• ベストアンサー

石田流の駒組みで

はじめまして。 石田流の駒組みで初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀△4五角と進行した場合、この後どう指せば、大駒が乱舞せずに先手が落ち着いて、振り飛車の駒組みができるのですか? 教えて下さい。 (こちらは、激指3のレーティング戦で6級ぐらいのレベルです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.2

振り飛車に拘るなら、 △8八角成りを▲同飛車と取り、 △4五角には▲7六角として △4ニ玉と受けたら、取り合えず▲2八銀として、 玉を移動した後で美濃に組みなおす。 これは手損になるが、相手も手損してるので気にしない。 ▲2八銀でなく▲3八銀とすると、△5五角から角交換をして △2八角と打つ筋が生じるので、これに対処しないといけなくなり、 乱戦の将棋になります。

noname#91577
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.3

△8四歩▲7八飛の交換がないのなら何も難しいことを考える必要はありません。▲7八金と角成を防いでおけば4五角が意味をなさなくなり先手は自分だけが角を手持ちにして労せずして優勢になります。

noname#91577
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.1

こんにちは http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/senpou/ishida/2.3teme75fu-kihon.htm △8四歩▲7八飛が抜けていませんか? ▲7六角というのが一般的ですが... では。

noname#91577
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#91577
質問者

補足

忘れてない(抜けてない)です。 石田流の本には△8四歩▲7八飛というのは、一般的に書かれていますが、それを相手がしてこなかったときの展開が、よくわかりません。 仮に△4五角の後、▲7六角△4二玉となれば、▲6八金や玉しか思いつかず、振り飛車封じられてこまります。また、そうなれば△7二飛~7四歩と角頭が標的にされ無茶苦茶にされてしまい困ってます。それを嫌い▲4六歩とすると、△5四角▲同角△同歩で、将来の△6四角や△4七角が残り、すごい不満です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A