• ベストアンサー

うつ病の妻と退院後別居しますがどう接していけばいいのか教えてください。

fallen_angelの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 丁度逆の立場でしたね。僕が「うつ」でした。  接し方は、個人差がありますので「こうしたら良い」と言い切れないのですが、しばらく奥様自身が心の中で葛藤が続くかと思います。その場合、必要以上に干渉しないのが良いのかもしれません。  「うつ」の治療には数年かかる方もいたと聞きます。焦って答えを出すのは避けるのが良いと思います。  「信用」とは後から評価されるものだと思います。上手く言えませんが「逆に奥様を信じる」という発想の転換も「有り」ではないでしょうか?  一人生活は、症状によりますが意外と普通にできる方もいます。見守れる距離での別居なら選択の余地が充分あると思います。そして何気ない言葉を交わすことから少しずつ始められたらいかがでしょうか。  僕の場合、奥様を県外から向かえました。年齢は40代、一人故郷を離れ、子供も望めない環境の中、子供の多い団地に引っ越してきました。僕の実家からは500m程度の距離です。  知らない土地で、同じ世代の女性がいない。そして障害者故に就労も機会も少ない。このような環境で2年間過ごしました。常に気にしながら僕自身の業務形態も変わり、会社への不信感、人材不足と成果主義導入による疲労などが重なり、自分で「このままでは、まずい」と感じ治療に入り、1年ちょっと休職しました。その間、僕の奥様も相当悩んだそうです。結果的に必要以上に干渉せず、趣味に時間を掛ける時期を過ごし、復職半年後に一度再発しましたが、1ヶ月の休職後現在に至っています。  「うつ」は本人も辛いですが、周囲の家族も辛いです(理解の無い家族がいて苦しまれている方が、このサイトに相談されていましたが)。  その「辛さ」を共有できているのならば、糸口がきっと見つかると思います。  今は、口に出さずに奥様を信じられては、いかがでしょうか。

m0624
質問者

お礼

 ご意見頂き本当にありがとうございます。 信用は後からついてくるものですよね。 妻を信じられなければお互い信用もありませんよね。 焦って答えを出したらそれで終わりですよね。 お医者様にもすぐに答えを出す必要はないと言われています。 近くにいるのは2ヶ月ほどしかなくそれが終わるタイミングに再度結論を求められる可能性があり不安もあります。  逆に順調にいくということは可能性があると信じたいと思います。今は、体調が崩れることなく順調に学校を卒業出来るよう見守りたいと思います。妻を信じ口出しせず何気ない言葉から交わしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • うつ病 別居 離婚

    代理です。夫31歳 妻30歳 子供なし。夫は結婚まで一般企業でバリバリ働いてましたが、四年半前に結婚を期に、妻の実家(自営)を手伝うように。家も夫が金を出し、妻の実家のすぐ近くに建てました。しかし、一年後、畑違いの仕事でストレス?、その他でうつ病と診断され、仕事を辞め治療に専念したみたいです。この三年半の間に自殺未遂を何回か起こし、そのたびに妻が病院に運んでました。ここ半年になり、急に暴れ出すようになり、(DVではなく)入院させても強制退院される始末。終いには夫に睡眠薬を飲ませ夫の実家にあずけることに。このあと実家で両親、夫婦で話し合うも決着せず妻は帰りました。この時、妻は別居、離婚の意志を隠してたそうです。(また暴れたら困るから?)また、夫が自殺しても構わないとまで言ったそうです。その後夫の実家がある県の精神科でみてもらったら躁鬱と判明、適切な薬で症状が改善したらしです。そんなとき妻から別居、離婚の意志が固い事を聞かされたみたいで必死に誤ったみたいですが、変わらないようです。妻の苦労、恐怖心は分かりますが一方的な形で別居させられて月日が経過した場合でも婚姻生活の破綻となるのでしょうか?また、離婚させられるのですか?夫は別居も離婚も拒否してます。メールのやりとりは有るみたいです。僕は夫の友人で別居も離婚も精神的によくないとおもいますが。因みに夫の実家、妻の実家は遠いです。 よろしくお願いします。

  • 妻と別居。

    妻と別居。 はじめまして。 29歳。結婚して2年になります。子供なし。 昨晩、2人の住む新居から追い出されました。 原因として、今月初めに妻が出勤中に腕を骨折をして、入院し2週間ほど前に退院しました。 退院後も三角巾での生活のため、身の回りの世話は私がサポートしていたのですが 昨日経過観察のため、病院に妻が行きました。 手術で体内に釘が刺さってるのですが、「取り除く手術はしない」と決めてきました。 それ自体は構わないのですが、釘が体内にあることで金属探知器等に引っかからないか 本人が気にしていたので、「パスポートに記載されるんじゃない?」と何げなく答えたら 突然、泣き出し「障害者扱いしないで!!」と怒り出したのです。 その後話し合っても進展せず、私と一緒にいたくないということなので心配ではありますが 妻が完治するまで(後1ヶ月程)他(私の実家等)で寝泊りをしようと思います。 長々とした説明になってしまいましたが、ご意見頂きたいのは私のパスポート発言がそんなに妻を 怒らせるような内容なのか。と、このまま完治するまで連絡もせずに外泊していいものなのかが 自分だけでは判断出来ないため相談させて頂きました。 厳しいお言葉でも構いません。 ご意見お願い致します。

