• ベストアンサー

去年のTV特番でBGMとして流れていた曲について

去年の年末に放送していた、世界の絶景SP(正確なタイトルは覚えてません)で、南米にある天空の滝の紹介の際にBGMとして流れていた曲が非常に心に残って忘れられません。『アメイジング・グレイス~♪』と聞えたので、アメイジング・グレイスで間違いはないと思うのですが、歌っている人が全く分かりません。私の独断と偏見で恐縮ですが、聞く限りでは、オペラ歌手かと思うのですが・・・。 どなたかご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46988
noname#46988
回答No.1

私にはヘイリー(Hayley Westenra)の声に聞こえましたが・・・ 下記サイトで試聴してみて下さい。↓ http://www.universal-music.co.jp/classics/hayley_westenra/discography.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3/13日放送のBGMのオペラ曲を教えてください

    3月13日放送の「 トリハダ[秘]スクープ映像100科ジテン  3時間スペシャル」で、イケメン御曹司で放送された番組なのですが、そこで、グレース・ケリーの孫のモナコ公国の王子、 アンドレア・カシラギ公子がでていましたが、その時に流れていたBGMの男性オペラ歌手が何の曲を歌っていたのかを知りたいです。 オペラ曲をあまり知らないので、知識のストックがありません。わかる方、教えていただけませんでしょうか。御曹司も気になりますが、同時に後ろに流れていたオペラ曲が気になってしょうがありません。とてもダイナミックな曲で、聞いていてもすがすがしかったので、これを機に、きちんとオペラ曲を聴きたいです。 どなたかわかられる方、教えてください。

  • くりぃむ!恋の赤っ恥ベタベタ~ のBGM

    こんばんは。 4月5日22:00から放送のSP番組、 「ガンバレくりぃむ!恋の赤っ恥ベタベタSP」内で 問題を出題している時に流れるBGMをご存知でしょうか? 女性の声で、「ラララララ・ラララララ」と歌っていると思います。 以前から耳にしたことのある歌で、 ずっと気になっています。 タイトル、歌手の情報をよろしくお願いします。

  • 曲のタイトルを教えてください。

    昨日(2月11日)のTBSブロードキャスターで、 トリノオリンピック特集を放送していたときのBGMなんですが、ちょうど鳥のきんちゃんという居酒屋の取材時に流れていたものです。 アレンジがエンヤの曲のように荘厳な感じで男女の混声ボーカルです。オペラっぽい、合唱のような歌で、とても英語の歌詞だと思います。 情報が少なくて恐縮ですが是非もう一度聞きたいのです。

  • 「新春SP!押切もえ&えびちゃん最初で最後 恋と友情二人旅!」のBGM

    さっき、「新春SP!押切もえ&えびちゃん最初で最後 恋と友情二人旅!」の再放送を見てたのですが、最後の方で流れたBGMがずっと曲名・歌手名が知りたかったBGMでした。 場面は、もえちゃんがCancamを卒業するという話をえびちゃんとしている所です。(えびちゃんがもえちゃんに写真をプレゼントするあたりだと思います) 洋楽で、女性シンガーです。 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 「芸人記者vs超犯罪現場 体当たりスクープSP」でかかっていた、曲が知りたい

    曲のタイトルを教えてください! 4/9(金)21:00ごろからTBSにて放送された、 「芸人記者vs超犯罪現場 体当たりスクープSP」 の中で使われていた、BGMのタイトルや演奏者を教えてください! ※オペラ座の怪人風(キングクリムゾン風?)の曲で、 かなり多くのTV番組などで使われているようで、よく耳にします。 ご存知の方、よろしくお願いします! (↓・は4分休符) ジャッ  ・  ジャッ  ・  ジャッ  ・  ジャッ  ・ ジャー  ー  ジャー  ー  ジャー  ー  ジャー  ジャ ジャー ーン  ジャージャー  ジャーーン  ジャー ジャー ジャジャジャ ジャージャジャ  ジャジャジャ ジャーン (↑2泊3連) こんな感じの譜割です。 すみません、うまく説明できなくて・・・

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやった

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間以上出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「アルプスのハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年以上経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?

  • TVでよくBGMに使われる、ある曲の名前が知りたい

    以前からTVなどで何度も耳にして、気になっている曲なのですが 名前が判らずモヤモヤしています。お判りになる方があったら教えてください。 以下のような曲です。 ドー↓ソッソラッ↑ドーーッ レーソッファミッドーーッ ドー↓ラッ↑ドファッミッレッミーーーッ ドー↓ソッソラッ↑ドーーッ レーソッファミッドーーッ ドレレ#ッドーレ#ッレー↓ラ#ー↑レドーーーッ (↓は一段低いオクターブに含まれる音であることを意味します) (#は直前の音にかかります)(音引きは厳密なものではありません^^;) 何長調かわからないので、ハ長調で書いています。 ワイド番組のVTR内で、よくBGMに使われる長調の曲で、勇壮な行進曲風に聞こえます。 鼻歌検索も使ってみたのですが、うまく探せませんでした。よろしくお願いいたします。

  • TV番組のBGMで良く使われる曲。。

    すみません。。ものすごく手がかりが少ないのですが、気になっている曲があるんです。一つは、『密着マグロ漁!』(仮)みたいな、祭りとか、漁とかのドキュメンタリーで良く使われる、勇壮な感じのロックで、サキソフォンのメロディと、『ヨイヤッサー!』という「かけ声」が特徴の曲です。もう一つは、ちょっとオシャレなお店とかの紹介番組なんかで使われる、ラテンとジャズの間のような曲で、『ピピポポ。。。。。。。ピピポピピポポ』というピッコロ?みたいな高い笛の音が特徴的な曲です。 すみません。本当に。。以上の手がかりで、この曲では?ってひらめいた方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えていただけませんか?お願いいたします!

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったり

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「ハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?

  • たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったり

    たまにTVで『懐かしのアニメ』という特番をやったりしますよね。 あれって、この20年間以上出てくる作品がかわらないのは何でですかねぇ? いつまで経っても「タッチ」や「アルプスのハイジ」や「フランダースの犬」止まり。 20年以上経てば視聴者層が変わって、作品群も多少入れ替わりがあると思っていたのですが・・・ せめて90年中期~2000年初期のアニメも増やせないのかな? 皆さんどう思います?