- ベストアンサー
- すぐに回答を!
排気のきれいな掃除機を探しています
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nov0806
- ベストアンサー率24% (9/37)
こんにちは! 子供がうまれるんですか?おめでとうございます。私もつい最近2人目が生まれましたので、なんとなく気持ちとしてはわかります。もっとも私はあまり気にはしてませんが。。。ただ個人的な意見としては、最近の人は気にしすぎじゃないのかな?とも思ってます。おそらく気になるのは、アレルゲンといわれるアレルギーを引き起こす原因となるものだと思いますが、アレルゲンと一言で言ってもいろいろあります。たとえば、ダニ・花粉・カビなど。。。最近の掃除機はこれらのものがよくとれ、また排気で逃がさないというものが多いですが、単にどれだけ逃がさないか?という数字だけ比べるのであれば、今月の日経トレンディーに数値の比較が載ってます。が、掃除機というのは数字だけの比較で買うのはちょとどうかな?と思います。いくら排気がきれいと言っても、ごみが取れなければ何もなりません。また吸い込み仕事率が大きければいいというものでもありません。アレルゲンが一番おいところは、じゅうたんと、壁際です。まずこれが取れなければ何の意味もありません。したがって、まずじゅうたんに強いブラシがついているものがいいでしょう。また壁際も簡単に取れるものもお勧めです。要は、アレルゲンを発生させる環境を作らないのが第一ですので、掃除機云々より こまめに掃除するのが第一です。したがってこまめに掃除するのに、ストレスのないものを、選んだほうがいいと思います。 具体的にお勧めは?と言われると・・・非常に難しいですが、紙パックとサイクロンでは後者の方が、排気はきれいでしょう。ただいまお使いの掃除機でも、最近では高性能紙パックというものが各メーカーからでてますので、それだけでもかなり違いますよ(ただし高いです)。某外国メーカー(CMでおなじみの)はだめです。土足で家に上がる国の人が作ったものは、日本のメーカーとは雲泥の差です。だまされないでください。おすすめは、排気だけでいったらサンヨーかな?使いやすさとか総合的にみたら東芝だと、個人的には思います。何かありましたらまた聞いてください。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- kuma-cyan
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちはo(*^▽^*)o~♪ 我が家も喘息の娘がおりましたので掃除機には苦労しました。 清浄機能付き、紙フィルター 色々と使ってみたのですが 一番良かったのは水フィルター式の物でした。 (喘息のことを話したら電気屋さんでも水フィルター式を勧められました) 私の場合は国外製品を購入しました。 お値段も20万円ほどでした。 水の中に埃をくぐらせる方法なので埃が排出しません。 水が汚れたら水を換えるだけなのでフィルターもいりません。 もしかしたら国産品もあるかもしれませんので お時間が有れば探してみては如何でしょうか。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。水フィルターとは初めて聞きました。ただ予算が10万円までで検討していたので高い場合は手が出ないのですが、とても興味がありますので調べてみる事にします。すばやいご回答有難う御座いました。
- 回答No.5
- neconama
- ベストアンサー率26% (146/541)
空気が汚れない掃除機といえば、これでしょうか。 空気清浄機にもなるサイクロン掃除機 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/1019.html
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。ちょっと高いですが、私もこれを一応候補の1つにあげておりました。すばやいご回答有難う御座いました。
- 回答No.4
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
排気が綺麗なのは、ダイソンの掃除機です。 国産の掃除機ではあまり見られなかった埃などの微粉がたっぷり捕れてびっくりしたりします。 以前使っていた掃除機はこの微粉をはき出していたと思うと・・・・。 ただ、排気は綺麗なのですが、DC12は排気が後ろから出すため、思いっきりほこりを巻き上げます。(意味無いじゃん) ダイソンでも排気を上に出すDC08があります。 但し、重いうるさいの欠点もあるようです。 http://www.hyperpup.com/main/archives/281/
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。そうですよね。排気だけを考えればサイクロンですよね。実際にお使いの方からのご意見ですので大変参考になりました。ただし排気の点などが気になりますね。妻はうるさい掃除機だけはいやだ・・との事でしたので、今回はイソンはやめる事にします。すばやいご回答有難う御座いました。
- 回答No.3
- nobuo44
- ベストアンサー率22% (8/35)
今月号の日経トレンディで新製品の特集をやっており、掃除機も取り上げられていますので、参考にしてください。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。参考にさせて頂きます。すばやいご回答有難う御座いました。
- 回答No.2
- BASKETMM
- ベストアンサー率29% (240/806)
答は一つです。セントラルクリーナーと呼ばれている物です。 集塵機は家の隅、例えば納戸、押し入れの中などに置きます。床下に配管して各部屋に吸い込み口を出します。ここに5メーターぐらいの蛇腹管を付けて部屋の掃除をします。(通常の掃除機の本体を定置型にし、手持ち部分との接続を床下配管ですると思って下さい。) ....................| ....................壁 ....................| 屋外...........| 本体.................室内 ...........排気|□□□ ..←←←←←□□□ .....................|□□□←←┐...............................................┌←←吸い込み(部屋数に応じ複数) .....................└-----|----------|--床--- .................................................└====================┘ ...........................................................床下配管 0.掃除が楽。 1.音が静か。 2.排気は屋外へ出す。 3.本体を持って歩かないから軽い。(5メーターの蛇腹管は軽いですよ。) 4.強力吸引。 5.間違って吸い込んだものは、本体のケースを開ければ取り出せる。 6.フィルターの交換/掃除は数ヶ月に一回。 7.我が家では20年間故障はありません。 唯一の欠点は少々高いことです。機材が10万円を超えるでしょう。取り付け配管は工務店に頼むほかないでしょう。 持ち家なら、何が何でも取り付けましょう。お子様のためですよ。 借りておられるなら、大家さんと費用折半でどうですか。 インターネットで検索するか、工務店に問い合わせてご覧なさい。 我が家は20年前から使っている先駆者です。自分で使って重宝し、来宅のお客はみな感心しています。私は回答を出すときに、いつも参考意見と書いてきました。今回初めて自信ありに印を付けます。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。本当にすごいですね。初めて知りました!ただ予算が10万円までで検討していたので高い場合は手が出ないのですが、とても興味がありますので調べてみる事にします。正直今回は無理っぽいのですが、将来持ち家を購入した時などは是非検討したいと思います。すばやいご回答有難う御座いました。
関連するQ&A
- 掃除機の購入について
20年前の掃除機を使っています。 部屋はフローリング・たたみで毛並みの低いカーペットを敷いている場所もあります。 20年前とは格別に違うので最新のものを買わなくても今以上の成果があると思っているので手頃なものを探していますが、迷っています。 条件としては、 1. クリーンな空気のもの(HEPAフィルター) 2. サイクロン方式(紙パック・ティッシュ対応) 3. 20000円前後のもの(予算:3万円以内) 現在の候補は、 三菱TC-AH10 日立CV-SM10 で両方とも22000円くらいです。 自分なりにサイクロンや排気などについて調べてはみましたが、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- お勧め掃除機メーカー
掃除機を買おうと思いますがパワーがあり軽いのが良いです。 主にフローリングと畳があります。機種も分かれば教えて下さい。 紙パックとサイクロン式はどちらがお勧めですか 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除機
- 掃除機選び
掃除機選びたいのですが、イマイチどう選ぼうか迷います。 キャニスタでいいので紙パックとサイクロンどっちにしようか、フィルタあり/無しどっちにしようか、です。 吸引力、排気のきれいさ、手入れの楽さ、耐久性など実用重視で掃除機本来の基本性能で選びたいと思います。軽いとか小さいとかおしゃれとか静とか、そういうのは気にしません。予算は2万でも5万でも。5万円の機種に値段の価値があるなら5万円出しますが、さほど差が無いのなら2万円ので十分という考え方です。 正直なところ、うちは絨毯がないしペットもいないので、排気のきれいさ除けば今持ってる6000円の東芝のVC-PC6Aで全然不満感じていません。排気のきれいさにどれだけコストや手間をかけるかだけだと思います。 上記のような実用重視だと紙パック+HEPAフィルタが最強ですか? それともフィルタレス+サイクロン? 絨毯ないのでタービンノズル必要ないからサイクロン意味ない気がするのですが、フィルタレスサイクロンで排気が十分きれいなら、フィルタレスサイクロンで済ませたい気もします。「なんちゃってサイクロン+フィルタ」だけは絶対避けたいです。 あと下記についてはどうですか? サイクロンって手入れ面倒ですか? 紙パックやサイクロンでフィルタあり、フィルタなしはどちらが良いのですか? →フィルタなしはフィルタがいらない工夫(別途微粒子を除去する装置)がついている? →紙パック式でもサイクロンでも排気のきれいさはフィルタの性能次第ですか? →フィルタが無い場合に高級機種と低価格機種で排気のきれいさにさほどに違いがありますか? サイクロンの人ってサイクロンで吸いたくないもの用に別途安物の紙パック掃除機持ってたりしますか?
- ベストアンサー
- 掃除機
- 掃除機をさがしています。
なんとも強力なのがいいです。何十万円もするのは困ります。 先日580Wの日○製サイクロンを購入しましたが、非力でした。 口に紙(カタログ)を吸わせても落っこちるぐらいに非力です。そのように話すと、紙パックのほうが力が強いと売り場に人に勧められました。2~4万円で、強力で満足する掃除機はあるでしょうか? サイクロンにこだわりません。 カーペットが主です。たたみもあります。フローリングはあまりありません。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ハウスダストアレルギーで掃除機
私はダニのアレルギー・アトピーがあります。 そのため極力ハウスダストをすってくれて、 排気がキレイな掃除機を購入したいのですが ネットで調べてみるとサイクロンがいいと聞きました。 でも、サイクロン掃除機は使いにくかったり、重かったり一戸建ての2階に持ち運びするのも大変と聞くと購入に不安があります。 さらにフィルタの手入れをする時に花粉やほこりが飛び散るから意味がないとの意見も見ました。 紙パックでも排気がきれいなものが最近では出てるとも見るし 手入れの方法など考えると紙パックのがいいのかなと迷うばかりです。 そこでほこりやダニ、犬の毛(犬を飼ってます)などきれいに掃除できて 排気がきれいな掃除機のオススメを教えてください。 紙パックでもサイクロンでもかまいません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- おすすめの掃除機は?
20年ぶりで掃除機を買うことになりました。電気屋さんに行くと種類がひじょうに多くて迷います。家はたたみとじゅうたんの部屋がほとんどでフローリングの床はありません。吸引力が強くて、音が小さいもの、紙パックを使わないものがいいかなと思っているのですが、最近掃除機を買われた方でお勧めののものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- おすすめ掃除機を教えてください。
もうすぐ赤ちゃんが産まれます。掃除機を買い換えようと思っているのですが、おすすめの機種などを教えてください。 部屋は、フローリングと畳の部屋しかなく、じゅうたん部分はありません。軽い埃アレルギーがあるので、埃を舞い上げない、排気が綺麗なタイプが希望です。 サンヨーのエアシスはどうかな?と思っていますが、虫を掃除機ですったりするので(本来の使用方法ではないですが…)紙パックの方がいいかなとも思っています。あとは天井などの埃も取りたいので本体は軽いほうがありがたいです。 予算は安ければそれに越したことはないのですが、高くても4万円ぐらいまでで考えています。わがままな希望ばかりですが、みなさんのおすすめをどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなり申し訳御座いませんでした。2人目のお子様おめでとうございます!私も今月4日に生まれました。 とても参考になりました。nov0806様のアドバイスを参考に、妻と一緒に家電量販店に行って実際に見て触って使いやすい物(ストレスのない物)を買うことに決めました。妻はうるさい掃除機はいやだとの事ですし・・ すばやく丁寧なご回答、誠に有難う御座いました。