• 締切済み

Linuxのマウントオプションについて

Linuxのマウントオプションで質問があります。ご教授いただけたら幸いです。 async:ファイルシステムに対する入出力が非同期に行われる。  sync:ファイルシステムに対する入出力が同期に行われる。  default:デフォルトのオプション というような説明の意味をもう少し分かりやすく解説していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

今どきのシステムだと, たいていディスクはメモリに比べて「とてつもなく遅い」ので, 普通はメモリ上にキャッシュを置きます. つまり, ディスクから読み込むときは disk → cache (→ memory), 書き込むときは memory → cache → disk のようにデータを転送します. ここで, データを書き込むときに「とりあえずキャッシュに転送できたら『書き込みに成功した』ことにして, システムが暇になったら実際にディスクに書き込む」という戦略をとると, たいていの場合で高速化できます. これが async. これに対し, 「本当にディスクに書き込むまで待つ」という戦略をとると速度は遅くなりますが確実性が増します. これが sync. というのが普通のシステムなんだけど, Linux はこの辺がどうもあやしいんですよね. なんか, sync オプションが効いてるかどうかわからないときが多い. ということでいい?

関連するQ&A

  • LinuxからMacOSXへのマウント

    こんにちは、よろしくお願いします。 今回Linux(RedHatEL5)から、MacOSX10.4にマウントをしようとしています。 ここで質問なのですが、MacOSXに対してマウントする際に、最もポピュラーな方法はどのようなものなのでしょうか? 現在、以下のようにSambaを使ってマウントしています。 # mount //10.XXX.XXX.XXX/MOUNT /mnt/formac username=YYYYY この方法でもマウント可能なのですが、権限やユーザIDのオプションが無効になってしまします(uid=aaa、dir_umask=bbb) HFSのマウントオプションと、MacOSXのHFS+のマウントオプションは別物なのでしょうか。 以上のように、マウントはsambaでできてはいるのですが、非常に扱いにくい状態ですので、 何か別の方法があれば教えて頂きたいというのもあります。 すなわち今回の質問は、 1.Linux(クライアント)からMac(サーバ)に対しての、最もポピュラーなマウントの方法 2.sambaを利用した場合の、マウントオプションの設定方法 以上の2つです。 どちらかでも回答可能であれば、皆様よろしくお願いいたします。 --- Red Hat Enterprise Linux 5 ファイルシステム ext3 Mac OS X 10.4 ファイルシステム HFS+

  • mountコマンドのオプションについて

    Linuxのmountコマンドのオプションで-aがありますが、/etc/fstabに記述があるファイルシステムをすべてマウントするというのはどういう意味なのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • シンボリックリンクとマウントの違い

    linux初心者です。 シンボリックリンクとマウントの違いがよくわかりません。 マウントの説明について、書籍では 「あるファイルシステムに別のファイルシステムを組み込んで、全体として1つのファイルシステムとして扱えるようにする」 とあるのですが、 具体的にどういうことでしょうか。 元のファイルシステムにあるものを、別のファイルシステムにコピーしているわけではないのですよね? 参照しているのなら、シンボリックリンクと何が違うのでしょうか。 イメージが全く掴めず困っています。 どなたかご教示いただけないでしょうか…。

  • LinuxからHPのフォルダをマウントする方法について

    お疲れ様です。 あるLinuxサーバ環境のシステムで、他サーバ(HP)へログを出力するという要件があります。 正直知識に乏しく実現方法がわからなかったのですが、出力先サーバのフォルダを自サーバにマウントすれば出来そうだ、ということまで分かりました。 しかし、マウント方法を調べましたがよく分かりません。。 Linuxから他サーバのフォルダをマウントする方法をご存じの方おりましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • Linuxを使ってCD-ROMをFTPで公開したい

    ハードディスクの空き容量がないので、 CD-Rに焼いてからLinuxでファイルを anonymousFTPで公開しようとしたのですが、 「読みとり専用ファイルシステムです」と言う エラーがでてきて設定できませんでした。 どうやったら設定できるか教えてください。 お願いします。 Vine Linux たぶん2.0 CDは認識してマウントもしてあります デフォルトのディレクトリでは公開可能です Linuxを初めて未だ1週間なのでこれくらいしか解りません

  • Linux フロッピーへのデータ保存 RedHat7.3

     Linuxの勉強を始めて間もないものです、フロッピーをマウントすることができ、Linuxの色々なファイルをフロッピーに入れ、後にWindowsで見てみましたところファイルが存在していませんでした。Linuxでマウント前に入っていたファイルが見れることは確認しており、さらにLinuxにおいて保存したファイルは、windowsで見る前に、保存を確認しました。アンマウントも行っており見当がつきません。ディストリビューションのバージョンはRedHat7.3です。マウントしたファイルシステムでのファイル保存に影響する起動デーモンなどはあるのですか?またあるのならば起動させないとどのような影響があるかご教授ください。ちなみにCUIでの操作のみで行っております。

  • NFSマウント

    以前にNFSについて質問させて頂いたのですがご教授願います NFSマウントとは、Linux上のディレクトリを別のサーバー(Win・LinuxOS問わず)にマウントさせ共有させるシステムという事で、あくまでマウント元のOSがLinuxの時に使う言葉で、マウント先がLinuxの時のみに使う言葉ではないという認識でいいでしょうか? そして上記の上で基本的にはマウント元がWindowsの場合NFSマウントはできずCIFSマウントとなると思っているのですが、 hpのアレイコントローラーなどではNFS・CIFSマウントどちらもできるという話を聞いたのですが、WindowsServerを入れた状態でも別のサーバーにNFSマウントは可能なのでしょうか?(ストレージ用のRAIDのOSは忘れました;汗) 変に考えすぎなのか、こんがらがって頭の中で整理がついていない状態なので、宜しくお願いします。

  • CD-Rのマウント方法がわかりません

    Vine Linux3.2で、CD-Rのマウントしたいのですが、mount/mnt/cdrom/でマウントしたところ、以下のようなメッセージが出ました。 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、/dev/cdromのスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウントが多すぎます (could this be the IDE device where you in fact use ide-scsi so that sr0 or sda or so is needed?) よろしくお願いします。

  • sambaでLinuxからWindowsフォルダマウント時のフォルダ権限

    turbo linux 6.5からWindows2000上の共有フォルダを smbmount でマウントし、参照できるようにしました。 このときマウントしたフォルダの権限がマウント前は777なのに、755になってしまいます。 root権限をもたないユーザから、共有フォルダ上に ファイルを作成したいのですが、このためにできません。 smmountのオプションにdmask=777を付加してもだめです。 swatでsambaのパラメータに directory mask=0777 force directory mask=0777 も設定(再起動)してみましたが、やはり755になってしまいます。 ウィンドウズからのlinux上の共有フォルダへのアクセスもできています。 なにか、見落とし、勘違いなどありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • Linuxサーバ間でのマウントについて

    NFSサーバ側にクライアント側のディレクトリが見れるようにマウント設定したのですが、 サーバを再起動した後、NFSサーバのserver_mountディレクトリの中身とクライアント側のclient_mountの中身が 同期が取れていないような状況です。 また、異なったファイルがそれぞれ存在したりします。 (説明がわかりづらくてすみません。現象がよくわかりません。) 以下の通り設定したのですが、何か足りない箇所がありますでしょうか。 すみません。教えてください。 【NFSサーバ側】(IP:192.168.1.1) (1)/home/server_mountというNFSサーバ側のディレクトリを作成 (2)/etc/exportsに以下の1行を記述  /home/server_mount 192.168.1.2(rw,no_root_squash,sync) (3)service nfs start及びchkconfig nfs onをしておく。 ※ちなみに現在iptablesはoffにしています。 【NFSクライアント側】(IP:192.168.1.2) (1)マウントするディレクトリをルート直下、/client_mountとして生成 (2)#mount -t nfs 192.168.1.1:/home/server_mount /client_mount コマンド実行でエラー無し。