• ベストアンサー

新居、どちらを選びますか?

新居の場所を決め悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか。①私の実家に新築を建てて、敷地内同居。利点…土地代がかからない。昔から住み慣れた土地。現在資金をためる為実家に同居中なので引っ越しが楽、子供の転校がない。。マイナス面…旦那の通勤が高速を使い約1時間かかる、交通費が会社の手当てより更に月に1万円かかる。繁華街から離れているので買い物に不便。近くに親戚が多く、面倒なことも多い、昔ながらの土地で年寄りが多く噂ばなし、年寄りが多いため始終人の出入りを監視しているような感じでプライベートがない。 ②新たな所で中古を買う。利点…親戚のわずらわしさがない。交通に便利な物件で通勤が近い場所を選べる。マイナス面…住んでみないと近所関係がわからない。資金面で新築は無理。いい物件があるかわからない。 実家で敷地内同居だと聞くと贅沢と思う方もいらっしゃると思いますが、昔からいるからこそ、煩わしい面が見えたり、近所の人間関係を知っていたり、と永住するには悩んでしまうこともあります。 私は母が他界していないので、父が再婚する可能性もあり、その点も複雑です。弟がいますが、現在他県で就職しており、仕事を変わらない限り実家を継ぐのは定年してからだと思います。みなさんならどうしますか。主人は実家とも仲良く、私次第といった感じです。私が時々、主人に愚痴をもらすので、敷地内同居しても大丈夫か不安に思っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.4

これは建築のカテゴリーで質問されますと有意義な回答が得られますよ。 私は建築士ですが初めてこのアンケートカテをクリック、このアンケート?を見て驚きました。 これは建築カテでよく見る質問だぞ、と。 一応気になる部分を書いてみます。 (1)の場合敷地内に二棟と言う事ですか?。 かなり広いのですね。 一般に敷地分割と言う措置を取って建てる事になります。 敷地に任意に仮想の線を引くだけですが。 あまり敷地に余裕がないとその仮想の境界から既存の建物に延焼の恐れライン(境界から1階3m、2階5mの範囲)がかかり、かかる既存外壁の全面改修の可能性が出ますのでご注意を。(防火、準防火地域ではもっと厳しい措置となり、また、法22条地域以外ですと逆に緩くなる・・・たぶん22条地域だと思うのですが) 仮想の法規話はきりが無いので止めますが、私なら(2)ですね。 単純に(1)と(2)を客観的に天秤にかけただけですが。 (2)の近所関係は住宅地であれば相当なはずれくじを引かない限り問題の起こる可能性は低いと考えます。 >いい物件があるかわからない。 それは探していない訳ですから当然ですし、新築でもハズレは多いですよ、建築のカテではよく欠陥住宅訴訟の相談を見ます。 >実家で敷地内同居だと聞くと贅沢と思う方もいらっしゃると思いますが・・・ このくだりは良く分かりますね。 同居する義理の妹は昔と同じ地域には絶対に住めないと言っております、特にこの傾向は地方へ行くほど多いように感じられます、ちなみに私は東北在住者です。 最後に(2)の物件探しに当たってはまずは御自分の目でアテを付け、候補が絞られた折には建築士に相談される事(見てもらうこと)をお奨めします。 1日で2、3万円位から相談に応じてくれるでしょう。(HPがあります、県か市の建築士会あたりに問い合わせてみてください) 建築物の善し悪しは一般の方には分からない部分が非常に多いものです。 なんかアンケートに答えてるのだか要らぬ知恵を押し付けてるのだか分からなくなりましたが、一応ご参考まで。

mjgda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になります。やはり②ですか。人間関係の煩わしさはお金には変えられないものがあります。私も地方(中国地方)の人間です。排他的というか閉鎖的な感じがします。今は子供が小さいので家にいることが多く余計に感じるのかもしれません。贅沢なのかもしれませんが…。もし敷地内同居するに当たっては、土地の広さは大丈夫だと思います。どの位あるかはっきり分かりませんが、同じ敷地に畑があり、アパート(取り壊し予定)があり、近所の人に畑と駐車場を貸しているのでおそらく500坪以上はあると思います。建築カテゴリも参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.6

お父様が再婚なさる可能性があるとの事でしたら、2でしょうか。 私はもともと新築というものにあまり興味がないので、 逆に中古でないといやだなーというのがあったりします。 中古を自分好みに改造というのが(素人で出来るところ。 たとえば壁紙をかえる、珪藻土でぬってみるなど) ご近所はどこにいってもわずらわしいところはわずらわしいかもしれません。なんにも問題がないほうがめずらしいかも。なので、ご近所の問題は1も2も同じくらいかもしれません。うちの近所も 年寄りが多くて監視している状態もあり、さらに 子供がいない夫婦だと挨拶しても無視のお母さん方も多し、 いろいろ生まれ育ったところでなくてもあるとは思います。 1について、パートナーの方のご意見はどうなのでしょうか? いいよ、といいつつ通勤のきつさや、ぎりの親御さんと一緒の敷地など、パートナーに負担が結構かかりそうなので、 むこうが質問者様よりもさらにずっと乗り気くらいの勢いでないと きついかもしれません。

noname#48932
noname#48932
回答No.5

どっちかなら、(2)ですが、いきなり家は買わないです。 賃貸で住んでみて、それから、考えます。 お父さんが再婚するなら、なお更、敷地内同居をしない方がいいんじゃないでしょうか?

noname#73504
noname#73504
回答No.3

私なら2にしますね~。旦那様の気持ちや立場に立つと・・・ 中古物件なら資金に余裕が出来次第、取り潰して家だけ建て直すという選択もあります。が、1だとそうそう自由にはならないだろうし、やっぱり同居には無理があると判明した時にはきっと出て行き辛いと思いますし、何よりお父様の再婚を視野にいれるのならば尚更。

mjgda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり②ですか。旦那の気持ちになると外に出た方がいいですよね…。再婚相手も来るかわからないですが、将来うまくやって行けるか不安です。

  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.2

母親が他界していないのに、父親が再婚出来ますか? 日本では、多重結婚は禁止されていた筈ですが。 敷地内同居は、いい事だと思います。子々孫々、代々受け継がれていく家なんですから、あなたの孫の時代には、「いい家」になってると思いますよ。

mjgda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。文章の書き方が分かりにくくて申し訳ありません。母が他界していない、と言うのは、他界していると言う意味です。よって今の父は独り身です。敷地内同居は確かに子供たちには沢山の愛情を受けて育つ事が出来て幸せなことだと思います。私の気持ちにはどこにいても人間関係はついて回るからもっとしっかりしなくてはと言う思いもあります。もう少し考えてみます。貴重なご意見ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

1は通勤1時間はともかく+1万円は結構痛いですね。ガソリン代も上がってますし。 2は子供が増えて手狭になったり、新しい近所付き合いの煩わしさがあります。 プライベートは少なくなるけど、子供の安全を考えるなら1ですね。 一応中古も探してみていいとこがなければ新築にすればいいのでは?

mjgda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。旦那は通勤が大変だと漏らしています。会社が移転になり、ヘンピな所になりました。予期しなかった事態です。確かに安全面はメリットがあります。近所中、顔見知りなわけですから(笑) 不審人物にはうるさいです。我が家に来客できた人にも。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A