• 締切済み

エレキギター初心者セット購入にあたって

noname#199778の回答

noname#199778
noname#199778
回答No.5

セットのものについては、あまりお勧めしません。必要なものだけを厳選して買えば、無駄な物を抱え込むこともないでしょう。何が必要で、何が不要な物かは、ギター関連の教則本やギター雑誌、あるいはギター関連の情報をまとめているサイトなどで調べれば、簡単に絞り込めると思います。必要な物がわかれば、セットにこだわることもないでしょう。 25,000円くらいの予算であれば、ヘタにセットを買うより、20,000円くらいのギターと、チューナーとストラップと教則本やギター雑誌、スコアなどの参考になるものを厳選して揃える(アンプについては、なくても指遣いの練習は可能なので、また別の機会に後回し)方が良いように思います。おそらく、セット物のギターは20,000円くらいが主流になると思いますが、それを買って5,000円を余すよりは、別々に必要な物を揃える方がマシな気がします。 楽器というものは本来そこそこに高い物です。ギター本体のみで1万円とかセットで2万円などという物については、初心者向けとか入門用と謳われることはありますが、価格以外に初心者の方に優しい要素はないと思います。仕上げが雑で楽器としての精度が悪かったり、調整が整えられていなくて弾きづらいというようなものも珍しくありません。調整の悪さについては調整をやり直すことで改善を見込める部分とも言えますが、その作業は初心者の方の手にあまると思います。こうしたものに関しては、弾き難さがかえって挫折を後押しする要素になりかねませんし、予算を増やすことで回避できるのであればお金を出して回避してしまう方が、余計なわずらわしいことにつき合わされずにすむ分有利でもあるでしょう。ヘタにケチって予算を抑えようとするのは、その分だけリスクを抱え込むことにもつながりかねないことには注意が必要でしょう。 挙げられているメーカーについては、どこもそれなりの定評のあるメーカーといえます。これらのブランドネームがかかっているものについては、特に悪いという物にあたる危険性は少ないでしょう。個人的には、Ibanezが好みでイメージの良いブランドです。AriaProIIもあまり名前が挙がらない感じもしますが、まずまず良いと思います。ただ、ブランドネームより、そのギターの新品での価格の方が、ギターの品質を測るのには直接的に参考になる指標といえるかも知れません。挙げられた価格帯のギターについては、どのブランドでも大抵は中国か韓国の工場で作られていると思います。 何をいつ買うかについては、ご質問者様の状況と希望に合わせて選ぶのが良いでしょう。買うのはご質問者様ご自身ですから、ご自身で納得のいく買い物をすれば良いと思います。ただ、少しでも良い買い物をしたいのであれば、下調べについては入念にしておくのが良いでしょう。 老婆心ながら、今後バイトなどしてお金を貯めることがあるのであれば、今の予算をその時の足しにするつもりで貯金しておき、より多い予算で買い物をするというのも一つの選択肢ではあるとは思います。気持ちの面で時期を待つことができるのであれば、そうしたことも考慮に入れてみることもお勧めします。その間はギター関連の教則本や雑誌、ギターのカタログなどをみて情報を集めるなどしておけば、集めた情報も役立つと思います。気持ちを抑えきれないのであれば、すぐにでも楽器店に出向くのが良いでしょう。 なお、初めてのギターを購入する場合には、通販や中古品は避けることをお勧めします。これらはギターの扱いや調整にある程度慣れているほうが望ましい購入手段になります。初めてのギターであれば、楽器店で店員さんに相談し、直に物を確かめた上で買い物をするのが妥当です。また、新品であればメーカー保証がききますし、店頭展示の時点でのギターの状態についても安定していることが期待できますので、不安も少ないでしょう。 また、練習方法などについては、教則本を買ってそれを参考にすることをお勧めします。ネット上で調べるという手もありますが、ネット上には誤った情報や大嘘などが垂れ流しにされていることもありますので、十分にその確かさを確かめるのが妥当です。こちらのサイトでもギター関連の質問に、親指を使わないことを基本と吹聴して回る方がいます。その主張には、とても勧められた方法ではないギターの構え方など、適切ではない内容が多く含まれます。だまされないように慎重に見極めることをお勧めします。こうした点に関しては、教則本などの方が合理的でより確からしい情報を得ることができるでしょう。 一応、参考になりそうなサイトを参考URLに入れておきます。J-guitar.com内の、ギター初心者に向けた「ギター はじめの一歩」というコンテンツです。ネット上の情報としては、よくまとめられているページだと思います。 参考まで。

参考URL:
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html
hanetama
質問者

お礼

とても親切に説明してもらい本当にタメになりました^^ ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 初心者のエレキギター

    これからエレキギターを買おうと思っています。 色々ありすぎて混乱に陥ってます。 予算は5万程度です。 ストラトキャスタータイプが欲しいです。 メーカーは「フェンダー」、「フェルナンデス」、「アイバニーズ」から選ぼうと思っています。 この3つのメーカーで初心者でもオススメできるギターを教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 中3のエレキ初心者です。

    中3のエレキ初心者です。 予算3万前後で、最初のギターを買いたいのですが、 ・スクワイア ・アイバニーズ ・フェルナンデス ・ヤマハ これらのメーカーで迷っています。二つぐらいに絞ってもらえませんか? タイプはストラトです。中古は無しでお願いします。 あと、これ以外でこのランクのオススメのメーカーがあれば是非教えてください!

