• ベストアンサー

交換したHDDがBIOSで認識されません

いちも、パソコンの組み立てを友達に頼んでいたのですが、連絡が取れなくなったため、初めてながら自分でHDD交換をしました。 抜いたコードを同じ場所へ差したのですが、BIOSで認識されません。 BIOSを立ち上げる前の画面でTABキーでVIA Tech.RAID BIOSの画面を確認したら、SERIAL CH0 Masterには認識されていました。 しかし、赤字でThe number of disks is not adequate to create a RAID!!と書いてあります。 OS(Win2000)もインストールすることができません。 BIOSのほうには、RAIDの切り替えはありません。 どうしたら、HDDを認識させて、OSをインストールすることができるのでしょうか? わかっている情報は マザーボード:GIGABYTE GA-8ITXE HDD:サムスンHD501LJ (500GB SATA 7200) です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

#15です。 M/BのBIOSで変更したところを元に戻しても VIA RAIDの画面が出てきませんか?

wajiro
質問者

お礼

本日、いろいろ試したところ増設ボード(IOT-SATA101)がしっかりと差さっていなかったことが原因でした。 なんとか、ネットにつなぐところまでたどり着きました。 とても、長い時間おつきあいいただいてありがとうございました。 パソコンの中を開けることも、初めてだったので勉強になりました。

その他の回答 (15)

回答No.15

#14です。 >最後に、整理させていただきます。 >拡張カードについていた、OSの入った(起動可能な)HDDを交換して新しくOSを入れたい。 >しかし、うまくいかない。 >と言うことでよろしいんですよね? でよいんですよね。 あともう何点か確認ですが、 ・M/Bの端子からはHDDが繋がっていたか ・繋がっていたとした場合は何に使っていた?  データ用それとも、OS起動用? M/Bの端子からはHDDが繋がっていて現状抜いている場合はもう一度差し込んでみて、VIAのRAIDメニューが出るかとWindowsのセットアップが続行できないかを確認してみてください。

wajiro
質問者

補足

・M/Bの端子からはHDDが繋がっていたか 端子からは繋がっていないようです。 M/B(PCI2)→SAPARAID-PCI→HDD という形のようです。 ・繋がっていたとした場合は何に使っていた?  データ用それとも、OS起動用? パテーション分けをして、使ってました。

回答No.14

#13です。 VIAのBIOSが出てこないのは想像ですが、パソコンにHDDが一台しか繋がっていないからかもしれません。 最後に、整理させていただきます。 拡張カードについていた、OSの入った(起動可能な)HDDを交換して新しくOSを入れたい。 しかし、うまくいかない。 と言うことでよろしいんですよね? 今までM/Bから繋がっていたHDDから起動していて拡張カードのHDDはデータ用のドライブとして使っていた。 そして、M/Bから繋がっていたHDDはこれからも使い続け、拡張カードにもOSを入れてOSをDualBootしたい ではないですよね? あと、もしかしたら拡張カードのHDDはデータドライブとしては単体でいけるのかもしれませんが起動ドライブとして使用する場合は2台構成(RAID構成)である必要があるかもしれません。

wajiro
質問者

補足

Wensten Digital WD1600というHDDにWin2000を入れて使用していたのですが動作不良のため、新しくHDDを購入して(サムスン HD501LJ)交換して 使いたい。ということです。

回答No.13

#12です。 VIAのBIOSはPOST(または、フルスクリーンロゴ)のあとに 出てきて、TABキーを押すと見ることが出来ます。 M/BのSCSI設定は、先の1stBOOTの設定になります。 詳しくはM/Bのマニュアル(モノが無ければネットの製品ページからDL)したのを参照してください。

wajiro
質問者

補足

>VIAのBIOSはPOST(または、フルスクリーンロゴ)のあとに >出てきて、TABキーを押すと見ることが出来ます。 前は見れたのですが、見れなくなってしましました・・・。

回答No.12

#11です。 拡張カード(HDDを繋げているカード)のBIOSの設定はどうなっていますか? BOOTの設定はしていますか? 詳しくはボードメーカーからDLしたドライバに含まれる「UM6420R101(S).pdf」のP.10にあります。 それとM/BのBIOSでSCSIとか選んでも無理ですか?

wajiro
質問者

補足

VIA Tech.RAID BIOSが見れなくなりました・・・。 M/Bでは、どこを設定するんですか?

