• ベストアンサー

電話のコードって何でグルグル巻き?

電話の本体と受話器をつなぐコードって何でグルグル巻きなんですか? 使ってるうちによじれるし、汚れもふき取りにくいし、何かメリットがあるのでしょうか? 普通にまっすぐなコードじゃ駄目なの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

ぐるぐるのコードはカールコードと呼びます。 電話以外にも,ドライヤー,ヘッドフォンなどの家庭用だけでなく,電車の車掌さんが使うマイク,エレキギター用のシールドコード,さらに,産業用ロボットや製造装置などにも使われています。 良いところは,伸縮性があるのということで,短いときには短く,引っ張るとその分だけ長くなるという特性です。 たとえば電話の場合は最低でも1メートルくらいはほしいですよね。でも1メートルの直線コードだと受話器に置いたときに1メートル分のコードが邪魔になります。 よじれるのはカールコードが原因ではなくて,以下のページにあるように,電話を取って電話を置くとたいてい受話器が一回転することが原因のようです。実際ストレートコードでもねじれてしまいます。 http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon5/newgimon/11gatu/236.htm でも確かに,掃除はしにくいですね。なにか掃除をするうまい方法を見つければ,売れるかも・・・

その他の回答 (5)

回答No.6

電話機の本体と受話器の間のカールコードを、市販のストレートコードに交換することが出来ます。我が家では4mくらいの長いものに交換しました。一般に女性は長電話しますので、このコードが長いと電話中に動き回れて非常に便利です。女房は電話中によく動き回って探し物をしています。このコードは普通は4芯のものが使用されていて、両端のコネクターの4芯の接続順序が、同じか逆かの2種類あります。購入する際は、現在使用中のカールコードと同じ順序に合わせる必要があります。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

受話器のコードからグルグルを取ったら、長いコードになってたれた状態となります。 コードが邪魔だし、受話器を取って耳に当てるとき、コードがどこかに引っかかる可能性が高くなります。 ぐるぐるにして短くしているからどこにも引っかからないのです。 使っている内によじれるのは、グルグルのせいではありません。 受話器を取って戻す時、および受話器を持ち替えるときに使う人の癖が出て知らないうちにねじっているのです。 我が家のドライヤー、ストレートコードですがよじれまくりです。(汗)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

カールコード(螺旋状のコード)にしてあるのは、使用時以外に縮んで邪魔にならないようにしてあるためです。使っているうちによじれを生ずるのは、置き方が悪いせいです。受話器を外した方向と逆に置くことを繰り返すと、だんだんよじれてきます。ご注意を。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

伸縮性を持たせるために、らせん状にしていると思います。 本体のすぐ近くで通話を続けるケースばかりとは限りません。 メモ用紙や書類等がなく、少し離れて手を伸ばしたいこともあります。 ちなみに、受話器を取る手と受話器を置く手が違うと、よじれの原因になります。 最近は、コードレスホンという便利なものがあります。

回答No.1

真っ直ぐだとすぐに絡まります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう