• ベストアンサー

知覚過敏と言われました

主に冷たい物を飲食したとき、歯がしみます。歯医者さんにも行きましたが、あまり改善されません。「シュミテクト」が効くよ、と知人に言われ使っていますが、大した変化はないようです。今は磨き方に気をつけたりしていますが、これって治りはしないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeth358
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

こんばんは。 歯科関係の者です。 No1さんの紹介していた関連サイトにも書いてありましたが 歯磨きの方法が間違っている場合、歯ブラシの選び方にも問題があるようですよ。市販されている歯ブラシのほとんどは「硬すぎる」そうです。(歯ブラシ業界の方、ごめんなさい。)市販のものでお勧めできるものがあるのですが、商品名を出してよいのかわからないので・・・書きません。が、『やわらかめ』と表記されているもの、歯ブラシの幅が細いもの、を選ぶと良いと思います。歯磨き粉はもちろん『研磨剤』の入っていないものを選ぶようにします。ブラッシングは、歯医者さんから指導してもらうのが確実でしょう。私の感想は「こんなに弱く磨いて、本当に磨けてるの?」でした。でも、歯垢に反応して赤くなる薬を塗布してブラッシングしてみると、硬い歯ブラシでゴシゴシするより、数段きれいになりましたよ。 また、かみ合わせは重要なポイントだそうです。 私自身もこれが一番の原因でした。 かみ合わせをきちんと治すにはかなり長期的な(通う頻度は低いけれど)治療が必要です。そこを納得されて、通うことができれば、治りは早いと思います。ただし、かみ合わせの治療技術は、歯科医によってかなりの差があります。専門にしている医院とか、評判とか、色々調べてみる方が良いかもしれません。

akudama
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、「やわらかめ」の歯ブラシを買ってきました。 (今までは「ふつう」を使っていました) これでしばらく頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

原因により対処法が異なります。 http://www.ha-channel-88.com/tikaku/tikaku-genninn.html

akudama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりおそらく、ブラッシングの仕方に問題があるんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知覚過敏が治らない

    知覚過敏が治らない こんにちは先月の頭から急に前歯一本だけしみ始め、1週間たっても治らないので、歯の裏を見てみたら、虫歯だったので、慌てて歯医者へ。 過去に治療した虫歯が大きかったらしく詰め物が劣化していたので、新しく詰め直してもらい、軽度の虫歯も治療して終了。麻酔をしたのでしびれが三時間近くとれなかった。 いまだに、歯がしみて虫歯治療前は、冷たいものだけしみていたのに、今は常温のものもしみるようになった。一個目の歯医者は、たいした処置もしてないのに、神経ぬくしかないと簡単にいわれ、納得いかなかったので二個目の歯医者で現在知覚過敏の薬を塗ってもらい治療中。。全然よくなりません。歯医者にシュミテクトの歯みがき粉を直接塗るよう指導されたが、シュミテクトも全然ききません。 シュミテクト以外で、知覚過敏の薬で効いた!という製品あれば教えてください。

  • 知覚過敏が治りません。

    知覚過敏で歯医者に通い始めてもうすぐ1年経ちます。 MSコートを塗っています。でも、家に帰るともう痛いです。 30分は何も食べないようにと言われて守っています。 歯医者でMSコートを塗ってすぐに口をゆすぐのですが、 それでとれてしまっているのでしょうか? 歯磨き粉は、シュミテクトを使っています。 どうして治らないのでしょうか?

