• ベストアンサー

Audacity-win-1.2.6.exeでの音量調節

Audacity-win-1.2.6.exeでデモCDを作るために、ギターから先に録音してみたのですが、音量が小さすぎて、パソコンの音量を最大にしないと全然聞こえません。結構ギターも音が出るように強く弾いたのですが… 歌は最大にしなくても聞こえるので、ギターと合わせるとギターの音が全然聞こえてなくて歌に負けてる状態です。 ギターで録音した音をもっと大きく聞きやすくしたいです。 どうすれば出来ますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48502
noname#48502
回答No.2

#1です。 音をAudacityに取り込むと、波形の横に「Mute」や「Solo」というボタンがありませんか? その下のメーターで「+-」があるものが、録音済みの音量の上げ下げです。 >マイクの音量はあがっていると思います。 →思いますというのは??マイクの音量は、マイクのマークのメーターがあります。これを上げ下げします。ない場合はツールバーの「ビュー」から「ミキサーツールバーを分離」にすると、マイク表示が別ウィンドウで出てくるので分かりやすいと思います。

ayaka144
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございます!! 音量の上げ下げが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#48502
noname#48502
回答No.1

マイクの音量はあがっていますか? 録音済みの音量をあげる方法だと、雑音も一緒に上がってしまいますので(微妙な周波とかも拾ってしまう)、小さすぎる音源は取り直したほうがいいですよ。 あとは、録音済みの歌の音量を下げるというのも手だと思いますが。 そもそもの録音済みの音量の上げ下げがわからないということでしょうか?

ayaka144
質問者

補足

マイクの音量はあがっていると思います。 録音済みの音量の上げ下げがわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Audacity-win-1.2.6.exeを使ってデモCDを作りたい。

    Audacity-win-1.2.6.exeを使ってデモCDを作りたいです。 歌を最初に録音してからギターを録音して、あわせるという事はできますか?やりかたを教えて下さい。 それと、どうやってCDに焼くかを教えて下さい。

  • 【Vista】Audacityで録音すると音量が小さくなる

    音声編集ソフトで有名なAudacityで、 Windows Vistaでは以前のOSとは録音の設定方法が変わってしまいまして、 http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/audacity_vista.html と同じ操作をしたところ、マイクで録音をすることはできました。 ですが自然に喋る声の音量で録音したところ、 ぼそぼそといった感じで録音されてしまいました。 (怒鳴れば上記くらいの音量にはなりました) 下記より、Audacityのせいであると思われます。 ・上記と同じPC - 他の録音アプリケーションでは正常に録音できた  - コンパネ内のサウンドでマイクの音量を最大にしてもよく聞こえない  (Audacity上部のマイク音量も最大) - マイクを口に限界まで近づけてもまだ小さい ・違うPC(Windows XP) - 同じマイクを使ってAudacityで録音したところ正常に録音できた

  • Audacity 録音したものが聞こえない

    Audacityで、スカイプ用のマイクを使い声の録音をしました。 右上にあるマイクボリュームを最大にして録音したところ、 録音はできている(波形がちゃんと表示されている)のに再生すると音が聞こえません。 ヘッドホンの音量を上げても、ヘッドホンを外してパソコン本体から聞こうと音量をあげても 聞こえません。 再起動してやり直してみても変わりませんでした。 どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?

  • 音量のプロパティで調節ができなくなりました。

     自分はCDプレイヤーや、電子ピアノの音を外部ミキサーを通して PCのラインインにつなぎ録音したりしているのですが、 どうも最近モニタースピーカーからの音が急に小さくなったことが が気になり(モニタースピーカーの音量そのものは最大になっている)「音量のプロパティ⇒録音」と画面を進めていき、 「ステレオミックス・ラインイン・CDプレーヤー・マイク」を それぞれ選択したり、音量を調節する画面で チェックが「ステレオミックス」のところになったまま他の所で クリックしても選択できなくなり、音量も一番下になったままの状態 で動かなくなってしまっていました。  オーディオドライバーをいったん削除して入れなおしたりシステムの 復元をしたり、スキャンディスクをしたりしましたが、 やはり状態は変わりません。OSはwindowsXPです。  原因と対処法をどなたか教えてください。  よろしくお願いします。

  • 音量を上げる方法

    パソコンで語学教材のCDを聞いているのですが、 音が小さくてよく聞こえません。 もともとの録音が小さな音でされているなので、 パソコンのボリュームコントロールで音量を最大にしても駄目です。 ほかに音量を上げる方法はないのでしょうか。 ちなみにこの教材以外のCDを再生してみると大きな音で聞こえます。 よろしくお願いします。

  • Audacityの3.2.0の音ズレに困ってます。

    今使っているパソコンはウインドウズ10ですが、ウインドウズ7の時から使っていた旧型の2.3.2のaudacityだと思いますが10でも引き続き使えました。 最近新しいaudacityが出ました。と言う事で3.2.0をダウンロードしたところ歌を録音するときに途中でパチと一瞬音が止まってしまってそこからリズムが遅れて録音されるようになってしまいました。ノイズだけの問題ではなく音が遅れてしまうので色々調べながらやってもどうしても直らないのでどうかどうか直し方をおしえていただきたいのでお願いします。

  • 録音音量調節

    XPなどでは「録音コントロール」で、録音音量調節ができますが、vistaではどうすれば録音音量が調節できるのでしょうか?具体的に言うと、パソコン内から出た音を録音したいのですが。

  • Audacity

    AudacityでPCにUSBオーディオインターフェースでエレキギターをつないでバッキングカラオケ(YOUTUBEにある)を鳴らしながら演奏して録音しましたがギター音しか録れていません。 カラオケ音と一緒のものを録るにはどうしますか? windows7 64bitです。 よろしくお願い致します。

  • audacity

    こんばんは。先程エフェクトを掛けてCDに書き込みたいとの質問をさせて頂いた者です。 録音ソフトから、エフェクトをかけた状態の音楽を録音、保存すればいいとのお答えに添って作業していたのですが、行き詰まりました… まずaudacityと言う、ソフトをダウンロードし、録りたい楽曲の形式をwavに変換しaudacityに入れて録音を開始した所、楽曲は流れるのですが、全く録音されません… 普段パソコンなど全く触らないので、色々調べてはみたのですが、とてもややこしくて頭がこんがらがってます。 なぜ録音されないんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、操作手順など教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します( _ _)

  • Audacityでpod farmを使えますか?

    質問させていただきます。 ギターの音をpod farmを使ってAudacityで録音できますか? できればどうしやって Audacityの中からpod farmを開くことができますか?? また Audacityでpod farmを使わないで生音で録音したら、波形がほとんど反応しませんでした。 でも録音はできてました。 そんなものなのでしょうか? 質問が多くてすいません、 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうプロ10の取扱説明書には、インストールする前にバックアップをしてくださいとありますが、バックアップのやり方がわかりません。どのようにすればよいのでしょうか?
  • 刺しゅうプロ10のバックアップ方法がわかりません。インストールする前にバックアップが必要だとのことですが、具体的な手順を教えてください。
  • ブラザー製品の刺しゅうプロ10について、バックアップのやり方がわかりません。インストールする前にバックアップが必要とのことですが、どのようにすればよいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう