• 締切済み

図書券って

nyantanの回答

  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.2

はじめましてこんばんは。 早速ですが、 図書券と図書カードを何枚も組み合わせて使うことは可能です。 ただし、図書カード・図書券ともに使えるお店で。 取り扱いしていないところでは使えません。 取り扱いしているお店であれば問題なく両方とも同時に使えますよ。 ちなみに。 私だったら、お釣りのでない図書カードで先に払って、 残りをお釣りの出る図書券で支払います!

関連するQ&A

  • 図書券について

    図書券は500円分しか見たことがないのですが 100円分の図書券ってあるのでしょうか?教えてください。

  • 図書券について

    図書券について質問です。 例えば、1800円の本を買いたいとします。 でも、今1500円分の図書券しかありません。 こういう時に1500円分の図書券と300円の現金で本を購入することはできるのでしょうか?

  • 図書券

    図書券とクオカードを売ろうと思っています。 いくらぐらいで売れるかご存知ですか?ちなみに図書券は1500円分、クオカードは4000円分あります。 あと19歳の学生なんですが売るときに必要なものってありますか? よろしくお願いします。

  • 図書券と図書カードの併用

    図書券 500円と図書カード 1,000円を使って、1,200円の書籍を購入した場合、300円のお釣りがもらえるのでしょうか。 それとも、図書カードの残額が300円となるのでしょうか。

  • 図書券

    図書券って今発行されてませんよね。 今、私の手元に500×10の5000円分の図書券があるんです。 それで漫画を大人買いする、と友達に言ったら 『使わない方が良い』と言われました。 何年も置いておけば価値が出て高く売れるかも、と言われました。 さっさと使うべきか残しておくべきかどっちが良いですかね? 図書券って結構出回ってるからやっぱり価値なんてそれ程無いですかね? 今欲しい漫画を買っても2枚残るんです。 2枚目だけ残すべきか…。 意見を聞かせて下さい。

  • 図書券ってあるじゃないですか。

    あれって本屋さん以外でも使えるんですかね。 あと、 1000円分の図書券で420円のコミックを買ったとして、 おつりは現金で帰ってくるんですかね。

  • 図書カード&図書券

    たまに、「図書カードをプレゼントします。」キャンペーンとかがやっていますが、まだ図書券、図書カードで使えるのでしょうか?

  • 図書券のおつりは図書券?

    地元の書店(個人経営)で雑誌を図書券で購入した際に、おつりを100円の図書券でもらいました。しかもその図書券は誰かが使った折り目がけっこうついた図書券でした。書店が「やっかい祓い」みたいな感じで渡したと思うのですが、自分としてはせめて新品の100円の図書券でもらいたかったです。(本音は現金でもらいたかったです。)こういう書店のやりかたはアリなのでしょうか?

  • オークションで売られている図書券について

    正直どうでもいいような話しですが yahoo!のオークションを見ていてふと思ったのですが 図書券20枚(一万円分)を9千円などで売っているのでしょうか? また三千円分の図書券を3千円以上で買っている人もいます。 上のほうはお得でいいのですが下のほうの方は 理解しがたいものがあると思いませんか?

  • 図書券の不思議

    こんにちわ。 図書券というのは「おつりが出る」ものですよね。 カード会社のギフトカード等は出ないものがありますね。 でも図書券で当然のようにおつりをくれる店と「おつりが出ませんので額面額以上のお買い物でご利用下さい」という店があります。 梅屋敷商店街の某書店では、おつりの代わりにお手製図書券をくれました。 (図書券の額面部分を白い紙で覆ってコピーし、その部分にチェックライターで100円とか10円とか印字して、店主の認印を押してあって、その店でだけ使える。金券を勝手に作ったら造幣法?の違反じゃなかろか?ちっと笑える) お店側からすると、図書券を使われると損なんですか? 顧客の購買機会が増える、、、、以上に換金するのにものすごく手間がかかったりするのでしょうか?