• ベストアンサー

~受験~ 都会と地方の格差

都会に住んでると、そこにたくさんある有名な進学校を受験することができますが、地方に住んでると、自分の実力に合わない、低レべルな学校に進学せざるを得ないことがあります。 進学は今後の人生にも影響する大切なことです。 私たちの地方には小学受験や中学受験というものが存在しません。小学校は地域の公立校に自動的に進学します。 中学も地域の公立校に自動的に進学します。 高校だってそんなに選択肢はありません。 こんな世の中でいいのでしょうか。 国は私たちに、納得がいかなければ引っ越せというのですか。 意見を聞かせてください。  I'm angry!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47518
noname#47518
回答No.3

私は地方の公立の進学校の出身ですが、私たちの頃に比べて学校での受験対策が格段にレベルアップし進学実績が良くなっているそうです。 全国的にそういう傾向があるそうです。公立が独自の受験対策をおこなって進学実績を上げているのですね。地方にだって頭のいい生徒はたくさんいます。 私は親の立場なので、公立で頑張れたら一番いいなぁ、と思っています。所得にさほど余裕がないので私立があっても・・・大学だけなら何とかしようとは思うのですが。 首都圏に住む妹夫婦は、小学生の息子は大変出来がいいのだけれど、大学までは公立で我慢してもらうつもりだと言っていました。ご主人は有名大学を出て有名企業に勤めてますが、サラリーマンですから。選択肢がたくさんあってもすべてを選べるわけではありません。 「有名な進学校」を例に挙げるくらいですから、質問者様も県下で一番の公立高校くらいは楽に入学できる実力をお持ちなのだろうと思います。 少し遠くても、下宿してでも片道2時間でも親を説得してでも通いたいものですよね。 そこを何とかクリアできれば、あとは自分の努力で進んでいけるのではないでしょうか。推薦枠で有名大学に楽に入学することも可能です。 親の所得って子供の学歴にすごく影響するそうです。親が勝ち組であれば子供も勝ち組、ってことですね。質問者様は「都会」がいいのではなくて「都会の勝ち組」がいい、ということなのでしょう。 でも、東大生の親の14%が「所得が400万円以下」だというデータもあります。だから環境だけではないんですよね。

その他の回答 (2)

回答No.2

行く学校が自分のレベルに合わないと感じるなら行かなければいいだけです。世の中には大検(高卒認定試験)と言うものがあってこれに合格して、18歳になったら日本全国どこの大学でも受験できます。 そもそも中学・高校・塾だけに頼って有名大学に進学するなんてよほど恵まれた環境でなければ無理で、そんな場所は余りありませんし、大部分の地域ではは自分で計画を立てて自分で考えて勉強しなければなりません。それし、そういった環境で育ったやつらが大学に行って落ちぶれてしまうところを楽しめばいいのです。その辺についてよく考えた方がいいと思います。 私立の有名中学・高校にいっている人だけが頭のいい人ではありません。地方にも、1年で学校に行きながら塾には頼らずに高校数学・物理・化学全範囲を0から履修出来る人はいます。そういうこと自分で考えてをやればいいのではないでしょうか。 といっても、一度しかない中学・高校生活を楽しみたいなら、下宿するのも一つの手かもしれません。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

多くの都道府県では、公立高校でも割と広い選択ができるようになってきていると思います。  私の住んでいるところも、有名な、進学塾や進学校はありませんが、毎年コンスタントに、東大・京大等のいわゆる有名大学に合格されています。ようはどこに住もうが、本人の努力次第でどうにでもなるような気がします。

関連するQ&A

  • 地方からICUHS受験希望で・・・

    私は地方公立中学に通う中3生です。 将来は国際的な職業に就きたいと考えていて、ICUHSに通いたいと思い始めたのですが、なにぶん地方なので高校受験のレベルなどが分からず困っています。 学校の成績は学年で(300人中)1~4位をキープしているのですが、地方の公立校なので当てになりません。 私の住む地域では首都圏の私立校に受験する人がほとんど居ない為、何をすればよいのか全く分かりません。 (とりあえず模試を7月に東京に受けに行く予定です。) そもそも受験勉強を今から初めて間に合うものなのでしょうか? 本当に困っています。どなたか回答お願いいたします。

  • 中学受験の必要性について教えてください。

    中学受験の必要性について教えてください。 一人娘が小学性3年生となり、妻が中学受験を強く希望しています。東京の私立中高一貫となると6年間で1,000万以上の出費を覚悟しなければならず、家計的に相当厳しくなるため、二の足を踏んでいます。私自身大学は東京の私大出身ですが、それ以外は地方の公立で済ませているため、公立でも充分ではないかと思えてなりません。東京の公立中学は学級崩壊等でかなり危ないとのことですが、そんなにひどいものなのでしょうか?また、地方への転勤も希望すれば可能な職にあるのですが、地方の公立中学であれば、それほど問題ないレベルなのでしょうか?(少なくとも私の学生時代は何ら問題ありませんでした)。 妻には、受験勉強を頑張ってみて、桜蔭・豊島等の実績校であれば行かせる価値があるが、進学実績の劣る学校であれば公立で充分、必要なら転勤してもかまわない、と話したのですが、納得してもらえません。 実際のところどうなのか、客観的なご意見をお聞かせください。

  • トップ公立高校へ行く人中学受験しないのはなぜ?

