• ベストアンサー

医療現場のモラルハラスメント:臨床心理士・カウンセラーが行うモラハラについて

卒論で煮詰まってしまい、皆様に質問です。 現在、「医療現場のモラルハラスメント(ドクハラ)」についてまとめています。私のテーマの範囲は、精神神経科の医師および、臨床心理士・カウンセラーが対象となっています。 ドクハラというと、婦人科系のものは多く集まるのですが、探し方が下手なのか、精神科医や臨床心理士・カウンセラーとなると、うまく資料が集められません。 どうか、精神神経科の医師や臨床心理士・カウンセラーの行う、ドクハラ(モラハラ)について、資料をご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

残念ですが、他の診療科より個人情報に関する堅い守秘義務がある以上、 発表が許される個々の事例が少ないので、学会や職能団体でも 全体の傾向をつかむためのサンプル数が少なくて、満足に統計データ化 されたものも少ないのではないでしょうか。 資格が整備化されてないカウンセラー、特に無資格のカウンセラーだと 皆無に近いと思いますよ。そのあたりについては、担当指導教員は 何と言っていますか? ここで質問するよりも、精神医学系の学会、もしくは日本臨床心理士会に、 失敗事例の傾向、カウンセラーの倫理教育とその実際について 資料をいただけないか、と相談したほうが早いです。 あるいは、こういう本から手がかりを探すこともできるかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791104692/ref=reg_hu-wl_mrai-recs http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%AA%E5%BF%83%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%A4%B1%E6%95%97%E4%BE%8B101%E2%80%95%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E9%80%86%E8%BB%A2%E7%A7%BB-Gerald-Schoenewolf/dp/4791103033/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I14O70P1VEPS8V&colid=1E6DBQFTOV0G7 http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%A4%B1%E6%95%97%E4%BE%8B%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A8%E6%B2%BB%E7%99%82%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AE%E7%AB%8B%E3%81%A6%E7%9B%B4%E3%81%97%E6%96%B9-%E5%B2%A9%E5%A3%81-%E8%8C%82/dp/4772409955/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I3OIQXI348L0JX&colid=1E6DBQFTOV0G7

koukin_mek
質問者

補足

回答ありがとうございました。 >担当指導教員は何と言っていますか? 担当教員は、現役の臨床心理士です。 にもかかわらず、ゼミ開講時に「どうせ最後まで残るのは半分いるかどうか」だとか、「半分くらいに減ったほうがやりやすくて良い」とか、「自殺を図る人にはどんな人格障害があるか研究している」とか、「私のクライアントの中に、新人の癖に先輩に対する口の利き方が悪いから先輩に嫌われてるのに、本人はちっとも治そうとしないのがいる」とか、さまざまな罵詈雑言を吐くので、臨床心理士が大嫌いになったのがそもそもこのテーマを選んだきっかけです。 勿論、このテーマそのものが、担当教員にけんか売ってるようなもので、担当教員は、ゼミ開講中に、私に対する個人攻撃もしてきました。 それで、余計、テーマを完成させたいと思ったのです。 ご紹介いただいた本は、考えたことがなかったので、ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療現場の臨床心理士

    現在、大学生です。 大学院に進学し、臨床心理士になりたいと思っています。 将来は臨床心理士として、医療の現場で働きたいです。 特に緩和ケア科で働きたいと思っているのですが、現在緩和ケア科で臨床心理士の需要はありますか。 私は卒論で緩和ケアについて書こうと思っているのですが、もし緩和ケア科での臨床心理士の需要が少なくてそこで働ける見込みが少ないなら、他のテーマ(摂食障害など)にしようと思っています、緩和ケア科で働けないのなら、精神科や心療内科で働きたいからです、 けれど、やっぱり第一志望は緩和ケア科です。 今の医療現場の状況を教えてください。

  • 臨床心理士とカウンセラーは違うのでしょうか?

    私は鬱状態と不安神経症とかれこれ5年位のお付き合いをしています。 なかなか状態がよくならないのでカウンセラーか臨床心理士に診ていただきたいと思ってますがこれはどう違うのでしょうか…? 話を聞いてくれるのは同じだと思うんですがどう違うのか… どちらも診療代が高そうで躊躇してるんですが、私は引っ越してきて そろそろ薬も切れる頃だし新しい病院を探さないとと思っていたんですが普通に今までは心療内科に通っていてカウンセラーでも臨床心理士でもない先生でした。私の症状が良くならないのは性格の偏りや考え方の偏りなのかなと思ったりして少しでも良くなりたいのでどうしようか迷っているんです。今はあまり調子が良くなく不安等が以前に比べて 重い気がするのでなんとか軽減させたいんです。 まとまってない文章ですが回答宜しくお願いします。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 臨床心理士とカウンセラーの違いは?