回答No.11

#9の補足です。 申し訳ございません。 どうも勘違いしていたようで、OSのCDからHDDは認識され、 初期化と最初のコピーが成功して、再起動でHDDが見つからない。 でした。 であるなら、M/Bから起動するデバイスの順番を変更してみてください。 ※ #9の書き込みは無視してください。 たぶん、BIOS画面の「BIOS Features Setup」にある「1ST BOOT」とかで設定する内容です。

wajiro
質問者

補足

1STBOOT は FD 2 を CD/DVD にしました。 3 は選択ができませんでした。 結果はやはり、同じでした。

回答No.10

#9です。 一度おさらいです。 1.ドライバ入りFDを作成する ↓以下は#7の参考URLを見ながら(念のためこのResの参考URLにも記載します) 2.OSのCDから起動し、最初の画面で下に英語で「F6キーを押せ」  が表示されている間F6キーを押し続ける  (そのうち画面下のメッセージが「F2キーを押せ」にかわるので   かわったらF6キーの押下を止める) 3.サードパーティー製ドライバを選択する画面(たぶん#8でアップ  していただいた画面)が表示される  参考URL画像:3 4.Sキーを押す 5.次の画面で、1で作成したFDをFDDにセットしてENTERキーを押下  参考URL画像:4 6.ドライバ一覧画面で適切なドライバを選択してENTERキーを押下  参考URL画像:5  ※ #8で「見たい画面」って言ったのはこの画面です。 7.3の画面に戻るが、さらにドライバが必要な場合は4~6を繰り返し  全て入れ終わったらENTERキーを押下 の手順です。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseraid.html
wajiro
質問者

補足

順番どおりにやってみました。 7が終わってEVTERキーを押下したあと Win2000のインストールが始まるのですが、 コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていません。 というメッセージが出て、先に進めません。

回答No.9

#8です。 どのドライバを選択しましたか? あとVIA純正では、OS単位でドライバFDが作れるみたいです。 参考URLから 上にあるDriversにマウスカーソルを会わせるとプラットフォームが でるので「Microsoft Windows」を選び、次にOS(Windows2000) → IDE, RAID & SATA → Discrete Serial ATA RAID controllers VT6420/1を選択してドライバのダウンロード。 解凍して出来るフォルダのVRAIDDrvフォルダにあるDriverDiskPrep.exeを実行してドライバの作成。 です。 あと、参考までにOSインストールでFDをセットしたときに 表示されるドライバ一覧に表示されている内容を教えてください。

参考URL:
http://www.viaarena.com/
wajiro
質問者

補足

VIA V-RAID Controller Series(Wndows 2K) という表示されました。 ドライバ一覧は特に出てきません。 これを選ぶと、(jpgをアップロードしました) http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/478b1392_14fd4/bc/38fe/KC370183.jpg?bcQqxiHBIYyes1E6 という画面が出てきます。 ENTERを押すと、インストールが始まります。 インストールが終わって再起動になるのですが、 Win2000のセットアップ画面になり、 ENTERを選ぶと、コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていません。 になります。

回答No.8

#7です。 「HDDが見つからない」は、FDでドライバを選択する画面で適切なドライバを選んでいないためHDDを認識できないときに発生します。 「F6 → A → FDをセットしてENTEER」で適切なドライバを選択してください。 (そのチップセットでは分かりませんが、1つ選んだ後もう一度「Aを押して別なドライバを選ぶ場合もあります)

wajiro
質問者

補足

Win2000のドライバを選んだのですが、 コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていません。 というエラーになります。

回答No.7

#6です。 そのエラーは、OSのCDから起動して最初の画面でF6キーを押下、 その後の画面でSキーを押す → FDをセットしてENTERキーを押す。 の箇所でですか? 一応参考URLにメーカー等は違いますが、最初にドライバを必要とする Windowsセットアップの手順になります。 あと、OSをセットアップするときはOSをインストールしない 別のHDDを取り外してセットアップすることをおすすめします。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseraid.html
wajiro
質問者

補足

何度か試したらFDからの作業が終了し、 OSのセットアップの画面に戻ったのですが セットアップを選ぶと、ハードディスクドライブがインストールされていませんでした。とエラーになります。 インストールをしない、を選んでから、再起動したほうがいいのでしょうか?