  • エレキギターのメーカーで…

    どうも。エレキギター初心者です。 この度初めてエレキギターを買おうと思っているのですが、以下のメーカーで同じ価格帯の商品を買うとしたら、どのメーカーのエレキギターがいいと思いますか? 一応メーカーの評判などを調べて定評のあるものをピックアップしました。 ・アイバニーズ ・フェルナンデス ・ヤハマ ・フォトジェニック(笑) ・バッカスユニバース ・スクワイア ちなみにストラトタイプのギターです。

  • エレキギターを購入したいのですが

    エレキギターを購入したいのですが、どういうものを選べばよいのかわかりません。 店頭に置いてある初心者セットみたいなのは避けた方が良いのでしょうか? フェルナンデス、アイバニーズ、エピフォン、SQUIER等色々な名前が出てきて、どれを選べば良いのか悩んでいます。 他にもストラトキャスター?ムスタング?これは形状の名称なのでしょうか?? 私は女なのですが、女でも扱いやすいギターってありますか? 手は大きいのですが身長は155cm程度です。 予算は本体、アンプ、チューナーで3~5万以内で収まればいいなと考えています。 中古、オークション等での購入は考えていません。 アドバイスお願い致します。

  • エレキギターのメーカーについて

    今2本目のエレキギターを買う予定で、7,8万円くらいの(ギターだけで)物を考えています。そこで質問なのですが、「そんなの自分で楽器屋行って試奏して決めろ」とか、「メーカーという大きな枠ではわからん!!」とか「同じメーカー、型番でも個々によって音が違う」って言いたくなるかもしれませんが、大体でいいので後のメーカーの平均的なギターの音質の良さの順位をつけてもらえないでしょうか??変な質問かと思うかもしれないですがお願いします。 比べるメーカーは、以下です(これらのメーカーの7,8万円のやつで比べてください)。 フェンダージャパン、エドワーズ、ポールリードスミスのSEシリーズ、アイバニーズ、フェルナンデスです。 ちなみに僕の中では、 EDWARDS→P.R.S→アイバ→フェンジャパ→フェルナンといった感じに位置付けています。では皆さんの意見よろしくおねがいします。

  • エレキギターをはじめたい!!

    初心者です。父親のアコギを借りてひいていたのですが やっぱり自分のギターがほしいので買おうと思います。それでどうせならエレキギターしようかと思って調べてまずはアイバニーズにしようかと思っています。そこでアイバニーズGRX40とGRX90ではどちらのどちらのほうが引きやすいでしょうか?そんなにかわりませんか?ちなみに手は小さいほうです・・・・ あと、いまはFコード練習中ってくらいのレベルなんですが結構むずかしいです(汗 アコギでこんなんだとエレキはもっとむずかしいのでしょうか? よければいろいろ教えてください!!

  • フレットの高いエレキギター、メーカー!!!

    皆様、はじめましてフレットの高いギターというと(だいたいfenderを基準として)アイバニーズの名前がでてくるのですが、ギターメーカーでフレットが高いメーカー、機種?ランキングをつくるとどのような感じになりますでしょうか?(フェルナンデスは?) また、フレット幅がおおきいのはだいたいどの辺のメーカーでしょうか? なにとぞ、お願いいたします!!!

  • 5万のエレキギターならどれも変わらない。

    5万のエレキギターならどれも変わらない。 という回答は私のテンションが下がるので、やめてもらうとすると。 ギブソン アイバニーズ エピフォン のレスポールで、5万円でしたら このうちどのメーカーが、一番いいでしょうか? やさしい回答お待ちしております

  • エレキギターの初心者セットについて

    エレキギターの初心者セットについて エレキギターをやってみたいと思っている中3です。 通販の安い初心者セットを考えていましたが、 過去の質問等を見て一度ヤマハに見に行きました。 そこで、「初心者セット(ギター本体、ケース、アンプ、アンプとギターをつなぐもの、チューナー…など9点セットだった気がします)」が3万円ぐらいで置いてありました。 学生であまり予算もなく、店員さんに聞くと 「初心者だとあとは教則本とギターを立てるやつがあれば大丈夫です」 みたいなことを言われたのですが、「初心者セットは悪い」等というコメントもみたので悩んでます…。。 できればこのセットを落ち着いたら購入しようと思っているのですが、 やめて単品でそれなりに値段がいいものを購入したほうがいいでしょうか?? (予算的には厳しいです… 又、ヤマハというメーカー(?)はよく聞くのですが、しっかりした(ちゃんとした?)メーカーでしょうか? 教則本のお勧めなどもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • エレキギターを買いたいのですが....

    エレキギターが欲しくていろいろなサイトや友人から話を聞いたりしているのですが、 「フォトジェニック」の入門用を買おうと思ったのですが、壊れやすいと友人から聞いて「アイバニーズ」の入門用を買ったほうがいいと勧められました。 だけど、アイバニーズのは2万近くもするので初心者の僕には少し高いような気がします。 実際フォトジェニックのは壊れやすいのですか???