• ベストアンサー

最近のSTEELHEARTのような音楽

whitesnake439の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

STEELHEARTってまだ活動していたんですね。 しかも、雰囲気もがらりと変わって。 私の中では「She's Gone」で止まってました。 似ているか分かりませんがいくつか紹介したいと思います。 BLACK STONE CHERRY http://www.myspace.com/blackstonecherry The Poodles http://www.myspace.com/thepoodles JORN http://www.myspace.com/realjorn Armageddon http://www.myspace.com/armageddonsweden Burning Point http://www.myspace.com/burningpointband Master Plan http://www.myspace.com/masterplanmetal いづれのバンドもSTEELHEARTに比べヘビーではないような気もしますが。 しかし、いい具合に化けましたね。 今度、アルバムを購入しようと思います。

sete74
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度解散して、また再結成したんですよ^^ ご紹介いただいたの全部聴きました★ BLACK STONE CHERRYはちょっと違うかな。 The PoodlesもSTEELHEARTとはピンとこなかったんですが、個人的にかなり気に入ったのでうれしいです★★ JORNは近いかもしれません。 Armageddonって、クリストファーアモットのバンドなんですね。 アークと180度違うタイプでびっくりしました^^ Burning Pointはさすがフィンランド色がありますね^^; Master PlanもSTEELと比べるとSTEELのほうがもっとメロディアスですね。Mater Planは好きなのですが、メタル色が強いので、STEELとは違うような感じがしました。 JORNが近かったです★ ありがとうございます。あと、個人的に気になったバンドもいくつかあったので、別の意味で感謝です(´ ▽`).。o♪♪

関連するQ&A

  • pilooski 似た感じの音楽が聴きたいです。

    pilooski 似た感じの音楽が聴きたいです。 暇なときに教えてください。 pilooski http://www.myspace.com/pilooski myspaceでは聴けないのですが、 AAA という曲が特に好きです。 そんな私になにかおすすめのアーティストさんや 曲がありましたら、教えてください。 あと http://www.myspace.com/danhabarnam Zoom Back Cameraが好きです。素敵。 似た雰囲気を醸し出していたらなんでもいいので ご回答ください~。

  • クラシック音楽の楽器を使ったクラブミュージック/電子音楽を探しています。

    タイトルの通り、クラシック音楽の楽器を使ったクラブミュージックや電子音楽を探しています。 具体的には John Matthias and Nick RyanのCortical Songs http://www.myspace.com/nonclassicalmusic や SomethingALaMode http://www.myspace.com/somethingalamode のようなものを探しています。 音質がアコースティックであることが重要なので クラシックをカットアップした Susumu YokotaのSymbol http://www.amazon.com/Symbol-Susumu-Yokota/dp/B0008G2FIG や Aphex Twinをアコースティック楽器でカバーした Alarm Will SoundのAcoustica http://www.amazon.com/Acoustica-Alarm-Sound-Performs-Aphex/dp/B0009XT8KQ のようなものもあたってみましたが いずれにしても数が少なく、なかなか見つからない状態です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • ガラスが出てくる音楽をご紹介ください。

    いえ、コップをひとつ割ってしまったので。(^^; それに、飲み物系が楽しかったというのもある。(^^ゞ で、ガラスという言葉が出てくる音楽をご紹介ください。 ・曲名や歌詞にガラスという言葉が出てくる。 ・バンド名や歌手名にガラス?がでてくる。って、どんな名前っすか?? ・だいたい近い感じなら、グラス、コップ、窓、鏡、ボトル(^^;、レンズ、(TV)画面、ジョッキ(^^;、氷?などなどの言葉が出てくる。いえ、ガラスだけだとネタが絞られるんで、レンジをやたら広げました。(^^;ゞ ・画像にそんな感じ?のが出てくる。 ・このさい、「わし、カラスにしたいのう」なら、それでもいいです。 で、私はこれ↓かなあ。 ↓「窓の外は雨」。こういう雰囲気って、いいです。これは画像もなかなかいいと思います。 で、グッド!ボタンを押してコメントをつけたのですが、いや~これが恐い。 最近、なにかの操作でパソコンが突然落ちるんで、ここまで書いて落ちたりすると、気を失います。(^^;ゞ http://www.youtube.com/watch?v=swYfE6IYm5c ↓ヴォーカルが、デボラ・ハリーという女性なのですが、昔から私は、女性の名前でデボラって、なんとも気合が入っているなと思っています。(^^;ゞ いえ、デビーちゃん、ごめん。(^^; http://www.youtube.com/watch?v=HUAmWCox5fs ↓なんとなく、アマチュアっぽい初々しさがあるバンドです。等身大と言うか。 ナウなヤングたちにも伝わるものがあるように思います。 http://www.youtube.com/watch?v=Jx6_-urg5fo ↓ピンク・フロイドの「雲の影」に入っていた曲ですが、このアルバム、マイナーな存在ながら、個人的にはやたら好きなのです。 この画像、なんだかやたらとユニークです。 http://www.youtube.com/watch?v=iR_2yobFct0 ↓オマケで、ピンク・フロイドです。あの超ハンサム、デヴィッド・ギルモアも歳をとりましたね。ゆったり楽しんでいて、いい雰囲気ですが。 http://www.youtube.com/watch?v=i7QgXW8SsnU いや~、無事、ここまで到達。(^^)/ それでは皆さん、よろしくお願い致します。

  • ファニチャーショップでかかってる音楽っていいッスよね!

