障かと思いましたが、ビデオ入力の映像はちゃんと映りました。 アンテナ配線も確かめましたが正常で、ビデオではVHF/BS受信できます。またほかの部屋のテレビも映ります。 どのような原因が考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビの故障?B-CASカードの故障?電波受信の?

    アクオスのテレビを使用しています。 ここ最近、画面がふと止まることが多くなってきました。 テレビのメニューからアンテナ設定の信号強度85(最大値86)となっています。 止まるときに、「B-CASカードの挿入を確認してください」みたいなのが一瞬出ます。 止まるのも、一瞬なので読みきれないんです。 これって、テレビの故障なのか、B-CASカードの故障なのか? はたまた電波の問題なのか、確認方法はありますでしょうか? スカイツリーに切り替わったくらいから多いいなぁと勝手に思っているのですが、 上記の信号強度というものが電波のものならば、電波も問題ないのでしょうか? B-CASカードの再購入もできるようなので、買おうと思ったのですが、 B-CASカードの問題でなかったら、同じかと思い購入を考えています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • P-touchで保存したラベルデータが消えて開けない状況になりました。これにはどのような原因が考えられるでしょうか?また、対処方法はありますか?
  • P-touchで印字する際に保存したデータがなくなり、ラベルを開けない状態になりました。この問題の原因にはどのような可能性がありますか?そして、この問題を解決する方法はありますか?
  • P-touchで作成して保存していたラベルデータが突然消えてしまい、開けなくなりました。どのような原因が考えられるのでしょうか?また、これを解決するためにはどのような対処が必要でしょうか?
回答を見る