• ベストアンサー

デジタル一眼レフカメラのシャッター耐用回数について

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

追記 1の質問について メーカーに依頼すれば、大分工場送りにて確認可能と聞いています。 なお、1D系はExif情報のメーカーノートと呼ばれる部分に記録されますので、Exif情報が表示できるソフトで解析する事ができます。

yakusokunosora
質問者

お礼

返事が遅れました。お許しください。 やはり、一個人ではどうすることも出来ず、メーカー依頼になってしまうのですね。 Exifは普段より私用しておりましたが、そういった機能は今回はじめて知りました。参考にさせて頂きたく思います。

関連するQ&A

  • シャッター耐久回数について教えて下さい。

    CANONのEOS Mを使っています。 カメラにはシャッター耐久回数というのがありますがEOS Mのシャッター耐久回数はどのぐらいですか? 自分のカメラのシャッター回数(ショット数?)を簡単に調べることはできますか? スマートフォンやタブレットにもシャッター耐久回数はありますか? よろしくお願いいたします。

  • カメラのシャッター回数

    ニコンD80所有者ですが、オークションなどで出品者が自分が出品した一眼レフデジカメのような高級カメラで使用したシャッター回数を表示していますが、このカウンターはどのようにモニターしているのでしょうか。カメラのメニューで読めるのか、それとも何か別のソフトを使って読み取ているのでしょうか。自分のカメラのショット数を知りたくなったので、どなたかご存じの方教えて下さい。

  • デジタル一眼レフカメラはニコンとキヤノンどちらがおすすめでしょうか

    デジイチの購入を視野に入れてから3ヶ月ほど経ちました。 以前からOKWaveでいろいろ質問させていただきました。その時に何も解らない私に答えて下さった皆様ありがとうございました。この場を借りてお礼を言いたいと思います。 それで本題なのですが、D80(ニコン)かEOS40D(キヤノン)にしたいと思っているのですが、私にはいろいろな情報が入っておりそれが悩みの原因となっています。実は形とシャッター音が気に入ってニコンと決めていました。「形やシャッター音で決めるような素人ならエントリー機で十分」と思われますが、私の性格上気持ちよく撮影したいと思っていますし、購入したらデジイチにはまりそうなのでミドルクラスを購入したいと思っています。(後で後悔したくありませんので...) ある質問の中でデジイチではニコンは発展途上と書いてあり、デジイチはキヤノンの方が良いと書いてありました。素人ですので性能の事まで解りませんが今日EOS40Dを見に行ってきました。見ているとEOS40Dも悪くはないな(マイナス点はシャッター音だけかな)と思いますます悩みの種となってしまいました。ニコンは発展途上と言うのはどのような理由からなのでしょうか? この回答によってはEOS40Dに決定するかもしれません! 後、やはりニコンでという場合の不安な点を1点。D80は安くなっていて良いのですがゴミ取り機能が付いていません。これはかなり重要なのでしょうか?それとも「あればあったでいいんじゃない」というレベルなのでしょうか? 尚、レンズはいずれの場合も勉強をかねて安価な50mm F1.8の単焦点を購入します。 本当に何度もすいませんがよろしくお願いします。 ※他メーカーは自分的には考えてないのでニコンかキヤノンでおすすめお願いします。

  • シャッタースピードについて

    デジタル一眼レフカメラ初心者のものです。 自分の使っているカメラはニコンのD40です。 本題なのですが、今日の、昼頃に公園で撮影していました。 そこで、噴水が有るのですが、その噴水を撮影する時に、水の流れるような写真を撮りたかったので、ダイアルをSにしてシャッタースピードを遅くしました。 けれど、シャッタースピードを遅くすると光が入りすぎてしまい、真っ白に近い写真しか取れませんでした。露出を-5くらいにしても真っ白に近かったです。 どうすれば、明るいところでもシャッタースピードを遅くして、ちゃんとした明るさの写真が取れますか? 使っているレンズはD40のレンズキットのレンズです。まだそのレンズしか持っていません‥。 詳しい方、どうか教えて下さい!! 皆様よろしくお願い致します!

