- 締切済み
障害者を支えるために私達ができる事
福祉の仕事をされていない方でも、専門知識の無い方でも結構ですので、 感想を聞かせて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。 【質問】 (1)障害者に対する自立支援法での厳しい情勢の中で、 私達は何を大切にし仕事をしていけば良いと思いますか? 障害者・家族を支える福祉労働者の専門性とはどのようなものだと感じますか? (2)福祉労働者としての待遇が悪化している中で、 やりがい・モチベーションをどう維持していけると思いますか? 今後の展望はどのようなものだと感じますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asura01
- ベストアンサー率36% (34/92)
(1)障害者に対する自立支援法での厳しい情勢の中で、 私達は何を大切にし仕事をしていけば良いと思いますか? 障害者・家族を支える福祉労働者の専門性とはどのようなものだと感じますか? 健常者の人達に出来る事と言えば、障害者を特別視しない事。 困っているようなら(その人が障害のあるなしに関係なく)普通に手を貸してあげる事。 障害者でも、家族のいない人達もいますし、家族からの援助を望めない人達もいます。 働く意志が有り、働きたいと就職活動をしてみても、企業の門戸は閉ざされたままか、良くて「劣悪な条件」を否応なく呑まされてしまいます。 報道や、誤った情報、一部の現実だけを見ず、冷静に客観的・総合的。大局的に物事を見て、判断し、行動して頂ければと願います。 (2)福祉労働者としての待遇が悪化している中で、 やりがい・モチベーションをどう維持していけると思いますか? 今後の展望はどのようなものだと感じますか? 「福祉労働者」とは「福祉に関わる仕事に就いている人達」との意味でしょうか? それでしたら私には判りませんので、回答は控えさせて頂きたいと思います。
- payment
- ベストアンサー率16% (76/454)
【質問】 (1)健常者の障害者にたいする感じ方を変えていくために、専門家は障害者側だけでなく、健常者がどう感じているか(質的に)徹底的に調べ、障害となっている問題点を探し、障害者と健常者に間接的にかかわりながらよい方向を目指す。 (2)待遇の悪化はどの職業でもかわらないと思います。好きになれないならば、無理してやる必要はないし、やめてほかのことで稼げるならそのほうがいいのでは?ただ、これしかやれないということであればよけいなことを考えず、技術向上を目指すしかないのでしょうか?それが自分の生きる道と考えて。
お礼
回答有難うございます。 >健常者がどう感じているか なるほど。 障害者問題というと、どうしても「主役は障害者」みたいな傾向がありますよね。 こういう見方も、1つの視点としてとても大切だと思います。 とても参考になりました。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
1 基本的に他人が心配している余裕はないと思います。 まずは肉親や身内。 この人達が理由をつけて見放しているような現実では 他人が実行するのは厳しいです。 思うだけならいくらでもできますが、実際に手助けするのは難しいです。 また国がどうこうすべき。と言う意見も結局は私たちの税金です。 今消費税を福祉目的税にしよう。とか騒いでいますが、払う側からすれば迷惑です。 ガソリンが10円上がったぐらいでニュースになります。 物価指数は下がっているのでむしろ安くなっているハズなんですけどね。 主に家電、衣類などが安くなっていますよね。 食品は上がっていますがスーパーとかの努力によりそれほど違いはありません。 障害者支援であれば回復見込みのある人ならがんばって歩けるようにしてあげよう。 自立できるようにカウンセリングしてあげよう。 でいいと思います。 老人の場合は良くなることはあり得ませんので金のためとか老人はニンゲンではない。 と思いこむとかでないと続かないと思います。 2 労働者の立場で考えるのであればそもそも待遇を求めるのであれば そもそも福祉の仕事をやるべきではありません。 コムスンのように正義面した悪であれば儲けられますが、 基本的に福祉は儲かりません。福祉用品なら別ですが、労働者はまず 無理でしょう。労働者への報酬を上げればそれだけ必要としている人の 負担が増えるからです。 この辺は福祉関係の経営者の友人がいますが、決してきれい事だけでは 経営できません。 またボランティアの場合も完全な無償は少ないですよね。 NPOにしろ資金源は必要です。 川のゴミ拾いにしても、必要な用具、処分料がかかりますから。 やりがいとしては障害者なら回復見込みのある人で成功させ。 達成感がないと難しいと思います。 既に不可逆であり悪くなる一方の場合は以下に遅らせることができるか? とかでしょうか。
お礼
丁寧な回答有難うございます。 たくさんコメントして頂き、多くのヒントを得る事ができました。 私は福祉関係の事がよく分からないので、色んな視点から考える事ができました。 福祉の知識が無いため丁寧なお礼ができずすみません。 気持ちの上ではとても感謝しています。
お礼
回答有難うございます。 障害者を特別視しない事が大切だと分かっていても、 世間の誰もにこの大切さを理解してもらうのはなかなか難しいですね。 頭では分かっている事をどう表面化していけば良いのかが今後の課題のようですね。