回答No.6

#4です。 元々一台ですか? それはPATAも含めてですよね? 詳しいことは分かりませんが一台でもいけるのかもしれません。 ドライバですが、解凍してできるReadMe.htmにFDに必要なものが書いてあります。 「Installation and Remove」-「Windows Pre-OS installation Floppy Disk (F6 Installation)」の#3です。 drvdiskの中身をFDにコピーすればOKです。 (drvdiskフォルダはいらずに、FDの中身としては  \--- txtsetup.oem |-- AMD64 |__ i386 って形です。AMD64フォルダとi386フォルダのサブフォルダや ファイルはそのままコピーします) あとはOSインストール寺の最初の画面でF6キーを押して セットアップをしてみてください。

wajiro
質問者

補足

実行してみました。 すると、 Disk I/O error:Status=00001000 Disk I/O error:Status=00000200 というエラーになりました。 どういう意味なんでしょうか?

関連するQ&A

  • BIOSの設定の中のRAIDについて

    PC起動中にPress”Tab”・・・というメッセージが出ます。 そこで、”Tab”を入力すると。 BIOS画面が↓の様になってます。 --------------------------------------------------------- VIA TECH VT8237 SATA RAID BIOS Ver2.40 NOTICE The number of disks is not adequate to creat a RAID!! ---------------------------------------------------------- と言うメッセージが出て、NOTICE以下は赤字でNOTICEはしかも点滅です。 SATAとRAIDについて警告メッセージを出しているのはわかるのですが、 何を警告しているのかわかりません。 またその重要度がわかりません。 以下簡単に当方のPCの状況書きます。 HDD・・・IDE ×2 RAID・・・RAIDドライバーはインストールしてますが、win2000の      システム→ハードウェア→RAID で”無効”に設定してます。 ご教示お願いします。 不足している当方の状況については補足にて連絡いたします。 よろしくお願いします。

  • BIOS更新によるRAID0の不認識

    すみません、助けてください。 GA-P35-DS4 (rev. 2.0)を使用していて、 これまでは500GBのハードディスクをRAID 0で使用していました。 新規に1TBのHDDを追加しようと思いましたが 32MBと認識されてしまうので調べてみた所 BIOSの更新で1TBに対応とあったので BIOSを最新版にした所、 HDDがRAIDで認識されなくなってしましました。 HDDはどれもシーゲイト製です。 BIOS設定は「integrated periphereals」-「SATA RAID/AHCI Mode」-RAIDに設定しています。 CTR+Iで入るRAID設定ユーティリティをみるとRAID 0のアレイは残っているみたいですが、StatusがFailedになっています。 下に元のPhysical DisksのStatusは 1台目がNon-RAID Disk 2代目がMember Disk(0) となっています。 もう一度HDDを認識させる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • biosのHDD認識

    オークションにてASUSのマザーボード(P5GDC-V deluxe)を落札して xpをインストールしようとしたらBIOSでHDDが認識されません。 (PRI_RAID1に接続) 他のHDDで試しても同じでした。 試しにPRI_IDE1に繋ぐと認識OKでした。 どなたか詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • HDDが認識しない。RAIDの解除?

