• ベストアンサー

星座の動きや種類を見ることができるサイトやフリーソフトなど

 小学生(4年生)に星座の動きや種類などを教えるのに適当なホームページや そんなことができそうなフリーソフトなどご存知の方、いらっしゃいませんか? 授業で活用したいので・・・・どうかよろしくお願いします。 なお、OSは95です。ソフトを教えてくださる方は95で動作するものをおしえていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

他にも参考URLの物が結構使いやすかったです。 http://homepage2.nifty.com/turupura/introduct/history/vector_review1.htm また下記ページにまとまっています。 http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/edu/science/space/

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~fland/farsky/farsky.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考URLの物なんかどうですか? google.co.jpなどで「プラネタリウムソフト」で検索するといっぱいありますよ。

参考URL:
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Cielo Stellato 88星座完全ガイド http://www.toxsoft.com/stella/ 検索したらほかにもけっこうありました。 http://kids.yahoo.co.jp/science_and_oddities/space/Constellations_and_Stars/

参考URL:
http://www.toxsoft.com/stella/ , http://kids.yahoo.co.jp/science_and_oddities/space/Constellations_and_Stars/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カシオペヤ(星座)について!

    小学生の星座のお勉強なのですが、カシオペヤがどういう動きをするか絵を書いてく宿題をだされました。 宿題をだされてから連日曇り空なうえ、街中に住んでいるため明るくて星がよく見えません。 1時間くらい観測するように言われていますので、カシオペヤについてご存じの方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • フリーソフト

    こんにちは。現在ホームページを作成しているのですが、一番使えるフリーのソフトをご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ★星座★のエピソードについて

    こんにちは。&明けましておめでとうございます!! 中学2年のdaianaです。 今、冬休みの理科の課題で困っていますっ!! 5つ選択肢があって、私は「星座の4コマ漫画」をやることにしました!  今、星座のエピソードについて調べているんですけど、 どうやって調べたらいいか分かりませんっ! なので星座のエピソード(何でも良いので)を知ってる方、もしくは、星座に関するエピソードなどが載っている ホームページを知っている方がいましたら、是非投稿してくださいっ!!!      お願いします!!!

  • いいフリーソフトないですかね~?

    こんばんは~。 一番いいと思われるフリーソフトを紹介していただけませんか? 紹介していただきたいフリーソフトの種類は、以下のとおりです。    ・グラフィック系    ・3DCG系    ・音声合成    ・TV録画ソフト    ・FLVプレイヤー    ・FLASH動画の作成    ・ウイルス対策    ・PC高速化    ・面白い、変なソフト    ・ホームページ作成 なるべく日本語のものをお願いします。それと、対応OSはXPで。

  • 算数のフリーソフト

    小学1~6年までの算数の問題を作りたいのですが 簡単に出来るフリーソフトを探しています。 もしご存知でしたら紹介していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 音声フリーソフト

    音声フリーソフト 音声フリーソフトを探しています。 ホームページを読むためのソフトがほしいのです。 ヘルプ等日本語で書いてあり、かつ分かりやすいものがほしいのです。 どなたかご存知の方お教えください。

  • 星座の本を探しています

    私は現在25才です。 私が小学生の頃、14・5年前小学校の図書館で見た 星座に関する本を探しています。 大きさはA4からもう少し大きい位だったと思います。 ページを開くと、星空の写真があってページとページの間に星座を形取った(星と星を結んで星座がわかるようになってる)フィルムが挟まっている本でした。 星空のページにフィルムを重ねると星座がわかるというモノでした。 フィルムが挟まっているというのが特徴だったと思います。 星の地図館という本が出ましたが、あれくらいの厚さがあったように思います。 表紙などは黒だったように記憶しています。 どうしても手に入れたくて何年も探し続けていますが まったく見つかりません。 私も小さかったので、どこの出版社から出ている、何て言う本なのかは全く覚えていません。 ただ、小学校の図書館にあったという事だけしか思い出せません。 小学校の図書館にあったので、一般には出回っていない本なのでしょうか? どうしても手にいれたいので、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 

  • これは是非使うべきといえるフリーソフト

    これを使わないなんて損だ!というようなフリーソフトを教えてください。 とりあえず望んでいるのは、Windowsにはない他のOSの便利な機能をWindowsで再現できるフリーソフトです。 (他OSはよく知らないんですが…。) Linuxを少し触ったことがありますが、マウスホイールがWindowsより使いやすいと思いました。 それと、ちょっとしたことに役立つというものもお願いします。 スタートアップに入れておくべきものなど…です。 (お忍びリネームなど…) あと、メモリ最適化のフリーソフトでは何がいいのか教えてください。 今はとりあえず超Mをスタートアップに入れています。 といっても、この手のソフトの意味がよく分かっていないんです。 単純にパソコンの動作が速くなるという解釈でいいのでしょうか? この手のソフトを複数同時に使うとおかしくなるんでしょうか? いろいろすみませんが、よろしくお願いします。

  • フリーのデータベースソフト

    こんにちは。 フリーソフトのもので、UNIX上で動作するデータベースソフトを 探しています。 どなたかご存知の方、紹介していただくと助かります。 そもそもそんなものはないのでしょうか?

  • 星座占いと誕生日

    ご存知の方がいたら教えてください。 12星座占いの誕生日の範囲についてなんですが、 この星座は●月×日~■月◆日と明記してありますが、 占いによってこの日付がずれていることありませんか? 13星座占いとかで日付がずれるのはわかるのですが、 12星座占い同士で日付が違うのがどうもふにおちません。。。 単純に12星座占いでもいくつか種類があるのでしょうか? 知っている方教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-4220Nのアップデート方法について教えてください。
  • MacBook 12.6.1でのDCP-4220Nの接続方法を教えてください。
  • DCP-4220Nと関連するbrother iprnt&scanソフトについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう