• ベストアンサー

海外で買ったビールについて

miledoorの回答

  • miledoor
  • ベストアンサー率13% (25/180)
回答No.3

連回答失礼します。 ×素養 ○使用 訂正させていただきます。 別送しても免税範囲は変わりません。

関連するQ&A

  • ビールは減税、発泡酒や第3のビールは増税しますが

    現在、ビールの税金は77円で、平均価格は1本220円。 発泡酒の税金は47円で、平均価格は1本160円。 第3のビールの税金は28円で、平均価格は1本140円・・・なんだそうです。 今は、ここに挙げたように「ビール類飲料」の税金はマチマチですが、これを2026年までに統一して、税金は一律55円にしたいと政府が言っています。 そうなると1本の価格は、ビールが198円、発泡酒が168円、第3のビールが167円となって、ビールは値下げに対して、発泡酒や第3のビールは値上げとなります。 さて本題ですが、ビールは結果的に減税で安くなりますが、発泡酒や第3のビールは増税で逆に高くなります。 これは皆さんにとって嬉しいことですか?嬉しくないことですか? 今までビールが高くて飲めなかったので、安くなって嬉しいですか? それとも、馴染みの発泡酒や第3のビールが高くなって嬉しくないですか? 個人的には、庶民が飲んでいて売り上げが伸びている発泡酒や第3のビールから、「取れるところから税金を取りましょう」的な本音が見え隠れしていて、全く嬉しくないです。

  • マニキュアなどネイル用品、海外への送り方

    海外在住の者です。 日本にいる家族に頼んでネイル用品を送ってもらいたいのですが マニキュア類は郵便局や一般の運送会社は送れませんよね? 「個人輸入」という形で、相当の手続きを踏み、手数料(税金?)の支払いをすれば海外発送できるようになるのでしょうか? 手間、時間、費用がかかっても手に入れたい物があるのですが方法が分からず困っています。 ご存知の方、ぜひ教えてくださいませんか? 何とぞよろしくお願いします!m(_ _)m  

  • 生まれて初めての海外旅行に行ってきます。

    今年のお盆明けに海外に行ってこようと思っています。 アメリカに住んでいる友人に会いに行きます。 実は、海外旅行も初めてなら、飛行機に乗るのも初めてです。 分からないことだらけです。 どんな些細なことでもいいので、海外旅行について、飛行機の乗り方について、アメリカでのお金の払い方について、色々教えてください!! 一番心配なのが、飛行機の乗り換えと、税関手続きが想像もつかないくらい全く分からないことです。 現地まで一人で行かなければならないし、英語も話せないので、どうしようか困っています。 どんな些細なことでも結構です。 教えてください!!

  • 海外旅行初心者

    海外旅行初心者なのですが今度初めて韓国へ、そして一人で行きたいと思っています。 ツアーではなく個人で飛行機やホテルを予約して行こうと思うのですが、同じように海外初心者で一人旅をした方にお聞きしたいと思います。 難しい手続きや不安な点等などありますでしょうか?

  • 海外に炭酸飲料を送る

    イギリスにいる友人に、日本のスパークリング清酒「MIO」をエアメールで送りたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか。 ビールをイギリスから持って帰ろうとしたらそれが飛行機の中で爆発してしまったという先輩もいるので少し心配です。やはり炭酸飲料を送るのは危険でしょうか。 ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

  • 初めて海外

    海外出張 仕事の関係で、マレーシアに行くことになったのですが、 シンガポール空港で乗換えをする必要があるのです。 私自身、海外に行くことすら初めてなもので、 (1)海外へ行く飛行機に乗る際に必要な手続き (2)乗り換えるのに必要な手続き ※これが一番心配なのですが・・・。 (3)入国するのに必要な手続き (4)もっていく必要のあるもの など、わからないことがいっぱいなのですが、何かアドバイスがあれば、教えてください。

  • 海外向け炊飯器について

    ドイツに住むのですが、あらかじめ海外向け炊飯器を向こうに送りたいと考えています。私宛ではないのですが、どのように送ればいいのでしょうか?普通に海外郵便でおくるのか、何か別の手続機は必要ですか?

  • 海外に持っていく大きな荷物

    日本や海外の空港で、荷物がゴロゴロと出てくるとき、その中に、規格外と思われる大きな荷物があるように記憶しています。 どのくらいのサイズまで、海外に、飛行機で持っていけますか?持ち運べるものなら、OK? たとえば、大きさとしては洗濯機くらいの、収納ケースとか、持っていける?

  • 海外に送付するお歳暮について

    海外に在住の友人にお歳暮を贈りたいのですが、皆さんはどうされてますか? やはり、個人的に物を購入して郵便局等に委託するしかないのでしょうか? どなたか、お歳暮の海外送付サービスを行っているところを知っていたら、是非、教えてください。

  • プレステのソフトを海外に贈り物で送る場合

    たとえばアマゾンなどでは、海外送付をしていないのですが、個人的に国内で買って、海外のお友達に ゲ-ムソフトを送るのはできるのでしょうか? 税金とかかかりますか? また、法律でそういったものを送ることを禁止されていたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。