    センスいいファニチャー(家具・インテリア)ショップが現在目白押しッスけど、そのショップでかかっている音楽がこれがいいんだ、ホント。 自分が言っているジャンルというのはボサノヴァやブラジル的なジャズ、あとはフレンチボサノヴァとかかな。だと思うのですが、これらのCDを買いたいんですが、ズバリお勧めのアーティスト・アルバムを沢山教えてくださいませんか! 自分で探すとどうもスタンダードで古いものしかわかんなくて・・・。「Nara Leao」って有名だろうけど、音が古いしノれないなぁ、失敗したよっていう感じで。違う違うこんなんじゃない、ショップでかかってるのは!って気になってフラストレーション溜まる一方(笑)。もっと新しいサウンドがショップでかかってるんですよね。だから今活躍しているバンド・グループになるのかな。 あと、ちなみにどうやってこの辺の音楽の知識を得てますか? それでは宜しくお願いします!

  • Apollo440

    Apollo440が気になっていますが、 最新のアルバムは買って聞きたいと思いました。 Apollo440の他に似たような感じの音楽で、 かなりの低音重視の曲ってないですか? こっち系の音楽を聴くのが始めてなのと、 低音がガツンと響くのが好きなのです。 Apollo440の昔のアルバムでおすすめがあれば教えてください。 それと、 歌われてるのは今回はなしでお願いします。 人が歌ってないやつで音だけのを探しています。 あと、これは、何系の音楽に属するのでしょうか? エレクトロイカとは違いますよね。 よく分からないのでお願いします。

  • 遅くて激しい音楽

    速くて激しい音楽は沢山ありますが、遅くて激しい音楽はなかなかありませんよね。 ExcisionというアーティストのX-Ratedというアルバムが最近のお気に入りです。 もはや普通のダブステップじゃ刺激が足りないです。 感電するくらい激しくてクソ重いアルバムがありましたら、情報よろしくお願いします! 遅くて刺激的だったら、ジャンルは問いません! お気に入りは大体こんな感じです。 Excision - X Rated http://www.youtube.com/watch?v=VlLKVYPblos Excision - Execute http://www.youtube.com/watch?v=QPkP4dKCyTs Cdatakill - Yesterdays http://www.amazon.com/Yesterdays/dp/B002G702LC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1337325522&sr=8-1

  • ここ数年のおすすめヘビメタアルバムを教えてください。

     以前(10年前位)メタルバンドを組んでいた事もあり、その当時のヘビメタバンド、アルバムにはわりと詳しいのですが、現在田舎にいることもあり、情報不足でおすすめのバンドやアルバムがさっぱりわかりませんが、いい加減、昔のアルバムばかり聞くのにも飽きました(^_^.)。  誰かここ5~6年の洋物のおすすめを教えてくださいませんか。 ちなみにサウンド的に好きだったのは、アクセプト、UDO、スキッドロウ、メタリカ、メガデス、ホワイトスネーク(特にサーペンスアルバス)等の、ギターは激しく曲もストレートな物です。  逆にメジャーでもあまり好んで聞かなかったのはヴァンヘーレン、エアロスミス等です。LA系でも、激しい曲は好きです。  最近RushというバンドのVaporTrailsというアルバムを聞きましたが、サウンド的に物足りなかったです。曲もギターの音もいまいちでした。  注文多いですが、たくさん教えてください。よろしくお願いします。

  • トラヴィスっぽい音楽を…

     最近、洋楽(ロック・POPS)を聞き始めて、トラヴィスの音楽に魅了されてしまいました。  特に「インビジブル・バンド」が好きで「FLOWER IN THE WINDOW」がお気に入りです。  これを機にドンドン洋楽にハマっていきたいので、手始めに「トラヴィス」っぽいバンドやアルバムを教えて下さい。  どうかよろしくお願いします。  

  • MISIAさんから質問!最近、音楽は聴いていますか

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 最新アルバム『NEW MORNING』が発売中の MISIAさんから皆さんに質問です! 「最近、音楽は聴いていますか? どんな時に、音楽を聴きたくなりますか?」 たくさんのご回答お待ちしてます(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆MISIAさんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol358.html

  • 最近~数年以内の新しい民族風音楽でお勧めありますでしょうか?

    最近~数年以内の新しい民族風音楽でお勧めありますでしょうか? 洋楽(USA以外も)、ゲーム・アニメ音楽、NHKなどで使われているような曲…でお教えください。 マイナーでも、捨て曲でなければ聞いてみたいと思います。 参考までに、私の好きな系統は… ・ZABADAK ・アルタン ・姫神 ・マリーナ・ジビャータバ ・幻想水滸伝 ・ゼノギアス ・サウンドホライズン ・世界遺産への招待状 上記のような感じです。