    今、うつ病で心療内科に通院してるんですけど、主治医曰く「カウンセラーと臨床心理士は似たようなもんだよ、職業がカタカナか漢字かという程度の差」 と言われたんですけどね。 でも、なんとなく釈然としないんです。 で、 ・りんしょう‐しんりがく〔リンシヤウ‐〕【臨床心理学】 「りんしょうしんりがく」を大辞林でも検索する 個人や集団の適応上の問題を、心理学的知識や技術を背景に示唆・助言などを通して解決を図ることを目的とした心理学の一分野。 ・カウンセリング【counseling】 「かうんせりんぐ」を大辞林でも検索する 学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。  だそうです。総合病院の臨床心理士にかかると健康保険が利くらしいんですけど。開業医の臨床心理士とか、どっちであろうとカウンセラーのカウンセリングだと保険が利かないらしいんですけど。  とりあえず、今の心療内科の主治医及びその病院(個人病院)は気に入っては居ますが、何か+αしないと治らないような気がするんですよね。 どうしたもんでしょうか?  余談ですが、このカテかメンタルヘルスのカテか迷いましたが、こっちにしてみました。

  • 臨床心理士と医療心理士の差

    臨床心理士と医療心理士の差について教えてください。 私が特に疑問に思っているのはこの辺りです。 ・大学へ進学する場合、学部などはどう変わるか ・必要となるそのほかの資格は異なるのか   (臨床心理士なら、臨床心理士資格の他に        ○○資格があった方がいい。など) ・就職先の違い ・重点的に学ぶ内容の違い 自分のイメージでは、臨床心理士=学校や役場でのカウンセラー、 医療心理士=精神科医(病院の医者)という感じなのですが…。 明確な線引きが難しいのかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 臨床心理学について・・・

    私は今、高2にです。 臨床心理学を学びたいと思っているのですが、臨床心理士にもしなれたとして、実際のところ就職状況や仕事のハードさはどの様なものなんでしょうか??もちろん、仕事がきつそうだから・・・などで進路を変えようとは思っていませんが、私の身の回りに臨床心理士の方や、それを学んでいる方はいないので実際はどうなのか・・・という話を聞けずいまいち自分の進路に自信をもてません。。やはり、心理カウンセラーなどは心の闇に触れるわけですから相当キツイ仕事なんでしょうか?色々、現場の話や授業内容などを教えていただけると嬉しいのですが・・・

  • 臨床心理士のいるメンタルクリニックで・・・

    精神科にずっと通院しており、そこで臨床心理士によるカウンセリングを受けたいと思ったのですが、予約があまりにたくさんで大変長く待つことになるため、他のところでカウンセリングを受けたいと思い、クリニック等を探しているものです。 民間のは料金が高いので、精神病院かクリニックで、保険診療で受けたいと 思ってます。 ここがよかった、とか、オススメのとこはないでしょうか? 希望としては、都内で、カウンセラー(臨床心理士)がなるべくたくさんいるところがいいです・・・よろしくお願いします。

  • 心理カウンセラーになりたい

    高2女子です。心理学を勉強して臨床心理士の資格を取り、将来心療内科や精神科の病院で働きたいと思っています。 本で読む限りでは、臨床心理士はとても魅力的な職業に思えました。でもネットで調べてみると、バイト的な仕事しかないとか、就職難だとか、専門職として働くには難しい状況らしいということがわかってきました。 心理学にとても興味がありますが、将来働く時につぶしが利かないのであれば、諦めようと思っています。やっぱり心理カウンセラー系の仕事で生活していくのは難しいのでしょうか?安定していない職業なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 私は現在大学3年の臨床心理士を目指すものです。

    私は現在大学3年の臨床心理士を目指すものです。 今研究室に入ることで悩んでいるのですが、臨床心理系の専攻の先生につくか、青年心理学専攻の先生につくか悩んでいます。 なぜ私が悩んでいるのかというと、臨床心理の先生についた場合相性などから一年間ついていけるのかという悩みがあり、青年心理の先生は若いため大学院に行った際のノウハウ等も教えていただけるとのことだったので親身になってくれるならこの先生だと考えてしまうのです。 何度か面談にも行ったのですが、どちらも親身に話を聞いていただけるのですが、臨床心理の先生は少し意地悪に接しているとのことで、私もそれには耐えられるかわかりません。 しかし、臨床心理系の大学院に進学するのであれば、卒論のテーマも臨床心理に絞ったテーマの方がよいのでしょうか? まだ大学院もどこがいいとは決めていないため、どんなテーマがいいのかということも自分が研究したいこと以外は考えていません。 どうか皆さんアドバイスよろしくお願いいたします。

  • モラルハラスメントなのか。

    モラルハラスメントはどちらかというと、加害者が男性で被害者が女性て多いですよね。夫婦で起業して妻が社長です。私は二足のわらじでしたから、専務と、サラリーマンです。昨年の決算で今までわからなかった金銭トラブル(横領したと思われる)が出てきました。調べると起業時からです。妻を信用していましたから、今回まで気が付きませんでした。そのほかにも出てきましたので問い詰めたのですが、一言もしゃべりません。気は強いです。言葉尻も強いです。客商売ですから話は上手です。ですがパートさんとかが、意見を言ったりすると、その人をどやしつけたり、子供にも敵愾心を燃やします。 裁判起こしていますからまだ途中ですが、何故このようなことをしたのか原因を考えても仕方がないので(本人しゃべりませんので)裁判資料作りに精を出していました。夫婦は別居中です。将来は離婚でしょうね。本屋でモラルハラスメントの本があったので、何気なく開くと、妻が男ならしている。事が出ていまして驚きました。そこで最初に書いた加害者が女性の場合もあるのか。女性が女性(例えば母と娘の関係)でモラハラがあるとも書いてありました。女性加害者---男性被害者の構造が成り立つのか。私が被害者であるとは認識していませんので(もしかしたらコントロールされていたか、夫婦ではよくあること)本を読んで、ビックリです。どなたか詳しい方教えてください。病院ですとどこの科がやっていますか。又横領を10年もやってきたのは、病気でしょうか。アル中と同じなのでしょうか。 よろしくお願いします。