  • 別居中のうつ病の妻の態度について教えて下さい

    私に100%責任があり、昨年別居を開始しました。 *その前から妻はうつ病です。 別居を開始してから数ヶ月は2歳の子供の面倒(食事・お風呂・寝かしつけ)のために、 ほぼ毎日、妻の所に通っていました。 親族も遠くに住んでいることもあり、助けが必要とのことから、私が対応していました。 もちろん、寄りを戻したかったし、また一緒に生活したかったため、出来ることはしようと 思っていたので、苦になりませんでした。 出来ることから対応していたところ、徐々に気持ちの変化があり、 別居→半別居になり、来月から同居になる予定でした。 しかし、私の不用意な発言もあり、 (*別居の理由について100%自分が悪いわけではないと取れるような発言。   そんなつもりではなかったのですが・・・。) 戻っていた信頼関係も崩れてしまい、また元の”信頼できない夫”となってしまいました。 当然のことながら、同居は解消、また別居へ前戻りです。 そんな中、ちょっと気になるのが、 最近うつ病の具合が良くなかったことです。 これが原因の一つで、過剰に反応しているのでは、と思っております。 妻は現在、完全別居を希望しており、子供の世話、家事等全て自分で出来るように ならないとダメだから、私の力はいらないと言っております。 むしろ会いたくないとのことです。 ただし、状況を見ていると、到底一人で対応するのは難しく、 数時間家事をしただけで、廃人のようになってしまいます。 これでは、子供の世話は厳しいのではと思い、手伝わせて欲しいと お願いしましたが、NGでした。 だからと言って、無理矢理手伝いに行ってしまうと、うつ病が悪化してしまうのではと・・・。 でも距離を置いて、自分で全てやらせても、うつ病が悪化してしまうのではと・・・・。 現時点では、正解等ないのでしょうが、どうすれば宜しいのでしょうか? うつ病になってしまった原因の1つである私が近くにいては、やはりダメなのでしょうか? 経験のある方、教えて頂けると助かります。

  • 妻と別居するにあたり

    妻と別居して1ヶ月になろうとしています。 彼女は実家に戻り、義両親の話では住み込みの仕事を決めたようです。 僕も子供と実家に戻りました。 親子3人で住んでいたアパートはそのままにしてありましたが、いつまでも借りていることもできないので、今月中に解約することに決めました。 家具や家電などの荷物はどう処分するのが一番いいのでしょうか。 彼女本人とは連絡が取れず、僕はたまに義両親と電話するだけですが、実家にもあまり寄り付いてないようです。 こちらが勝手に処分してもよいものか。 もし向こうが引き取りたいと言うのなら、譲るものなのでしょうか。 それから彼女が乗っている車は僕の名義で、家族用のワンボックスカーです。僕が通勤に使っている軽自動車だと、子供や両親と出かける時は小さいので、ワンボックスカーを返してもらいたいのですが、正当な請求に思われますか? 彼女は自分名義の通帳を持っていきました。40万くらい入っていました。僕の名義の通帳は手元にあります。別居中でもきちんと半分に分けるものなのか、参考意見を頂戴したいです。 妻はうつ病です。弁護士を入れるとか考えていません。とりあえず別居を継続しようと考えています。

  • 別居中の浮気が妻にバレたら?

    30代♂です。 現在、妻と別居しています。 別居期間は一年位で子供はいません。 別居の理由は夫婦喧嘩をして妻が家を飛び出して 実家に帰って以来、別居しています。 そして、3ヶ月程前にキャバクラで知り合った女性と 先月から交際しています。 私は妻と離婚して、新しい彼女と付き合っていきたいと 思うのですが、妻は自分から実家に帰って 自宅に戻ってこようともしないのに離婚に応じてくれません。 そこで、こういった別居期間中に浮気が妻に発覚した場合 どうなるものなのでしょうか?