  • 知覚過敏と言われ・・・

    冷たい飲み物&熱い飲み物で歯がしみるので歯医者に行きました。 知覚過敏だと言われました。 知覚過敏用の歯磨き粉で歯を磨いた方が良いと言われました。 帰りにドラッグストアでシュミテクトを購入しました。 一週間毎日就寝前の一回シュミテクトを使用してますがまだ効いてません。 私は40年間、歯は就寝前に一度しか磨かない人でした。 しかし、一日2回以上のハミガキがオススメですと記載されています。 やはりシュミテクトの効果を発揮させるためには一日2回は使用するべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 知覚過敏と言われました。

    知覚過敏について質問致します。 本日歯医者へ歯のクリーニングと定期健診に行ってきました。 定期健診の結果、虫歯はありませんでした。 しかしクリーニングの時に歯科助手さんに知覚過敏になっていそうな 箇所があると言われ、その箇所の歯石を除去されると確かに沁みました。ちなみに2箇所です。 そこは歯石や虫歯が原因ではなく歯磨きのしすぎで歯茎が後退して 沁みる箇所が出てきてしまったとのこと。 今の状態はそんなに酷くないので、歯を今より優しく磨く事、 市販されているシュミテクト等を使う事、最近よく出回っている子供用の フッ素を塗る等する事を勧められました。 そこで質問です。 シュミテクトを使用された事がある方、シュミテクトを使用するとどの位の期間で 効果がでますか?私はミント味が強い辛めの歯磨き粉の味が苦手なのですがシュミテクトはどのような味がしますか? その他にも知覚過敏に効果がある方法・手段がありましたら教えて 下さい。 宜しくお願い致します。

  • 知覚過敏&シュミテクトを使用したことがある人に質問です

    知覚過敏かもしれない、と思って、シュミテクトのピンク色っぽいやつを今日購入し、先ほど使ってみました。 歯を磨いている時はシュミテクトの効果か、痛くないのですが、水(超冷たいというわけではない)で口をすすぐとやっぱり痛いです。 要するに、痛くなかったのは歯磨き中だけで、すすいだ後はシュミテクト使用前と同じように痛いです。 まだ一回しか使ってないので性急だとはわかっていますが・・・これって効果はすぐに現れないのでしょうか? それとももしかして虫歯でしょうか?? 歯の状態ですが、今までなんともなかったのに、今朝から突然痛くなり、何もしてなくても痛いです。 冷たい物、熱い物、甘い物などをその歯で噛むとすごい痛いです。 一日の歯磨きの頻度は1~2回、もちろん毎日していました。 今まで虫歯になったことはありますが、こんなに急に激しく痛くなったことがなかったので、「知覚過敏??」と思った次第です。 (虫歯だと徐々に痛くなりますよね??) 妊娠中なのでできれば歯医者に行きたくないのですが。。。 そもそも知覚過敏の人って、歯の付け根が痛いものなのでしょうか?? 私は歯自体が痛い感じです。。。 シュミテクトを使用したことがある方、どのくらいで効果が現れましたか?? また、知覚過敏の方、知覚過敏って歯のどの辺が主に痛いですか?痛い場面は限定的ですか?? 教えていただければ嬉しいです。

  • 知覚過敏は家庭内で治りますか。

    冷たい飲み物を飲んでから 熱い飲み物を飲むと 歯がしみます。 また熱い飲み物を飲んでから 冷たい飲み物を飲んでも 歯がしみます。 食べ物でも同様しみます。 しみるのは歯、一本のみです。 これは知覚過敏でしょうか。 耐えられないのでシュミテクトという知覚過敏の方におすすめの歯磨き粉を使いました。 毎日継続しました。 全部使い切りました。 結果は途中で一応少しは刺激がおさまった気はしますが。 まだ痛みはあり、それがずっと続いている状態です。 歯医者に行く以外に他におすすめの歯磨き粉などなど教えてください。