    初めまして、ご助力願えないかと思い投稿しました。 数年前BTOショップで購入したパソコンを使用しているのですが、最近動作が不安定で2台積んでいる内、OSをインストールしているドライブを新品のHDDに換装し、OSを再インストールしました。その後動作は良好で満足していたのですが、データ保存用に積んでいたHDDが認識せず困っております。ちなみにHDDを換装してからデータ用のHDDはフォーマットしていません。 ・事前行動 問題のあるOSのHDDを新品と換装し、OSを新規インストール。途中パソコンの電源ケーブルが抜けてしまい、再度チャレンジしようとしたらNTLDR is missingエラーが起こり、何とか修復し無事新品HDDにOSをインストール完了。しかし、データ用のHDDがOS上で認識されずフォーマットも出来ない。BIOS上のHard Disk Driversでは認識されているもののBoot Device Poriorityでは表示されず選択できない。 以下自分が確認してみたことを箇条書きにします。 ・コンピュータの管理からHDDの増設と同様の処理を行おうとしたが、OSのHDDしか表示されない ・BIOSのMAINを確認すると認識されているのはOSのHDDのみ。 ・BIOSのBOOTからHard Disk Drivesを確認すると下記のように表示されており認識はされている様子。  1st DriveにSATA:PS-OSの入ったHDD 2st DriveにRAID:データ用のHDD(OSの入ったHDD換装後データ用はフォーマットしていません) ・BIOSのBoot Device Priorityの選択肢の中にOSのHDDしか表示されず、データ用のHDDは選択肢にない。 データ用のHDDをフォーマットすれば認識されるのではと考えたのですが、認識されないのでどのようにフォーマットすればいいのか判りません。一度データ用のHDD以外を外し、OSの再セットアップからHDDをフォーマットしようとしましたが、HDDが認識されませんでした。 タイトルのRAIDの解除についてですが、BIOSのHard Disk Driversを見た時にデータ用のHDDの頭にRAIDと表記されていたので、換装する前にOSが入っていたHDDとRAID設定が行われていたのかもしれないと思い、それを換装してしまったことによってデータ用のHDDが認識しなくなったのではと思ったからです。 ただ、BTOを購入した時はHDDは一台しか積んでおらず、データ用は後で別途換装したものです。当方はRAIDの知識がさっぱりないのでRAID設定をした覚えはありません。なので今回の問題はRAID云々の問題ではないのかもしれません。 当方の使用環境を記載します。 OS Windows 7 Ultimet MB ASUS P6T Deluxe OS用HDD1 HITACHI 1TB 使用期間 新品 データ用HDD2 HITACHI 1TB 使用期間 一年半 ・一応Ctrl+MでのRAID設定画面?も確認してみ見ました。 [Selection] Raid Mode:RAID0 RAID1 RAID10 [RAID] [Physical Disks] SATA:Hitachi HDS721010KLA330 Status FREE 以上大変判りずらい説明となってしまいましたが、どのようにすればデータ用のHDDをまた使用することが出来るようになるでしょうか。ご教授をお願い申し上げます。

  • Biosが500GBハードディスクを認識しません

    Sotec製、PM4000にWD5000AAKS を接続したところ、ロゴ画面が10分くらい続いた後、HDDを認識せず、Setup画面(Bios設定か通常起動を選択)となります。 マザーボードは P4M-800/T2, chipset は、North が VIA PM880, South が VIA VT8237 /R です。 この板には、PATAとSATAの両方のコネクタがあり、これまではWD1600JD(SATA)で使ってきました。OSはXP SP3でレジストリもBigDriveEnableになってます(Biosとは無関係ですが)。 Sotecのホームページには、250GB×2でRAIDを組めることは書いてあるのですが、それ以上の大容量HDDについては記述がありません。 また、この件に関するBios更新もないようです。 このマザボは、500GB HDD は認識できないのでしょうか? 認識させる方法はないでしょうか? 出来ないとしたらその理由も知りたいです。

  • HDDを認識しているようでしていない・・・!?

    もう自力では限界なので、こちらで質問させて頂く事にしました。もしお分かりの方がいらっしゃいましたら是非アドバイスを頂けると助かります。 実は、東芝のサーバにWin2003を入れてサーバとして使っていたのですが、デスクトップとしても使いたいと思い、XPProをインストールしようとした所、HDDがありませんと言われてしまい、インストールを中断されてしまいました。 仕方ないので2003を再度入れ直そうとしたのですが、やはりHDDが無いと言われ、xpもインストールできなければ2003にも戻せないという状態になってしまいました・・。 そこでRedHatを入れてみたのですが、RedHatだと特に問題なくHDDを認識してインストールを完了する事ができました。が、起動しようとすると「GRUB」と表示され止ってしまい(ブートローダーをGRUBにしました)ブートローダーをLILOに変更して再度トライしてみた所、今度はLIと表示され止ってしまいました・・。 機器はDualBIOSの(CPU2個)の物を使用しておりまして、HDDも2台(RAID0)付いております。 xpを入れようとする前までは普通に2003で起動していたのですが突然認識しなくなってしまいまして、RAIDの再設定やBIOSの初期化なども行ったのですがやはり効果がありません・・・。(もちろんRAID1も試しました) メーカーのハードウェア診断プログラムという物を使用し診断をしてみたのですが、異常個所は見つかりません(診断プログラムではHDDを認識しました) BIOSが起動した時点では画面にHDDの容量が表示されますので認識しているのだと思うのですが、やはりOSを入れる際にHDDが無いと言われてしまいます。 もちろんOSはコピー品などではありません。正規品です。 もしなにか原因が分かりましたらお教え頂けると助かります。 お願い致します。

