• ベストアンサー

電話のコードって何でグルグル巻き?

電話の本体と受話器をつなぐコードって何でグルグル巻きなんですか? 使ってるうちによじれるし、汚れもふき取りにくいし、何かメリットがあるのでしょうか? 普通にまっすぐなコードじゃ駄目なの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

ぐるぐるのコードはカールコードと呼びます。 電話以外にも,ドライヤー,ヘッドフォンなどの家庭用だけでなく,電車の車掌さんが使うマイク,エレキギター用のシールドコード,さらに,産業用ロボットや製造装置などにも使われています。 良いところは,伸縮性があるのということで,短いときには短く,引っ張るとその分だけ長くなるという特性です。 たとえば電話の場合は最低でも1メートルくらいはほしいですよね。でも1メートルの直線コードだと受話器に置いたときに1メートル分のコードが邪魔になります。 よじれるのはカールコードが原因ではなくて,以下のページにあるように,電話を取って電話を置くとたいてい受話器が一回転することが原因のようです。実際ストレートコードでもねじれてしまいます。 http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon5/newgimon/11gatu/236.htm でも確かに,掃除はしにくいですね。なにか掃除をするうまい方法を見つければ,売れるかも・・・

その他の回答 (5)

回答No.6

電話機の本体と受話器の間のカールコードを、市販のストレートコードに交換することが出来ます。我が家では4mくらいの長いものに交換しました。一般に女性は長電話しますので、このコードが長いと電話中に動き回れて非常に便利です。女房は電話中によく動き回って探し物をしています。このコードは普通は4芯のものが使用されていて、両端のコネクターの4芯の接続順序が、同じか逆かの2種類あります。購入する際は、現在使用中のカールコードと同じ順序に合わせる必要があります。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

受話器のコードからグルグルを取ったら、長いコードになってたれた状態となります。 コードが邪魔だし、受話器を取って耳に当てるとき、コードがどこかに引っかかる可能性が高くなります。 ぐるぐるにして短くしているからどこにも引っかからないのです。 使っている内によじれるのは、グルグルのせいではありません。 受話器を取って戻す時、および受話器を持ち替えるときに使う人の癖が出て知らないうちにねじっているのです。 我が家のドライヤー、ストレートコードですがよじれまくりです。(汗)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

カールコード(螺旋状のコード)にしてあるのは、使用時以外に縮んで邪魔にならないようにしてあるためです。使っているうちによじれを生ずるのは、置き方が悪いせいです。受話器を外した方向と逆に置くことを繰り返すと、だんだんよじれてきます。ご注意を。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

伸縮性を持たせるために、らせん状にしていると思います。 本体のすぐ近くで通話を続けるケースばかりとは限りません。 メモ用紙や書類等がなく、少し離れて手を伸ばしたいこともあります。 ちなみに、受話器を取る手と受話器を置く手が違うと、よじれの原因になります。 最近は、コードレスホンという便利なものがあります。

回答No.1

真っ直ぐだとすぐに絡まります。

関連するQ&A

  • コードの名称を教えてください。

    一般の電話機の本体と受話器の間のクルクル巻きになってます コードって名称を教えて下さい。 また、間にコネクタ?のようなのを噛まして延長可能でしょうか? 可能でしたらコネクタの名称も併せてお願いします。

  • 電話のコードがすぐに丸まってしまいます・・・

    会社の電話のコードがすぐに丸まってしまって受話器を取る度に電話機本体が持ち上がってしまい困っています・・・ 直しても直しても3~4回電話を使うとまた丸まってしまいます。 丸まらない、いい方法ってないのでしょうか? ※カテゴリ迷いましたが、生活お役立ちにしてしまいました。

  • 電話のコードのぐるぐるは・・・

    ほんとにくだらない質問なのですが、 電話本体と受話器をつないでいる螺旋状のぐるぐるコードがからまってしまって困っています。 直しても直してもすぐにからまっていしまいます。 絡まらないようにする方法を御存じの方いらっしゃいましたら、お暇な時にでも教えて下さると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 電話のコード

    文章だとうまく表現できないのですが電話のコードの事で気になっていることがあります、受話器から本体につながっているくるくると巻いてあるコードなのですが買ってきたときはきれいに同じ方向にそろって巻いてありますが、あるとき気づくと途中の部分で逆巻きになってしまっていることを何度も経験しています。 特に何か変わった使い方をしたわけでもないのにその状態になるのです、気にして見てみると会社の電話のほとんどが一箇所か二箇所逆ひねり状態になっています それを直そうとまた逆にくるくると巻きなおしてもどうもしっくり行かない上に非常に無駄な時間がかかります。どなたか簡単に直せる方法または予防策がありましたら教えてください。

  • 固定電話の受話器のコードは買えますか?

    いつもお世話になっております。 固定電話の受話器を本体とつなぐコード(くるくる巻いているコードです)の接続が悪いのですが、その部分だけ買うことはできますか? LANケーブルより小さいような穴にささっているので、コードだけ売っているような気もするのですが、売っているのを見たことがなくて・・・。 機種によりコードも違うのでしょうか? 少し古い機種なので機種がなければコードもないのでしょうか。 ご存知の方は教えてくださいm(_ _)m

  • なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか?

    なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか? 原理を教えてください。 なぜ交互に裏表を引っ付けていくとコードを解くときに絡まないのか、逆にずっと表を引っ付けていくとなぜ解くときに絡むのか理屈がよく分かりません。 分かりやすい説明をお願いします。

  • 電話がおかしいです。

    コードが断線しているのか、急に聞こえなくなったりします。 受話器と本体それぞれに近い部分をさわると、治るのですが、数日前からこちらは 相手の声が聞こえてるのに、相手にはこちらの声が全然聞こえないようになってしまいました。 これってやはりコードの断線が原因でしょうか? その場合はコードを替えればいいんですよね。 それとも受話器か本体が故障してしまったのでしょうか?

  • 骨伝導電話機について

     年齢のため、耳が遠くなった母の為に骨伝導の電話機を探そうと 思っています。  何種類か売られているようですが、この骨伝導の機能自体は受話器 本体に何らかの機能(骨伝動)があるのでしょうか?  というのも、現在使っている電話帳機能の付いた電話機が使いやすいので、その本体に骨伝導の機能の付いた受話器(コードと受話器のみ)を差し込んで使えるものかどうか、どなたかご指南いただければ幸いです。

  • 八の字巻きがしやすい延長コードは?

    私は延長コードを大量に保有しています。理由としては、音響の仕事をしているためです。 その内訳はほとんど3口5mタイプのOAタップです。ほとんど屋内でしか使わないので防雨系のものは買いません。 保有している3口5mタイプのOAタップは、ケーブルが堅くて使いづらいです。片付けるときも一般的な巻き方(ケーブルを4つ折り程度して、輪っかを作って片方の先端を輪っかに入れるやりかたでわかりますか?)をしています。 この巻き方だと、次使うときにクセだらけで使いづらくてしょうがないです。 そこで、八の字巻きがしやすい延長コードを探しています。 今保有しているのがEUPAの延長コードです。ケーブルが堅くて八の字巻きができません。 クライアント先のホテルでは、Panasonicのザ・タップXのブラックを使っていたような気がしたのですが、これは八の字巻きはしやすいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 強いカールコードってありますか?

    電話の受話器に使われているようなカールコードの強いバージョンをさがしています。 ふつうのカールコードは電話などの電子機器用なので芯の金属部分が弱いと思うのですが、そうではなくワイヤー製のものなどは存在するのでしょうか。「カールワイヤー」などと検索してみましたがヒットしませんでした。 よろしくお願いします。