  • 知覚過敏を治したい

    ここ3週間程前から、片方の八重歯だけが水でキーンとなるようになりました(歯肉炎ではないです) 9月に定期健診を受けてから歯磨きを頑張るようになり、夜は10分以上と磨いてました。力は入れ過ぎず歯ブラシは柔らかめを使用していたのですが、最近更にもっと頑張ろうと先が小さい隙間歯ブラシのような物も使い始めました。その隙間歯ブラシを使い歯と歯茎の間を磨いてから知覚過敏になったように思います(もしかしたら寝ている間歯ぎしりしているのかもしれません...) かなり適当に磨いてた時はなった事がなかったので暫く適当にした方がいいのでしょうか? 今は歯磨き粉は使わずやっていますが頑張って磨くと悪化していく一方な気がして恐ろしいです・・・磨きすぎた歯や歯ぎしりで削れた部分は再石灰化で戻るのでしょうか? 我慢できない程ではないのですが冷たい物を飲む時や笑うのも(冷たい息)ためらいます。。 歯医者ではなく自力で治す方法がありましたらお知恵をお貸し下さい

  • シュミテクトの知覚過敏症状緩和について

    最近歯がときどき痛むので歯医者に行こうかと考えてましたが歯をたたいても痛まないなど調べた限りの症状では虫歯より知覚過敏ではないかと考えました。 もちろんその場合でも歯医者に行けばいいのでしょうが、できれば行きたくないのも本音で調べるとシュミテクトという歯磨き剤が効果があるとのことで早速試してみました。 効果が現れるには数週間かかるとかですが、その使い方として、いうなら歯にコーティングするようなものでしょうから磨いたあとうがいはあまりしないほうがいいのか。 経験者の方お願いします。 それと歯に金属をかぶせてしまってる場合でも効果あるのでしょうか。

  • 知覚過敏、いつまでガマンすればよい?

    こんにちは。 知覚過敏で悩んでいます。 右上の奥歯が冷たいもの熱いもの、両方しみて痛みは1分ほどで消えます。 それにたま~に何もしていない時に軽くうずく痛みがあります。(30分ほど) それ以外の時は痛みはありません。 歯医者で見てもらいましたが、レントゲンでも何も異常が見られなく 知覚過敏との判断で、詰め物の交換、薬を塗ったりしてもらいましたが 7週間経つ今でも何ら変わりありません。良くもならず悪くもならず。 ここはオーストラリアですが、日本のシュミテクトと同じような 知覚過敏用の歯磨き粉がありまして、それを寝る前にほんのちょっとだけ 痛む部分に塗るように言われています。 根管治療が最後の手段としてありますが、そこまでするほど強い痛みがないなら もったいないので、もう少し様子を見ましょうということで終わっています。 知覚過敏で悩んでいる方は大勢いると思います。 同じような状況で治った方、1年かかって治ったとか、半年かかったとか、 お話をお聞かせ下さいませんか? 年末年始にかけて歯医者もお休みですし、その間に痛みがひどくなったらと思うと とても心配で憂鬱です。 よろしくお願い致します。

  • 歯の治療後の知覚過敏がひどい。

    今年の5月頃に、歯科検診の結果が元で痛くもない歯を治療する事になりましたが、 その後治療した歯は冷たいものを飲むととてもしみます(知覚過敏ってレベルじゃないかも) 治療した歯は虫歯が進行していたらしく神経近くまで削られました。 確かに歯医者さんには”治療後少ししみるかもしれません”と言われましたが、結構痛みが続いてます。 シュミテクトを使ってみましたが、しみるのは全く直りません。 昔から知覚過敏の歯ですが、ここまで痛いことはありませんでした。 口の右側の歯なんですが、痛すぎて水が飲めません。 口の中の温度より少しでも低いものがその歯に当たればしみます。 ストローでなるたけ歯に当たらないようにして飲んでます。 虫歯の治療前はそこまでしみてませんでしたし、水を飲むだけでは痛くも何ともありませんでした。 実は知覚過敏ではなかったりしますか?

このQ&Aのポイント
  • コンピューターミシン CPV7201の本体カバーを購入したいですが可能でしょうか?
  • 購入したいコンピューターミシン CPV7201の本体カバーについて教えてください。
  • コンピューターミシン CPV7201の本体カバーを手に入れる方法について知りたいです。
回答を見る