  • HDDがBIOS上で認識するがインストールできない

    どなたかアドバイスをお願い致します。 【マザー】・GIGABYT GA-P31-DS3L 【HDD】・Western Digital WD5000AAKS 上記の組み合わせでOS(Win7 32bit)をインストールしようと したところ、インストール先ドライブの選択画面でHDDが表示されません。 現在、確認している事は下記のような点です。 ・BIOS上では正常に認識 ・vista 32bitのディスクを入れても同じ現象 ・他のHDDに取り替えても同じ症状 ・HDDを「裸族のお立ち台」に挿して別PCで確認したところ異常なし RAIDなら、インストール時にドライバを求められるのは 仕方ないですが、P31チップセットにSATAIIで接続しているにも 関わらずHDDが認識しないのはマザーの故障でしょうか?

  • SATAIIのHDDをM952で認識させる方法は

    PC-CHIPSのM952というマザーボードにSATAコネクタがあるので、SATAのHDDを増設できると思い、 ST31000333AS(Seagate Barracuda 7200.11 1TB)を入手しました。 そして、コネクタに接続しPCを起動したのですが、認識しません。 BIOSの画面の次に出てくるドライブの認識の画面ではNo Deviceとなり、Windows2000上では、 「VIA Serial ATA RAID Controller」に黄色三角のエクスクラメーションマークが ついてしまいます(ディスクドライブに増設したHDDは現れません)。 BIOSやドライバを最新にしたのですが、状況は変わりませんでした。 このHDDを認識させて起動ドライブにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? なお、拡張にはPCI(と占有済のAGP)しかありません。

  • SATAのHDDを増設したいのですがBIOSで認識されなくて困っています

    HDDのバックアップのため、SATAの3.5HDDを購入したのですが、BIOSで認識されずに困っています。 スペックは以下のようになっています。 【OS】WindowsXP HomeEdition SP2 【CPU】Pentium4 511(2.8Ghz) 【M/B】MSI PM8M2-V(VIA P4M800+VT8237R チップセット)(VT8237R SATA-RAID 0/1対応2ポート)   http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M2-V.html 【メモリー】512MB×2枚 計1GB 【G/B】LEADTEK WinFast A6600 TD 【HDD1】IDE:120GB 【HDD2】IDE:160GB 【FDD】MITSUMI 【電源】450w  【増設HDD】MAXTOR 7V300F0(300G SATAII)   http://kakaku.com/item/05301015634/ 自力でも色々調べてドライバFDを作ってOSインストールの際にF6でインストールする方法もためしてみたのですが、駄目でした。 VIA VT8237(R) SATA RAID Driver(VIA VT8237(R) based mainboards http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=656&kind=1 HDDの電源も確認済みです。 BIOSの設定も、SATAに関する設定は、いろいろと検索をしたのですが、うまくいきません。 よろしくお願い致します。

  • 突然HDDがBIOS上で認識されなくなった

    BIOS上で突然HDDが認識しなくて困っております。 <PCの構成> CPU : Celeron D 336 M/B : Abit SG-80 メモリ : 2GB OS : WinXP Home 32bit SP3 電源 : Keian Bull-Max 520W HDD1 : Samsung SP0822N (IDE 80GB OS入り) HDD2 : Seagate Barracuda ST3500320AS (SATA 500GB) 光学ドライブ : Pioneer DVD ± RW Drive DVR-118L (IDE) グラフィックカード : HIS H467QS1GHA (Radeon HD4670 AGP8x 1G) 問題があるのは Samsung SP0822N のほうです。 これまで4~5年ほど、問題なく使用しておりました。 最近になって電源投入時からずっとSP0822Nはカリカリと音が出ていて、 現在BIOSでの認識は光学ドライブとSeagate製HDDのみが認識できています。 以前からs.m.a.r.t.値のSpin Up Timeの評価で異常があるということは少し前から認識しておりました。 電源不足かと思い、グラフィックカードを外してオンボードに変更して動作させたり、 光学ドライブとIDEケーブルを入れ換えて接続しても認識できませんでした。 BIOS設定画面を見ても、ドライブ認識はAutoで動作させているので問題ないと思いますが… ブート順位についても、CD→HDDとしているので、大丈夫だと思います。 何か対策はないでしょうか? スピンアップ不良によるHDDの物理的故障でしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※Seagate製HDDのファームウェア問題については解消しているので、こちらは関係ないと思います。