  • 妻の不倫から妻がうつ病に

    以前も質問を書かせて頂いたものです。 その後もっと困った事態になってしまったので、ご相談させてください。 結婚半年ですが、先日妻の不倫が発覚しました。結婚前からだったようです。相手は妻子がある、ダブル不倫でした。 証拠を突き止め、目の前に提示して問い詰めたところ、白状しました。 相手とは2人で会って話をしました。とりあえずは謝罪し、なんでもするという対応でした。 妻も深く反省しているようでしたし、妻を愛しているので、念書を書かせ、携帯番号を変えることで、その場をおさめました。 しかし、その後異変がありました。 妻がうつ病になりました。 正直、俺がなりてーよと思いながら、病院に連れて行き、できるだけの対応をしています。 不倫について、もう問い詰めることもできず、医者からは、妻からだけのカウンセリングで、とりあえず実家に戻っての別居を勧められました。 しかし、私は妻が私に戻ってくることを条件に不倫を許したんです。また楽しかったもとの生活に戻るために許したんです。当初は妻をそれを了承しました。 家庭内別居も解消することも条件でしたが、やはり別で寝たいといいます。 正直、不倫による妻の裏切りを考えると私自身がうつ病になりそうです。妻からの愛を受けることでしか、私の心の傷は癒えないのに・・・。それでも、不倫を許す条件のことを切り出すと妻の病状が悪化し、言い出すことはできません。 別居もしたくないですが、妻の病気も直ってほしい。そして、私の気持ちは・・・。 私はどうすればいいんでしょう…。 悩んで仕事も手につきません。

  • 妻がうつ病です。

    妻がうつ病です。 40日程入院しており、良くなって退院したのですが家では寝てばかりです。家事は全部私がしており、仕事で疲れて帰っても寝ている妻を見るとイライラしてきます。黙って見守っていたほうが良いのでしょうか。

  • うつ病の退院後の生活

    はじめまして うつ病で自殺未遂をして、3ヶ月閉鎖病棟に入院していました。 2週間ほど前に退院して自宅療養中です。 復職へのリハビリとして 退院して1ヶ月くらいは、特に気の向くままに何もせずおとなしくしていて、2ヶ月目くらいから図書館に行くとか、 規則正しい生活をする練習を始めるという予定でいます。 これは、スケジュールとしては遅いのでしょうか?早いのでしょうか?

  • うつ病の妻と今後の生活

    36歳の会社員です。結婚9年目で子供はいません。 1年程前より妻の生活リズムが崩れ精神的にも不安定になり、病院でうつ病と診断されました。現在、妻は実家で生活をしており別居期間は6ヶ月になります。自分は営業職で出張や残業で家を留守にする事が多い為、実家の母親が妻をつれて帰りました。妻の体調は回復に向かっている様ですが、母親が娘の今後の生活を考えこのまま離婚を勧めているようです。仕事の多忙と妻との別居がほぼ同時期に始まり、仕事、生活のストレス、離婚への話し合い、又うつ病の妻とはきちんと話し合う事も出来ないまま進む展開、妻のうつ病を隠す為に病気と別居の事は友人にも話せず一人で抱え自分も疲れてきました。気がつくと自分もうつ気味になっておりマイナス思考になってました。冷静に考え自分は離婚を望んでいません。妻はセロトニン系の薬を服用しております。薬を忘れると発作(震え・発汗)や人格の変化があります。一緒に生活を望んでおります。うつ病を克服された方、見守ってこられた方の意見をいただけたらと思い投稿させていただきます。宜しく御願いします。

  • 妻と別居中です。なんとかよりを戻したいです

    妻から別居したいと言われ3週間前から別居しています。 私(夫)28歳会社員、妻25歳会社員、結婚3年目、子供なしです。 理由は、私が日常から暴言を吐いてしまっていたこととが我慢できないということと、私の収入が不安定で将来を考えられないという2つでした。 暴言を吐くようになった経緯ですが、もともと妻は大勢でお酒を飲むのが好きで、会社帰りに上司や同僚と週に3~4回程度飲んで帰ってきていました。私はそれが気に食わず、妻が帰ってきてからいつも文句を言っていたのですが、それが徐々に妻を傷つける暴言に変わっていきました。 一番のきっかけは、私が残業で終電帰りの日に、妻が元彼と2人で飲みに行っていたことがわかり、そこから暴言の歯止めがきかなくなってしまいました。 妻からは暴言を吐かれることで家に帰りたくないという気持ちになり、それで飲み会にあえて行くようになってしまったといわれました。 2つ目の理由ですが、私の収入が6か月前くらいから不安定になり将来を考えられないということでした。 今思うと、妻が早く帰宅できるような環境を作ってあげれなかったことと、収入の面で妻が安心して仕事をやめれるような状況にしてあげれなかったのに、妻のせいにばかりしていたことを後悔しています。 先週、別居後、初めて妻と2人で食事をとる機会を設けることができたので、今の気持ちを正直に打ち明けましたが、妻からの返答はまだ2週間しかたっていないのに考えなおせないとのことでした。 今まで我慢してきたのに短期間で解決なんて虫がよすぎると思いましたので、じっくりと考えてもらえればいいと答えて帰ってきました。 今までしてしまったことを反省し、なんとしても2人でまた暮らしていけるようにしていきたいので、皆様アドバイスをお願いします。 どうかよろしくお願いします。