    トップ公立高校(偏差値70代で東大、京大、阪大進学者が毎年10人以上出している)に進学する人は、ほとんどが公立中学出身だと思います。(中には私立中、国立中から進学する人もいるでしょうけど) 学費は安くても進学校なら貧乏は少なく金銭的に余裕のある家庭が多いそうです。 都市部の中学受験者がそこそこ多い地域で金銭面で問題がないのに中学受験しないのはなぜ? 公立中学は荒れている所もあるしいろんな家庭環境の子がいて私立中学のほうが環境がいいと思います。 高校受験もわざわざしなくてはいけない。 中高一貫校なら先取り教育もしてるし効率が良いのに。 公立小学校→公立中学学校→トップ公立高校 へ進学する人はなぜ中学受験しないのでしょうか? 地方なら公立志向のところもあったり私立中学の数が少ないから公立高校を選択する理由も分かりますが関東、私立中学の選択肢がある都市部で敢えて公立中学を選択する理由は何でしょうか。

  • 地方で、ずっと公立のまま東大を卒業した一群と、都会で苛酷な私立中学受験

    地方で、ずっと公立のまま東大を卒業した一群と、都会で苛酷な私立中学受験や私立高校受験を経て東大を卒業した一群。 その後の大人として、なにか地頭力や能力や知性に差異は現れますか? ∥ 私立中学受験の無意味な難解な勉強や、私立中学高校に通う意義はありますか?

  • 公立中学は荒れているは偏見?

    他の質問の中で、タイトルのような素朴な疑問を抱きました。 私の住んでいる所は、人口10万人少しの地方都市です。中学は公立しかなく、住んでいる地域で進学する学校は自然に決まってきます。 私の地域の公立中学は生徒数が一番多いところで、1学年約250人(全校750人)ほど、少ないところで全校50人位です。 やはり荒れている中学と平穏な中学に分かれますが、年回りがあって、3~4年荒れるとまた平穏に戻り、今度は平穏だった学校が3~4年続いて荒れ始めます。荒れている先輩に後輩がついたり、そんな理由だと思いますが、昔からこんな感じです。 私立中学は受験した、選び抜かれた生徒が入学なので平穏なのはわかりますが、都会の公立中学でも私の地域と同様、荒れている・平穏の違いは、年回りで出るものなのでしょうか?それとも平穏な中学は10年も20年も平穏で、荒れているところはずうと荒れていたりするのでしょうか? 家庭の事情で、家族そろって東京に引っ越すかもしれません。経済的に裕福ではないので、今小学生である私の子供の中学は、公立でと考えています。公立中学の様子も調べて、都内で住む場所を考えたいと思います。

  • 中学受験について

    小学6年生の娘がおり、中学受験を考えている親(男40代)です。 私が受験させたい理由は、一番に、学校が近いこと(歩いて10分ぐらい)です。公立になると徒歩で1時間(バスはありません)かかり、部活などをやると暗くなってからの通学になり心配です。 次に、近くの私立の方が熱心に勉強をさせてくれそうなことです。(土曜も午前中授業があり、2年までに3年間の内容を終えるようです) しかし、娘はどうやら公立の方に行きたいようです。通っている小学校の9割以上が公立に行き、その中学は他の小学校からの進学は無く、小学校の友達関係が維持されるのが、子どもが公立を希望する理由だと思います。 それほど難しい中学校ではなく、受験すれば合格できるようなところなので、受験勉強等はあまり心配していません。 子どもと合意のうえ、私立に行くようにするのが一番良いと思いますが、そうでない場合、本人の意思の方を優先すべきか、将来のことを考えて私の考えを押し通すか、迷っています。 子どもと合意できるよう、自分の考えを十分説明するようにしたいとは思っていますが、世の中の親御さんはどのようにして中学受験を決められたのか、ご参考にお伺いしたいと思います。

  • 中学受験まさかの不合格

    第一志望校の不合格をもらってしまいました。 滑り止めの中高一貫の私立の特待をもらいました。しかし高校は公立が強い地方の地域に住んでいます。 中学2年が終了次第中学3年で公立に転校して高校受験を目指すか、最初から公立の中学に進学した方が良いでしょうか 。 附属は落ちてしまいました。補欠合格待ちです。どうしたものか迷っています。まさかの不合格で

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 小学受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で5,60万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 受験のタイミングについて

    こんにちは。 小3公立小学校に通う男子の母親です。 成績は小学校内で、今現在では全く問題ありません。 現在は塾に通っていますが、そこでの成績も全く問題ありません。 受験について、皆様のご意見をお聞かせください。 ゆくゆくは、有名な進学塾でも目標としている様な 私立の高校レベルを受験させたいと思っております。 そこで、受験のタイミングで現在考えております。 まず、小学生の時から、有名進学塾に通わせて そこで目標としている様な私立中学を受験するパターン。 若しくは、公立中学へ行きながら有名進学塾へ 通わせて、高校受験をするパターンです。 中学から入れた方が、授業内容も良いし、この先結局高校進学も同レベルを目指すのであれば、無駄が無いのでは?とも考えます。 もう一つ考えている事で、都立でも戸山高校や日比谷高校の様に、レベルの高い所もあり、出来れば都立が 有り難い(親としては経済的に)とも思います。 私立中学から、都立高校へ受験も実際に有り得ますか? 色々と、お子さんの受験をご経験されたご父兄の方、又は実際に受験を経験された皆様のお答えをいただければと思います。 宜しくお願い致します。