  • デジタル一眼のシャッターの耐久性について

    デジタル一眼のシャッターの耐久性について 最近の中級以上のデジタル一眼レフではよく「シャッター耐久150,000回クリアー」などと書かれていますが、この基準って何でしょう? 決して「保証」で無いことは分かっています。 私の持っている「100,000回クリアー」のカメラ(あえてメーカー名と製品名は伏せます)が30,000カット行かずにシャッター交換となり、ロットナンバーの違う同型機を使用していた知り合いは35,000カット程度で、やはりシャッター交換となったようです。 私の分だけだと「当たり」が悪かったと諦めもつきますが・・・。 メーカーサポートの返答も的をはぐらかされています。 このシャッター耐久試験クリアーの回数の基準と言うか、発表の根拠についてご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 ただし、特定メーカーのファンで、ライバルメーカーの悪態を突くヨウな回答は不要デス。

  • EOS 40D(キヤノン)のシャッター音について

    実は他の質問の中でもEOS 40D(キヤノン)のシャッター音について触れているのですが、皆様はEOS 40Dのシャッター音(連写の時)ってどう思いますか? 私の個人的な意見なのですがどうも好きになれないのですが... 勝手な質問ですがよろしくお願いします。

  • 【ド素人】デジタル一眼レフカメラ用レンズについて

    私自身がカメラのド素人でして、父に質問を受けたのですが答えられませんでした。 父は長年EOS3というカメラを愛用しています。今回デジタルの一眼レフカメラが欲しいと思っています。そこでEOS3で使用しているレンズは、そのままデジタル一眼レフに適応するのでしょうか。 因みに候補は50Dの中古です。 宜しくお願いします。

  • EOS20Dシャッター切れるの遅すぎ!こんなものですか。

    EOS20Dシャッター切れるの遅すぎ!こんなものですか。 EOS20Dを入手したのですが、シャッターに指をかけ合焦マークが光ってピピと音がし、さらに力を入れて「エイ!チャンス」と思うと、「・・・」「カシャ」いくらなんでも「・・・」の間はないんじゃないでしょうか?というか間をあける設定になっていて私が気づかないだけでしょうか?説明書の何処かに書いてあるかもしれないのですが良く分かりませんでしたので質問させていただきました。 ちなみにレンズは「EF50mmF1:1.8II」と「EF55-200mmF1:4.5-5.6II」ですどっちでも同じようなものでした。 宜しくお教えください。

  • デジタル一眼レフカメラが故障

    ハッセルブラッドのデジカメH3D2を持っているのですが、前回撮影したときからカメラバックがおかしくなり、カード(コンパクトフラッシュ)を交換するとデジタルバックに問題が起こり始め、しばらくすると、シャッターを押したあとの2秒後に、モニターに映っていた写真が壊れて真っ黒になってしまいます。(以前も質問させていただきましたが、シャツターの問題ではありませんでした。) カードも違うカードで試しましたがダメでした。しかし今までは、問題が起こった後、カメラを3時間程寝かせるとまた復活しました。 そして別のテストでは、大きいサイズの1枚のカードでカードを変えずに撮影してみましたが、やはり途中からまたおかしくなり、データが真っ黒になり、撮影出来なくなりました。 今日のテストでは、いつもなら3時間寝かせれば復活していたのに、シャッターを押しても2秒後に写真は真っ黒にデータが壊れてしまいました。。 フランス在住なのでフランスのハッセルの修理屋に出しましたが、この異常な問題に、修理屋も対処出来ず、''こういう現象はとてもまれです。アンラッキーとしか思えません''と言われ、フィンランドの工場まで持っていかないと無理(コストもかなり高い)と言われました。。。 デジタルカメラ全般で、このような似たような現象のトラブルが生じた方など、ぜひ原因と対処方法を教えていただければ助かります。

  • Canon Kiss digital のショット数

    お世話になります。 今使っている Canon EOS Kiss digital の今までに切ったシャッターの回数を調べる事って出来ますか? おわかりになりましたら、やり方を教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。